« 「マンマ・ミーア!」みた。 | トップページ | 機動戦士ガンダム00 2nd.(#17) »

2009/01/31

「20世紀少年-第2章-最後の希望」みた。

20th2 「第1章」の復習上映会に行き、”もう一つの第1章”という「特別版」を金曜ロードショーで視聴、万全の態勢で臨んだ「第2章」だ。そうそう、原作も22巻+2巻をしっかり読了。
再編集+新撮未公開シーンが満載だった「特別版」は、原作からカットされていた部分、特に”少年時代”のシーンが多く追加されていたように思った。原作を最後まで読んでみると、とにかく”少年時代”のエピソードや仲間たちの、覚えている事、忘れてしまっている事、忘れられない事、忘れてはならない事、記憶にも残っていない事とが重要な意味を持っているワケで、”少年時代”のシーン(「ともだちランド」も含めて)には謎解きに関する重大なヒントが隠されている事から、この追加エピはとても親切だったと思う。まぁそれだけスケールが大きい作品なんだよね、「20世紀少年」は。
(以下、若干内容に触れているのでご注意ください)

第2章の大筋は以下の通り。今回も基本は原作どおりに進むが、細かい設定やエピソードのほとんどがカットあるいは変更傾向なのは前回と同じ。
---『よげんの書』どおり”血の大みそか”で一旦終わったような東京。あれから14年が経過し、”ともだち”によって再建された東京は、多くの人々が”ともだち”に洗脳され信者化している状態。”ともだち”は新たなる『しん よげんの書』を元に世界を動かしていた。次なる予言は「救世主の暗殺」、そして「世界の滅亡」。世界は、またしても『しん よげんの書』のとおり進むことになる。---

さて、”血の大みそか”から14年後。ケンヂは行方不明のままで、オッチョは刑務所に収監されたが現在は脱獄に成功して東京に潜伏中。ユキジはカンナを連れて一般市民になりすまして暮らし、ヨシツネは表向きは”ともだちランド”の清掃員だが、密かに地下組織を結成し、諜報活動を続けている。マルオは”ともだち”と懇意にしている歌手:春波夫のマネージャーとして全国を行脚中。モンちゃんも独自に調査を進めていたが、残念ながら病魔に冒され余命短く、最後はサダキヨに殺されてしまった。
サダキヨは、第1章ではずっと謎めいた存在で、「ともだち」候補者でもあったのに、思いの外アッサリな扱いにはあれれ?という感じ。とはいえ・・というサダキヨだし、影が薄いのが真骨頂。意図的かも?
新キャラとしては、カンナの同級生の小泉響子とチョーさんの孫息子である蝶野刑事、そして仁谷神父さんが注目どころ。特に小泉響子がとても良かった!もう原作のイメージにぴったり!!イメージ通りといえば、カンナこそと言われていたが、「ともだちランド」など一緒のシーンではどう見ても小泉響子がカンナを食っていたように思った。小泉響子は最終章でも大活躍だし、期待したい!!蝶野刑事は藤木くんなだけあって微妙な存在感がちょっとなぁ~。最終章ではそれなりに頑張るのだけど基本はヘタれだもんね。神父さんもこの先が活躍どころなのだけど”強面”はバッチリでイメージ通りだね♪

原作とは異なる結末になるという映画。どうやら”バッチ”のエピソードが別人に変わっているようなので、そのあたりがポイントだろうか?原作では撃たれたあとでオッチョが確認する「ともだち」の正体。でも、確認されなかった映画。ともだちの正体もまだまだ未確定ってことなのだろうね。

「正義の味方は死なないのだ」
逆を返して言えば、死なないのが正義の味方。それは「ともだち」にも当て嵌まってしまうのが皮肉なところだが、いよいよ最終章ではケンヂが復活!
最終章「ぼくらの旗」は8月29日公開!待ち遠しいぞ!!

総評:★★★★☆+   好き度:★★★★☆+  オススメ度:★★★★☆+

余談:2/3夕方、記事の後半がトラブルによって喪失してしまい、泣く泣く書き直した次第。こういう時に限ってバックアップしておらず、完全復元は不可。よってコメントの引用では差異が生じているかもしれません。

| |

« 「マンマ・ミーア!」みた。 | トップページ | 機動戦士ガンダム00 2nd.(#17) »

コメント

こんにちは。

今回は小泉響子役の女優さんに、思わず、原作通り!ってなりました。
かなり面白かったです。

全体を通して・・・これは最終章に期待ですね。
原作とは違った展開を迎えているので、ラストがどんな風になるのか、楽しみです。

投稿: BROOK | 2009/01/31 14:43

駆け足ながらも,求心力は強くて引き込まれました。

終盤の恐ろしさと希望の塩梅が良い感じ!

完結編の予告も期待満載で,はやく8月になってほしくてたまらない〜。

投稿: AKIRA | 2009/01/31 14:53

■BROOKさん、こんにちは
>小泉響子役
原作読者なら誰しも思いますよね、きっと。
コミカルでしぐさも全部面白いし、悲鳴あげて卒倒するところも抜群でした。

私も最終章の期待度がアップしましたw

■AKIRAさん、こんにちは
時間を感じさせないテンポに良さから、あっという間の2時間半でしたね。
スキップ感はあるものの、ともだちの正体にポイントが絞られているところもは逆に良いと思うし、面白かったです!

8月が楽しみですね。(復習が大変だけどw)

投稿: たいむ(管理人) | 2009/01/31 15:26

こんにちは♪
昨日テレビのダイジェスト版を見て良かったです。またまた詰め込まれた内容でついていくのが大変です。
コミックはあえて読まないでいたのですが、サダキヨはホントあっさりしててあれれって感じでしたよ。すごく謎の人っぽかったのに(笑)

投稿: ゆかりん | 2009/01/31 16:15

■ゆかりんさん、こんにちは
まったく原作に触れずに見ている方々には情報過多についていくのは大変かもですね。
私は堪え切れずに読んじゃったから、足りない部分を補完しながら映像を楽しめましたがw

>サダキヨはホントあっさりしててあれれ
やっぱりそうですか?そうですよねぇ(^^;サダキヨが”ともだち”の可能性を残したまま終わった第1章でしたしね。
サダキヨの謎は原作ではかなりのページを割いているのだけど・・・
原作とは微妙に違ってきているので、そのあたりはフェイクの可能性がありますし、最終章が待ち遠しいです!

投稿: たいむ(管理人) | 2009/01/31 17:29

何時もお世話になっております。

3部作の2部目でしたが、最終章へ向けてより盛り上がる内容で良かったと思います。
私は原作未読のまま最終章を鑑賞する予定ですが、原作を知る人(正体知っているゆえに)にとっても見所満載なのだと感じます。
鑑賞するに当たって予習はしているので人物像についていけない事はないですが、確かに原作を見ていないゆえ色々想像を巡らすのは確かですね。

投稿: PGM21 | 2009/02/01 00:03

たいむさん、こんばんわ☆
トラコメありがとう~♪
いやあ、面白かったですね。
そして小泉響子の似ていること!
彼女はドラマに出ているけど、全く違う雰囲気なので、びっくりしましたよ。
サダキヨはあっさりでしたね~
もうちょっと、ねちっと話を引っ張ってもよかったような?

投稿: ノルウェーまだ~む | 2009/02/01 01:07

あ~高評価ですね~
俺は原作を知らずに観た「第一章」のほうが今となっては楽しめました。
原作と違うラストという期待を込めて「第三章」も必ず観る予定ですけど、その点はともだちの正体を明かさなかったのが正解ですね。
今日は映画館へ行かず、ともだち復活後のコミックを読み直したいと思います♪

投稿: kossy | 2009/02/01 10:02

わたし的には微妙な第2章でしたが
作品としては素晴らしい出来だと思います。
最近の邦画は良い意味で勢いがついているので
特にこういうエンタメ作品では中身がぎっしり。って
感じで見ていて充実感が得られます。

第3章が見終わるまで原作は読まない予定。
デスノの時のように原作とは違う結末が待ってるのでしょうか。。。

投稿: せるふぉん | 2009/02/01 14:39

たいむさん、こんにちは!

小泉響子はそっくりでしたねー。
キャスティングがそもそもよかったですけれど、さらに演じる木南晴夏さんが原作通りのリアクションや表情でびっくり。
研究してますねー。
原作がかなりボリュームあるので、本作はやや拡散気味なところも感じましたが、それでもよくまとめたという感じはあります。
次は8月ですねー。
ラスト、変えてくるでしょうかー。

投稿: はらやん | 2009/02/01 15:43

■PGM21さん、こんにちは
繋ぎの2章・・という声も沢山。私は満足ですが、原作がある作品ではこんなものですね。
最終章が楽しみです。


■ノルウェーまだ~むさん、こんにちは
小泉響子でしたね~(^^)
他のドラマはみたことはありませんが、お見事でした。

>もうちょっと、ねちっと話を引っ張ってもよかったような?
これ以上長くてもねぇ。3部作が無理なのかな?区切りとしては丁度良かったかと思いますが。

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/01 19:53

■kossyさん、こんにちは
予習(復習)はおすみでしょうか?(^^)

評価は御祝儀半分。でも、あっという間に思ったし、私は楽しかったです。
私は最初から完全なる素で映画を楽しんでいないので、ヘンに違和感が残るより原作をおさらいしてよかったです。補完出来たおかげでスピードにのっれた気がしますし。

正体をばらさなかったのは私も正解と思います。おそらく彼には違いないと思うけれど、可能性が広がりましたしねw

■せるふぉんさん、こんにちは
映像的には見事なエンタメ作品で見応えありますよね。
内容は原作が壮大なだけに完璧とはいきませんが、私は概ね満足しています。

原作と違うらしい結末が楽しみです。その点で「デスノ」は見事でした。同じように、たとえ180度違ったとしても、納得の出来る結末を期待してます!

■はらやんさん、こんにちは
よくぞこれだけイメージに近い俳優をそろえられたものだと思いますよね。
すっかり忘れてましたがヤマネも良かった♪

原作があの通りですし、3部ではきつかったかもしれませんね。
最後まで綺麗に纏めてくれることを期待してます!

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/01 20:03

映画の時間がちょっと長かったような気もしますが
原作を読んでいる方にはいかがでしたか?
最初の、蝶野くんのエピが長すぎかも。。。笑

小泉さんはほんとうによかったですね。

原作とお話が違うなら、続きを読もうかな??って
ちょっと思ってます。

投稿: mariyon | 2009/02/01 22:39

■mariyonさん、こんにちは
元が膨大なので、この時間は仕方がないかなーと思うところですねー。それでも足りないくらいって思ったりもするし。

>蝶野くんのエピが長すぎかも。
彼は彼で最後まで頑張ってくれるキャラだから、それなりに説明したかったのかもしれません。でもキャラが弱くってあまり印象に残りませんね(><)

原作は・・・うーん、微妙。補完として2章のところまで読むのは有効かもしれないけれど・・・。その先は個々の決断ですね(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/01 22:57

こんばんは!
私も引き込まれて2時間半があっという間でした!!
なんだかドキドキしながら原作を読んでたあの時と同じ気持ちになっちゃった(笑)
次回も楽しみですよね!!
ところであのバッチ。やっぱり別人でしたよね~。
何か意味がありそうですかね・・?きになりますね~♪


投稿: くろねこ | 2009/02/01 23:49

こんにちは。
2時間半近かった上映時間があっという間に感じる程でしたね。
第2章を鑑賞する前に原作を読み直したけど、ほぼ原作に忠実に話を進めていましたね。
ただ、「ともだち」の正体が持ち越されてしまいましたが(汗)
小泉響子は本当に原作から飛び出してきたのではないかと思うくらいにマッチしていたと自分も思います。

第3章は8月末。
今から待ち遠しいです。

投稿: FREE TIME | 2009/02/02 07:29

マルオはマネージャーだったんですね。
もしかして、裏切ったりしたのかと思いました。

投稿: まりっぺ | 2009/02/02 08:35

真夜中に道でサダキヨには会いたくないです。
できればあの神父さんにも会いたくないです。
もっと言えばヤマネにも会いたくないです。

それくらい怪しげな雰囲気のキャラがたくさんいましたね。
さて最終章はどうなることやら?

でも冷静に考えて見れば一番会いたくないのは「ともだち」ですよね。
真夜中にあんな覆面されてちゃ~ねぇ。

投稿: にゃむばなな | 2009/02/02 15:06

こんばんわ!
たいむさん原作読まれたんですネ~!
私はガマンガマンで2章見てきました~
やっぱりサダキヨはあっさりな感じで・・^^;
山根ももうちょっとやってほしかったです。
あんなにイヤな(笑)子供だったのにー
原作ではもう「ともだち」の正体は明かされてるタイミングらしいですよネ。
うずうずしながら8月を待ってます~

投稿: かいこ | 2009/02/02 19:18

へぇ~そうなんだ!
響子がかなり原作のイメージに近いんですか?
原作を知らないからか、あたしはカンナの活躍の方が
印象に残ったのですけど、やっぱり原作を読んでるのと、
読んでないのとではかなり理解力に差があるかもしれません(/ω\)

投稿: miyu | 2009/02/02 20:43

■くろねこさん、こんにちは
>ドキドキしながら原作を読んでたあの時
サダキヨの顔と首つりの彼の顔が同時になった演出はバクバクでしたね。そして小泉響子のあの悲鳴から卒倒は拍手喝采!

>ところであのバッチ。やっぱり別人でしたよね~。
やっぱりそういうことになるんですよね?あの演出は。ちょっと半信半疑なのですが。
どういう風に転がっていくのか気になりますねー(^^)


■FREE TIMEさん、こんにちは
繋ぎ~とか詰め込みすぎ~とかの声も多いようですが、私も時間があっという間に感じられるほど入り込んでました(^^)

忠実の中にもひねりがあって、エピソードをあえて外したのか、ただスキップしたのか分らないのが面白いです。変更も帳面合わせのために・・・ってあまり感じられませんよね。

最終章が待ち遠しいですね♪

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/02 21:18

■まりっぺさん、こんにちは
>マルオ
髪型が違ってますし、原作を読んでいない人はうっかりすると見落としちゃうかもしれませんね。

裏切りかぁ~。マルオに限って!って誰もが思いそう~(笑)

■にゃむばななさん、こんにちは
真夜中にでなくてもサダキヨには会いたくないですね~
あの神父さんの強面では懺悔なんてとてもとても。。。
ヤマネは・・・あんな子いませんでした?(笑)

>真夜中にあんな覆面されてちゃ~ねぇ。
いま、ゲーセンであのマスク(手ぬぐいかな?)がプライズにあるんですよ。
で、映画館を出たら、狙ったようにとなりのゲーセンににーちゃんが被っててドンビキしましたケド。

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/02 21:25

■かいこさん、こんにちは
もともと齧っていた作品でもアリ、1章の後で大人買い!!(^^;

>やっぱりサダキヨはあっさり
1章で思わせぶりだった分だけ、肩透かし感が大きく感じられましたね。でも~なんです。たぶん。

>「ともだち」の正体
銃弾に倒れた後、オッチョが顔を確認するんですよ。で、あの顔があると♪
だけど、こちらもでも~なんですね(爆)

最終章が楽しみですね!!


■miyuさん、こんにちは
アチコチで言われていると思いますが、小泉響子はマンマですよ!!カンナも頑張っていたけれど、小泉響子の前ではもうっ!って感じ。
1章は誰もが初登場で説明もありましたが、中盤に来て、第一の種明かしとさらなる謎が登場し、情報がどんどん溜まっているので補完がないとちょっとツライかもしれませんね。
我慢ができるならば、西暦の終わりまでの原作を読んでみるものいいかも?

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/02 21:34

こんばんは。

原作の再現度は相変わらず高いですが、今回は映画独自のアレンジも効いていましたね。ともだちの正体が気になって仕方がありません。最終章の公開が今から待ちきれませんね。

小泉響子は本当にソックリでした。主役のカンナを完全に食っていましたね。

投稿: えめきん | 2009/02/02 21:52

■えきめんさん、こんにちは
ともだちの正体がわからない・・って気分は、原作をワクワクしながら読んでいた時と同じですよね。
こうなったら「デスノ」の時のような気分を味あわせてもらいたいですね。
私も8月が待ちどおしいです!

カンナも悪くないけど、小泉響子(この子はやっぱりフルネームよねw)が抜群でしたね(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/03 16:44

たいむさん、こんばんは。

私も第1章の特別版見て劇場へ行きました。

今回、カンナちゃんの大活躍はかっこよかったですね。
そして最終章みさせるように"ともだち"の正体もぼやかしたまま終わってしまって、こうなるとますます次回が楽しみなりますよね。

個人的に今回は高須と小泉 響子がツボでした。

投稿: Hitomi | 2009/02/03 19:55

こんばんは~。
TBを間違えてようで、、削除をお願いします~。
お手数をお掛けしますデス。

>小泉響子がとても良かった!もう原作のイメージにぴったり

うんうん、この子は良かったですが
原作にピッタリなんですか?
もう人物が多くて役名すらも覚えきれず
置いてきぼりを食らってますが(笑)
サダキヨは生きていそうな気がします。

投稿: ルル | 2009/02/03 23:08

原作は半分以下しか読んでいず、内容はうろ覚え・・・
カンナが自分の実父が、あの独裁者と知り、麻薬に
手を出しかかるシーン原作にあったんですけど。
それがなかったですね。
最終章はどんな風にまとめるのでしょう?
ともだちが息を吹き返した時の徳光氏の驚きの表情
役者は素人なんですけどね。
小泉響子が本当に原作から抜け出たみたい。
驚きです。
カンナ役の女優さんの年齢しったせいか・・・
どう見ても老けた高校生に見えます。

投稿: カモミール | 2009/02/04 15:42

原作未読なので、新キャラも時間軸もごちゃごちゃとしてましたが、後半までは一気に観れました。
ラストは、まるで『ボトムズ』と化していて、ポ・カーン(゜o゜)。キリコも共通してますしねw。
ブリトニーが、先週観た『vsゲキレンジャー』の理央様だったのでショック&大笑い。
極めつけは、ラストに出ていた山寺宏一さん。彼は第三章にも出てきそうなので、楽しみの一つになりました。

投稿: ayuto | 2009/02/04 18:32

■Hitomiさん、こんにちは
3部作の真ん中は次を牽引しなくちゃだし加減が大変ですが、ちゃんと役目を果たしていたように私も思いました。
原作を読んでいながらも、「ともだち」の正体が気になってます。
サプライズがあるのかないのか、最終章が楽しみですね!!

■ルルさん、こんにちは
忠実に再現してある分、登場人物が半端じゃないですもんね。しかも、名のある俳優さんばかりですから、誰により注目してよいのやら~ってなりそうですね、確かに。

>サダキヨは生きていそうな気がします。
今回のあっさり加減を思うとね~~(^^;
さてさて。。。

■カモミールさん、こんにちは
第1章では私もそうでしたけど、内容はうろ覚えくらいがちょうど良いかもしれませんね。

この作品、実年齢を考えると全てがヘンに思われてくるので考えないのが一番な気がします。

徳光さんは・・・彼も「ともだち信者」だったことに驚きでした(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/04 19:25

■ayutoさん、こんにちは
異なる時間軸のドラマが2つ存在しているから、はじめて見る人は大変ですよね。おまけに敗北の連続だし(^^;

出演者の多さはウリでもありますから、突然の出現には笑っちゃうものも沢山ですよね。
私は山ちゃんには「だれ?」って思ったのだけど、EDクレジットで「山ちゃんだったか~~」ってそこからひとりでクスクス笑ってました。でも、名前探しに必死になってて、右側の昭和のドラマはほとんど見られなかったわ(^^;;;

そういう意味でも最終章が楽しみですね!(山ちゃんも活躍?するしw)

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/04 19:37

まいどどうもです

原作読んでる者には一々嬉しい展開でしたね
カット割もそのままですたね
マネージャーがマルオってのは漫画では判りにくかったですが、声聞けば一発ですね
しかし今回はなによりも小泉響子ちゃんですね
皆さんと同じで絶賛です
高須と仲間達も動きが可笑しかったです

投稿: くまんちゅう | 2009/02/05 00:22

今回の2章も相変わらず漫画からそのまま出て来たかのような激似集団ばかりでしたが、小泉響子の存在は自分が思っていた以上に、顔やリアクションまでもが超忠実だったので、それだけで評価上げてしまいましたwシンデレラガールの平愛梨も頑張ってはいましたが、今回は自分も木南晴夏に軍配です。

でもヤマネとオッチョの理科室の再会シーンにともだちが現れなかった事で大分話が変わってきてる気もしますね。モンちゃんやヤマネのように決定的な死を映していないキャラクター以外、例え死んだと思われてる人物でも疑ってるようにしてるので、個人的にはサダキヨすら怪しいと思ってますw

しかしウチのオカンはドンキーがともだちと言っており、その根拠は?と問い詰めると、ロードショーの特別版でともだちをマスクを持った生瀬がナビゲーターを務めてたからだとか?
・・なんと安易な・・・(汗

投稿: メビウス | 2009/02/05 01:17

たいむさん、こんばんは^^おそっ!(笑)
こんな夜分にすみません(^^ゞ
やっと感想アップしたのとモーター~のお知らせが
あったので、こんな時間ですがやってきました^^
モーター~のBS放送は知らなかったので、情報嬉しかったです!
6日忘れないで観ますね(^_-)-☆
本当にありがとうございました!

さて、本作品ですが、2章でなかだるみするかなあと
思ったのですが、そんなこともなく楽しめました^^

>どうやら”バッチ”のエピソードが別人に変わっている
ようなので、そのあたりがポイントだろうか

やっぱり違う人なんですね(^^ゞ会社の子と話したら
原作では○○○○だったと言ってましたので。
やはり、原作とは異なる結末になるんだ。。。
って、原作の犯人も知らないんですけどね(笑)

ケンヂ復活で、私も最終章待ち遠しいです!

>こういう時に限ってバックアップしておらず、
完全復元は不可。

わ~~ショックでしたね( ̄□ ̄;)!!
そうなんですよね。そう言う時に限ってなんですよね・・・
私もよくやるのでお気持ちお察しいたします(T^T)
元気出して下さいね(^_-)-☆って、もう復活されて
いますよね^^

それから、TBがどこだかわからないので(ないので)
TBつけられませんでした(T^T)
設定がそうなっているのかしら?またお邪魔致しますね^^

投稿: ひろちゃん | 2009/02/05 03:16

たいむさん、又お邪魔します~

第一章に比べると失速してきた感じがありましたが、原作もそんな感じだったから仕方ないのかもしれないですね。

それにしても本当にどの役者さんも原作ソックリ!
劇場にあるポスターで顔比べするとすごすぎますよね~
小泉響子なんてどこから探してきたの?って感じでした。

3章は原作とは違うラストなのですか?!
ラスト何が何だか解らず消化不良だったので映画では期待してます!!

投稿: hito | 2009/02/05 10:20

こんにちは~♪

本当に万全の態勢で臨んだんですね!?

私は前日のTV放送も、PCをしながら観たので
???のまま2章を観ました。

サダキヨの子供時代・・・怖かったです(笑)
まだなぞだらけでしたね?
早く3章みたいです。

原作面白いですか?
気になってるのですが22巻+2巻は・・・(^_^;)

投稿: にくきゅ~う★ | 2009/02/05 16:42

■くまんちゅうさん、こんにちは
>カット割もそのまま
サダキヨの顔のところは漫画でも読者が「きゃ~~」でしたもんねぇ(^^)

>マネージャーがマルオってのは漫画では判りにくかった
そうそう、これは実写の残念なところ。ごまかしようがないですもんね。もう少し騙されたかった感じですね。

>高須と仲間達も動きが
さんきゅー♪(爆)

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/05 20:00

■メビウスさん、こんにちは
>モンちゃんやヤマネのように決定的な死を映していないキャラクター以外
ほんとそうですよね。
さすがにケンヂやオッチョはないとしても、「ともだち」との絡みも変化しそうだし、めっちゃワクワクしています。

>ウチのオカンはドンキー
イヤ、それは絶対にないでしょ(笑)でも、理由がおちゃめです良いですね~。お母様に座布団を進呈してください!!

何だかサダキヨが一番人気っぽいですね。でも浦沢さんですしね。まだまだわかりません!

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/05 20:05

■ひろちゃん、こんにちは
真夜中の訪問ありがとう(^^)寝不足じゃないですか??
情報が間に合って良かったです。BS-hiなので環境さえあれば無料ですし、綺麗だし、コマーシャルないし、願ったりですよね(笑)

さて第2章。
そう、別人みたいなんですよねー。といっても、私が思ったのは○○○○が××××のことではなくて、◇◇◇が△△△△?ということで、これだと随分趣が変わってきそうでワクワクしています。
とくかく最終章が楽しみです!

それにしても、記事がぶっとんだのはショックでした~~~
ココログって突然落ちちゃうときがあるんですよ。長時間放置による自動ログアウトなら納得も行くけど、使ってる途中にもあるってヒドイでしょ。上手く処理すれば失くさずに戻れるのだけど、決まって更新中に起きるので、気づかないでいると今回のような目に(><) TBもその余波なのだけど、うっかり直し忘れてました。教えてくださって感謝です。

ひろちゃんも良くやっちゃいます?お互いに備えあれば憂いなしってことわざを肝に銘じますかねぇ(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/05 20:08

■hitoさん、こんにちは
>原作もそんな感じだった
そうですねー。連載中にお休みが入った「20世紀少年」でしたし、作者の迷いも反映されている中盤な感じはありましたよね。

キャストはほんとお見事!第2章用の顔一覧が欲しかったのだけど、ないのですよねー。貰い損ねちゃったようで、残念です!

>3章は原作とは違うラストなのですか?!
特別版ではしきりにそういってましたが・・・さてさてどうなるか。楽しみですね!!

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/05 20:12

■にくきゅ~う★さん、こんにちは
DVDは購入していませんが、万全でした(^^)
PCやりながらだと、見ているようで見ていないんですよね。私も良くやりますので、録画が欠かせません(^^;

>サダキヨの子供時代・・・怖かったです(笑)
これねー。本当はスッゴイ意味があるのですよ。でもカットされちゃった。最終章で絡んできたら面白そうですが。

>原作面白いですか?
面白いですよ(^^)
浦沢作品はどれも大作で面白いです♪
24冊は辛いですが、読みだしたら一気かもしれませんよー(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/05 20:23

ホント、出す意味のない芸人の出演はやめて欲しいですね。
原作未読なので、
小泉響子やサダキヨなどの新キャラも、凄く原作に似ているって評判は良くわかりませんが、
第3章も、予想を上回る結末を用意して欲しいです。

投稿: ひらりん | 2009/02/07 01:01

■ひらりんさん、こんにちは
原作を比較ばかりするのも、どうかなーと思いつつ、読んでしまったらどうしても日化買うしちゃうのは人間の性?
でも、本当に似ているんですよ(^^)

最終章も怒涛の展開で魅せてほしいです!

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/07 17:35

こんにちは~♪
『小泉響子がとても良かった!もう原作のイメージにぴったり』
小泉響子は原作ファンの方の評判がいいですね~
私は原作未読のまま映画を観ちゃおうと思っていますが、それでも小泉響子のキャラはツボでしたよ~♪

今回、ちょっと世界観に戸惑いましたが(世界中がともだちを崇拝してるって変?!・汗)、”ともだち”の正体を知りたいので第3章が楽しみです!

投稿: 由香 | 2009/02/11 13:12

■由香さん、こんにちは
原作を読むか読まないかは、1章でぱっくり割れた感じですよね。私はもともと片足を突っ込んでいたので一気に読みなおしちゃいましたけど、それでも満足してますので、3章が楽しみです!

小泉響子は本当にぴったり。終わったら是非原作で確認してください!!補完としても一読の価値はあると思いますし!

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/11 17:02

ともだちはフクベ~ですよ

投稿: やっほ~ | 2009/02/24 16:24

■やっほ~さん、
私は原作を読んでいるので、やっほ~さんの言う「ともだち」の正体には全然ショックでもありませんが、未読の方が読まれると不快に思うとの配慮から、非公開扱いとさせていただきます。

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/24 16:36

なんだか、たいむさんの記事を読んだ方がストーリーが分かりやすいわ!
原作未読なので、イマイチこの物語の壮大さが理解できませんでした。
かなりカットされてるところがあるようですね。。
オチも原作とは異なりそうな感じですか、
いいのか、どうなのか、やっぱり最終章は観ちゃうかもしれませんが。。

投稿: 未来 | 2009/02/26 22:44

■未来さん、こんにちは
大雑把に纏めたものをほめていただきありがとうございます。
全22巻ですし、壮大は壮大。過去と現実がいったり来りだから世界も2倍でなお壮大って感じではありますが、それがかえって混乱を招いているのかもしれませんね。マンガは何度も読みなおせるけれど、映画は見逃したら最後ですし。

オチも含めて最終章をとても楽しみにしています。未来さんも結末まで見ましょーよ(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/27 19:42

おはよーございます
原作はちょうどこの映画のラストシーンくらいまで読んでます
映画は半年で無事を確認できるからいいけれど、×ン×再登場までウン年も待たされたリアルタイム読者は本当にイライラしたでしょうね~

この作品もデスノ同様アニメ化するかと思いましたが、いまのところそういう話はないようですね。火曜の日テレ深夜枠とか、ぴったりだと思うんだけどなー 原作先に読んでるアニメって、たいがい途中から見なくなっちゃうんですけどね

たいむさんは浦沢作品ってほかに何か読んでますか?

投稿: SGA屋伍一 | 2009/02/28 07:58

■SGA屋伍一さん、こんにちは
漫画の連載を考えると、1年ですべて完結する3部作はストレスが溜まりませんよね。
ましてやこの作品は途中でお休みがありましたし、原作を最初から追っていた人の思い入れは半端じゃなくなるのも分る気がします。

どちらかといえば、浦沢作品はアニメむきなんですよね。「映画化」にまずびっくり、そして実写と聞いて更にビックリでしたから。

私は、漫画を読んでいるのはこの作品と、「MONSTER」と「PLUTO」のみです。アニメでは、「マスターキートン」と「MONSTER」、「YAWARA」を少しかな?
「MONSTER」は特に大好きなのだけど、原作を完全に踏襲したアニメの出来の良さに、惚れ惚れでDVDをそろえちゃいました(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/28 20:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「20世紀少年-第2章-最後の希望」みた。:

» 劇場鑑賞「20世紀少年-第2章-最後の希望」 [日々“是”精進!]
映画「20世紀少年」第2章オフィシャル・ガイドブック「20世紀少年<第2章>最後の希望」を鑑賞してきました浦沢直樹の同名コミックを「トリック」の堤幸彦監督がオールスターキャストで映画化する全3部作の2作目。「第1章」から15年後、高校生に成長したケンヂの...... [続きを読む]

受信: 2009/01/31 14:39

» 20世紀少年<第2章>最後の希望 [映画鑑賞★日記・・・]
公開:2009/01/31製作国・年度:上映時間:139分鑑賞日:2009/01/31監督:堤幸彦出演:豊川悦司、常盤貴子、平愛梨、香川照之、ユースケ・サンタマリア、藤木直人、石塚英彦、宇梶剛士、小日向文世、佐々木蔵之介、森山未來、古田新太、小池栄子さあ、みんなつづき&rd...... [続きを読む]

受信: 2009/01/31 16:06

» 「二十世紀少年 -第2章- 最後の希望」 を観る [紫@試写会マニア]
今年初めての試写会(ヤッター♪)は「二十世紀少年 -第2章- 最後の希望」でした。 試写会マニアにしちゃぁ、大分スロースターターですが(私ってそうなんだよねぇ)、初回に相応しい(!?)大作でした。 「第1章」を鑑賞した時は、ちょっと安易なレビューで逃げてしまったので、今回はしっかり書きますよ。 ↓ここからややネタバレあり、コミック既読者も意外な発見があるか? “血のおおみそか”から15年。ケンジ(唐沢寿明)の姪のカンナ(平愛梨)は女子高校生になった。学校の近世・日本史の時間には“血の... [続きを読む]

受信: 2009/01/31 22:15

» 20世紀少年 - 第2章 - 最後の希望 [★ Shaberiba ★]
早く先が読みたくて次のページをめくる手が震えた・あの感覚が甦りました(笑) 原作の再現力。出演者の「そっくりさ」も健在だ〜! 楽しかったです!! [続きを読む]

受信: 2009/01/31 23:22

» 「20世紀少年 第2章 最後の希望」カンナが辿ったともだちの過去と目的を知った先にみた恐ろしい計画の続き [オールマイティにコメンテート]
「20世紀少年 第2章 最後の希望」は昨年8月に公開された「20世紀少年」の続編で、2000年12月31日に血の大晦日でともだちと戦った原っぱのメンバーがそれぞれ地下活動をしながらともだちへの反撃を伺っていた。行方不明になったケンジの姪のカンナを中心に2015年の人類滅亡へ...... [続きを読む]

受信: 2009/01/31 23:57

» 20世紀少年 第2章 /最後の希望 [せるふぉん☆こだわりの日記]
本日より公開の「20世紀少年 第2章」見てきました~ 前作に続いてやはり子供が多 [続きを読む]

受信: 2009/02/01 00:26

» [映画『20世紀少年 最後の希望 』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆すいません、これ、私には駄目でした。  全然、何が何やら分かりませんでした。  なかなかの長尺の上映時間を全く飽きることなく見て、  主人公のカンナ(平愛梨)のシャープな美しさや、  それと正反対の小泉響子(木南晴夏)の面長でキョトンとした表情の可愛らしさなどには、とても魅きつけられた。  でも、見ていて、どうしても「解せない」感が渦巻いた。  それは、物語の各所での、ドラマツルギーの方向性の「ズレ」に起因するのだと思う。  例えるならば、家でお茶を飲むために、おもむろに外に飛び出... [続きを読む]

受信: 2009/02/01 02:04

» 「20世紀少年<第2章>最後の希望」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「20世紀少年 <第2章> 最後の希望」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:豊川悦司、常盤貴子、平愛梨、香川照之、ユースケ・サンタマリア、藤木直人、石塚英彦、宇梶剛士、小日向文世、佐々木蔵之介、森山未來、古田新太、小池栄子、木南..... [続きを読む]

受信: 2009/02/01 04:07

» 20世紀少年-第2章- 最後の希望 [LOVE Cinemas 調布]
昨年の夏に公開された『20世紀少年』の続編。今回の主人公はケンジの姪で前作では幼女だったカンナを平愛梨が演じる。もちろん豊川悦司や常盤貴子といったレギュラーメンバーも健在。前作は期待が大きかった分、あまりの出来の悪さにショックが大きかったので、今回は期待してません。連続モノだから観ざるを得ないか・・・と正直惰性で鑑賞に行ってきました。... [続きを読む]

受信: 2009/02/01 05:34

» 20世紀少年<第2章>最後の希望 [ネタバレ映画館]
常盤荘の管理人は常盤タカコ [続きを読む]

受信: 2009/02/01 09:54

» 20世紀少年 -第2章- 最後の希望 [Lovely Cinema]
JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008年/日本 監督:堤幸彦 出演:豊川悦司、 常盤貴子、 平愛梨、 香川照之、 ユースケ・サンタマリア、 藤木直人、 石塚英彦、 宇梶剛士、 小日向文世、 佐々木蔵之介、 森山未來、小池栄子、 木南晴夏、 ARATA、片瀬那奈、石橋蓮司、 中村嘉葎雄、 黒木瞳、 唐沢寿明・・・ 2009年8月29日、いよいよともだちの正体がわかる! ... [続きを読む]

受信: 2009/02/01 11:50

» 「20世紀少年 -第2章- 最後の希望」 「つなぎ」になるのは仕方がない、か・・・ [はらやんの映画徒然草]
原作をビジュアル的に完コピしきった第1章から半年経って、第2章が公開されました。 [続きを読む]

受信: 2009/02/01 14:27

» 20世紀少年 -第2章-  [Akira's VOICE]
同級生を思い出そう。   [続きを読む]

受信: 2009/02/01 15:55

» 20世紀少年ー第2章ー を観たぞ [ヤジャの奇妙な独り言]
3部作の「序」「破」「急」で言うところ 「破」に相当する 20世紀少年ー第2章ー最後の希望 [続きを読む]

受信: 2009/02/01 16:18

» 20世紀少年−第2章−最後の希望(2009年製作) [勝手に映画評]
昨年夏に公開された映画『20世紀少年』の第二部。3部構成なので、残るは第三部。こちらは、今年の夏公開予定。ちなみに、映画公開のとき、第一部にはサブタイトルは無かったと思いますが、DVD化に際して『20世紀少年 第1章 終わりの始まり』と言うタイトルになったようです。 三部構成の第二部と言うことで、謎を解きつつ、伏線を残すという困難な場面転換が求められる位置。少し謎が残りすぎた気もしますが、それなりに無難に話は進んだと思います。とは言っても、元がマンガだから仕方ないかもしれませんが、最後の第三部に繋... [続きを読む]

受信: 2009/02/01 16:42

» 早く次が観たい!「20世紀少年第2章 最後の希望」 [茅kaya日記]
JUGEMテーマ:映画 公開日はちょっと無理でしたが、 映画の日の今日、観てきました。 いやぁ〜〜、ほぼ満席状態。 ドラマ効果絶大でしょうか? 公開前夜のドラマもしっかりチェック。 微妙に1章と、未公開部分をまぜて、 上手い作りでした。 若干ネタばれです。... [続きを読む]

受信: 2009/02/01 22:39

» 映画「20世紀少年 -第2章- 最後の希望」 [FREE TIME]
2月1日のファーストデーに、映画「20世紀少年 -第2章- 最後の希望」を鑑賞。 [続きを読む]

受信: 2009/02/02 00:51

» 20世紀少年-第2章-最後の希望 [めでぃあみっくす]
原作は相変わらず未読、というか読まないまま最終章まで見たいと思っています。なので必然的に映画だけの感想ということになりますが、正直1本の映画としては第1章よりも面白くなかったです。ただこれは3部作の第2章。最終章を見るとまた違った感想になるかも知れません....... [続きを読む]

受信: 2009/02/02 15:14

» 「20世紀少年最後の希望」 [かいコ。の気ままに生活]
浦沢直樹原作を全3部作として実写映画化したサスペンス第2作。「20世紀少年最後の希望」公式サイトさして映画好きでもない主人が第1章でえらいツボ入ったらしく地球滅亡+宗教+70年代カルチャーで・・夏から楽しみにしてた1本でした。「つまんなかったら?」て言っても「つ...... [続きを読む]

受信: 2009/02/02 19:19

» 20世紀少年 第2章 最後の希望 [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『』  コチラの「20世紀少年 第2章 最後の希望」は、浦沢直樹によるベストセラーコミックを3部作構成で実写映画化し、昨年夏に公開された「20世紀少年 第1章 終わりの始まり」の1/31に公開となった続編なのですが、早速観て来ちゃいましたぁ〜♪昨日の映画の日に「レボ...... [続きを読む]

受信: 2009/02/02 20:38

» 20世紀少年−第2章− 最後の希望 [5125年映画の旅]
ケンジと仲間達がともだちの野望に挑んだ「血のおおみそか」から15年。日本はどもだちの支配する世界へと変貌していた。ケンジの姪・カンナは、行方不明となったケンジが帰ってくることを信じて日々を過ごしていたが、ある日同級生の小泉と共に、ともだちの仲間として再....... [続きを読む]

受信: 2009/02/02 21:50

» 20世紀少年 -第2章- 最後の希望 [Diarydiary!]
《20世紀少年 -第2章- 最後の希望》 2008年 日本映画 血の大晦日から1 [続きを読む]

受信: 2009/02/03 19:53

» 20世紀少年 第2章~最後の希望~ [霧たんぽ鍋]
[映画感想]「20世紀少年 第2章~最後の希望~」を観てきました。 1月31日より公開の20世紀少年第二章を観てきました。自分は原作はまだ読んでいないので映画の内容が原作に忠実かどうかは分かりませんが、映画自体はそれなりに楽しめました。満員だったので、最前列で観ることに…。首が疲れました。公開前日にテレビ゙で20世紀少... [続きを読む]

受信: 2009/02/03 20:59

» 「20世紀少年 -第2章- 最後の希望」映画感想 [Wilderlandwandar]
ご存知、浦沢直樹氏の漫画原作の映画化、3部作の第2弾第1章の感想はこちら原作を読んで面白かったので、結構気に入ってるこの [続きを読む]

受信: 2009/02/03 23:41

» 20世紀少年 <第2章> 最後の希望 [POCKET BASE]
浦沢直樹の漫画が原作の映画『20世紀少年 <第2章> 最後の希望』を観てきた。全3部作の第2章。公開前日にテレビでやっていた『20世紀少年 〜もう一つの第1章〜』で前作を復習し、準備... [続きを読む]

受信: 2009/02/04 00:10

» 【101.0Kg】 「20世紀少年 第二章」を観てきました♪ [街のクマさん 炎のダイエット日記]
皆様♪おはようございます。クマです。 {%笑いwebry%} 早起きして、月曜日分のINPUT、OUTPUTの情報を今頃更新するノロマな男です。そんでもって、文章の内容は、日曜日に観て来た映画のレビューです。もう、なにがなんだか判りませんね。... [続きを読む]

受信: 2009/02/04 06:02

» 「20世紀少年<第2章> 最後の希望」観てきました♪ [りんたろうの☆きときと日記☆]
☆「20世紀少年<第2章> 最後の希望」 監督:堤幸彦 出演:豊川悦司、常盤貴子、平愛梨、香川照之、ユースケ・サンタマリア、藤木直人、石塚英彦、宇梶剛士、小日向文世、佐々木蔵之介、森山未來、古田新太、小池栄子、木南晴夏、ARATA、前田健、荒木宏文、六平直政、佐藤二郎、片瀬那奈、光石研、西村雅彦、西村和彦、手塚とおる、田鍋謙一郎、甲本雅裕、田中要次、はなわ、設楽統、日村勇紀、フレッド・マックィーン、サマット・サンサンジウム、チェン・チャオロン、石丸謙二郎、佐々木すみ江、梅津栄、研ナオコ、小松政夫、... [続きを読む]

受信: 2009/02/04 15:32

» 【映画感想】20世紀少年 第2章/最後の希望 [掃き溜め日記〜てれびな日々〜]
「20世紀少年 第二章 最後の希望」を見てきました!血の大みそかから15年後の2015年。歴史では、2000年の巨大ロボットによる人類滅亡計画は、悪魔のテロリスト、ケンヂとその仲間が行ったものとされ、それを阻止したともだちは救世主と崇め....... [続きを読む]

受信: 2009/02/04 17:50

» 【20世紀少年 第2章】 [日々のつぶやき]
監督:堤幸彦 出演:平愛梨、豊川悦司、常盤貴子、藤木直人、香川照之、ユースケ・サンタマリア、唐沢寿明、 「2000年の血の大晦日の実行犯とされたケンヂたちはバラバラになって姿を消し、それを食い止めたとしてともだちは世界の救世主と崇められていた。 2015年ケ... [続きを読む]

受信: 2009/02/05 10:17

» 【20世紀少年最後の希望】★豊川悦司 [猫とHidamariで]
さあ、みんな”つづき”を始めよう−。20世紀少年第2章最後の希望HP20世紀少年第2章最後の希望 シネマトゥデイスタッフ監督:堤幸彦原作・脚本監修:浦沢直樹キャスト豊川悦司(オッチョ)/ 常盤貴子(ユキジ)/ 平愛梨(カンナ)香川照之(ヨシツ...... [続きを読む]

受信: 2009/02/05 16:44

» 『20世紀少年<第2章> 最後の希望』2009・2・1に観ました [映画と秋葉原と日記]
『20世紀少年<第2章> 最後の希望』  公式HPはこちら ←クリック   ●あらすじ 2000年に起こった大爆発から15年立ち、その大爆発・テロは、ケンヂ(唐沢寿明)とその仲間達を犯人にしてともだちは、それを阻止した救世主として崇められていた。行方不明... [続きを読む]

受信: 2009/02/05 18:20

» ★20世紀少年<第2章>最後の希望(2008)★ [CinemaCollection]
さあ、みんな“つづき”を始めよう──。上映時間139分製作国日本公開情報劇場公開(東宝)初公開年月2009/01/31ジャンルサスペンス/ドラマ【解説】浦沢直樹の同名コミックを「トリック」の堤幸彦監督がオールスターキャストで映画化する全3部作の2作目。「第1章」から1...... [続きを読む]

受信: 2009/02/05 22:29

» ★「20世紀少年<第2章> 最後の希望」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みは「TOHOシネマズ・ららぽーと横浜」で2本。 その2本目。 はもちろん劇場で鑑賞・・・ こういう豪華キャスト系てんこ盛り作品は大好きだけど、 本格科学冒険映画・・・という見出しタイトルは意味不明だよねーーー。 ... [続きを読む]

受信: 2009/02/06 00:50

» 20世紀少年 第2章 最後の希望 ★★★★ [えいがのはこ。]
柚木「私が好きな、原作にはあったサダキヨの泣けるエピソードが、カットされてた!!」 楠本「泣けるエピソード?あー、サダキヨがライブハウスで絶叫する所でしょ?エロエロ!!ムズムズ!!」 柚木「それ別の人!!私が泣いたのは、サダキヨが関口先生に会いにいく所。」... [続きを読む]

受信: 2009/02/06 12:29

» 20世紀少年 最後の希望(映画館) [ひるめし。]
さあ、みんな”つづき”を始めよう―。 [続きを読む]

受信: 2009/02/06 13:02

» 映画『20世紀少年‐第2章‐最後の希望』 [闘争と逃走の道程]
 大スケールの3部作、その真ん中の作品。公開からちょうど一週間遅れになりますが、観てきました。 20世紀少年 第1章 終わりの始まり 通常版... [続きを読む]

受信: 2009/02/07 02:39

» 20世紀少年 最後の希望(映画館) [ひるめし。]
さあ、みんな”つづき”を始めよう―。 [続きを読む]

受信: 2009/02/07 12:31

» 「20世紀少年 第2章 最後の希望」 [ば○こう○ちの納得いかないコーナー]
************************************* 2000年12月31日、謎の巨大ロボットが世界各地に現れ、街を破壊し乍ら殺人ウイルスを撒き散らした。歴史上「“血の大晦日”」と呼ばれるこの人類滅亡計画は“悪魔のテロリスト”ケンヂ(唐沢寿明氏)とその仲間達が行った物とされ、それを阻止した“ともだち”は人類の救世主として崇められていた。世界的な権力者となって行く“ともだち”。 高校生になったケンヂの姪・カンナ(平愛梨さん)は、“ともだち”が絶対視される国家に反抗。その為、「思... [続きを読む]

受信: 2009/02/08 02:13

» 『20世紀少年 -第2章- 最後の希望』 お楽しみは前作以上に絶妙なキャスティング! [ketchup 36oz. on the table ~新作映画レビュー]
『20世紀少年 -第2章- 最後の希望』 監督:堤幸彦 原作・脚本:浦沢直樹 企画・脚本:長崎尚志 出演:豊川悦司 常盤貴子 平愛梨 香川照之 ユースケ・サンタマリア 藤木直人 石塚英彦 宇梶剛士 小日向文世 佐々木蔵之介 森山未來 古田新太 小池栄子 木南晴夏 ARATA 前田健 片瀬... [続きを読む]

受信: 2009/02/08 13:21

» 面白くなってきた!『20世紀少年 最後の希望』 [水曜日のシネマ日記]
浦沢直樹の人気漫画を実写版映画化した作品。全三部作のうちの第二章です。 [続きを読む]

受信: 2009/02/08 16:01

» 20世紀少年 第2章 最後の希望 [利用価値のない日々の雑学]
「20世紀少年 第1章」から僅か5ヶ月の続編の速さには驚いたが、今回の番宣は異常な程の力の入れようだったと思う。そして、第1章のレビューではこの3部構成の製作化に気合の入った試みだと高い評価を下したが、残念ながらこの2作目を観たところでは、試みは立派だったが、結局実績が伴わなかったという評価である。 筆者はこの3部作映画作品が完結するまで、原作は読まないと誓ったのには沢山の興味があったからである。その大きな理由のひとつは、この時代背景てであり、更にこの時代に略同世代で生きた「少年」を描いて... [続きを読む]

受信: 2009/02/08 21:30

» 20世紀少年 (平愛梨さん) [yanajunのイラスト・まんが道]
◆平愛梨さん(のつもり)平愛梨さんは、現在公開中の映画『20世紀少年<第2章>最後の希望』に遠藤カンナ 役で出演しています。先日、劇場に観に行きました。●導入部のあらすじと感想 [続きを読む]

受信: 2009/02/08 22:05

» 20世紀少年lt;第2章gt; 最後の希望 [だらだら無気力ブログ]
浦沢直樹の同名コミックを、総製作費60億円をかけた全3部作のうちの 第2作。前作の#39;血のおおみそか#39;から15年たった2015年を舞台に ケンヂの姪であるカンナを軸に、秘密基地のメンバーたちのそれぞれの 戦いを描く。2000年の#39;血のおおみ..... [続きを読む]

受信: 2009/02/09 01:45

» 「二十世紀少年<第二章>最後の希望」マンガとして見ると、なか... [soramove]
「二十世紀少年<第二章>最後の希望」★★★ 豊川悦司 常盤貴子 平愛梨 主演 堤幸彦 監督、2008年、140分 「最初のも見たから次も見るか、 原作のファンではないのでこれが 正しい見方か」 前作から15年経過し、 主要人物は、その子供の世代へ、 人類滅亡の日が近いと 空に浮かんだ飛行船から 何度も同じアナウンスが繰り返される。 そして人々は何かすがるものとしてか、 「友達」として繋がろうとしている。 その中心人物のあまりに、マンガちっくなとこ... [続きを読む]

受信: 2009/02/09 11:52

» 【映画】20世紀少年 第2章 [新!やさぐれ日記]
▼動機 ラストがみたいだけ。 ▼感想 指の上げ方を間違ってるエキストラ多すぎ。 ▼満足度 ------- おいとき ▼あらすじ “血の大みそか”から15年後の2015年。歴史では、2000年の巨大ロボットによる人類滅亡計画は、悪魔のテロリスト、ケンヂとその仲間が行ったものとされ、それを阻止した“ともだち”は救世主と崇められていた。高校生になったケンヂのめいであるカンナ(平愛梨)は、そんな“ともだち”中心の国家に反抗し、問題児とみなされてしまう。 ▼コメント 昨年夏に公開された第... [続きを読む]

受信: 2009/02/09 20:45

» 20世紀少年 <第2章> 最後の希望 [欧風]
土曜、イオン下田での映画鑑賞、1本目は「旭山動物園物語 ペンギンが空をとぶ」。 2本目に観たのは、[続きを読む]

受信: 2009/02/10 06:35

» 20世紀少年〈第2章〉最後の希望 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
今年に入ってやっと3本目の劇場鑑賞が出来ました〜感激【story】“血の大みそか”から15年後の2015年。歴史では、2000年の巨大ロボットによる人類滅亡計画は、悪魔のテロリスト、ケンヂとその仲間が行ったものとされ、それを阻止した“ともだち”は救世主と崇められていた。高校生になったケンヂのめいであるカンナ(平愛梨)は、そんな“ともだち”中心の国家に反抗し、問題児とみなされてしまう―     監督 : 堤 幸彦  『明日の記憶』 『20世紀少年』     原作 : 浦沢直樹【comment】原作を未... [続きを読む]

受信: 2009/02/11 13:07

» 【20世紀少年 第2章 最後の希望】 [じゅずじの旦那]
「第1章 終わりの始まり」は映画館で観た。 復習がてらTV映画「もう一つの第1章」も観た。 さぁて準備が完了したところで、、、   まずは来訪記念のポチッ[:ひらめき:] [:next:] ブログランキング[:右斜め上:] 【あらすじ】 “血の大みそか”から15年が経った西暦2015年。歴史では、2000年の巨大ロボットによる人類滅亡計画は、悪魔のテロリスト・ケンヂ(唐沢寿明)とその仲間が行ったものとされ、それを阻止した“ともだち”は世界の救世主と崇められていた。高校生になった... [続きを読む]

受信: 2009/02/11 14:48

» 映画『20世紀少年 <第2章> 最後の希望』を観てきたよ…小泉響子激似!! [子育ちP's 航生L(気分は冥王星)SQ]
 映画『20世紀少年 <第2章> 最後の希望』を観賞しました。  (休日とは言え、客入りよかったなぁ・・・・。) (注)素朴に感想書くので、まだ御覧じゃない人にはネタバレになっちゃいます。 【全般の感想】  小生は、コミックと映画が並行するようにしていて映画版・第1章を見る前にコミックの8巻まで、今回第2章を見る直前に第15巻まで読んで映画館に行きました。(15巻まで読んで、ここで区切りだと思ったから・・・)  で、第1章もそうだったけど、原作の順序とは時系列が組み替えられてい... [続きを読む]

受信: 2009/02/11 18:12

» 20世紀少年 <第2章> 最後の希望 [ダイターンクラッシュ!!]
2月11日(水) 18:00~ 109シネマズ川崎1 料金:0円(提携Edyカード会員ポイント使用) パンフレット:未確認 『20世紀少年 <第2章> 最後の希望』公式サイト 3部作の2作目。 単独の作品とするには、いまいち面白くない。 長回しが結構あり、冗長だし。 そもそも変なマスクした変な声のいかにも怪しい奴が、崇め奉られているのがどうにも腑に落ちなくて。 ここまで見たので最終章も見に行く。 お勧め度:☆☆ SF度:☆ 俺度:☆☆ ... [続きを読む]

受信: 2009/02/12 01:03

» 映画「20世紀少年最後の希望」 [FULL OF LOVE]
 ども。続けざまに映画を見てきたすももです。今日は20世紀少年です。 ネタバレはしていないはずですが、事前情報を入れたくないと思う方は、またの機会にお会いしましょう。 さて、まず始めに、私は原作を読んでません。何度か読もうと思いましたが読んでから映画を見....... [続きを読む]

受信: 2009/02/12 14:03

» 映画:20世紀少年-第2章-最後の希望 [よしなしごと]
 前作は、登場人物が多くてよくわからなかったという反省点をふまえ、原作を読んで予習。その想像を遙かに超えたスケールの大きな話にすっかりファンになってしまった僕。というわけで20世紀少年-第2章-最後の希望を観てきました。... [続きを読む]

受信: 2009/02/16 00:23

» 映画:20世紀少年-第2章-最後の希望 [よしなしごと]
 前作は、登場人物が多くてよくわからなかったという反省点をふまえ、原作を読んで予習。その想像を遙かに超えたスケールの大きな話にすっかりファンになってしまった僕。というわけで20世紀少年-第2章-最後の希望を観てきました。... [続きを読む]

受信: 2009/02/17 02:22

» 『20世紀少年 -第二章-最後の希望』試写会鑑賞 [映画な日々。読書な日々。]
西暦2015年。2000年に起こった「血の大晦日」は、ケンヂたちが行ったものとされ、それを阻止した“ともだち”は世界の救世主として崇められていた。ケンヂの姪、カンナは高校生に成長し、学校で習う「血の大晦日」に憤りを感じていた。そんなカンナは学校で問題児扱いされ、... [続きを読む]

受信: 2009/02/17 21:33

» 20世紀少年<第2章>最後の希望☆独り言 [黒猫のうたた寝]
TVも映画館でももうひとつの第1章だとかおさらい上映中だとか・・・煽りまくってくれてますが(笑)1月30日には確かDVDレンタルも開始になり準備は万全・・・ナノカシラ?『20世紀少年<第2章>最後の希望』初日鑑賞してきました。気がつくと某映画館のポイント溜まっていて... [続きを読む]

受信: 2009/02/18 22:51

» カンナさん、大盛況です! 堤幸彦 『20世紀少年 第二章 最後の希望』 [SGA屋物語紹介所]
東京が火の海に包まれた「血のおおみそか」から15年。日本は怪人「ともだち」の支配 [続きを読む]

受信: 2009/02/28 08:00

» 映画『20世紀少年<第2章> 最後の希望』 [オタマ・レベルアップ]
映画『20世紀少年<第2章> 最後の希望』を見たよぉ~ メディア 映画 上映時間 139分 製作国 日本 公開情報 劇場公開(東宝) 初公開年月 2009/01/31 ジャンル サスペンス/ドラマ 解説・・・ 浦沢直樹の同名コミックを「トリック」の堤幸彦監督がオールスターキャストで映画化する全3部作の2作目。「第1章」から15年後、高校生に成長したケンヂの姪カンナを軸に、正体不明の“ともだち”に対抗する秘密基地のメンバーそれぞれの戦いを... [続きを読む]

受信: 2009/02/28 21:04

« 「マンマ・ミーア!」みた。 | トップページ | 機動戦士ガンダム00 2nd.(#17) »