« アニメ 『西洋骨董洋菓子店~アンティ-ク~』 *レシピ6*ちょこっと感想 | トップページ | 「ハンコック」(先行)みた。 »

2008/08/23

劇場版「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」みた。

Photo これが実写ならば大興奮!なのだけどな~と、つくづくもう実写の制作がされないことを残念に思う次第。
アニメーションはこれまでに、『クローン大戦』 『イウォーク物語』『 ドロイドの大冒険』がTV放送されているが、こちらばバリバリ米国2Dアニメーションで(内容は悪くないが)絵的に満足の行くものではない。それがどーよ、今回の3Dアニメーションのクオリティは!である。そもそも実写でも多くをCGに頼っている事から、背景はもちろん、ドロイド・クローン兵士の動きにはまるで違和感なし。

逆に人物は、質感にこだわらなかったのが良かったと思う。顔は実写の俳優に似せてもやけに角ばった顔つきで、動かない髪や髭としたことから「不気味の谷」に陥らずに済んでいる。(その分、どこまでもアニメチックは抜け出せないが)。出来ることならALLご本人の吹き替えで見たかった。
今回のお話は、ジャバ・ザ・ハットの息子が誘拐され、本意ではないがジャバとは共和国側に有益な交渉を成立させる必要がある為、ジェダイ・ナイト(オビ=ワン・アナキン師弟が担当)が救出に向かうというもの。しかし誘拐事件の陰にドゥークー伯の影あり。交渉決裂に追い込むための罠が仕掛けられていた。
話は単純なのでどうということはないけれど、戦闘中でのいつもながらの愚痴や皮肉(揚げ足取り)、軽いノリでの会話劇は愉快。また、こちらも毎度のことながら、一瞬にして形勢や立場が反転するパーフェクトタイミングな逆転劇は痛快。戦闘は(当然)実写以上の動きで、オビ=ワンVSヴェントレス、アナキンVSドゥークー伯のライトセイバー対決はなかなか見ごたえがある。(・・が、これは実写で拝みたいシーン)。R2-D2の活躍は目覚ましく、飛ぶは褒められて喜ぶわカワイイのなんの(^^)C-3POがなかなか出てこなかったが、こちらも最後にGood Jobだ!
アナキンが弟子を取っていたのは驚きの事実だが、生意気なパダワン:アソーカとの”無鉄砲コンビ”は楽しかった。2人がジャバの息子に初対面したシーンには思わず吹き出した。ところどころに見られる、この手の笑いの取り方が巧かった。

総評:★★★★☆   好き度:★★★★☆   オススメ度:★★★★☆

「スター・ウォーズ」ってだけで贔屓目になるのであしからず(^^)
しかし、「スター・ウォーズ」なのにワーナーのロゴって違和かーん。やっぱ「20世紀FOX」のファンファーレの後の「ダーン」からスタートってのが沁みついているもんね。

| |

« アニメ 『西洋骨董洋菓子店~アンティ-ク~』 *レシピ6*ちょこっと感想 | トップページ | 「ハンコック」(先行)みた。 »

コメント

こんにちは☆
本当に、これが実写だったらなーと思っちゃいますよね。でもアニメでも違和感なく観られたので良かったです。
新キャラのアソーカも可愛くて、アナキンとのやりとりも面白かったです。

同じくスター・ウォーズというだけで贔屓目になります(笑)
やはりいつもの「20世紀FOX」のファンファーレからスタートじゃないのは違和感ありますね。

投稿: ゆかりん | 2008/08/23 18:05

■ゆかりんさん、こんにちは
バリバリにアニメなんですけど、許容範囲というか、許せるつくりで凄い作品だなって思いますよね。
ジェダイ・マスターの品の良い物腰や、ゆったりと歩くところなどもきっちり再現されていて良かったです!

>新キャラのアソーカも
さすがに「スカぴょん」の日本語訳は砕けすぎな気はしましたけど、愛嬌のあるキャラだから、これも許せなくはない、とこっちは二重否定です(笑)

評価は割れそうですけど、私はOK! 
また次があれば楽しみにしますよ(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2008/08/23 23:15

たいむさん、こんにちはっ。
お久しぶりな瀬無です。
あのOPはかーなーり、自分も違和感がありました。

でも本編は、以前見た2Dのアニメーションと比べるのが、恐ろしいぐらいの出来でした。
出し惜しみ無しの戦闘シーンは本当に大興奮。
超能力対決というよりも、ライトセイバー対決になってくれているのがカッコイイです。
 個人的にはガンシップを初めとする兵器群の動きの違和感のなさに、びっくりしました。
アソーカとの無鉄砲コンビは本当に面白いですよねー。
(反面、アソーカがいつ退場するのかハラハラしてましたが)

>スカぴょん
この訳は苦労したんでしょうね(笑) ジャバの息子といいあだ名の訳は大変そうです~。

投稿: 瀬無 | 2008/08/24 18:27

■瀬無さん、こんにちは
瀬無さんも、かーなーり違和感?やっぱSWと冠する作品のなのだし期待しちゃいますよね(^^)

>超能力対決というよりも、ライトセイバー対決になってくれているのがカッコイイ
ですよねー。アナキンの対決はややしょぼかったけれど、チャンバラは実写でも見どころで、限りなく近い再現がなされていたところは感服でした。

>(反面、アソーカがいつ退場するのかハラハラしてましたが
なかなかしぶとかったというか、優秀なパダワンでしたね。

>ジャバの息子
ぷくぷくぷくぷく・・・・キモ可愛い?びみょ~~(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2008/08/24 20:12

たいむさん、おはようございます~
「スターウォーズ」が贔屓目になるのはもうどうしょうもないですよね^^
そうかアナキンの顔コワーって思ったけど、確かにリアルにしたら
ただただ不気味だったかもしれないですね!
実写だったら・・とは思っちゃいますけど、私も次でたらまたいそいそ観にいっちゃうと思います~^^

投稿: かいこ | 2008/08/25 09:22

■かいこさん、こんにちは
>そうかアナキンの顔コワー
うん、目がちょっと怖かったですよね(^^;
でも、3DCGび技術は向上しても、人間の造形はまだまだです。一歩間違えると本当に気味が悪いもの。ゲーム風な仕上がりは見慣れているから許せるような気がします。

>実写だったら・・とは思っちゃいますけど
これ、実写だったらキャーキャー騒いでますよね!とくに、ライトセイバー一騎打ち!(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2008/08/25 22:14

R2-D2大活躍してましたね!
忠実な愛犬という感じで可愛かったぁ〜。

内容の浅さを補って余りある映像のクオリティ。
アクションシーンがどれも素晴らしかった!

でも,観終わったあと本家を無性に見返したくなりました。。
>EP2と3を

投稿: AKIRA | 2008/08/26 18:07

まいどどうもです
内容は単純でどうって事無いんですけど
風景とか音楽とかで喜んじゃう自分が哀しい、いや楽しい、どっちだ?
キャラは下手に作りこまないでアニメ風にしたのは正解かと思います。

投稿: くまんちゅう | 2008/08/26 20:07

こんばんは。

シリーズのファンとしては、新たなサーガが観られるだけで嬉しいんですが、やはり実写でやって欲しかったというのが本音ですね。
それでもCGのクオリティは(TVとして考えれば)高かったし、それを活かした派手な演出で楽しんで観る事は出来ました。

続きとなるTVシリーズは、日本ではいつ観られるんでしょうね。是非、早い段階に地上波で放送して欲しいです。

投稿: えめきん | 2008/08/26 22:13

■AKIRAさん、こんいちは
>忠実な愛犬という感じで可愛かったぁ〜。
なんであんなに愛くるしいのか!もう大好きです!

内容は軽くても、アクションはなかなかの見どころでしたね。私も本家が観たくなりました!


■くまんちゅうさん、こんにちは
>風景とか音楽とかで喜んじゃう自分が哀しい、いや楽しい、どっちだ?
まったくそのとおりです!
ファンでもなんとか折り合いのつけられる作品に仕上がっていたことが嬉しく思います。

アニメはアニメとしたところも良かったですね!

■えきめんさん、こんにちは
>やはり実写でやって欲しかったというのが本音ですね。
ええ、実写ならキャーキャー騒いでます。むろん、内容はもう少し緻密に作ってもらわないとですけど。

>続きとなるTVシリーズ
I.G.の竹内敦志さんが参加されるとのことですし、案外早いかもしれませんね(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2008/08/27 17:19

『映画と秋葉原と日記』のhideです
たいむさんコメント&TB有難うございます

>アレンジとはいえ、ショボイテーマ曲にがっくり。

(。・・。)(。. .。)ウン(。・・。)(。. .。)ウン
そうなんですよ
hideはテーマ曲の後の独特なナレーションのNEWs映画的映像??を見て・・・
(~ヘ~;)ウーン・何だこのノリは?と再度ガッカリしました《笑》

まあこの映画はアソーカとジャバの息子で持ったのかも??(笑)

投稿: hide | 2008/08/27 22:01

■hideさん、こんにちは
あれ?って肩透かしなテーマ曲でしたが、それを除けは音楽はほぼいつもどおり。
それほどガッカリでもなかった私です。

>アソーカとジャバの息子
ゲスト?はそんなもんでしょう(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2008/08/28 18:16

こちらにも・・。
昨日のレディースデーは「DMC」と「SW」のハシゴでした♪
二本とも2時間弱の作品だし全然疲れなくて、楽しくてお得感一杯のハシゴでした。

やっぱりスターウォーズ好きだな~☆
アニメだと思ってあまり期待していなかったけれど、やっぱり楽しいもん。
知ってるメカやドロイドやクリーチャーが出てくるだけで嬉しいの。
主人公たちが実写とちょっと似ていなかったのも逆に良かったかな。
なんせ、アナキンの中の人の三白眼はアニメにしたら怖いゾ・・・。

投稿: ミチ | 2008/08/28 23:14

■ミチさん、こんにちは
よかった!御覧になっていたのですね!基本的にアニメは好まれないようなので、様子見かと思っていました。
私もやっぱり好きだなーって思います。ワクワク度が違うし、何でも許せちゃう(笑)
それにしてもミチさんは三白眼がとっても苦手?(笑)でも本当に三白眼まで似せちゃったら、ダークサイド系の顔になっちゃいますよね。続編のTVシリーズではだんだん変化してきたりして~

私は相変わらずオビ=ワン好き。(アナキンに時々突っ込まれてますけどw)ユアンの声でないのが残念でなりません。

投稿: たいむ(管理人) | 2008/08/29 17:16

たいむさん、こんばんは!

やっぱりライトセーバー対決は実写で観たいですよねっ。
最初観始めたとき、なんだか違和感を感じたのですが、そうかワーナーだったからか・・・。
ファンファーレのあとに、ジャーンッ!で始まるのに慣れきっていたんですねえ。

投稿: はらやん | 2008/09/01 20:23

■はらやんさん、こんにちは
一騎打ちは「息使い」が感じたいですよね。だから生身が一番!

>ファンファーレのあとに、ジャーンッ!
もはや完全に刷り込まれてますよね(^^)
20世紀FOXの他の映画でも、ファンファーレの後に期待してしまう私ですし(^^;
どうあがいても、なんとも出来ないのが残念です。

投稿: たいむ(管理人) | 2008/09/02 18:58

>「ヨーダもよいだ」
細かいところに気づいて頂いて嬉しいですーーーーっ。

投稿: ひらりん | 2008/09/16 03:40

■ひらりんさん、こんにちは
>>「ヨーダもよいだ」
ダジャレはほどほどに~~~(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2008/09/16 19:41

たいむさん、こんにちは。ようやく書きました。m(__)m

とはいえ、一番覚えているのが、「すかぴょん」ですけど(笑)。


アニメシリーズの『クローン大戦』はけっこう楽しめたんです
けどねぇ。アニーの傷とか、髪の毛とか、グリーバス将軍が咳
き込む理由とか、本編とリンクがあったじゃないですか?今回
はそういうのがあんまりなくて、ちょっと残念です。

もうひとつ、配給会社はまぁ、仕方ないとして、オープニング
タイトルとか、そろえてほしかったです。なんか、ニュース番
組みたいなナレーションでごまかされちゃってガッカリ。もっ
とも、吹き替えだとあそこは「T-バッグ@若本」だったので、
吹き替えならむしろ喜んだところかも!?

音楽も「ジョン・ウィリアムズふう」で、これも何とかならな
かったものか、と思います。押さえるところはきっちり押さえ
てほしかったですね、個人的には。


最近、エピ1~3をDVDで観てるんですが、公開時より面白く
感じられるのは、なぜでしょう?(笑)この作品も数年経てば、
より面白く感じられるかも、しれません。(^.^)


P.S.
トラバは成功したはずなんですが、反映されません…。

投稿: ラフマニノフ | 2008/10/22 14:23

■ラフさん、ようこそ
>一番覚えているのが、「すかぴょん」
ですよねぇ。あれはインパクトある訳でしたから。

>『クローン大戦』
ああ、そういえばそうでしたねー>本編とのリンク。
傷は何時の間に?・・・という謎をちゃんと解決してくれていて嬉しかったですしw

>「ジョン・ウィリアムズふう」
うは。それを言ったら全てが「ふう」な
「クローン・ウォーズ」では?(爆)

>公開時より面白く感じられる
分る気がします。独学・入れ知恵などから理解度が格段に増したことと、逆にスルーできる器量が備わったからではないかしら?と思ったり~

TBは開放しました。
古い記事は、いったん保留がかかることの多い”ココログ”です(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2008/10/22 19:20

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 劇場版「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」みた。:

» スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ [映画鑑賞★日記・・・]
【STAR WARS: THE CLONE WARS】2008/08/23公開(08/16先行にて鑑賞)製作国:アメリカ監督:デイヴ・フィローニ製作総指揮・原案:ジョージ・ルーカス声の出演:マット・ランター、ジェームズ・アーノルド・テイラー、アシュリー・エクスタイン、トム・ケイン、キャサリン....... [続きを読む]

受信: 2008/08/23 18:01

» [映画『クローン・ウォーズ』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆面白かった。 マニアは怒るのかも知れないが、これは、正伝「スター・ウォーズ」に加えても遜色のない出来だと思うのだ。 ただ、アクションの連続に、エピソード1〜6にあった、ルーカスの拙き叙情性と言うか、余裕と言うか、ギャグと言うか、…があまりなかったのが残念だが、 ジャバ・ザ・ハットの息子の可愛さが、矢継ぎ早の展開の中になごみを加えていたと思う。 しかし、激しく戦うアナキンや、新鋭パダワン(弟子レベルのジェダイ)・アソーカの背におぶさりながら、小さいハットが揺さ振られたり、押されたりする様に、... [続きを読む]

受信: 2008/08/23 18:28

» クローン・ウォーズ を観た [ヤジャの奇妙な独り言]
実は先行上映で観ていました スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ エピソード2「ATTAC [続きを読む]

受信: 2008/08/23 23:47

» 「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ(STAR WARS : THE CLONE WARS)」映画感想 [Wilderlandwandar]
お知らせの通り、SW関連新作アニメ「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」(STAR WARS : THE CLONE [続きを読む]

受信: 2008/08/24 04:35

» 「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *ルーカスフィルム・アニメーション製作 3DCGアニメ映画 *監督:デイブ・フィロニー 感想・評価・批評 等、レビューを含む記事・ブログからのトラックバックをお待ちしていま..... [続きを読む]

受信: 2008/08/24 14:24

» 「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」 [かいコ。の気ままに生活]
試写会で 観てきました。「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」公式サイトエピソード2と3の間の話。「スターウォーズ」信者のためのファンサービス映画。スターウォーズ観た事ないとか、ファンでないヒトは観てもあんまりカモ^^;暗黒面に落ちる前のアナキンはじ...... [続きを読む]

受信: 2008/08/25 09:10

» スターウォーズ/クローン・ウォーズ [Akira's VOICE]
「隊長,変なのが来ます! ブリキにタコにナメクジです」 「やれやれ・・・」   [続きを読む]

受信: 2008/08/25 18:30

» 『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』2008・8・24に観ました [映画と秋葉原と日記]
『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』  公式HPはこちら ←クリック ●あらすじ 銀河系では邪悪な分離主義勢力と共和国との戦い“クローン戦争”が続いていた。そんな最前線の一つにジェダイ騎士、オビ=ワン・ケノービとアナキンの元にアソーカと言う女の子... [続きを読む]

受信: 2008/08/26 18:04

» スター・ウォーズ クローン・ウォーズ [5125年映画の旅]
遠い昔、遥か彼方の銀河系で・・・全銀河を揺るがすクローン戦争が勃発。二人のジェダイ、アナキンとオビ=ワンも最前戦で戦いを続けていたが、そんな二人にジェダイ評議会から新たな命令が下る。それは、タトゥーインの犯罪王ジャバ・ザ・ハットの誘拐された息子を救出する....... [続きを読む]

受信: 2008/08/26 22:11

» スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ★★★劇場60本目:SW... [kaoritalyたる所以]
スター・ウォーズのシリーズは好きなので、こちらも観に行ってきました。役者に思い入れもあるのでやっぱり実写がいい!とは思いましたが、コミカルな要素もあり、ライトセーバーの戦いもあり・・でそれなりに楽しめました。迫力は・・というともの足りない感じはしたけど...... [続きを読む]

受信: 2008/08/27 08:27

» 映画 【スター・ウォーズ / クローン・ウォーズ】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「スター・ウォーズ / クローン・ウォーズ」 「スター・ウォーズ」シリーズのアニメーション作品。 おはなし:ジャバ・ザ・ハットの息子ロッタが何者かに誘拐された。オビ=ワン・ケノービとアナキン・スカイウォーカーがロッタ救出の任務に当たることになったが・・・。 自分が「スター・ウォーズ」の世界が大好きなんだってことを再確認しちゃいました。 アニメということであまり期待していなかったんですけど、すぐに気持ちはSWワールドに入っていけました。 お話はエピソード2と3の間で、アナキンはま... [続きを読む]

受信: 2008/08/28 23:10

» 「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」 「スター・ウォーズ」廉価版 [はらやんの映画徒然草]
テレビゲームに出てくるようなキャラデザインがあまり気に入らなかったため、観に行こ [続きを読む]

受信: 2008/08/31 15:42

» 【2008-196】スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は? クローン戦争 ジェダイの騎士とクローン兵団が 邪悪の敵と戦った伝説の戦乱 「スター・ウォーズ」シリーズでは多くを語られなかったこの戦いが、 今、ジョージ・ルーカス製作総指揮のもと、 新しいサーガとなって蘇る! ...... [続きを読む]

受信: 2008/09/04 00:38

» 『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』(2008) [【徒然なるままに・・・】]
ジャバ・ザ・ハットの子どもが何者かに誘拐され、それをジェダイ騎士が救出することになった。拒めばジャバは、ドゥークー伯爵の率いるドロイド軍にそれを依頼するという。 本来なら犯罪組織と繋がりのあるハット族に手を貸すのはジェダイの由としないところではあるのだが、ここでジャバを味方に付け、ジャバの支配する領域の自由通行権を得られれば、ドゥークー伯爵らの分離主義者たちに対して優位に立てるとパルパティーン最高議長は主張。逆にジャバがドゥークーと手を組めば、ジェダイたち共和国軍は窮地に立たされることになるのだ。... [続きを読む]

受信: 2008/09/04 20:27

» 「クローン・ウォーズ」観賞 [帰ってきた二次元に愛をこめて☆]
1978年に「スター・ウォーズ」が日本公開された時、私は観ていない。TVの金曜ロードショーあたりで「新たなる希望」なる副題が付いてから観たのだと思う。劇場で観たのは「ジェダイの復讐」(復讐は相応しくないと帰還に変更されたが)が最初だ。(だから私の中では、3P...... [続きを読む]

受信: 2008/09/12 15:16

» ★「スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
今週の週末レイトショウは、先行上映のアニメを。 スター・ウォーズシリーズの「エピソード2」と「エピソード3」の間の時期を描いたものね。 これって、テレビ用に短編アニメが二本作られてたハズだけど、 奇麗に劇場用に作り直したのかなっ・・・さすが、ジョージ・ルーカスの金づるシリーズ。... [続きを読む]

受信: 2008/09/15 03:48

» 『スター・ウォーズ/クローン・ウォーズ』を観た [TV視聴室]
これを『スター・ウォーズ』シリーズ、あるいはサーガ、に入れてしまってよいものなんでしょうか? [続きを読む]

受信: 2008/10/22 13:41

« アニメ 『西洋骨董洋菓子店~アンティ-ク~』 *レシピ6*ちょこっと感想 | トップページ | 「ハンコック」(先行)みた。 »