« 山口-広島の旅**【山口編】 | トップページ | 山口-広島の旅**【広島編(1)】 »

2008/11/29

「デス・レース」みた。

Death_race_2 「絶対に真似をしないでください。」・・・って誰がするかっ!
西暦2012年にアメリカ経済は破綻云々...と世界観の説明で始まったこの映画。2012年だなんて妙にリアルでドキッとしたし、刑務所の民間委託も全く否定できなさそうなところからちょっぴり期待したが、”デス・レース”が始まったら内容らしい内容は無くなった。復讐劇でもあるけれど、結局は狂気に満ちたカーレースをただ愉しむものなんだろうなぁ。

経済破綻から失業者が溢れて、比例するように犯罪が増える。囚人は刑務所に収まりきれず、遂に営利目的の民間に刑務所全体が委託されるようになる。一応ルールはあるものの、武器弾薬なんでもアリの改造車による過激なカーレースで、囚人のナマの死闘をTV中継して収益を得るのが”デス・レース”。生死に関わると言えども5勝すれば釈放されるとなれば、腕に覚えのある者は掛けに参加するだろう。あと1勝に迫ったところで死んだのが人気レーサーのフランク。死亡は伏せられたもののフランクの欠場で低迷し始めた収益の回復の為に、刑務所側が善良な市民の元レーサー:ジェンセンの妻を殺す為に刺客を放つのだから無茶苦茶だ。妻殺しの罪を着せられて刑務所送りとなったジェンセンはフランクになり変わることを強要される。一度は拒否するも、全てを悟ったジェンセンは逆手に取ることで復讐できるとレースに参加するのだからこれまた凄い話だ。善人だったのに(悪人とはいえ)対戦相手を躊躇いなく殺しちゃうのが酷い。それ以前に、えげつない”デス・レース”が世間に大人気、というのがまず信じられない設定。ヤル方も、ヤラレル方も、そんなものをミル方もみんなクレイジーだよね。
・・とはいえ真面目に考えるのは野暮という映画。障害物を難なくクリアするドライブテクニックにはため息がでるし、抜きつ抜かれつの迫力あるレースはドキドキもの。”ドクロ”や”ドレッドノート”他による残酷なシーンは目を覆うばかりだが、共闘での”ドレッドノート”破壊や脱出にはしてやったりとの爽快感がある。分り易いオチや、所長はじめこれ見よがしで安っぽい悪党も含めて笑って許せるB級映画と思えばそれなりだろう。

総評;★★★☆☆+  好き度:★★★☆☆+  オススメ度:★★★☆☆+

| |

« 山口-広島の旅**【山口編】 | トップページ | 山口-広島の旅**【広島編(1)】 »

コメント

真似する人なんていないですよね~(苦笑)
無茶苦茶でえげつないレースでしたが、
面白かったですね(笑)
意外と見ていてすっきりとしちゃった。

投稿: えふ | 2008/11/29 20:34

■えふさん、こんにちは
真似するバカが絶対にいないとは言い切れず、一応「お断り」は入れなくちゃなのかもしれませんね(^^;

所長の口車にまったく揺れない主人公が良かったです。娘を引き取ることには、妻殺しではなくても、刑務所でのことはいいのか?と思わなくはないけれど、娘への愛情はホンモノでしたしね。まいっか(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2008/11/29 21:33

こんばんは♪
真似したくても無理だって(笑)
内容は無いようでレースを楽しむ内容でしたね。
まぁ爆発シーンやクラッシュシーンが多くてまぁストレス発散はできました。

投稿: ゆかりん | 2008/11/29 23:12

■ゆかりんさん、こんにちは
少なくとも、日本では真似はできそうにないですか(^^)
>爆発シーンやクラッシュシーン
残酷なところもありましたが、レースはスリル満点でしたよね。
音楽も妙に軽くて良かったですw

投稿: たいむ(管理人) | 2008/11/29 23:44

まぁB級って感じでしたね~。
最後の「マネをしないでください」が
一番面白かったかも?(;・∀・)
でも、カーアクションは圧巻でした♪
グルグル~は見慣れたもんですが、
それでも結構迫力を感じられましたね。

投稿: miyu | 2008/11/30 19:56

■miyuさん、こんにちは
最後の「マネ・・」でとどめを刺してくれた感じでしたし、B級はB級なりの楽しみ方がありますよねw

改造車もなかなか頑張っていたし、うん、結構迫力もあったかな?(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2008/11/30 21:00

こんばんは。

ド派手なカーアクションとB級丸出しの製作方針に共感して、最後まで何も考えずに楽しめました。ところどころに残酷な描写があるにもかかわらず、ルールが『マリオカート』に酷似していた点には笑えましたね。
ライバルとのガチンコ対決をちゃんと見せてくれなかったのは不満でした。最後のレースでちゃんと決着を付けてから話を進めて欲しかったです。

投稿: えめきん | 2008/12/01 22:00

■えきめんさん、こんにちは
残念ながらマリオカートどころか、スーパーマリオすら遊んだことのない私だったして(^^;

>ライバルとのガチンコ対決をちゃんと見せてくれなかった
ええ、共闘脱獄は良かったけれど、死なない程度には決着を付けてほしかったですね~。

投稿: たいむ(管理人) | 2008/12/02 17:52

たいむさん、こんばんは!

この映画はテーマ性というよりは、単純に楽しむのが正解ですよね。
マークを踏んだら武器が使えるとかほんとゲームみたいでした。
こういうのは下手するとバカバカしく見えてしまうところですが、そういう疑問を持たせる暇を与えないところがこの監督さんのいいところです。

投稿: はらやん | 2008/12/02 19:51

■はらやんさん、こんにちは
>マークを踏んだら武器が使えるとか
ああ、その辺が”マリオカート”ですか(笑)

ただのオバカ作品とは、ぶった切れない巧みさはありましたね。音楽も軽快で黒い割には楽しい作品でしたね。

投稿: たいむ(管理人) | 2008/12/02 21:24

たいむさん、こんばんは!

>「絶対に真似をしないでください。」・・・って誰がするかっ!

あっはっは~ホントですよね。
どーやって真似すんねん!って(笑)

最初はレースに「おっ!キャッ!」と思ったんですが、
慣れちゃうんでしょうか~少しずつテンションは下がりました。
あと、別にフランクの替え玉にしなくても、事実を明かし、
ジェンセン時代を新たに気付いた方がもっと稼げるんじゃないかなぁ~なんて思いました(苦笑)

投稿: オリーブリー | 2008/12/04 22:40

坊主頭のジェイソン・ステイサムが見れただけで満足な作品でした。

投稿: ひらりん | 2008/12/05 04:19

■オリーブリーさん、こんにちは
過激なものはやっぱり慣れちゃうんですかねぇ。
でも、そうしてより過激なものを求める心理はヤバイっすよ(^^;

>ジェンセン時代を新たに
私もソレは有りかと思ったのだけど、リーチがかかっていたから承諾したジェンセンなのがミソなのでは?
最終的にはノリノリのジェンセンにも困ったンのでしたがw


■ひらりんさん、こんにちは
>ジェイソン・ステイサムが見れただけで
あのカラダには惚れますねぇ(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2008/12/05 18:24

たいむさん、こんにちは~♪
あまり期待していなかったせいか、なかなか楽しめました。
というか、、、ここ最近で観たステイサムの映画『アドレナリン』と『ローグアサシン』で個人的にコケタので、全然マシだったかなぁ~って(笑)
内容はほとんど無かったですが(汗)、何がなんでもドラーバーを死に追いやるレースにちょっと興奮したりして。まるでゲームみたいでしたよね~考えたら残酷過ぎるわ~でも、考えないで観た方がいいのでしょうねぇ~

投稿: 由香 | 2008/12/08 18:50

まいどどうもです
雑な設定やありえない展開でしたけど
バカ映画として楽しめました
ドレッドノート反則だろうとか思うけど
そこが楽しいから仕方ない。
残酷な話なんですけど
謎か爽快でした

投稿: くまんちゅう | 2008/12/08 19:42

■由香さん、こんにちは
>『アドレナリン』と『ローグアサシン』
「アドレナリン」はバカすぎと思って最初からスルーでしたw
まったくゲーム感覚でしたね。良し悪しはともかくとしても許せる範囲で楽しめますね。
残酷なところもゲームとして見ないことにするのが良さそうですね(^^;;;

■くまんちゅうさん、こんにちは
>ドレッドノート反則だろうとか思うけど
>そこが楽しいから仕方ない。
そうですね~。あそこまで徹底的にヤラレルと笑うしかないし、許しちゃいたくなりますね。
音楽も軽快で、監督の趣味のような作品ですかねぇ。

投稿: たいむ(管理人) | 2008/12/08 21:15

たいむさん、こんばんは。

B級なだけあってツッコミどころ満載でしたね。
> 「絶対に真似をしないでください。」・・・って誰がするかっ!
たいむさんも突っ込んじゃいましたか(笑)
スワロもですよー。
ナパームってどうやって作るの?
どうやって50口径を何機も積めばいいんだ?
などと考えてしまいました。
その前に、どの車種にすればいいんでしょうかね~
映像で見る限り大型車もありましたからね。

投稿: swallow tail | 2008/12/10 23:16

■swallow tailさん、こんにちは
突っ込みたくなりますよねぇ(^^)

>ナパームってどうやって作るの?
えええ?私に聞かないで!軍事オタクじゃないからわかりませんよ~。最近「クラスター爆弾」がどんモノかをやっと知ったばかりですし(^^;

>どの車種にすればいいんでしょうかね~
スワロさんったら、なんだかマネする気満々なのは気のせい??
いずれにしても、大型でも小型でも、車種より機能だ肝要って気がしますね。万能車はなさそうですよ(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2008/12/11 18:27

たいむさん、こんばんは。

前半はどうなるんだろうと思いましたが、デス・レースが始まってからはテンポも良く切れのいいカーアクションとありえない技の数々にスクリーンに釘付けとなりました。

> 「絶対に真似をしないでください。」・・・って誰がするかっ!。

ははは、ですよね。ってゆうか出来ないですよね普通の人には(笑)

投稿: Hitomi | 2008/12/12 21:24

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「デス・レース」みた。:

» 劇場鑑賞「デス・レース」 [日々“是”精進!]
デスレース2000(DVD)◆20%OFF!「デス・レース」を鑑賞してきましたロジャー・コーマン製作の「デスレース2000」を、ポール・W・S・アンダーソンがジェイソン・ステイサム主演でリメイク。マシンガンをぶっ放す武装集団が、ド派手なクラッシュを連発する。コース上の...... [続きを読む]

受信: 2008/11/29 17:59

» デス・レース [Lovely Cinema]
JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008年/アメリカ 監督:ポール・W・S・アンダーソン 出演:ジェイソン・ステイサム     ジョーン・アレン     タイリース・ギブソン     イアン・マクシェーン     ナタリー・マルティネス     ジェイソン・クラーク 刑務所の民営化は恐い![:冷や汗:] ... [続きを読む]

受信: 2008/11/29 20:35

» デス・レース [映画鑑賞★日記・・・]
【DEATH RACE】PG-122008/11/29公開(11/29鑑賞)製作国:アメリカ監督:ポール・W・S・アンダーソン出演:ジェイソン・ステイサム、タイリース・ギブソン、イアン・マクシェーン、ナタリー・マルティネス、ジョーン・アレン... [続きを読む]

受信: 2008/11/29 23:02

» 「デス・レース」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「デス・レース」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ジェイソン・ステイサム、ナタリー・マルティネス、タイリース・ギブソン、ジョーン・アレン、イアン・マクシェーン、他 *監督:ポール・W・S・アンダーソン 感想・評価・批評 等、レビュ..... [続きを読む]

受信: 2008/11/30 07:39

» 試写会「デス・レース」 [ITニュース、ほか何でもあり。by KGR]
「デス・レース」完成披露試写会、となっていた。 マスコミ向け試写の隙間に一般を招待する形式。 2008/9/22、スペースFS汐留。 ** ジエイソン・ステイサム、ジョアン・アレン、 イアン・マクシェーン、タイリース・ギブソン。 ** 近未来のアメリカ。 凶悪犯だけを収容する特別な刑務所、ターミナル・アイランド。 そこで、釈放をかけて行われる死のレース「デス・レース」 冒頭は、そのデス・レースの模様が説明なしに展開し、 仮面の男が事故を起こして吹っ飛ぶ。 場面は変わって、製鉄所。... [続きを読む]

受信: 2008/11/30 09:18

» デス・レース [eclipse的な独り言]
 気だるい日曜日には何も考えない映画が一番です。(11月30日 富士シネ・プレー [続きを読む]

受信: 2008/11/30 14:45

» [映画『デス・レース』を観た^^] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆よく映画好きのブロガーが、さも特筆すべき監督かのようにポール・W・S・アンダーソン監督の名前を出しているが、私には全く思い入れがない。  この映画も、今週公開の洋画『D−WARS』との二者択一で観ようと思っただけだ。  それなりに豪勢なB級映画を期待していた。  しかし、とても面白かった。  B級のアイディアをゴージャスに撮り上げていた。    ◇   ◇  ・・・主人公は、元レーサーの肉体労働者(ジェイソン・ステイサム。機能的な筋肉が凄い!)、貧しいが温かい家庭を築いていた。  だ... [続きを読む]

受信: 2008/11/30 16:03

» デス・レース [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『命を、賭けて、参加せよ。』  コチラの「デス・レース」は、1975年に製作された「デス・レース2000年」というカルト映画を、「バイオハザード」のポール・W・S・アンダーソン監督がリメイクした11/29公開のPG-12指定のカー・アクションなのですが、早速観て来ちゃい....... [続きを読む]

受信: 2008/11/30 17:15

» デス・レース [Akira's VOICE]
アドレナリン,フルスロットル!!   [続きを読む]

受信: 2008/12/01 15:33

» 『デス・レース』 [唐揚げ大好き!]
  命を、賭けて、参加せよ。   ■近未来のアメリカ。そこでは熱狂的な人気を博すテレビ番組が存在していた・・・。それは【死のレース】。流血とスピードと破裂が、大衆を興奮に導く。サーキットは、四方を海に囲まれたターミナル・アイランドと呼ばれる脱獄不可能の... [続きを読む]

受信: 2008/12/01 20:31

» デス・レース [5125年映画の旅]
近未来。人々は囚人が命を賭けて参加するサバイバル・カーレース「デス・レース」に熱狂していた。妻殺しの罪で収監された元レーサー・ジェンセンは、刑務所の署長から死亡した人気の覆面レーサー・フランクの代役を依頼される。ジェンセンは正体を隠して、最悪の死のレース....... [続きを読む]

受信: 2008/12/01 21:56

» デス・レース/Death Race [いい加減社長の日記]
映画サービスデーの昨日の午前中、会社をさぼって映画館に。 「これは」と思う映画はなかったんだけど、とりあえず「デス・レース 」を選択。 「UCとしまえん 」は、さすがに平日の午前中ということで、人は少ない。 「デス・レース 」は、中くらいのスクリーンで、1... [続きを読む]

受信: 2008/12/02 06:30

» 「デス・レース」 監督自身がファンの心を持つ [はらやんの映画徒然草]
本日のジェイソン・ステイサム祭、第二弾「デス・レース」です。 監督は「バイオハザ [続きを読む]

受信: 2008/12/02 08:04

» デス・レース〜鉄はアメリカなり〜 [佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン]
公式サイト。ポール・W・S・アンダーソン監督、ジェイソン・ステイサム、タイリース・ギブソン、イアン・マクシェーン、ナタリー・マルティネス、ジョーン・アレン。カーレース会場は海上のターミナルアイランドという監獄なのだけれど、どう見ても広大な製鉄所内で鋼鉄を目....... [続きを読む]

受信: 2008/12/02 11:03

» デス・レース [象のロケット]
経済破綻した近未来のアメリカ。 孤島の刑務所ターミナル・アイランドでは、凶悪犯がドライバーとなり、5勝すれば自由の身になれるという「デス・レース」が開催され、高視聴率のテレビ番組として世界中に中継されていた。 元レーサーのエイムズは無実の罪で収容され、レースに参加するはめになるが…。 “死のサーキット”クレイジー・カー・アクション。... [続きを読む]

受信: 2008/12/02 21:45

» デス・レース [心のままに映画の風景]
2012年、経済が破綻、失業率も犯罪も増加をたどるアメリカ。 刑務所の運営は民間へ委託され、孤島の刑務所ターミナル・アイランドで繰り広げ... [続きを読む]

受信: 2008/12/02 22:43

» 「デス・レース」アドレナリン全快状態継続中 [soramove]
「デス・レース」★★★ ジェイソン・ステイサム主演 ポール・W・S・アンダーソン監督、2008年、89分、アメリカ この人、この路線で行くことを 覚悟したようだ、 顔がどうもカリスマヒーローには 向いて無いけど、 怖い表情の奥の無垢な感じが 無い訳じゃない。 このままいって、スティーブン・セガール路線なのか、 でもブルース・ウィルスには 遠いか。 理由は何であれ、 刑務所での死のレースで あと1勝を上げたら釈放という 餌をぶら下げられて、 やりたい... [続きを読む]

受信: 2008/12/03 07:46

» デス・レース [小部屋日記]
DEATH RACE(2008/アメリカ) 監督・製作・原案・脚本: ポール・W・S・アンダーソン 出演:ジェイソン・ステイサム/タイリース・ギブソン/イアン・マクシェーン/ナタリー・マルティネス/ジョーン・アレン 命を、賭けて、参加せよ 映画の日に、たまたま時間がすこし空いて観てきちゃいました。 アメリカのインディーズ映画の帝王ロジャー・コーマンの大ヒット作「デスレース2000」を「バイオハザード」のポール・W・S・アンダーソン監督がリメイク。 脱獄不可能の刑務所で繰り広げられる“死のゲー... [続きを読む]

受信: 2008/12/03 22:51

» 【100.5Kg】 「デス・レース」を観てきました♪ [街のクマさん 炎のダイエット日記]
またまた夜中の更新になってしまいました。しかも、もう12月3日の水曜日なのに、これは12月1日(月曜日)の分の報告です。ナニゲに更新が遅れがちですねぇ。 [続きを読む]

受信: 2008/12/03 23:47

» ★「デス・レース」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の平日休みの2本目は「TOHOシネマズららぽーと横浜」で、 ポイント使ってタダ観。 主演のジェイソン・ステイサムは・・・ 前作「リボルバー」の長髪で失敗してるけど・・・ 今回はいつもの、厳つい坊主頭だよーーーっ。... [続きを読む]

受信: 2008/12/04 03:31

» 「デス・レース(DEATH RACE)」映画感想 [Wilderlandwandar]
コチラはジェイソン・ステイサム主演のはちゃめちゃカーアクション。 原題のグラディエイターだなんて上手い事言ってますが、要 [続きを読む]

受信: 2008/12/04 20:34

» デス・レース/DEATH RACE [2008 映画観てきましたっ!]
面白かったっす! 頭空っぽにして 映画館で観る 映画です! [続きを読む]

受信: 2008/12/06 09:37

» デス・レース(映画館) [ひるめし。]
命を、賭けて、参加せよ。 [続きを読む]

受信: 2008/12/06 14:01

» デス・レース [Diarydiary!]
《デス・レース》 2008年 アメリカ映画 - 原題 - DEATH RACE [続きを読む]

受信: 2008/12/07 18:29

» デス・レース [★YUKAの気ままな有閑日記★]
カーアクション・オンチなんだけど・・楽しめるかな?【story】近未来のアメリカ。犯罪が多発し、刑務所は営利目的の民間企業が運営していた―四方を海に囲まれたターミナル・アイランドと呼ばれる脱獄不可能な刑務所では、服役中の凶悪犯による過激な死のレース“デス・レース”を開催。全米中にTV中継され、絶大な人気を誇っていた。殺人の濡れ衣を着せられた元レーサーのジャンセン(ジェイソン・ステイサム)は、刑務所の所長ヘネシー(ジョアン・アレン)からデス・レース出場を迫られ、ナビゲーターのケース(ナタリー・マルティ... [続きを読む]

受信: 2008/12/08 18:41

» デス・レース:DEATH RACE [銅版画制作の日々]
  やっぱり、ジェイソン・ステイサムはこのヘアスタイルがいい! 12月2日、東宝シネマズ二条にて鑑賞。この日は、シネマズ会員割引ディーなので、1300円です。 今回のデス・レースですが、今から33年前に製作された「デス・レース2000」(1975年)のリメイク版だということで、本作には前作で、製作に携わったロジャー・コーマン氏が同じく製作総指揮にあたっているそうです。ロジャー・コーマン氏はB級映画の帝王と呼ばれ、低予算映画を専門とするプロデューサーで有名な方のようですね。 ということは、今回... [続きを読む]

受信: 2008/12/09 22:27

» デス・レース [Movies 1-800]
Death Race (2008年) 監督:ポール・W・S・アンダーソン 出演:ジェイソン・ステイサム、ジョーン・アレン、イアン・マクシェーン、タイリース・ギブソン 2012年経済が破綻したアメリカで、陰謀により投獄され、囚人同士の殺人カーレースへの出場を余儀なくされた男の戦いを描くアクション・ムービー 監督はこれまでも「バイオハザード」や「AVP」などゲームを映画化した作品を手がけてきたことからも、かなりのゲーム好きと思われ、本作も3日に渡って行なわれるレースをステージ1~3と称したり、レース中... [続きを読む]

受信: 2008/12/14 01:09

» 『デス・レース』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「デス・レース」□監督・製作・原案・脚本 ポール・W・S・アンダーソン □原案 イブ・メルキオー □脚本 ロバート・ソム / チャールズ・グリフィス □キャスト ジェイソン・ステイサム、タイリース・ギブソン、イアン・マクシェーン、ナタリー・マルティネス、ジョアン・アレン ■鑑賞日 12月9日(火)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感想> 少し前にCSで放送していた『トランスポーター1、2』を続けて観た。 特にストーリー性が高いとか言うも... [続きを読む]

受信: 2008/12/17 12:19

» デス・レース [mama]
DEATH RACE 2008年:アメリカ 監督:ポール・W・S・アンダーソン 出演:ジェイソン・ステイサム、タイリース・ギブソン、イアン・マクシェーン、ナタリー・マルティネス、ジョーン・アレン、マックス・ライアン、ジェイコブ・バルガス 近未来のアメリカ。脱獄不可能...... [続きを読む]

受信: 2010/01/29 09:44

» デス・レース(145作目)&JSQ [別館ヒガシ日記]
デス・レースはWOWOWで鑑賞しレース凄かった [続きを読む]

受信: 2010/02/07 11:24

« 山口-広島の旅**【山口編】 | トップページ | 山口-広島の旅**【広島編(1)】 »