「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(先行・字幕)」みた。
遂に待ちに待ったこの日が!今朝の地震ではいちおう震度4地域。少々ビビりながらの鑑賞。(被災地の一日も早い復興をお祈りいたします。) ”オーパーツ”のオーバーテクノロジーを無理やり理解しようとすると、やはりこうなってしまうのかな?という結論はともかく、概ねこれまでの”インディアナ・ジョーンス”シリーズを踏襲した、(概ね)期待を裏切らない作品に仕上がっていたと思う。ハリソン頑張った! (以下、若干微妙に小ネタに触れているのでご注意ください)
結局、予告編と小耳に入ってしまった噂から想像したものとは一致し、大きなサプライズは無かった「クリスタル・スカルの王国」だったけれど、私にとってはこのシリーズってだけでお祭りなので、それをつつくのはナンセンス。といっても、割とあっけなく事実は明かされるし、作品としては瑣末なことなのかもしれない。あんなに嫌がっていたインディの本名がやたらに登場するのは、パパとの完全和解を思わせて嬉しくなるところだし、別の理由もこめられていて、実に上手いよね。 このシリーズは、第一にアクションとアドベンチャーだけど、軽快な会話劇(口げんか?w)であり、遊び心満載の小ネタ探しももはや外すことができない楽しみ。「魔宮の伝説」ではパラマウントのロゴの”山”がそのまま銅鑼の装飾になるところから始ったが、今回は、”山”が砂漠の盛り上がった土となり、中からキュートなプレーリードッグが飛び出して始った。「く~、きたー!」って、ほんの数秒でググッと期待度が高まった 舞台はネバタ州は砂漠の真ん中。既に捕まっているインディが連れてこられたのはどこかで見たことあるような倉庫。これだけでワクワクしてしまう。絶対にアレがどこかにあるはずだって思うもの もちろん期待は裏切られないわけだけど、今回探している極秘物件は”ロズウェル事件”がらみのミイラ。となれば、次に期待してしまうのは「E.T.」だったりするのだけど、さすがにここではちょーっと違った (別の場にはこっそり?) ココからの脱出劇は予告編で御馴染みな部分。ムチ裁きは見事だけど、体のキレはさすがに昔どおりと言うわけには行かず、素直に認めて毒づくインディがいいよね (ネバタがらみでアノ実験?をやっちゃうのはちょっとやり過ぎだけど、”不死身のインディ”復活の予感かなw) マーカスとパパは写真で登場、”写真”と言うことは、まぁ、そういうこと。そして、今回の相棒役:マットの登場は、そういえば・・・?って忘れた頃に (老齢とはいえインディだけでも十分満足できる冒頭だったものだからw) とはいえ激しくキレの必要なアクションは、もう若者にお任せかな?シャイアの剣裁きはナカナカお見事!更に遅れてマリオンが登場。相変わらずの威勢のよさと口の悪さにはニッコリ。婚約破棄の理由がコレってのが笑えた。とはいえ・・・ね ラストシーンで、インディの帽子を拾ったマットが被ろうとするのは「すわ!世代交代か?」と思いそうになったけど、やる気満々のハリソン。もしかして・・はあるかも???
今回もお約束の一つ、ヘビと蟲は健在。蟲はやっぱりウジャウジャ(蜘蛛じゃなくて胸をなでおろしたが)。どんなことになるかは好ご期待! ”クリスタル・スカル”は、私は”サンカラストーン”くらいの大きさと思っていたが、”エイリアン”の頭並み。『プリンプリン物語』の”ルチ将軍”の頭かと思ったわ。だけど彼は「知能指数1300」だし、最終的な”宝物”を思えば、マンザラ・・・だよね?
先行だというのにあまり書きすぎるのは無粋というもの。よって今回はこの辺にしておく。公開されたら最低もう一回は見る予定’次は吹替で小ネタ探し)。補足があればその時にしたいと思う。
総評:★★★★★ 好き度:★★★★★ オススメ度:★★★★★
かなりの甘あま評価かな? でも、久しぶりのお祭りだもんね(^^) さて、もうネタバレOKだから、パンフレットとスターチャンネルでの無料特番放送も見なくっちゃだ!
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(先行・字幕)」みた。 :
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 [eclipse的な独り言]
これを観るとは思いませんでした。近頃の心の状態から考えて、ノリが今一つなんです [続きを読む]
受信: 2008/06/14 14:40
» 【クリスタルスカル】についてサーチエンジンで検索してみると [気になるキーワードでブログ検索!]
クリスタルスカル に関するブログのリンクを集めています!最新の検索結果をまとめて、口コミ情報をマッシュアップし… [続きを読む]
受信: 2008/06/14 15:42
» インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 [UkiUkiれいんぼーデイ]
JUGEMテーマ:映画
2008年6月14,15日 先行公開
2008年6月21日〜 公開
アドベンちゃ〜 (タムケンで言ってみてぇ)
アトラクション感覚を堪能できる!
先行上映の初回で観てまいりました♪
さすがに劇場は朝イチからほぼ満席状態!
ですが私、これまでこの作品にはそれほど思い入れはないんです。
前3作も、ビデオでなんとなく観たなぁ〜というほどなんです。
ファンの方からお叱りを受けそうですが・・・。
でも今回は初めて劇場での鑑... [続きを読む]
受信: 2008/06/14 17:09
» 「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」19年ぶりの冒険で巡り合ったインディの秘宝と古代の秘宝 [オールマイティにコメンテート]
「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」はインディ・ジョーンズシリーズ19年ぶりの新作で第4段となり、探険家インディ・ジョーンズがかつて栄えた王国の秘宝を求めて1人の若者と共に冒険するストーリーである。インディ・ジョーンズシリーズのファンにとっ...... [続きを読む]
受信: 2008/06/14 17:32
» 「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」:新島橋バス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/kaeru_en4/}“この先、行止まり”だって。どうする?
{/hiyo_en2/}どうするって、インディ・ジョーンズなら、そんなの無視して突っ込むところでしょう。
{/kaeru_en4/}でも、俺、インディ・ジョーンズじゃないし。
{/hiyo_en2/}それにまあ、インディ・ジョーンズもいい年だしね。
{/kaeru_en4/}おいおい、俺はまだ、そんな年じゃないぜ。
{/hiyo_en2/}しかし、あちらの俳優はすごいわね。「ロッキー」にしろ「ダイ・ハード」にしろ「インディ・ジョーンズ... [続きを読む]
受信: 2008/06/14 17:38
» インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 [Lovely Cinema]
JUGEMテーマ:映画館でみました!
2008年/アメリカ
監督:スティーブン・スピルバーグ
出演:ハリソン・フォード(インディ・ジョーンズ)
シャイア・ラブーフ(マット)
ケイト・ブランシェット(イリーナ・スパルコ)
カレン・アレン(マリオン)
ジョン・ハート(オックスリー)
レイ・ウインストン(マック)
矢追純一さんが喜びそう〜!?[:ピピピ:]... [続きを読む]
受信: 2008/06/14 18:13
» 『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』 [Sweet*Days**]
監督:スティーブン・スピルバーグ 製作総指揮:ジョージ・ルーカス
CAST:ハリソン・フォード、シャイア・ラブーフ、ケイト・ブランシ... [続きを読む]
受信: 2008/06/14 18:26
» 映画 【インディ・ジョーンズ / クリスタルスカルの王国】 [ミチの雑記帳]
先行上映にて【インディ・ジョーンズ / クリスタルスカルの王国」
19年ぶりとなる「インディ・ジョーンズ」シリーズ第4弾。
おはなし:1957年、ジョーンズ博士(ハリソン・フォード)は、超常現象的なパワーが宿っているという秘宝“クリスタル・スカル”を求め、若者マット(シャイア・ラブーフ)とともに再び冒険の旅へと出る。しかし、インディたちの前に、秘宝を付け狙うロシア軍が立ちはだかり・・・。
映画ファンを長くやっていると、もう終わってしまったとばかり思っていたシリーズ物の続編に出会うことができる... [続きを読む]
受信: 2008/06/14 18:53
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 [青いblog]
インディーーーーーーーーーーーーーー(≧∇≦) キャーーーーーーーーーーーーーーーー☆☆☆☆☆ 面白かったあああああーーーーーーーーーー\(^▽^)/ [続きを読む]
受信: 2008/06/14 19:03
» インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 [ネタバレ映画館]
ドキドキね。 [続きを読む]
受信: 2008/06/14 19:25
» インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 [めでぃあみっくす]
19年ぶりに復活した暴れん坊考古学者の『インディ・ジョーンズ』シリーズ。目新しさは特にないものの、懐かしさと最近ヒットしている新参者のトレジャー・ハント映画『ナショナル・トレジャー』シリーズにはない、元祖としての独特の味と世界観。久しぶりに1990年代の映画を....... [続きを読む]
受信: 2008/06/14 19:26
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 [Good job M]
公開日 2008/6/21監督:スティーブン・スピルバーグ出演:ハリソン・フォード/シャイア・ラブーフ/ケイト・ブランシェット/レイ・ウィンストン 他【あらすじ】1957年、米ソ冷戦の真っ只中。インディと相棒マックは都会から遠く離れた飛行場で、極悪なソ連の工作員の魔の...... [続きを読む]
受信: 2008/06/14 19:51
» インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 [5125年映画の旅]
ソ連の諜報機関KGBに捕えられたインディは、米軍の秘密基地からある物を奪取するために協力させられる。からくも脱出したインディの前に現れた青年マットは、インディにKGBが狙う伝説の秘宝、クリスタル・スカルの探索を依頼する。親友が事件に絡んでいることを知り、....... [続きを読む]
受信: 2008/06/14 20:08
» [映画『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆先ず言いたいのは、あれだけ「円盤」ネタはないと言いつつ・・・。
まあ、面白かったから良いけど^^;
最初のエリア51でのロズウェルネタも、ただの独立前振りエピソードかと思っていたら、物語全体を覆うネタだったのね。
まあ、プロローグにしては、長いなあとは思ったが。
◇ ◇
最初に、軍人たちの車輛を挑発する若者たちの車両が出てくる。
また、インディが、マットと最初に語り合うダイナー(って呼び名でいいのかな?)での、二つの抗争中の若者グループネタがあったが、
ルーカスなどは、『ア... [続きを読む]
受信: 2008/06/15 01:13
» インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 ネタばれあり [うだるありぞな]
今回は、19年ぶりに帰って来た「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」
[parts:eNozsDJkhAMmJhMjUyZjU2NGJgszSyPTNEsLo2wv01TfCMfsymwmGDA2xS4P1czEhKQSAMxjD1A=]
ランキングに参加してます。
旧ソ連が台頭してきた1957年の冷戦時代。考古学者・インディ(ハリソン・フォード)は、ヒーリングのパワーや宇宙の神秘を紐解く力を持つという<クリスタル・スカル>を探し求めていた。
言い伝えによれば、アマゾンの... [続きを読む]
受信: 2008/06/15 08:13
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★★★★
(★×10=満点)
監 督:スティーヴン・スピルバーグ
製 作:フランク・マーシャル
製 作
総 指 揮:ジョージ・ルーカス
キャスリーン・ケネディ
キャスト:ハリソン・フォード
シャイア・ラ... [続きを読む]
受信: 2008/06/15 13:34
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 [せるふぉん☆こだわりの日記]
インディ・ジョーンズ19年ぶりの新作「クリスタル・スカルの王国」が先行上映されて [続きを読む]
受信: 2008/06/15 15:31
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 [Memoirs_of_dai]
これはまさかの踊るシリーズと同じような展開か!?
【Story】
1957年、大学で学生たちに考古学を教えているジョーンズ博士(ハリソン・フォード... [続きを読む]
受信: 2008/06/15 20:53
» 「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国(INDIANA JONES AND THE KINGDOM OF THE CRYSTAL SKUL)」映画感想 [Wilderlandwandar]
先行上映でやってたので見てきましたです、TOHOサービスデーで1000円でした「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカル [続きを読む]
受信: 2008/06/15 22:46
» 『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』やった。やっ... [よろ川長TOMのオススメ座CINEMA]
『ブツクサ徒然ぐさ』の方で『やれるか!?やれるのか!?』と題して去る3月3日にハリソン君の腰が心配…といった旨の記事を書いた、インディ・ジョーンズ最新作ですが、いや~~~~、19年待った甲斐がありましたね。... [続きを読む]
受信: 2008/06/16 01:11
» 『インディアナ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を観た [TV視聴室]
一番率直な感想は、「情報をシャットアウトしていてよかった!」かな。 [続きを読む]
受信: 2008/06/16 01:23
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(先行上映) [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
あの伝説のヒーローが帰ってくる!神聖なる力を守り、文明の発祥地を救い、悪の軍勢に勝利した。そして今、“インディ”の新たな冒険が始る!(ネタバレですので、まだ映画を見ていない方は、ご注意を)
<感想>今では人気アトラクションにもなったインディ・ジョーンズ...... [続きを読む]
受信: 2008/06/16 11:42
» 2008-41『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を鑑賞しました。 [はっしぃの映画三昧!]
#63704;映画を鑑賞しました。#63893; 2008-41『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』(更新:2008/06/14) 評価:★★★★★ 冒険伝説の新たなる幕開け…あの、インディ・ジョーンズが帰ってきた!! 6月14日の今日(昨..... [続きを読む]
受信: 2008/06/16 12:04
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 [スワロが映画を見た]
原題:INDIANA JONES AND THE KINGDOM OF THE CRYSTAL SKULL
製作年度:2008年
製作国:
上映時間:
監督:スティーブン・スピルバーグ
製作:ジョージ・ル... [続きを読む]
受信: 2008/06/16 18:01
» この帽子は俺のもんだいっ。(笑)~「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」~ [ペパーミントの魔術師]
古畑中学生なるものがあるように(?) もしくは、「釣りバカ日誌」が人気とは裏腹に いつまで続けられるんだろうという心配と同じで(?) ショーンコネリーが写真で微笑む。 ハリソンは65歳でやっとJrを返上したけど さて・・・まだ譲る気はないみたいだな。(笑) ... [続きを読む]
受信: 2008/06/17 03:01
» 世界観は健在だけど・・・。『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』 [水曜日のシネマ日記]
考古学者インディ・ジョーンズのシリーズ第4弾です。 [続きを読む]
受信: 2008/06/17 11:06
» インディー・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 を観ました。 [My Favorite Things]
19年ぶりの続編。ちょっとムリがあるんじゃないの?と思っていました。 [続きを読む]
受信: 2008/06/18 11:36
» 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ハリソン・フォード、ケイト・ブランシェット、カレン・アレン、レイ・ウィンストン、ジョン・ハート、ジム・ブロードベント、シャイア・ラブーフ、他 *監督..... [続きを読む]
受信: 2008/06/18 12:14
» 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」 [かいコ。の気ままに生活]
考古学者インディ・ジョーンズ 19年ぶりのシリーズ第4弾。「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」公式サイトあの軽快な音楽きいただけでワクワク。モコモコっとプレーリードックが顔出して・・待ってました! インディ登場!老いぼr・・じゃない、年取って...... [続きを読む]
受信: 2008/06/18 15:55
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 [★YUKAの気ままな有閑日記★]
ドキドキするなぁ〜インディ・ジョーンズに会えるなんて― *『レイダース/失われたアーク』1936年、旧約聖書に登場するアークの行方を追い、ペルー、ネパール、カイロを駆け巡りナチス・ドイツと対決―*『インディ・ジョーンズ/魔宮の伝説』1935年、インドで聖なる石サンカラ・ストーンをめぐり邪教の魔術を操る僧侶と対決―*『インディ・ジョーンズ/最後の聖戦』1938年、ナチス・ドイツを相手に、ベニス、ベルリン、トルコを駆け巡り、父ヘンリーとともにキリストの聖杯を探し求める― そして1957年、イ... [続きを読む]
受信: 2008/06/18 17:08
» インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国観た! [ぱるぷんて海の家]
何が何でも絶対観るゾー!と意気込んでいた『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』先行上映初日初回で観てきました。
面白かった!お久しぶりのハリソンフォードわくわくしながら観ました。
ですぐにレビューを書くつもりだったけど・・・・でも何かが違う。...... [続きを読む]
受信: 2008/06/18 23:07
» 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」 ジャパン・プレミア [アートの片隅で]
「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」の ジャパン・プレミアに行って来ました。
会場の代々木体育館は、20年程前にEW&Fのコンサートに行って以来、久しぶりでした。
その時も今回と同じ2階席だったのですが、天井が低いので音が反響して最悪の音響だったのを思い出しました。
会場に入ると巨大なスクリーンで、インディのコスチュームを着て来場している一般人を次々に映していました。
なかなか皆さん、本格的な格好をしていて、こういう人達って本当にいるんだなぁと感心しつつ、何故かそうい...... [続きを読む]
受信: 2008/06/19 11:53
» 【インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国】 [日々のつぶやき]
監督:スティーブン・スピルバーグ
出演:ハリソン・フォード、シャイア・ラブーフ、ケイト・ブランシェット、レイ・ウィンストン、カレン・アレン
「クリスタル・スカルを手にしたインディ達はソ連軍のスパルコに追われる。敵から逃げ、無事にスカルを戻すことがで... [続きを読む]
受信: 2008/06/20 18:32
» 映画「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」 [FREE TIME]
映画「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」を先週末に先行上映で鑑賞しました♪ [続きを読む]
受信: 2008/06/21 00:10
» インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 を観たゾ [ヤジャの奇妙な独り言]
先行上映で観た 「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」 本上映になったのでレビ [続きを読む]
受信: 2008/06/21 01:13
» 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」、 [クマの巣]
「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」、観てました。
うわ〜。「ヤング・シャーロック/ピラミッドの謎」くらい面白いで... [続きを読む]
受信: 2008/06/21 14:17
» 劇場鑑賞「インディ・ジョーンズクリスタル・スカルの王国」 [日々“是”精進!]
「インディ・ジョーンズクリスタル・スカルの王国」を鑑賞してきました考古学者のインディアナ・ジョーンズが秘宝を求めて世界を旅する冒険アクションインディ・ジョーンズ」シリーズ最新作。19年ぶりのシリーズ復活!作品中でも19年の歳月が流れていて、前作「インデ...... [続きを読む]
受信: 2008/06/21 15:08
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 [Akira's VOICE]
温故知新の大冒険!
[続きを読む]
受信: 2008/06/21 16:51
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 [<映画情報>ホーギーの気ままに映画の旅]
【公 開】 2008年
【時 間】 124分
【製 作 国】 アメリカ
【監 督】 スティーヴン・スピルバーグ
【製 作】 ジ... [続きを読む]
受信: 2008/06/21 18:23
» インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 [メルブロ]
インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 215本目 2008-21
上映時間 2時間2分
監督 スティーブン・スピルバーグ
出演 ハリソン・フォード シャイア・ラブーフ ケイト・ブランシェット カレン・アレン
会場 TOHOシネマズ府中
評価 6点(10点満点)...... [続きを読む]
受信: 2008/06/21 23:22
» 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」 世界で一番の「インディ」ファン [はらやんの映画徒然草]
待ちましたよ、20年も。 久しぶりにインディに会えました。 「インディ・ジョーン [続きを読む]
受信: 2008/06/22 12:16
» 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」を観に行った [多数に埋もれる日記]
久々に映画を・・・。 [続きを読む]
受信: 2008/06/22 18:36
» 『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を観たぞ〜! [おきらく楽天 映画生活]
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を観ましたハリソン・フォード、スティーヴン・スピルバーグ、ジョージ・ルーカスの黄金トリオで19年ぶりに復活した人気シリーズ第4弾のアクション・アドベンチャーです>>『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカル...... [続きを読む]
受信: 2008/06/22 21:14
» 『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』2008・6・22に観ました [映画と秋葉原と日記]
『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』
公式HPはこちら
←クリック
●あらすじ
1957年のある日、米ソ冷戦の真っ只中、米軍の秘密基地に米軍を偽装した謎の一団が侵入。その中には大学で考古学を教えているジョーンズ博士(ハリソン・フォード)が拉... [続きを読む]
受信: 2008/06/24 15:52
» 映画『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』 [オタマ・レベルアップ]
映画『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』を見たよぉ~
メディア 映画
上映時間 124分
製作国 アメリカ
公開情報 劇場公開(パラマウント)
初公開年月 2008/06/21
ジャンル アドベンチャー/アクション
解説・・・
ハリソ...... [続きを読む]
受信: 2008/06/24 23:11
» ★インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国(2008)★ [CinemaCollection]
INDIANAJONESANDTHEKINGDOMOFTHECRYSTALSKULL全世界待望──新たなる秘宝を求め、史上空前の冒険が始まる!上映時間124分製作国アメリカ公開情報劇場公開(パラマウント)初公開年月2008/06/21ジャンルアドベンチャー/アクション【解説】ハリソン・フォード、スティーヴン...... [続きを読む]
受信: 2008/06/25 21:39
» INDIANA JONES KINNGoom OF THE CRYSTAL SKULL 前半 [銅版画制作の日々]
やっと観ることが出来ました!インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国
24日、MOVX京都にて鑑賞。何と20年ぶりにあのインディ・ジョーンズが帰ってきたのですね。お馴染みインディー役にはあのハリソン・フォードです。かなりアクションも激しいもんで、ハリソン大丈夫なのなんて思っていたけど、なかなかやりますぞ65歳のハリソンのパワーには参りましたね。そうそう今年66歳になるそうです。とにかく頑張っておられることにを送らずにはいられません。
音楽も変らず、懐かしいです。このでなんか気分もう... [続きを読む]
受信: 2008/06/26 00:27
» クリスタル・スカルの国&BLEACH&課長島耕作 [別館ヒガシ日記]
インディ・ジョーンズ クリスタル・の国は24日(火)10時半に鑑賞し
冒険の方は少し不満もアクションなど他に関しては大満足したね
内容はロズウェル事件からクリスタル・でナスカの地上絵を挟み
黄金都市エルドラドでソ連の女幹部らとバトルし冒険の展開だね
設定が1... [続きを読む]
受信: 2008/06/26 19:22
» インディは… [美容師は見た…]
想像していたほど 年齢の違和感はありませんでした。 それどころか、 65歳とは思えない身のこなしに、 ほとんどスタントなしのアクションだなんて驚き!『ダイ・ハード4.0』で見せてくれたブルース・ウィリスを思い出し、52歳の彼も頑張ってたなぁって。これ... [続きを読む]
受信: 2008/06/26 22:45
» 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」 [ば○こう○ちの納得いかないコーナー]
インディ・ジョーンズ・シリーズの第4作「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」を鑑賞。前作の「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」が公開されたのは1989年の事だから、19年振りにジョーンズ博士が戻って来てくれた訳だ。
****************************
1957年、第二次世界大戦で共にナチスと戦った相棒の“マック”(レイ・ウィンストン氏)に裏切られ、スパルコ(ケイト・ブランシェットさん)率いるソ連工作員の魔手から危うく逃れたインディ(ハリソン・フォード氏)。共産主義... [続きを読む]
受信: 2008/06/29 03:13
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 [C note]
ターララッター タッタラー 懐かしのテーマ曲 [続きを読む]
受信: 2008/06/29 19:55
» インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 [映画初日鑑賞妻]
★★★★★ 観たよ~ん。 期待を裏切らないお決まりの展開。 ハリソン・フォードは老けたけど、素敵なオジサマって感じでますますイイ感じだわ。 [続きを読む]
受信: 2008/06/30 00:02
» ★「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」 [★☆ひらりん的映画ブログ☆★]
先週は風邪気味だったので、公開二週目の「インディ〜」を週末ナイトショウで。
たしか19年ぶりのシリーズ最新作とかで・・・
60オーバーのハリソン・フォードでアクションは大丈夫か・・・なんて心配されてるけど。。
こういう娯楽大作は見逃すともったいないので、
前売り券1300円払っちゃったけど、レイトショウ1200円の時間帯でも観に行ってしまいました。
... [続きを読む]
受信: 2008/06/30 03:05
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 [欧風]
昨日、八戸フォーラムで映画を観ました~。
1本目に観たのが、「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」。
[続きを読む]
受信: 2008/06/30 18:53
» インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国 [miko's blog]
<あらすじ>
1957年.相棒マックに裏切られ、スパルコ率いるソ連工作員の魔手から危うく逃れたインディ。
大学も強制休職となり街を出よ... [続きを読む]
受信: 2008/07/01 09:23
» 『インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」□監督 スティーヴン・スピルバーグ □製作 フランク・マーシャル □製作総指揮 ジョージ・ルーカス、キャスリーン・ケネディ □原案 ジョージ・ルーカス □脚本 デヴィッド・コープ □キャスト ハリソン・フォード、シャイア・ラブーフ、レイ・ウィンストン、カレン・アレン、ケイト・ブランシェット、ジョン・ハート、ジム・ブロードベント■鑑賞日 6月21日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5)<感... [続きを読む]
受信: 2008/07/01 21:57
» 「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」を観る [紫@試写会マニア]
やっぱりこの作品は大型スクリーンでしょ!・・・ってなコトで観てきました、ハリソン・フォードのドル箱「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」。
何が素晴らしかったって、ケイト・ブラシェットのロシア女将軍・スパルコの悪役っぷり。
聡明な美人で自信家で冷酷。ボブカット・ヘアの女性はこうあって頂きたい(かなり主観)。
さて、このインディ・ジョーンズ・シリーズのレビューを書くのは結構至難。
というのは、「スター・ウォーズ」や「ロッキー」などといった超・連大作に肩を並べる作品と思うし、... [続きを読む]
受信: 2008/07/01 22:43
» インディ・ジョーンズ4-クリスタル・スカルの王国 (2008年) [シネマテーク]
【コメント】★★★★★★★☆☆☆ 日本の配給会社の無神経ぶりと馬鹿っぷりをさらけ出している映画。これについては後述する。 それはそうとして...。 「インディ・ジョーンズ/最後の聖戦」から19年後の1957年が舞台となっているおり、撮影も19年ぶりなのでつじつまが合っている。つじつまが合っているの...... [続きを読む]
受信: 2008/07/02 16:24
» 映画『Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull』劇場鑑賞 [蛇足帳~blogばん~]
Steven Spielberg監督とGeorge Lucas監督の黄金コンビ+Harrison Ford主演で19年ぶりに復活したシリーズ最新作、『Indiana Jones and the Kingdom of the Crystal Skull(邦題:インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国)』を観て来ました。 舞台の始まりは1954年..... [続きを読む]
受信: 2008/07/02 21:40
» 生ハリソンに感激!【インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国】 [犬も歩けばBohにあたる!]
2008年6月5日。 インディ・ジョーンズが東京・代々木国立競技場に現れました! [続きを読む]
受信: 2008/07/03 15:18
» インディ・ジョーンズ/ クリスタル・スカルの王国 [虎猫の気まぐれシネマ日記]
文句なしに楽しい作品だった。 ほぼ20年ぶりのインディ。うう…冒頭からなつかしくて涙が出そう・・・・。ハリソン翁(失礼!)は姿勢はちょっとじじむさくなったけど,あの飄々としたたたずまいや時折見せるいたずらっぽい表情や向こう見ずなところは健在。過激かつスピーディーなアクションシーンだって... [続きを読む]
受信: 2008/07/03 22:53
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国@映画 [徒然なるサムディ]
この作品が公開されて一週間も経った頃だったろうか。
偶然聴いた地域FMでこの作品を話題にしていた。
さすがネタバレはしていなかったが、結論は
「オッと思うようなものは少ないかもしれないが、
シリーズものとしては十分楽しめます」
こんな感じで締めくくっていた。
「そうか、抜群ではないが、十分なんだろうな」
こんな印象を抱いたが、映画を見終わった今なら、
これにちょいと但し書きしたい気分。
ほぼ一年前に「ダイ・ハード4」を観たが、本作品も言わば
シリーズもので「インディ・ジョ... [続きを読む]
受信: 2008/07/03 23:06
» 「インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国」 [取手物語~取手より愛をこめて]
まさか、またインディがスクリーンでみられるとは・・・。 [続きを読む]
受信: 2008/07/05 16:46
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 観てきました [よしなしごと]
今年1番楽しみにしていた作品インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国を観てきました。前々から見ようと思っており、前売り特典であるCollecters Bookが欲しかったので前売り券を買ったのですが、すっかり忘れていて、劇場でお金を払ってチケットを買ってしまいました・・・。(^^ゞ にしても、日曜のレイトショー。天気は雨。劇場はいつもより人が少なかったのですが、この作品はかなり混雑していました。やはり人気がありますね~。... [続きを読む]
受信: 2008/07/05 20:09
» お久しぶりです!!「INDIANA JONES」 [茅kaya日記]
JUGEMテーマ:映画
試写をはずし、先行上映を見損なったので、
落ち着いてからなんて思っていたら
一番大きなスクリーンは「花男」になっておりました。
まま、そんなことはともかく、
インディ!!ハリソンですよ。
これを見ないわけには行きませんからね。
いくら荒唐無稽でも考古学だけではできなかったのかしら??
ってのが、素直な感想です。
感想少ないんで、イラスト描いちゃいました!
ここからはネタバレ!... [続きを読む]
受信: 2008/07/06 18:56
» 映画感想≪インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国≫ [キネマ徒然草]
久しぶりの長文感想になります。
一度書いてたのですが更新に失敗して、書き直しとなっています。
b≪インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国≫★★★☆/b
製作総指揮:ジョージ・ルーカス
監督:スティーヴン・スピルバーグ
脚本:デヴィッド・コープ
出演:ハリソン・フォード、シャイア・ラブーフ、カレン・アレン、ケイト・ブランシェット
前作≪インディ・ジョーンズ/最後の聖戦≫からなんとb19年振りのシリーズ最新作&..... [続きを読む]
受信: 2008/07/06 19:26
» なんてったってクリスタル スティーブン・スピルバーグ 『インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国』 [SGA屋物語紹介所]
はるか昔の第二次世界大戦中、ナチスドイツにたった一本のムチで立ち向かったタフな男 [続きを読む]
受信: 2008/07/12 22:07
» インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国 [C'est Joli]
インディ・ジョーンズ/クリスタル・スカルの王国’08:米
◆原題:INDIANA JONES AND THE KINGDOM OF THE CRYSTAL SKULL◆監督: スティーヴン・スピルバーグ「宇宙戦争」◆出演:ハリソン・フォード、シャイア・ラブーフ、ケイト・ブランシェット、カレン・アレン、ジョン・...... [続きを読む]
受信: 2008/07/13 22:09
» 「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」まさに王道... [soramove]
「インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国」★★★★☆オススメ
ハリソン・フォード主演
スティーブン・スピルバーグ監督
懐かしいファンファーレのようなテーマ曲が
流れると心が踊る、
やっとインディの新作が見られるのだ。
現実社会ではなんと...... [続きを読む]
受信: 2008/07/20 20:53
コメント
早いですね!
私は今夜の予定なので、たいむさんの感想はまだ読まないでおきます^^
投稿: ミッドナイト・蘭 | 2008/06/14 14:22
こんにちは。熱いですね!もう映画館がこのテーマが流れた途端にざわめいていました!先行上映万歳!って割引券で観ましたが。。。。
投稿: ぷくちゃん | 2008/06/14 14:41
こんにちは☆
『プリンプリン物語』の”ルチ将軍”の頭というのに笑ってしまいましたー。なつかしい~
マーカスとパパが写真になっちゃったのは残念でした。
しかしまだまだイケるインディですね。
私もこのシリーズというだけでテンション上がってるので、多少の不安はありましたがそんなの吹っ飛んじゃって楽しめました。小ネタ探しにまた観てこようと思います。
投稿: ゆかりん | 2008/06/14 16:00
本当インディって不死身でしたね~。
確かにお祭感覚の映画なんでしょうね。
だから、単純に楽しめたらいいんだろうけどなぁ~。
元々アクションとか娯楽大作とか考古学ちっくな
アドベンチャーモノってのが苦手でして、
ってなると結構辛いところですよね。
でも、一緒に行った彼は満足げだったので、まぁよしです。
彼のために行ったんですから(*゚ー゚)
投稿: miyu | 2008/06/14 17:22
■ミッドナイト・蘭さん、こんにちは
大好きですから~!
当然、先行の初回ですよ!
期待を裏切りませんから、楽しんできてください!
■ぷくちゃん、こんにちは
テーマ音楽だけで、気分が高揚してきますよね。
>割引券??
私も前売券で鑑賞ですよ!(^^)
■ゆかりんさん、こんにちは
「ルチ将軍」ネタについてこられるのは、嘗てからのファンだけでしょうが、反応してくれて嬉しいです!
でもソックリだと思いませんか?(爆)
>マーカスとパパが写真になっちゃったのは残念でした
出来れば親子3代を見たかったですよね。
>小ネタ探しにまた観てこようと思います。
ええ!お互いに(^^)
■miyuさん、こんにちは
スピルバーグ曰く、ファミリー映画って言ってましたね(^^)
私は考古学モノも宝探しも結構好き(ついでにSF・ロボットものも)なので、まさしくツボのような作品でした。
>彼のために行ったんですから(*゚ー゚)
ごちそうさまです(笑)
大衆ウケする作品だとは思います。
旧作からのファンはもちろん、平成生まれの子にもね。
シリーズだけど独立しているし、でも全部知っているとニヤリとするような作品です(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2008/06/14 17:24
何時もお世話になっております。
今朝の地震には本当に一日の早い復興作業とご冥福をお祈りしたいと思います。
たいむさまがこの1週間熱心に特集していただけにこの日が待ちに待った公開だったと思います。
前作から19年って月日が色々なものを変えましたが、それでもインディの冒険心は19年を経ても変わらなかったという感じです。
この映画のテーマはおそらく世代継承という意味もあったと思いますので次作があるのなら今の10代、20代にも好きになってほしいですね。
投稿: PGM21 | 2008/06/14 17:38
■PGM21さん、こんにちは
変る変らない以前に、ずっと「インディ」だったのが嬉しい事でした。
この作品は、スピルバークやルーカス自身が楽しむため作っているような作品。新しい世代を獲得することは計算されているかもしれないけれど、作るほうは継承する気なんてサラサラないってのがラストカットで、私は一安心でしたけど。
投稿: たいむ(管理人) | 2008/06/14 18:01
パラマウントのロゴ・・・
細かいところチェックしてますね~!
ロズウェル事件がでてくるとは、
ビックリな展開でした。
投稿: えふ | 2008/06/14 18:13
こんにちは♪
緑色に煌くルーカスフィルムのロゴが出た時からワクワク~~~!って感じでした。
パラマウントのロゴのお遊びもありましたね~。
私はマットが猿たちと一緒にターザンのように飛び移っていくところでなぜか爆笑してしまいました。
(彼って小柄で猿のように見えた・・・)
車に写る影という登場の仕方といい、やけに高いところにいるインディを下から撮る場面が多かったり、かなり“持ち上げ感”がありましたが、それもまた楽しかったです。
投稿: ミチ | 2008/06/14 18:59
こんばんは、
私も思いっきり単純に感動してしまいました(笑)
最近インディジョーンズ見直してなかったからすっかり別の作品のように見れてしまったせいもあるのかもしれません?
でもまた前の作品がじっくり観たくなりました。
ラスト良かったですね!
あそこはちょっとドキドキしましたけどそうはしなかったところがなんとも!
投稿: aoi | 2008/06/14 19:09
そうそう、この映画はお祭り映画だからこそ細かいことに難癖つけちゃダメなんですよね。
別にケイト・ブランシェットのおかっぱ頭が片桐はいりさんぽくてもいいじゃないですか!
楽しめたらそれでいい!それがこのシリーズですもんね。
投稿: にゃむばなな | 2008/06/14 19:26
こんばんは!
インディ復活。もうこれだけでボルテージが上がってしまいます。メインテーマが流れただけで大興奮してしまいました。たいむさんの評価が甘くなってしまうのも良く解かります。僕もゴジラを観たらそうなります(笑)。
アクション満載の純粋娯楽作でした。19年ぶりの作品という事で、全体に少し古臭さが残りますがそれもまた味。むしろこういうオーソドックスなアドベンチャーを今再び作り上げてくれた事を評価したいです。
投稿: えめきん | 2008/06/14 20:13
ネタ満載。
う~む、確認したいことが山ほど!
もっと前作を予習すればよかったな~と悔やまれます。
それぞれ5回以上見てるはずなのに・・・
投稿: kossy | 2008/06/14 20:22
こんばんは♪ TB、コメントありがとうございました☆
懐かしい場面たっぷりで、昔を思い出しました。
でも色々と、何より自分が変わってしまったことを再確認したと言った感じでしたわ・・・
でもま、復活祭ですもんね。
インディ、お帰りって事で、良しとしましょ(^^)
投稿: non | 2008/06/14 20:41
■えふさん、こんにちは
>細かいところチェックしてますね~!
これが楽しみな作品ですしね~
ロズウェル関係は噂の時点で諦めていましたし、それでも愉しかったです!
■ミチさん、こんにちは
>マットが猿たちと一緒にターザン
マットがサルにヤラレちゃうかと思ったら、同化してましたね(笑)
近道ってのも出来すぎなんだけど、アリなんですよね~(爆)
>かなり“持ち上げ感”がありました
持ち上げなくても存在感は抜群なハリソンでしょうが、一番カッコイイアングルで撮るのはプロですねw
■aoiさん、こんにちは
素直に、大絶賛なコメントだと嬉しくなりますね(^^)
古臭さもインディと思えばなんでも許せる私です(^^)
>ラスト良かったですね!
ちゃんとファンの気持ちも分ってくれる制作陣で嬉しいことですよね(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2008/06/14 20:52
■にゃむばななさん、こんにちは
>楽しめたらそれでいい!それがこのシリーズですもんね。
時代も違えば、技術も違う、年も取るし、考え方も変る、ってものですよね(^^)
ケイトの黒髪は別人に見えますよね。でもキリリな眉毛があって良かった~(爆)
■えきめんさん、こんにちは
>メインテーマが流れただけで大興奮してしまいました
レイダースマーチ♪はパーフェクトですよねw
>むしろこういうオーソドックスなアドベンチャー
確かにこれ以後は量産されていて見飽きた~って人もいるようですが、でも、これじゃないとインディじゃない、って私は思います。
評価に値しますよね!!
投稿: たいむ(管理人) | 2008/06/14 21:11
■kossyさん、こんにちは
>う~む、確認したいことが山ほど!
そんなこったろうと、今週はインディ祭りをしていました。DVD借りてるのに、昨日のTVまでみているし。(カット部にはナイナイって騒ぎつつw)
種明かしして欲しいほど色々なものが潜んでいますし、インディは長丁場で挑まないと(笑)
■nonさん、こんにちは
>でも色々と、何より自分が変わってしまったことを再確認
自分も変っているし、世間も変っている。今や5年ひと昔ですから~。
そう思えば、昔っぽさも含めて見事な再現だと思っています。
連続してみても、ふけたな~くらいで済みそうでもの(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2008/06/14 21:18
こんにちは♪
>期待を裏切らない作品に仕上がっていたと思う
こっちの期待が大きすぎた感もありますが、ボクは
若干、裏切られた感じが強いですかね。
とは言え、何だかんだ言っても最後まで目が放せな
かったんで、文句なしにオモシロかったです。
甲虫じゃなく軍隊蟻と言う意外性と「失われた聖櫃」
を思い出させるサルの登場はポイント高しでした♪
(゚▽゚)v
投稿: 風情♪ | 2008/06/15 00:13
■風情♪さん、こんにちは
期待は「概ね」と足したほうがよかったかな?(^^;
時代が変り、観客の目も肥えていますから。
でも何をどう期待するかはみんな違うモノですから、そんなものでしょう。
素人が批評する今日、ま、いろいろですね。
セルフパロディ満載なところはニヤリですよね(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2008/06/15 09:45
面白かったすね!
最初の、倉庫であっても、砂鉄を使って目的のものを探す姿が、インディはどこであっても冒険家なんだなと思わせられて、物語の掴みとして最高でした^^
投稿: ミッドナイト・蘭 | 2008/06/15 10:29
たいむさん、こんにちは。
たいむさん、この作品をかなり楽しまれたようですね~
文面からたいむさんの興奮が伝わってきましたよ!
そうそう。
そういえば、軽快な会話もこのシリーズの楽しみの一つですよね。
流砂のシーンのマリオンとのやり取りは非常に笑えました!
世代交代はスワロも気になったところです。
どうなのでしょうかね!?
投稿: swallow tail | 2008/06/15 11:33
こんにちは~。
自分的にはレイトで観たのが失敗でした(笑)
今度は体力がありあまってる真昼間に観るぞ!
いたるところに小ネタが転がってて
とても楽しい映画でしたね。
ちょっとしたアトラクションにでも入った気分。
完全ネタバレシャットアウトでのぞんだのに
オープニングの出演者の中にカレンアレンの名前を見てしまいショック(笑)
Trailerでさえ我慢して観なかったのにマリオンが出てくるの、気づきたくなかった~!
投稿: せるふぉん | 2008/06/15 16:26
■ミッドナイト・蘭さん、こんにちは
面白かった!って言葉が本当に嬉しいです。
予想はしていましたが、もう一歩・・との声も多多聞かれてますので。
>インディはどこであっても冒険家
知恵と知識あっての冒険家ですよね。カッコよかった!
ずっとインディだったことが嬉しくてしかたがありません。
■swallow tailさん、こんにちは
大好きな作品は、ついつい力が入ってしまいます(^^)
>流砂のシーンのマリオンとのやり取りは非常に笑えました!
トラックの移動中も延長戦!って感じで愉しかったですね!
世代交代はすることなく終わって欲しいです。
少なくともジョージ・スティーブン・ハリソンの3人組以外ではやって欲しくないかな(^^;
■せるふぉんさん、こんにちは
レイトでも眠くはならなかったでしょ?(^^)
でもリベンジで大いに取り戻してください!!
ネタバレ厳禁が難しくなっていますね。
私も積極的ではなかったけれど、漏れ聞こえてくるもので・・・(泣)
でも知っていて良かった部もあったかな?集中できましたし。
投稿: たいむ(管理人) | 2008/06/15 17:05
たいむさん、こんにちは。
『魔宮の伝説』のコメントで、「トーンダウンが否めませんね」
と書かれたので、今回の記事は思いっきりドライブしておきま
した。
おかげで2時間半もかかっちゃいましたが(笑)。
ルーカスフィルムのロゴが…のところで(ここでは詳細は伏せ
ておきましょう)、「たいむさんもイスから転げているであろ
うか?」とか思っちゃいましたが、何にせよ、あれで思いっき
り引き込まれちゃいました。あれは予想しなかったなぁ。
マリオンをヒロインに持ってきたところが勝因、でしょうか。
思えば、『魔宮の伝説』が公開された頃、スピルバーグは、
「カレン・アレンは年齢的にはミスキャストだったかも。イン
ディに恋した時期が子供になってしまうし」なんて語っていた
のですが。数十年後にこうしてカレン・アレンが帰ってきたこ
とは、『レイダース』ファンとしては、感慨深いものがありま
す。
ま、後の奥さんに肩入れしただけかもしれませんけどね、スピ
ルバーグ(笑)。
「007シリーズ」でのロジャー・ムーア末期(笑)のように、
「すでに高齢なのに無理矢理若い役をやっているので、無理無
理感が漂って気の毒」ではなく、「もう年取った。昔とは違う
よ」と素直に認めた上で、「でも息子にはまだまだ負けんよ」
と、インディが言っているような展開で、嬉しくなりました。
やっぱり、インディにはマリオンが一番。でしたね。(^.^)
ラスト、帽子をかぶったインディにマリオンが「一杯おごるわ」
なんて言ってくれれば、最高だったんですが(笑)。
たぶん私は1回しか観られないと思いますが、ごたび(五度?)、
おじゃまさせていただきます
投稿: ラフマニノフ | 2008/06/16 01:22
私も観ました!トラバさせてもらいました。
どーりでねえ、クリスタルがコワイ顔してると思ったんですよ。
しかしスピどんの中ではもうあのフォルムがソレなんですね。お気に入りっつーか、他のデザインは考えられないらしい。
インディのオールドファンには物足りないところもあるようですが、同じオールドファンでも私は楽しかった。たぶん19年の間に理想的に熟成してしまった人と、私みたいにすっかり初期化して忘れてしまった人の違いかなあ。
投稿: よろづ屋TOM | 2008/06/16 01:40
たいむさんこんにちは!
こちらは、地震で14日はシネコン上映取りやめでした。
と言うことで、15日に観てきましたよ(ルン)
私は、19年前から「インディ」ファンというよりも、「スターウォーズ」のハリソンのハンソロからのファンなので、欠かさず彼の出ている作品は観ています。
諦めていた「インディ」シリーズの復活、65歳とは思えないアクションの数々、やはりお約束の蛇ぎらいなのに、ロープの変わりに太い蛇を差し出す、息子シャイア君は父親に似ない蛇ぎらいじゃなかったのですね。
それと軍隊アリの恐ろしいこと、サソリも大きいのよりも小さいサソリの方が、毒性が強いと教える父親インディ。
ラストは、娯楽性を考えてのストーリー展開になって、思わず納得の出来でした。
投稿: | 2008/06/16 11:23
こんにちは
TBさせていただきました。
確かに祭りです。
インディきたぁ~って感じで喜んで観に行って楽しんで帰ってきました。
それにしても、ET絡みがあったんですか?
気が付かなかった。
投稿: はっしぃ | 2008/06/16 12:06
■ラフさん、こんにちは
力の入った記事、お先に確認させていただきました!(笑)
最初の最初にお題が出ていたようなもので、ドキドキでした。椅子から転げ落ちやしませんでしたが、うへぇ~っやられた~っって心では叫んでおりました!
>マリオン
インディに比べると若いなーって思ってしまいましたが、どっしりとした安定のある存在感がとても良かったです。母親だからかな?終始ニッコリで余裕って感じw
>「もう年取った。昔とは違うよ」と素直に認めた上で、「でも息子にはまだまだ負けんよ」
そうそう、これですよねー。
パパも生涯現役だったんだろうなって思いましたし。
私はややネタバレしていたものの、ハシバシにまでは意識が行かず。次はとりあえず吹替えでネタ探ししてみますが・・・吹替え版をアップするかは未定。(来週は忙しいのですよ。)
5たびはしばらくお預けかな?
それより、次の「のだめ」ネタに反応は無し?(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2008/06/16 19:26
■よろづ屋TOMさん、こんにちは
>クリスタルがコワイ顔
鋭いですねー。あまり気にしていませんでした。なにせもっと小さいと思っていたので。
スピルバーグのあのフォルムはそういえば、いつもあんな感じですね。あえてわかりやすくしたのかもしれませんが。
>19年の間に理想的に熟成
映画に限らず、昔食べたご馳走とかもそうですよね
その瞬間にしかない感動や感激・衝撃がプラスされてしまった過去のモノは、絶対に越えられなかたりしますし(^^)
私は今回おさらいすることで、逆にリセットできた気がしました。想定内の楽しさでしたが満足でした。
■パピのママさん、こんにちは
名無しさんだけど、間違いじゃないですよね?(^^)
私の友達にも、当時のハリソン・フォードの熱狂的ファンがいたんですよ~(^^)
同時ふつうだった私は、オジン好み!ってからかっていましたけど(中学生だったので)
>息子シャイア君は父親に似ない蛇ぎらいじゃなかったのですね。
ヘンリーパパも苦手はネズミでしたしね。
マットはこれからサソリ嫌いになるのでは?(笑)
さすがは、見事なエンタメ作品でしたね(^^)
■はっしぃさん、こんにちは
SWほどのお祭りにはなりませんでしたが、それでもやっぱりお祭りで、もっとわーわー騒ぎたい感じです(^^)
「E.T.」は、どこかの壁画に隠れていますよ。
投稿: たいむ(管理人) | 2008/06/16 19:42
たいむさん、コメントどうもでした
冒頭からインディー風味たっぷりで、それだけでワクワクしちゃいました、まあラストのあれは賛否有りそうですけど、今回はこの路線です~って最初から言ってたからまあ勘弁してやりました。
とりあえずテンポ良く大味な冒険アクションも健在だったので満足。
投稿: くまんちゅう | 2008/06/16 21:23
■くまんちゅうさん、こんにちは
>今回はこの路線です~って最初から言ってたからまあ勘弁してやりました。
ありがとうございます!(笑)
彼らが3人揃ったら、彼らのやりたいように作ってくれるだけで私は満足です(^^)
出来れば、もう1作くらいは見たいかな~
投稿: たいむ(管理人) | 2008/06/17 20:24
どうしても‘今は昔’感はあるけど、
「インディ・ジョーンズ」ならもうなんでもOKなんですよね。
過去の回想的なシーン然り、お決まり事然り、
過去作品のファンなら十分楽しめたはずだと思います。
しかし・・・ハリソン・フォードも歳とったなぁ。。。
投稿: 未来 | 2008/06/18 00:02
こんにちは!
たいむさんお住まいのトコは揺れたんですね!震度4?!
私もはじまりのモコモコっとプレーリードックはうれしくなりました~!
あれこれつっこみどころはあるし、ラストはちょっとアレ?だったけど
インディだからいいんだもーんて感じで楽しめましたデス~
続編期待しちゃいますー^^
投稿: かいこ | 2008/06/18 15:54
こんにちは!
頑張って先行上映で観て来ました♪
ハリソンは年をとってもあの恰好が似合って、どこからどう見てもインディだったのでスッゴク嬉しかったです。
まさかアッチの方に話が展開するとは、、、ということで、ちょっとビックリはしましたが、インディなので何でもアリということで楽しんじゃいました。
シャイア君とペアでまた冒険を見せてくれないかなぁ~
投稿: 由香 | 2008/06/18 17:13
■未来さん、こんにちは
>「インディ・ジョーンズ」ならもうなんでもOKなんですよね。
私もです!古臭くたって、年取ってたって、宇宙人が出てきたって何でもアリです!(^^)
冒頭の倉庫のドタバタのハリソンにはドキドキしてました。さすがにスマートさは欠けてしまったけれど、安定感が増した、慌てず騒がずなインディもオツですね(^^)
■かいこさん、こんにちは
揺れましたが全然問題なしで、すっかり地震なれしている自分がコワイです。
>モコモコっとプレーリードック
いきなりやられちゃいましたよね~。つかみはOKってねw
>インディだからいいんだもーん
同志!同志!!(^^)
ジョーンズ家の冒険、またあったら楽しそうですね!
■由香さん、こんにちは
>どこからどう見てもインディだったのでスッゴク嬉しかったです。
アノ格好をした瞬間から、ハリソンではなくインディですよね。
>シャイア君とペアでまた冒険を見せてくれないかなぁ~
主役は一生譲らない!!ってね(^^)
インディ・ふぉーえばーです!!
投稿: たいむ(管理人) | 2008/06/18 19:47
こんばんは、ホーギーです。
1年以上前からこの日を楽しみにしてきましたが、ついに観てきました。
心配していたハリソンの年齢からくる表情や体型に老いは感じるものの、その圧倒的な存在感やまだまだやれるアクションシーンに安心しました。
そして、見事なストーリー展開と怒濤のアクションシーンは健在で期待とおりの内容に大満足の2時間でした。
これぞ元祖トレジャーハント&アドベンチャー&アクション映画ですね。
本作はハリソンのほか、懐かしのマリオンの再出演、オスカー女優のケイト・ブランシェット、いま売り出し中の若手シャイア・ラブーフとキャスト陣も楽しませてくれました。
噂によると数年後に更なる続編との話もあるようですが、どうなることでしょうか?
ということで、これからもどうぞよろしくお願いします。
それとTBもお願いします。
投稿: ホーギー | 2008/06/21 18:24
TBとコメントありがとうございます。
実に19年ぶりとなるインディ・ジョーンズでしたが、派手なアクションシーンの数々を観ていると、インディ・ジョーンズが帰って来た事を実感しました。
秘宝のオチは肩透かしを食らってしまいましたが、それでも楽しめる内容でした。
投稿: FREE TIME | 2008/06/22 11:13
先行は前売り券使えなかったので,本公開で観ました。
シリーズファンを満足させる最新作になっていて,安堵!
不死身すぎてハラハラは無いけど,
ワクワクは健在で良かった〜。
軍隊アリこわっ!
あのまま○盤に乗っちゃったらどうしようと不安がよぎりましたが,
そうはならずに安心。(乗ったらX-ファイルか。。^^;)
投稿: AKIRA | 2008/06/22 11:27
たいむさん、こんにちは!
作られるということを知ってから、ずっと待っていた本作、観てきました!
旧作ファンとしては相変わらずのハラハラドキドキ感があって満足できました。
マリオンが出てきたのが、嬉しかったですねー。
最初からケンカだし。
昔と変わってない感じが良かったです。
本シリーズは特別に思い入れがあるので、僕も大甘の評価になってしまいました(笑)。
投稿: はらやん | 2008/06/22 12:25
■ホーギーさん、こんにちは
ハリソン・フォードの貫禄はたいしたものですね。
段違いなオーラですよ(^^)
>噂によると数年後に更なる続編との話もあるようですが、
本当ですか?
そのつもりっぽいラストでしたしね。
ならば、私は応援するまでです!
■FREE TIMEさん、こんにちは
オチはともかく、帰ってきたインディは誰もが納得ではないかと私は思っています。
こうなったら、やれるところまでやって欲しいですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2008/06/22 20:55
■AKIRAさん、こんにちは
劇場によっていろいろなのですね。
私の地元は、先行と言えども、前売券・割引券・ポイントのどれも有効ですよ。
>あのまま○盤に乗っちゃったらどうしよう
あはは。それは勘弁ですよね(^^)
健在バンザイです!
■はらやんさん、こんにちは
>最初からケンカだし。
やっぱ、コレじゃないとね~。
思いの外あっさり告白の、あっさり復縁。それにしても破局はインディが逃げ出していたとはね。後付けでも過去話は楽しいですよね(^^)
大甘バンザイですよ!同志!!(爆)
投稿: たいむ(管理人) | 2008/06/22 21:00
こんばんは^^
やっと、インディ鑑賞できました!
たいむさんはこのシーリズ大好きなんですね。
私も好きですが、考えたら、スターウォーズ
バックトゥザフューチャーの次くらいに好きな
シリーズでした(笑)
プレーリードッグ登場のオープニングに私も
期待度アップでした!
たいむさんが言われるように大きなサプライズは
なかったですが、安心して?(笑)楽しめました!
たいむさんは2回目行かれましたか?
私は、観ていない主人のお付き合いで、もう1度
行きます(笑)
ラストの帽子のシーン粋でしたよね(^_-)-☆
PS・今日やっと奇跡~観てきました^^
たいむさん、もう感想書いてはや~~い(^^ゞ
アップしたら、またお邪魔しますね(^_-)-☆
投稿: ひろちゃん | 2008/06/25 21:33
■ひろちゃん、こんにちは
スターウォーズ、バックトゥザフューチャー、インディ・ジョーンズといえば、あの頃の超メジャーメガヒット3部作ですもんね(笑)
今回は色々と言われていますし、私も完璧とは言わないけれど、それでも何であろうと、私は制作陣に敬意を払いつつ、満足ですって言い切りますよ(^^)
2回目はまだです!上京していたり、もう一つの趣味にも忙しくって時間がなかなか~~。
来週はこれと言ってみたい映画の公開がないのでゆっくり鑑賞したいと思います。今週のは『西の魔女・・』が見たいし、余裕があれば『ダイブ!』も(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2008/06/25 22:56
こんばんは!
私もこのシリーズは大好きで、頑張って先行を観に行ったのですが
感想UPするので乗りおくれちゃいました
映像の雰囲気もインディもマリオンも昔のまんまで
懐かしくて楽しかった〜
劇場で聴くあのテーマ曲。たまりません。
私ももう一回観に行きたいな。吹き替えもいいですね♪
投稿: kenko | 2008/06/29 19:54
■kenkoさん、こんにちは
この手のものは半分勢いですしねー(笑)
でもまだまだロングランでしょうし、大丈夫ですよ(何が?w)
>劇場で聴くあのテーマ曲。たまりません
エンドレスで頭をめぐりますよねw
私も大好きです!
投稿: たいむ(管理人) | 2008/06/30 19:04
いつもどうもでーーす。
ハリソン・フォードの年齢を心配しちゃったけど、
全然、アクションもオーケーでしたね。
アドベンチャーにあれも・これも詰め込むてんこ盛り映画になってるとは・・・
さすが、スピルバーグ+ルーカス+フォードの3オッサントリオですっ。
投稿: ひらりん | 2008/06/30 23:57
こんばんは。
やっとこさインディを観に行くことができました。
あの馴染みのテーマソングと帽子被ったインディの姿を見ただけでもワクワクします。
個人的には、意外にアクションシーンが満載だったケイト・ブランシェットの活躍に満足です。ああいう冷酷で強い女性の役柄がハマりますね~♪
あ、私も最後にマットが帽子被らないでホッとしました。
投稿: ななんぼ | 2008/07/02 21:45
■ひらりんさん、こんにちは
年齢を考えて心配しちゃいましたが、杞憂でしたねw
それなりに身体を作っていたハリソンだというし、言うこと無しです!
>3オッサントリオ
フォーエヴァーですよね!!
■ななんぼさん、こんちにちは
ご覧になりましたか!!
2回目3回目の人も多いようで、ロングランは必至。まだまだですよ~~(^^9
ケイトは何でもこなす器用な方ですよねw
ヒロインとしては、今回はマリオンに軍配を上げたい私ですけど、スパルコも拍手でした。
>あ、私も最後にマットが帽子被らないでホッとしました。
ですよね==。まだまだ現役続ってね♪
もう一作くらいは拝みたいですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2008/07/02 21:54
たいむさん,こんばんは!
>私にとってはこのシリーズってだけでお祭りなので・・・
わかるわ~,その気持ち!19年ぶりの復活ですもん
たとえちょっと支離滅裂と言われようと(え,誰も言ってないって?)
スピさんたち,やりたい放題やってちょーだい!って声援を送りましたよ!
投稿: なな | 2008/07/03 22:59
■ななさん、こんにちは
>スピさんたち,やりたい放題やってちょーだい!
もう一作くらい拝めると嬉しいですよね!
もちろんハリソンが元気なうちに。
世代交代は望みませんもの(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2008/07/04 20:09
こんばんはーーー。
もう、いまさらなんですが。。。観て来たんですよ。
へへへ。
でも、感想ほとんどなかったです。
ただ、ラスト、世代交代しちゃえよーーーっ!!
って、思いました、はい。
でも、インディの女の扱いとか、昔映画を見てて大好きだったんで、ちょっと懐かしかったかなぁ??
投稿: mariyon | 2008/07/06 18:58
■mariyonさん、こんにちは
いまさらだなんてぇ~ーーーへへへ。
・・・・・ん?
>ただ、ラスト、世代交代しちゃえよーーーっ!!
えええええーーー。聞き捨てならないわ(><)
投稿: たいむ(管理人) | 2008/07/07 19:04
たいむさん、こんばんは
地震にびびりながらの鑑賞だったのですね・・・ お疲れ様でした。東北よりにお住まいだったんでしたっけ?
プレーリードッグを見ると『ぼのぼの』を思い出してしまうわたし(笑)
スピルバーグはこの19年、『シンドラーのリスト』や『プライベート・ライアン』などを撮ってきたわけですが、また昔と同じノリで『インディ』を撮れるというところがすごいですよね
マリオンさんに色々キツイこと言われてたインディさんですが、「挙式の直前に逃亡」とか「次々と女をポイ捨て」とか聞いてると、「こりゃ言われても仕方ないな」、と思いました
投稿: SGA屋伍一 | 2008/07/12 21:53
■SGA屋伍一さん、こんにちは
東北ではないのですが、久々に地震らしい地震でした。あれから1ヶ月、月日の経つのは早いものですが、どのくらい復興が進んでいるか・・・破壊は一瞬なのにね(><)
>また昔と同じノリで『インディ』を撮れる
それこそが彼らの原点。時々思い出して、楽しみ楽しませて欲しいです。
マリオンの発言は至極もっとも。でも、インディに共感する男性も少なくないのでは??
投稿: たいむ(管理人) | 2008/07/13 16:04