アニメ「のだめカンタービレ 巴里編」(第11話:最終回)
のだめリサイタルも無事終了し、千秋とのだめもひと山を越えた。そして最後は千秋のマルレで〆だった。
定期公演での大失敗があるだけに、最終回をリベンジで飾るために必要不可欠な要素だけど、オーディションにこれほど時間を割くとは思わなかったなぁ。
・・といっても、コンマスと千秋の暗黙の結託であり、ポールのバソン乱入は原作でもお気に入りの笑いどころ。コメディパートはキッチリ決めてくれるアニメ「巴里編」で、最後まで外さないのがとても良かった。
残念ながら、のだめと一緒に泣けるほどには”音楽”を堪能できなかったけれど、原作では区切りのない部分にも関わらず、オリジナルな演出を加えながら上手く纏めた最終回だったと思う。黒木君がヤケにカッコよく、ターニャが妙に素直なのが印象に残るし、Ruiはちょっと中途半端な感じになっちゃったけれど、また関わってくるだろう雰囲気を漂わせるあたりは、次期へアプローチにもなっていた。
1期目に比べると、大満足!ってワケには行かない2期目の「巴里編」だったけれど、まだまだ終わらない「のだめカンタービレ」。3期目となる秋の放送を楽しみに待ちたいと思う。
さて、最後の”髭男爵をさがせ!”CP!
壁紙はこちら→
最初から3期目が決定していたから11ヶ月分だったんだねw
全問正解コンプリートによってスクリーンセイバーもゲット♪
| 固定リンク | 0
コメント
すでに実写映画&アニメ3期の発表があったせいか、これで終わった感はありませんけど、ほんのりと楽しい第2期でしたね。
でもやっぱり、もうちょい描き込んでくれたらなぁ…と思う場面も多数あった訳で…。
せめて普通に12 or 13話だったらなぁ。
次は「大満足!」なものを見せてくれますように。
投稿: えのっち | 2009/01/12 10:04
■えのっちさん、こんにちは
早くから続編決定の報が流れてましたから、なんか通過点OKみたいな感覚ですよね。
>せめて普通に12 or 13話だったらなぁ。
そうなんですよね。やればできるのに何故しない?
3期目に期待したいところですが・・・。ちょっと不安も。
投稿: たいむ(管理人) | 2009/01/12 15:39
たいむさん、こんばんは!
そう、日本篇に比べるとちょっとトーンダウンな感じはしました。
エピソードによって、駆け足なところと冗長なところとがあったような気がしました。
巴里の橋の上でののだめと千秋の喧嘩のシーンはお気に入りなので、ここはやはりおもしろかったですけど。
第三期はどのあたりまでやるんですかねー。
あと実写の方の映画もありますよね、こちらも期待です。
投稿: はらやん | 2009/01/19 23:35
■はらやんさん、こんにちは
>橋の上でののだめと千秋の喧嘩のシーン
私も大のお気に入りです!
こういったシーンはやっぱりアニメですよね。実写では限界がありますから(^^)
3期はおそらく最後まで・・・となるハズなのですが、2クールじゃないととんでもなく駆け足になしそうなでちょっと不安です。
映画も楽しみですね!
投稿: たいむ(管理人) | 2009/01/20 21:52
今思うと、全てが懐かしい…。
というわけで(どんなわけじゃい)、たいむさん、こんにちは。
例によって例のごとく、怒濤のコメントラッシュ!?
この最終回は、クロキンがやたらとかっこよかったですよね。
ファースト(綾波レイではありません)がよい出来だったため
に、セカンド(アスカ…以下略)は辛口になってしまいますが、
それでも終わってみれば、平均以上の点数は上げられた気がし
ます。
実写版は、どうなんでしょうねー。いろいろ思うところはあり
ますが(笑)、それはまた、別の機会に。
(あー、すっごい久しぶりに、「ブログのコメント」書いた!
って感じだぁ…。)
投稿: ラフマニノフ | 2009/05/10 00:11
■ラフさん、こんにちは
まさか、ここから始まるとは思ってませんでしたよ。ひょっとしてイジメ???
原作でもどんどん男らしくなっていく黒木くんですし、良いキャラが一緒にフランスに来てくれたなーってつくづく思いますよね。
アニメとしては、もう一つ納得のいかない2期目でしたが、やはり色と音と動きの追加は嬉しいものです。3期目がどうなるのか、実写は?と考えると楽しみなような恐いような感じですが、ここまで来たら最後まで付き合わないとですよね。
ラフさんも覚悟しててください(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2009/05/10 13:48