DVD「劇場版 空の境界(第1章)俯瞰風景」みた。
[アニメギガ(鈴村健一)]の放送後、レンタルショップを探しても見当たらなかった『空(から)の境界』。DVDが発売されているのは確かなのだが・・と思っていたら、その時点ではレンタルが開始されていなかったとはね。見つけた時はただ「ラッキー♪」だったけどラベルを見てびっくり。そりゃ見当たらないハズだわ、”2008/10/22”がレンタル開始日じゃあねぇ。
第一印象ではやはり「マニアックなアニメ」と思った。おそらくは万人受けはしないタイプの作品。私は嫌いじゃないが、可もなく不可もなく、かな?映像がキレイな事から思ったより毒々しく感じたが、どことなく夢枕獏氏の小説に近い香りを感じるところで許容範囲。精神世界っぽいところは、[アニメギガ]での印象に確信が持てた感じだ。そして、淡々と語られる、哲学的で説明めいた長ゼリフは「押井
守」作品を彷彿させる。”人形”や”義肢”等が登場するところもしかり、か。
アニメだから解りやすい部分と、小説だからこその奥深さがあるものと想像ができ、どちらが先でも補完材料として有効なもう一方のように思う。でも、ハッキリ言ってまったく”予備知識”すら無いままDVDを見るのは無謀かもしれない。ワケ分からないまま49分が終わってしまいそうだ。DVDだから聞き取れなかったり咀嚼できなかったセリフをリプレイできるのは救いだが、ほんの[アニメギガ]程度でも”予備知識”があるのとないのとでは大違いな気がした。(情景にあう音楽なのだが、時々セリフをかき消してしまうのが困りもの、というのもある)
[アニメギガ]では、【特殊な能力を持つ両儀式と同級生の黒桐幹也の物語で、2人の関係や物語の設定が1話毎に明らかになってく。】と説明されていた。第1章では【式の能力も、黒桐との関係も説明されないまま話が進んでいく。】とされ、第2章では【時間を遡って2人が出会った時の物語】で、【式が二重人格だったと明らかにされる。】と。第3章は【超能力で殺人を繰り返す少女と式に戦い】であり、【式の”万物の綻びを見ることができる眼”という能力が明らかなった。】とされていた。とりあえずこの3つの要素が分かっていれば、第1章「俯瞰風景」で、あえて伏せられた部分を想定することは可能となった。おかげで式の戦いでは「コレか!」と思わせる”能力”の描写も見逃さずに済んだ。強いて言うなら「蒼崎橙子」なる人物がまったくノーマークのなのが痛いところだ。物凄く重要なポジションに感じられるから尚更に。
第1章「俯瞰風景」は「自殺」に関する話。橙子の分析と対話がそのまま説明にはなっているのだが一度聞き流すだけで理解するのはおそらく不可能。主観であり客観であり、理屈を記号でとらえないとついていけない世界観に思う。そういう意味では全てを把握しているかの橙子に思えて、実は彼女が一番のキーマンではないかと思う所以である。
映像のクオリティの高さは一目瞭然であり、音楽は梶浦さんだ。絞られた声優陣に文句はなし。全7部作ということで6・7章はまだ劇場ですら未公開だが、順次DVDのレンタルも解禁されるだろう。しかし見終わるのは何時になる事やら・・・。1章は49分だったが各話でまちまちらしい。全部揃ってから一気に見た方が面白いのではないかと思う『空の境界』のような気がするが・・・我慢できるかが問題か(^^;
最後に、余談になるが最初の最初はSFファンタジーだと信じて疑っていなかった。第2章の「殺人考察」という副題からやっと勘違いに気が付いたのだが、[アニメギガ]までずっと「そらの境界」だと思っていた私である(^^;;
| 固定リンク | 0
コメント
そーなんですよねー、『から』だと知ったのは原作の表紙で。
それよりも二章見るまで式がなんで和服の上にジャンパーなのか不思議で不思議で。(第三章以降は未見です…てか、劇場公開も知りませんでした)
私の場合は、原作が『Fate(もちろんエロゲではなくTVシリーズの方ですよ)』の奈須きのこがらみというのもあって内容も知らずに観たというのが正直なところ。絵も好みでしたし…
でも最近の日本のOVAアニメの描写はほんとに映倫大丈夫かと思うくらいリアルなので、いつか官憲の手に掛からないかと別な意味で心配になってきます。
ちょっと毛色は違いますが、『ムネモシュネの娘たち』はご存じでしょうか…WOWOWあたりで放送してたようですが。そっちもシビアな大人なアニメです。
投稿: よろ川長TOM | 2008/10/23 23:29
えっ?これ「からの境界」って読むんですか?
知りませんでしたわ~。
「Fate/stay night」のTYPE-MOON作品なんで注目はしていたのですが、全7作とは先が長いものですね~。
でも興味があるのでいつか見てみようと思います。
投稿: にゃむばなな | 2008/10/24 21:13
■よろ川長TOMさん、こんにちは
TOMさんも「そら」でしたか!こんなタイトル、ルビでもなくちゃ「からの境界」なんて読む人いませんよね(^^)
>式がなんで和服の上にジャンパー
あ、それ私は未だに疑問です(爆)2章を見ればわかるんですね?やっぱそうなると我慢できそうにないですねぇ。とりあえず2章は来月レンタル開始らしいので。
>Fate
ゲームは守備範囲外で、アニメも放送されない地域。アニメだけは偶々ツテがあって5話くらいまで見ましたが、正直良くわかんないです。
奈須きのこさんはその筋では有名な方なのかな?
>『ムネモシュネの娘たち』
残念ながらご存じないです(^^;
WOWOWのアニメって何気にシビアなものも多いですよね。有料だからかな?制作者の趣味がどっぷり入っている気がします(^^;;;
なんだかまだ雲をつかむ感じでしかありませんが、「空の境界」は奥深そうなので、どんな形であれ最後まで見てみたいと思ってます(^^)
TOMさん、続きはどうなさいます?(笑)
■にゃむばななさん、こんにちは
>えっ?これ「からの境界」って
読むんだそうです(笑)初心者なので、残念ながら理由はわかりませんが(^^;
ネタばれするとつまらなそうなので、4話以降どうなるのか全く知らないのですが、ミステリーサスペンス調で進行しつつ時々オカルトなのかな?と想像しています。
興味ありますか?でも先は長そうですし、どうせ見るなら揃ってからをお勧めしたいかも、です(^^;
投稿: たいむ(管理人) | 2008/10/24 22:31