« DVD「今日からマ王!R -OVA(5)-小シマロンの少年王(後編)」みた。 | トップページ | 「クローバーフィールド-HAKAISHA」みた。 »

2008/04/04

名探偵コナン61巻

61 毎年の恒例となってしまった4月初旬の新刊発売。今回も映画の割引券が帯の折り返しに仕込まれている  ちなみに後ろ側の帯の折り返しには、期間限定”トランペットコナン原画ケータイ待受”プレゼントのQRコード付。アクセスすると、ズルズルと他にも数種の無料待受が貰えるので、お楽しみあれ。
61巻はまたしても”黒の組織”から話は離れ、御馴染み”怪盗キッドVSコナン”の話でスタート。そして、博士と少年探偵団がキャンプへ行くの巻(一体何回目だ・・^^;)、謎めく沖矢昴VS新一の推理対決(?)、ポアロの梓ちゃんのお兄さんが絡んだ事件の途中までが収録されている。

「平次&コナン」のコンビ話と同じくらい好きなのが、「怪盗キッドVSコナン」の話。今回は、鈴木財閥の相談役である鈴木次郎吉がキッドに挑戦状を叩き付けるというもの(まったく懲りないオヤジだ )。地上(道路)に獲物を展示し、飛行での逃走を封じた次郎吉の作戦。しかし、キッドはまんまと”紫紅の爪”を奪い、公衆の面前で地上から消え失せ、ビルの屋上に現れるという”瞬間移動”をやってのける。現場に居たコナンも直ぐにはトリックを見破れないが、少ない手がかりの中からトリックを看破し、2度目は先回りに成功。今回はコナンに軍配だ♪(結局逃げられるのは都合上、止むを得なし) 何故「白い衣装なのか?」の答えが明らかになる、キッドとコナンの直接対決が嬉しいストーリーだった。
少年探偵団と博士のキャンプは、もはやコナンを事件に遭遇させる為のお膳立ての一つ。車がエンコしたりガス欠したりして、誰かに助けを求める過程で巻き込まれる(首を突っ込む)のが常套ストーリー。そして、犯人は判るが凶器(今回は発火装置)が謎といったパターンの話で、ガソリン引火事故に見せかけた殺人事件。タバコの火が却下され、出されたヒントが「ウールのセーター」「フリース」となれば答えは明白。私自身、セルフスタンドを良く利用するし、溜まりやすい体質で冬場は困り果てているから速攻でピンと来てしまった。
さて、今、コナンで一番気になるのがこの人”沖矢昴”。私は亡くなった筈の”赤い人”ではないかと推理しているのだが、まだまだ正体は明かされない。たまたま今回、新一(コナン)と同時に別々で同じ事件の推理する事となったが、なかなかどうしてクセモノである。工藤邸にて、誤解した蘭の回し蹴りをしっかり喰らったように見せかけている沖矢。手応えの無さに、ふと疑問と不安を直感した蘭。沖矢は”シャーロッキアン”であることから推理に長けていることには何ら問題ないが、コナンが(思ったより)沖矢に気を許しているわけでもなさそうで、ホッとするような、アレ?と思うような、そんな感じだ。
60巻の記事でのコメントで、”深読みすれば、更に「=バーボン」の可能性もあるかなーなんてねw”と書いている私。”沖矢=赤井=バーボン”とあの時点で思った私。今回、まるで裏付けするような”BOURBON WHISKY”を呑む沖矢のカットが登場。さてさて、私の勘は当たっているのか否か、首を長くして正体の発覚を待ちたいと思う。

劇場版コナン第12弾『戦慄の楽譜(フルスコア)』公開まで、あと2週間弱。初日のレイトショーで(ゆっくり静かに)鑑賞したいと思っている。もはや内容にこそ期待はしていないが、あるかもしれない(多分ある?)第13弾の発表だけ、期待していたりして(^^)

| |

« DVD「今日からマ王!R -OVA(5)-小シマロンの少年王(後編)」みた。 | トップページ | 「クローバーフィールド-HAKAISHA」みた。 »

コメント

たいむさん、こんばんは。
キッドとの対決話、ワクワクしました♪沖矢の正体は、どうなんでしょうね。思わせぶりなカットが沢山あって、気になりますが。。。たいむさんの赤い人説が正解だと嬉しいです。

投稿: アビ | 2008/04/14 23:54

■アビさん、こんにちは
久々のキッドネタが楽しい61巻でしたよね。

それにしても相変わらず”黒の組織”関係では小出しにしかしてくれない青山先生。キャメルのようにいかにも怪しげな人はシロで、いかにもシロそうな人がクロなんてことも良くある事で、沖矢には自信があったのだけど、不気味な気配に裏の裏の裏かも~とかやや弱気になってます。
それでも赤井の生存は確実と信じているから、彼が赤井であって欲しいですねー。

投稿: たいむ(管理人) | 2008/04/15 17:04

久々にサンデーを読んで、よりによって
犯人がわかったところをうかつにあけるなんて・・・・
面白いかどうかわからなくなってしまった(泣)。
回転すしのほうは、おすしが食べたくなりましたね。
61巻の探偵は猫探偵ココ。
日本探偵猫も数あれど、代表はもちろん三毛猫ホームズ
ですね。
ココシリーズの原作者と三毛猫ホームズシリーズ
の原作者協力で、ココとホームズが活躍する物語
を読みたいですね。

投稿: | 2008/07/22 12:45

■名無しさん、こんにちは
こちらにもどうもです。
解決編に当たったとはご愁傷様です。

>三毛猫ホームズシリーズ
懐かしいですね。
赤川次郎は大昔によく読みました。

残念ながらココシリーズは知らないんです。猫は大好きなのですが(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2008/07/22 20:07

来週は、静電気を使ったトリックの殺人になりますね。
犯人の根気強さと同時にすさまじい憎悪を感じさせる
作品でした。
私も冬は静電気悩みの種です。
静電気グッズ2種類買い込んでます。

投稿: カモミール | 2009/02/04 17:12

■カモミールさん、こんにちは
来週はもどるのですかー。
どうやら本当にコナンのアニメは終了しそうですね。
劇場版予告編の内容からも、すっかり正体がばれてしまったようだし、映画もこれで最後かもしれませんね。

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/04 19:53

4月から放送曜日時間が変わるだけで(一部の地域
は除いて)、放送されるの決定です。
私の住んでるところは一部の地域だから心配。

投稿: カモミール | 2009/02/09 16:14

■カモミールさん、こんにちは
放送時間が変わるだけですか?
それはファンの方は喜んでいるでしょうね。
私自身、最近TVで見ることがほとんどないけれど、なくなると思うと寂しく思いましたし。
情報ありがとうございました。

投稿: たいむ(管理人) | 2009/02/09 21:13

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 名探偵コナン61巻:

» 名探偵コナン 61巻 [落とし穴には気をつけろ!]
名探偵コナン 61 (少年サンデーコミックス)青山 剛昌小学館このアイテムの詳細を見る すっかり遅くなっちゃったから、軽めに。 今回は主に、怪盗キッドとの対決の話、爆発事故の火種の謎を解く話、コナン君と沖矢昴の推理対決の話。 キッドの今回使ったトリックはなかなかお見事でした。つじつま合わせのようなネタでなく、キッドらしい大胆な手口でワクワクさせられました 火種の話は灰原さんがちょっと可愛かった 沖矢昴は。。。どうなんでしょうね。蘭ちゃんの不安、バーボンを飲むシーン。怪しさ満... [続きを読む]

受信: 2008/04/14 23:49

« DVD「今日からマ王!R -OVA(5)-小シマロンの少年王(後編)」みた。 | トップページ | 「クローバーフィールド-HAKAISHA」みた。 »