「P.S.アイラヴユー」みた。
いきなり大ゲンカ~ラブラブなシチュエーションに唖然。思いの外、全体的にコメディタッチが強い作品だというのも驚いた。またなかなか”手紙”が届かないのにもどかしく感じてしまった。それはおそらく、”手紙”がポイントだという予告編を見過ぎているからだと思うけれどー、でも長々と失意で引き込もる彼女を見ているのはちょっと疲れた。
アイルランドの風景はとっても素敵だったなぁ。。。
出会ったのはホリーが19歳でジェリーが25歳。親の反対を押し切って若くして結婚した2人。生活に追われる結婚生活は2人の間から”心の余裕”を奪っていったようだ。それでも愛し合う2人に変わりなかったが、不幸にもガンで他界するジェリーで、立ち直れないでいるホリーだ。30歳のバースディに彼女の元に届いたのはケーキとジェリーのボイスメールだった。以降、時間を置きながら何度となく届くジェリーの手紙は、どれもホリーの背中を押す内容だ。
手紙は正真正銘ジェリーのモノ。もちろん死人が手紙を出すというファンタジーではないので、種も仕掛けも存在する。(私は特に詮索をしなかったが、明かされたキーマンには納得だった)。愛する者の”死”を受け入れられるかられないかは人それぞれと思うけれど、ジェリーはホリーが「受け入れられない」ことを予感し準備していたようだ。それをキーマンがタイミングを見計らって届けていたという仕組み。たぶん「受け入れる」ことが出来ていたら、一通も送られなかったのだろうなぁ。
引き籠る以前に、ちゃんと”泣かない”ホリーには気が付いていた。おかげでダニエルとの一件から大泣きに至ったところはもらい泣き。といっても、やっとという感じ。涙腺が弱い私なので、実はもっと泣ける作品と覚悟していたのだが、なんだかジェリーにもホリーにも感情移入できずにいた。
ジェリーは懐の深いイイ男だと思うのだけど、最初の喧嘩の内容がどうもダメ。相談もなく勝手に事業を起こしちゃうってのがなぁ。ウィリアムやダニエルがあて馬みたくなっていたのも好みじゃない。まぁ、(自分はともかく)ホリーには「夢を思い出して欲しい」というジェリーだったから、終わりよければ・・・なのだけど(^^)
総評:★★★☆☆++ 好き度:★★★☆☆++ オススメ度:★★★☆☆++
どうも最近恋愛映画にノレなくなっている。アラばかりが目についてしまうのは何でだろう? 嬉しさでいっぱいになる「有川作品」のベタ甘に毒されてしまっているからかなぁ~(^^;
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「P.S.アイラヴユー」みた。:
» 『P.S.アイラヴユー』・・・一面にエリカ咲く風景の美しさ [SOARのパストラーレ♪]
実はヒラリー・スワンクが苦手なので『P.S.アイラヴユー』は敬遠していたのだが、試写会に行ってきた友人が「絶対気に入るはず!」とプッシュするので、今週末予定していた『イーグル・アイ』に先駆けて観ることにした。私の好みをよく知る彼女が薦める映画なら、少なくともハズレはないはずということで。... [続きを読む]
受信: 2008/10/20 18:50
» 「P.S.アイラヴユー」 [かいコ。の気ままに生活]
試写会で 観てきました。「P.S.アイラヴユー」公式サイト「死んでしまった夫から、ある日突然届いたラブレター。それが、すべてのはじまりだった」感動モノラブストーリーがあんまり得意じゃないのでどうかなあと思ってみたんですケド・・思ったよりラブコメっぽかったで...... [続きを読む]
受信: 2008/10/20 20:01
» ★P.S.アイラヴユー(2007)★ [CinemaCollection]
P.S.ILOVEYOUまだ“さよなら”は言えないんだ。死んでしまった夫から、ある日、届きはじめた‘消印のない’10通のラブレター。それが、彼女の人生に奇跡をおこす・・・。上映時間126分製作国アメリカ公開情報劇場公開(ムービーアイ=東宝東和)初公開年月2008/10/18ジャ...... [続きを読む]
受信: 2008/10/20 21:55
» P.S.アイラヴユー [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『まだ“さよなら”は 言えないんだ。 死んでしまった夫から ある日、突然届いた消印のないラブレター。 それが、全ての始まりだった。』
コチラの「P.S.アイラヴユー」は、全世界40カ国以上で500万部のベストセラーとなったセシリア・アハーンの同名小説の映画化...... [続きを読む]
受信: 2008/10/20 22:58
» P.S.アイラヴユー [象のロケット]
最愛の夫ジェリーの死。 絶望のあまり引きこもるホリーのもとに、ある日カセットテープに吹き込まれた、亡き夫からのメッセージが届く。 「まだ“さよなら”は言えないんだ。」 それから次々に届く消印のないラブレター。 でもどうやって? 戸惑いながらもジェリーの指示に導かれ、行動するホリーだったが…。 残された妻への思いやりに満ちたラブストーリー。... [続きを読む]
受信: 2008/10/20 23:00
» 『P.S. アイラヴユー』 [cinema!cinema! ミーハー映画・DVDレビュー]
24日は新橋のヤクルトホールまで『P.S. アイラヴユー』の試写会に行ってきました。
この試写会行くために、仕事はわざわざ早退までしてw。
この秋のラブストーリーとして、ちょっと期待が高すぎたかもしれない。
********************
アイルランドの新人作家セシリア・... [続きを読む]
受信: 2008/10/21 00:01
» 映画 【P.S.アイラヴユー】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「P.S.アイラヴユー」
アイルランド作家セシリア・アハーンの恋愛小説を『マディソン郡の橋』の脚本家リチャード・ラグラヴェネーズが映画化。
おはなし:突然の悲劇により最愛の夫ジェリー(ジェラルド・バトラー)を失ったホリー(ヒラリー・スワンク)。彼の死を受け入れられず、絶望に打ちひしがれる彼女のもとに、ある日1通の手紙が届く。その手紙の差出人は亡き夫だった・・・。
死んだ夫から毎月一通ずつ手紙が届くってなんだかすごいと思いません?
ジェリーはどんだけアイディアマンなんだ?ホリーはどん... [続きを読む]
受信: 2008/10/21 09:24
» 『P.S.アイラヴユー』を観たぞ〜! [おきらく楽天 映画生活]
『P.S.アイラヴユー』を観ました最愛の夫を失い悲しみに暮れるヒロインが、亡き夫から届いた10通の手紙に驚きと戸惑いを感じながらも勇気と希望を与えられ、新たな人生を見出していく姿を、オスカー女優ヒラリー・スワンク主演で贈る感動ロマンスです>>『P.S.アイラヴ...... [続きを読む]
受信: 2008/10/21 22:44
» P.S.アイラヴユー [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
アイルランドの女流作家、弱冠21歳のセシリア・アハーンによる純愛小説「P.S. アイラヴユー」は、42カ国で出版され、全世界500万部以上のベストセラーとなった。
多くの女性たちの多大なる共感を呼んだ『プラダを着た悪魔』の製作陣と、感動の涙を誘った大人のラブストー....... [続きを読む]
受信: 2008/10/21 23:28
» P.S.アイラヴユー [Diarydiary!]
《P.S.アイラヴユー》 2007年 アメリカ映画 - 原題 - P.S.I L [続きを読む]
受信: 2008/10/22 21:29
» P.S.アイラヴユー [悠雅的生活]
もうこの世にいない彼から届く、消印のない手紙… [続きを読む]
受信: 2008/10/22 22:06
» 悲しみは乗り越えるモノ。『P.S. アイラヴユー』 [水曜日のシネマ日記]
最愛の夫を亡くした女性の物語です。 [続きを読む]
受信: 2008/10/22 22:20
» もらい泣きの「PSアイラヴュー」 [茅kaya日記]
JUGEMテーマ:映画
秋です。秋はやっぱり恋愛映画!
最近、恋愛映画を観ていないってとことで
選んだ1本でしたが、映画そのものよりも
J・バトラーのファンの方でしょうか?
隣に座った方が号泣していて、
最後はもう、せき込むほどに泣いていらして
思わず、そっちにもらい泣きしてしまいました。
... [続きを読む]
受信: 2008/10/22 22:53
» まださよならは言えないんだ。~「P.S.アイラブユー」~ [ペパーミントの魔術師]
Yahoo映画のユーザーレビューにて。 「ダニエル役のハリー・コニック・Jrが、 日本の板尾創路さんに見えて仕方ありませんでした。」 確かに~~~! うまくいくのかな~と思いきや ホリーはやっぱりアイリッシュのほうがよい?(コラコラ) なんていうか、主演の二人、 ..... [続きを読む]
受信: 2008/10/23 03:21
» ★「P.S. アイラヴユー」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
ここんとこ平日休みは別件で忙しいから、まとめ鑑賞が出来ないんだけど、
とりあえず1本だけ見てきました。
主演はオスカー受賞二度の女優、ヒラリー・スワンクと、
ワイルドでムキムキ演技が主体?のジェラルド・バトラー。
... [続きを読む]
受信: 2008/10/23 03:40
» P.S.アイラヴユー [映画DVD・映画ブルーレイ「やわらか映画」]
P.S. アイラヴユー (2007)今回の映画は、「P.S.アイラヴユー」です。本作「P.S.アイラヴユー」は、夫を亡くした女性が次第に失意を乗り越えるさまを描いた感動的なロマンスです。監督は『マディソン郡の橋』の脚本家リチャード・ラグラヴェネーズ。脳腫瘍... [続きを読む]
受信: 2008/10/23 16:13
» P.S. アイラヴユー(映画館) [ひるめし。]
死んでしまった夫から、ある日突然届いたラブレター。それが、すべての始まりだった。 [続きを読む]
受信: 2008/10/24 11:00
» 【P.S.アイラヴユー】 [日々のつぶやき]
監督:リチャード・ラグラヴェネーズ
出演:ヒラリー・スワンク、ジェラルド・バトラー、キャシー・ベイツ
「学生の頃から付き合って親に反対されながらも結婚をしたホリーは、最愛の夫ジェリーを病気で失ってしまう。失意のどん底から立ち上がれず、仕事にも行かず... [続きを読む]
受信: 2008/10/24 14:42
» P.S.アイラヴユー [Men @ Work]
現在公開中のアメリカ映画、「P.S. アイラヴユー」です。TOHOシネマズ六本木のシアター7で観賞してきました。
土曜日のレイトショー(21:40〜)ということもあって周囲はカップルば... [続きを読む]
受信: 2008/10/29 15:04
» P.S.アイラブユー [★YUKAの気ままな有閑日記★]
大好きなジェラルド・バトラーの映画なので楽しみにしていました〜【story】最愛の夫ジェリー(ジェラルド・バトラー)を失ったホリー(ヒラリー・スワンク)。彼の死を受け入れられず、絶望に打ちひしがれる彼女のもとに、ある日1通の手紙が届く。その手紙の差出人は亡き夫だった。それから度々夫から消印のない手紙が届くようになるが― 監督 : リチャード・ラグラヴェネーズ 『フリーダム・ライターズ』 原作 : セシリア・アハーン【comment】 もしかして私、、、心身ともに弱っているか... [続きを読む]
受信: 2008/10/29 22:40
» P.S.アイラヴユー [C'est Joli]
P.S.アイラヴユー’07:米
◆原題:P.S. I LOVE YOU◆監督・脚本: リチャード・ラグラヴェネーズ「フリーダム・ライターズ」「マディソン郡の橋」(脚本) ◆出演: ヒラリー・スワンク、ジェラルド・バトラー、ハリー・コニックJr.、ジーナ・ガーション、キャシー・ベイ....... [続きを読む]
受信: 2008/11/07 00:06
» P.S.アイラヴュー◇◇本当の愛が彼女を勇気づけた! [銅版画制作の日々]
ホリーの気持ち、分かります!!でも過去をひきずっては前に進まないのだ。そんな彼女の背中を押してくれたものは?
11月に入って一発目に鑑賞した作品です。4日、東宝シネマズ二条にて鑑賞しました。何か辛いですよね、こういうの・・・・。しかも最愛の人だから余計に引きずってしまいます。失恋だってそうだけど、この場合はだんなさんが亡くなってしまうのだから。本当に辛いです。
思い出すのは彼との出逢いや日々の結婚生活の様々な想い出突然の夫の死を受け入れることが出来なく、絶望に打ちひしがれる妻ホーリーの元に何と... [続きを読む]
受信: 2008/11/12 23:45
コメント
たいむさんこんばんわー
私も感動モノかと思ってました~
「長々と失意で引き込もる」って状況はわかるんですけど、
ホリーが失意のどん底に見えなくて・・
「ウィリアムやダニエルがあて馬」ぽかったせいですカネ?^^;ぷぷ
それでも涙腺弱いモンでもらい泣きしたので
悪くはないし嫌いでもないんですケド~~
どう~もノリきれなかったデス~
友達の男性の口説き方(?)は笑えました^^
投稿: かいこ | 2008/10/20 19:58
こちらにも~~♪
ほんと、予告編のイメージとは大違いですよねσ(^◇^;)
予告編では、かなり泣かされましたが、涙腺が
ゆるい私なのに、本編では、意外と泣かされ
ませんでした(^^ゞ
意外とと言うことなので、泣いたことは
泣いたんですが(笑)
コメディタッチの作品だと思って観に行ったら
そう悪くなかったのかも?とも思いました。
キーマンには私も納得でした^^
アイルランドの風景には癒されました。
素敵でしたよね(^_-)-☆
嫌いではないんですが、何か乗り切れなかった
作品でした(ーー;)
投稿: ひろちゃん | 2008/10/20 22:04
こんにちは♪
先日はありがとうございました!
あのままの記事だとゲイのカップルの話とも受け取られかねなかったです(爆)
ラブストーリーって、コメディと同じくツボを外れるとノレないですよね。
私の場合はやっぱり俳優さんが好みの人じゃないとユメが見れないです。
ちなみに、冒頭の夫婦喧嘩の内容がもうアレレ?でした。
あとねぇ、ジェリーが死んだ後、友人が「もう何ヶ月ヤッてないの?」なんていうのもワタクシ的にはアウト。
そんなの放っておいてほしいと思いません?
投稿: ミチ | 2008/10/21 09:29
■かいこさん、こんにちは
正統派ラブロマを期待していただけにこの肩透かしは痛かったですね~。
コメディの部分も好きじゃないタイプの笑いだったし。
>友達の男性の口説き方(?)
残念ながらこれもかな~。何様?って思ったもの。
だけど、運命の出会いには笑えたかな(^^)
■ひろちゃん、こんにちは
私もゆるいほうなんだけど、涙が出ないのはノレてない証拠かも。
最初から「ラブコメ扱いだったら」かぁ。うーん、どうかなぁ。それも中途半端でしょ。
結局「今年やっぱりラブコメが不作!」って書くんだわ(笑)
>アイルランドの風景
ラベンダーかな?出会いの場所の一面の紫が素敵でした!
投稿: たいむ(管理人) | 2008/10/21 17:45
■ミチさん、こんにちは
誰もが温かい目で見てくれるとは思ったのだけど、ホント出すぎたマネしてすみません(^^;
ラブストーリーって唯一ベタでもいいって思えるジャンルですよね。そこを捏ねくり回し過ぎると嫌みになっちゃう。ハッピーとすれ違いを上手く見せてくれさえすれば満足なのになぁ。
>冒頭の夫婦喧嘩の内容がもうアレレ?
同じく。肩透かしもあったけれど、私も第一に内容がダメですね。
友達も妹もなんだかみんなヘンだし、母親は仏頂面。なんだかな~ですよね。
>そんなの放っておいてほしいと思いません?
思いますよ~。
時折言われる身としては「余計はお世話です!」ってね。(旦那は死んでないけどw)
投稿: たいむ(管理人) | 2008/10/21 17:56
たいむさん、こんばんは。
私もちょっと乗れなかったです。
やはり最初の喧嘩のシーンと変なダンスがダメでした(汗)
コメディ路線にクスッとはなりましたが、それ以上はどうも心動かされる事はなかったです。
お母さんのキャシー・ベイツ、流石、年の功、良いこと言うなあ~と納得です!
投稿: オリーブリー | 2008/10/21 21:39
■オリーブリーさん、こんにちは
ラブストーリーは心が揺さぶられないとねぇ。
第一に感情移入できないのがイタイです。最初の喧嘩は内容は、どう見ても冷め始めている夫婦のものだったし、それでラブラブってヘン。
>お母さんのキャシー・ベイツ
存在感ありましたねー(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2008/10/22 18:55
こちらにも、こんばんは♪
僕はめちゃめちゃ乗れちゃったんです♪
最近、実生活で夫婦喧嘩が多いからかな~(^^ゞ
僕もジェリーの天才的作戦のキーマンには納得でした!
母親役のキャシー・ベイツがすばらしくて、
ここでも涙しました。
笑って泣いて、アイルランドに癒される作品で
意外にも心の付箋に触れてしまいました(*^_^*)
せっかくだから、ハリー・コニック・Jrにも
歌って欲しかったですね♪
投稿: tapomushi12 | 2008/10/22 19:49
こんばんは。
ジェラルド・バトラーが出てなかったら観なかったと思うのですけど、
だいたいの予測はして行ったものの、わたしも冒頭の喧嘩がまず×。
TVドラマなら、迷わずチャンネル変えてます。
友人同士の会話も、全く合わないものだったので、
ヒラリー・スワンク苦手なワタシは、帰ったほうがいいだろうかと
途中、真面目に考えたほどでした。
でも、低い山並みと一面のヒースを背にしたジェリー(役名も本人のニックネームも)が
とっても馴染んでいて好きだったのと
キャシー・ベイツがよかったので、まずまずかな…と。
せっかくまずまず、と思ったのも束の間、
エンドクレジットの日本語主題歌にガックリしてしまいました。。。
投稿: 悠雅 | 2008/10/22 22:22
>どうも最近恋愛映画にノレなくなっている。
>アラばかりが目についてしまうのは何でだろう?
まさにそんな感じです。
しょっぱなのけんか、どう考えてもひどい。
家がなければ人生始らないなんて言う奥さんでも
あそこまでやさしくできるんですもの。
そりゃあいい男ですよね。。。いい男すぎませんか?
めっけもんは、ひさっびさのハリー・コニック・Jrでした。
投稿: mariyon | 2008/10/22 22:57
■tapomushi12さん、こんにちは
>僕はめちゃめちゃ乗れちゃったんです♪
男性視点だと違うのかもしれませんねー。それともtapomushi12さんは、ジェリータイプなのかな?(^^)
>母親役のキャシー・ベイツがすばらしくて、
妙に存在感があると思ったら、それだけの役どころでしたね。
最後の笑い顔が素敵でした(^^)
■悠雅さん、こんにちは
>友人同士の会話も、全く合わないもの
私もこの友達同士の会話は肌に合わないです。釣り船のところはイライラでしたし(^^;
EDはガックリですよね。徳永に罪はないんですけど、なんでこんなことするんだか・・・とマイナスポイントが加算されました(^^;
■mariyonさん、こんにちは
最初の喧嘩は引きますよね。ラブラブどを見せつけて・・の意図だろうけど内容がヒドイ。あれでラブラブなんだから理解不能です。
>そりゃあいい男ですよね。。。いい男すぎませんか?
身体も優しさもイイ男だけど、やっぱりジェリーは私のタイプじゃないんですよねー(^^;
入れ込む前に死んじゃったからかもしれないけどw
投稿: たいむ(管理人) | 2008/10/23 23:06
ヒラリー・スワンクが赤いスカート履いてる時点でコメディ・・・でしたね。
投稿: ひらりん | 2008/10/24 00:23
こんにちは~


同じく、どうも最近アチラのラブストーリーにのれなくなって来ているkiraです
原作がイイのだとしたら、これはもう脚本家の理解となるのでしょうか(苦笑)
人物自体が魅力的に描かれてない気がします。
特別デキた主人公ばかりでなくとも
やはり感情移入するには何かが不足、どこかがチガウ、人物像が多いような
ファンタジー、アメコミ、アクション以外はだんだん離れていきそうです~(笑)
投稿: kira | 2008/10/24 09:09
こんにちは~
何となくちょっと物足りなさ感じちゃう作品でしたね~ホリーに感情移入出来なかったのも痛い。
気持ちは解るけど、いつまでもいつまでも周りの気遣い無視して落ち込んでるのを見るのは気持ちがいいものじゃなかったですね。軽くイラッてしちゃいました~
冒頭の喧嘩シーン私も引きました!あれでとても分かり合って愛し合っていた二人って・・
アイルランドの風景は綺麗でしたね~♪
投稿: hito | 2008/10/24 14:43
■ひらりんさん、こんにちは
ヒラリー・スワンクは、やはり”強い女”のイメージですか(^^;
■kiraさん、こんにちは
あら、kiraさんもですか?
ラブストーリーは感情移入の大きさがとても大切なのに、どうも最近は人間らしいイヤミがいっぱいでノリきれません。ヘタにリアルにしようとぜずに、少しメルヘンなベタでもかまわないと私は思うのですが。。。
ファンタジー、アメコミ、アクションはもちろんですが、社会派も好きだし、下品すぎなければコメディも好きです。ジャンルジャンルでの王道が私は好きですね~
■hitoさん、こんにちは
>ホリーに感情移入出来なかったのも痛い。
hitoさんもなのですね(^^)
私も軽くムカついてました(笑)
でもなんだか皆さん(特に女性)同じように感じているようで嬉しくなります。
男性が作った好みの女性なのかもしれませんね。案外男って死んでも自分を想っていて欲しいとか思っているのかも??
投稿: たいむ(管理人) | 2008/10/24 22:14
たいむさん、こんばんは。
実はお涙頂戴系だと思って見に行ってたので、コメディ部分が結構あってビックリしました。
ヒラリー・スワンクのラブコメって珍しい感じしましたけど、結構似合ってましたね。
投稿: Hitomi | 2008/10/25 21:44
■hitomiさん、こんにちは
完全にシリアスだと思わせる予告編でしたよね?私もコメディタッチに唖然でした。
ジョディ・フォスターもそうでしたけど、パワフル系?がコメディに進出してますよねw
投稿: たいむ(管理人) | 2008/10/26 09:02
はじめまして、睦月さんのカリスマ映画論から来ました。
この映画、夜の六本木ヒルズに1人(男です)で観に行ったんですが...失敗でした。まわりはカポーばかり...。(^^; そのうえ私は「泣かせてやろう」的な演出が多すぎてまるでノレず..。なんというか、周囲の女性が序盤から泣きっぱなしなのは全く理解できませんでした...。orz
そのうちレビュー書いたらトラックバックさせていただきます..。m(__)m
投稿: マサル | 2008/10/27 03:11
■マサルさん、こんにちは
訪問ありがとうございます。
>周囲の女性が序盤から泣きっぱなし
おやおや、それは感受性豊かな方が多かったようですね。
周囲はともかく、私もなけないラブストーリーでちょっと肩透かし。ベタでもラブストーリーは泣いて笑える王道が好きです!
投稿: たいむ(管理人) | 2008/10/27 21:38
こんばんは~
この映画に最初っから最後まで泣き通しだった私としては、皆さんの感想を読むのが苦しいぃ~わぁ~(笑)
あまり評判が良くないようですね~
何で私はずっと号泣だったんだろう?やっぱり心身ともに弱っているから?(笑)
物語云々よりもジェリーの深い愛に泣けちゃって泣けちゃって、、、、まぁ~それもジェリーを演じたのが大好きなジェラルド・バトラーだったせいもあると思います(笑)
ヒラリー・スワンクとラブストーリーって結びつかなかったけど、本作の彼女は可愛く見えました(あれれ?やっぱり私弱ってる?・笑)
投稿: 由香 | 2008/10/29 23:17
■由香さん、こんにちは
私の見た限りでは7:3くらいで芳しくない評判が多いみたいだけど、1割くらいは「ボロ泣き」な気がしますよ。
由香さんは申告どおり弱ってたのかもしれないし(笑)、ジェラルドに思い入れがあるのだとしたら決してヘンじゃないですから問題なしですよ(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2008/10/30 18:11