「マイ・ブルーベリー・ナイツ」みた。
なんの感情も持たずに淡々と映像を撮り続ける防犯用のビデオカメラ。映像を見直し、「自分はこんなに見逃していたんだな、って思うんだ。」と言うジェレミーの言葉がなんとなく心にしみた。 別に食い逃げを見落としていたわけではなくって、おそらく映し出されるのは自分の知らない自分だったり、食事に訪れた客の、ほんのひと時のドラマだったりする、ってこと。
人間ウオッチングじゃないけれど、無関係な第三者だから見えることってあると思う。そして、お手本としても、反面教師としても、自分にフィードバックさせて学んでいくこともあると思う。この物語は、ちょうどそんな感じ。 また、人と人とのドラマ、そのエピソードと何らかのアイテムが密接に絡むことがある。この物語も、それぞれのドラマの中に、たぶん当事者にしかわからない、重要ではないアイテムが存在した。 ロードムービーであり、ラブズトーリー。様々な出会いと別れがあって、物理的な距離と心の距離の二つの距離からアプローチした作り方が面白かった。・・が、メンフィスでの出来事は、あまりに淡々と切々としていて、眠くなりそうでちょっと辛かった。(後半、ナタリーが登場してからは明るくなって、盛り返すのだけど)
世の中、すべからく必然であり、理由があるはずなのだが、何故か売れ残る”ブルーベリー・パイ”の「何故」に説明がつけられないようなことはある。そんな「何故」とどう向き合うかってことなのかな? ジュードに思い入れがないし、ラブストーリーよりラブコメが好きなので、この程度の感想でおしまい。
総評:★★★☆☆++ 好き度:★★★☆☆+ オススメ度:★★★☆☆+
ブルーベリー・パイが食べたくなったが売っていなかったので、ストロベリータルトで代用。ということで、実際のところでの「何故」は売れないから(人気が無いから)、ナンだろうなーと思う次第(爆)
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」みた。 :
» 『マイ・ブルベリー・ナイツ』 [Sweet*Days**]
監督:ウォン・カーウァイ
CAST:ノラ・ジョーンズ、ジュード・ロウ 他
失恋したリジー(ノラ・ジョーンズ)は近くのカフェにのオ... [続きを読む]
受信: 2008/03/22 20:58
» 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」:真砂坂上バス停付近の会話 [【映画がはねたら、都バスに乗って】]
{/hiyo_en2/}なに、このお店?ブルーベリー・パイでも出してくれるの?
{/kaeru_en4/}違う、違う。この店は、この界隈じゃちょっと有名なハンバーガー屋だ。
{/hiyo_en2/}おすすめのメニューは?
{/kaeru_en4/}俺が好きなのは、ボリューム満点の「マッドバーガー」だな。なにしろ、ビーフパティが3枚重ねで、味も分量も文字通り狂っているとしか思えないほど豪勢至極なハンバーガーだ。
{/hiyo_en2/}2,048円、ほぼ映画一本分の値段かあ。おいしいバーガーを食べる... [続きを読む]
受信: 2008/03/22 21:30
» マイ・ブルーベリー・ナイツ を観ました。 [My Favorite Things]
予告編で相当そそられていました。しかも昨年のカンヌのオープニング作品とくれば、期待度は自ずと上がりますよね。 [続きを読む]
受信: 2008/03/22 22:10
» マイ・ブルーベリー・ナイツ [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『ニューヨークから5.603マイル あなたのブルーベリー・パイが恋しい』
コチラの「マイ・ブルーベリー・ナイツ」は、グラミー賞受賞シンガーのノラ・ジョーンズが映画初主演にして、初演技を披露する極上のスイーツのような3/22公開のラヴストーリーなのですが、早速...... [続きを読む]
受信: 2008/03/22 22:37
» マイ・ブルーベリー・ナイツ(試写会にて) [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
失恋したエリザベスは何を求め、旅に出るのか?、あなたに近づくための5,603マイルの旅!
アメリカ横断の旅で愛すること、信じることを実感!・・・エリザベスに再び恋はやって来る!?
ニューヨーク州コニー・アイランド。失恋したエリザベス(ノラ・ジョーンズ)は、....... [続きを読む]
受信: 2008/03/23 00:44
» マイ・ブルーベリー・ナイツ/ My Blueberry Nights [我想一個人映画美的女人blog]
3月に2本の新作が公開{/kirakira/}
去年の春に続いて、今年も軽〜いジュード祭り{/onpu/}
あまり評判のよろしくない『2046』を観てないわたしにとっては
"『恋する惑星』『天使の涙』の" ウォン・カーウァイ監督。 今回は初の英語作品となる{/kaminari/}
公開よりちょっと早めに試写にて観て来ました〜。
ちょっとネタバレあり。(ちょっとラストに触れてます)
この映画 ジュード好きとしてはずっと楽しみにしてた1本{/hikari_blue/}
主演は、、、、ジ... [続きを読む]
受信: 2008/03/23 01:06
» 『マイ・ブルーベリー・ナイツ』 [purebreath★マリーの映画館]
あの夜食べたブルーベリー・パイは 夢のようにやわらかく、切ないほど甘酸っぱくて、 失くした恋の味がした。『マイ・ブルーベリー・ナイツ』監督・脚本・・・ウォ...... [続きを読む]
受信: 2008/03/23 01:13
» 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」 [かいコ。の気ままに生活]
試写会で 観てきました。「マイ・ブルーベリー・ナイツ」公式サイト失恋したエリザベスは、カフェオーナーとの新たな恋に踏み出せず、自分探しの旅に出る。ロードムービー仕立てのラブストーリー。ウォン・カーウァイ監督最新作。私には 当たりハズレがあるので、今回も...... [続きを読む]
受信: 2008/03/23 12:53
» 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「マイ・ブルーベリー・ナイツ」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ノラ・ジョーンズ、ジュード・ロウ、デヴィッド・ストラザーン、レイチェル・ワイズ、ナタリー・ポートマン、他 *監督:ウォン・カーウァイ 感想・評価・批評 等、レビュー..... [続きを読む]
受信: 2008/03/23 13:55
» ★マイ・ブルーベリー・ナイツ(2007)★ [CinemaCollection]
MYBLUEBERRYNIGHTSニューヨークから5.603マイルあなたのブルーベリー・パイが恋しい上映時間95分製作国香港/中国/フランス公開情報劇場公開(アスミック・エース)初公開年月2008/03/22ジャンルロマンス/ドラマ<↑製作国にアメリカが入っていないのは意外でした・・・>...... [続きを読む]
受信: 2008/03/23 14:46
» マイ・ブルーベリー・ナイツ [C'est Joli]
マイ・ブルーベリー・ナイツ’07:フランス・香港
◆監督・脚本: ウォン・カーウァイ「2046」「ブエノスアイレス」◆出演:ノラ・ジョーンズ、ジュード・ロウ、デイヴィッド・ストラザーン、レイチェル・ワイズ、ナタリー・ポートマン
◆STORY◆ 恋人に捨て....... [続きを読む]
受信: 2008/03/23 15:26
» マイ・ブルーベリー・ナイツ を観ました。 [My Favorite Things]
予告編で相当そそられていました。しかも昨年のカンヌのオープニング作品とくれば、期待度は自ずと上がりますよね。 [続きを読む]
受信: 2008/03/23 16:24
» マイ・ブルーベリー・ナイツ [明け方シネマ]
ウォン・カーウァイの新作。初の英語映画--そういえば、これまでの映画のキャストは香港・中国・台湾・・クルーにオーストラリア人のクリストファー・ドイル<無敵の漂流者>はいたけれど。ハリウッド的キャストと組むのは何だか新鮮です。
でもヒロインに歌手のノラ....... [続きを読む]
受信: 2008/03/23 16:54
» マイ・ブルーベリー・ナイツ [2008 映画観てきましたっ!]
ワタシにとって ジュードは どーでもいいんですけどっ!!
ジュード・ロウ ファンの方は 必見です! [続きを読む]
受信: 2008/03/23 19:11
» マイ・ブルーベリー・ナイツ☆独り言 [黒猫のうたた寝]
ウォン・カーウェイ監督の『マイ・ブルーベリー・ナイツ』これも予告が印象に残る(笑)ちょっと気だるげなジャズに真夜中のカフェカウンターでうたた寝する無邪気な寝顔と口元に残ったクリーム愛おしく想い、覗き込んで・・・そしてキスをするジュード・ロウだからこそ・・・... [続きを読む]
受信: 2008/03/23 20:13
» 映画「マイ・ブルーベリー・ナイツ」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:My Blueberry Nights
疾走する電車とカフェ・・ブルーベリー・パイの味は、あなたに近づくための5,603マイルの旅・・恋する気持ちを旅で埋め、新たな恋に踏み出す勇気を繋ぐ旅・・・
通りの向かいのカフェ、道路を横断すればいいだけなのに、甘酸っぱいブルーベリー・パ... [続きを読む]
受信: 2008/03/24 01:29
» 映画 【マイ・ブルーベリー・ナイツ】 [ミチの雑記帳]
試写会にて「マイ・ブルーベリー・ナイツ」
ウォン・カーウァイ監督が、グラミー賞歌手ノラ・ジョーンズを主演に迎えてアメリカを舞台に描くロードムービー仕立てのラブストーリー。
おはなし:失恋したエリザベス(ノラ・ジョーンズ)は、元恋人の家の向かいにあるカフェに出入りするようになる。カフェのオーナー、ジェレミー(ジュード・ロウ)と話すことで徐々に慰められていくが、ある時彼女は旅に出る決心をする。
毎晩のようにジェレミーのカフェでブルーベリーパイを食べるエリザベス。ジェレミーとなんとなくいいムードに... [続きを読む]
受信: 2008/03/24 22:22
» ★「マイ・ブルーベリー・ナイツ」 [ひらりん的映画ブログ]
「2046」などのウォン・カーウァイ監督作品。
主演はグラミー賞8冠の歌姫、ノラ・ジョーンズ・・・といっても、
ひらりんは洋楽に疎いので、名前くらいは知ってたけど、どんな歌を歌ってるのかは知らなかったけど。... [続きを読む]
受信: 2008/03/25 02:44
» 映画vol.147『マイ・ブルーベリー・ナイツ』*試08-03 [Cold in Summer]
監督:ウォン・カーウァイ
出演:ノラ・ジョーンズジュード・ロウ
製作:公式HP
昨日はお一人様で『マイ・ブルーベリー・ナイツ』[m:21]の試写会に行って来ました
今週2回目でちょっときつかったんですが、行って良かった
タイトルに....... [続きを読む]
受信: 2008/03/25 09:42
» 『マイ・ブルーベリー・ナイツ』 2008-No22 [映画館で観ましょ♪]
実は、ワタシ、ウォン・カーウァイ監督作品初体験!
この↑位置関係の二人のKissも
音・色・映像も
ワタシはこの映画とっても好き... [続きを読む]
受信: 2008/03/25 10:29
» 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」 MY BLUEBERRY NIGHTS [俺の明日はどっちだ]
It took me nearly a year to get here.
It wasn't so hard to cross that street after all,
it all depends on who's waiting for you on the other side.
アメリカに行ってもウォン・カーウァイは、やっぱりウォン・カーウァイだなと実感させるセンス良い実力派キャストによる恋愛映画。
相変わらずというか、どこか「恋する惑星」の頃を思い出す、その鮮やかな色彩感覚に満... [続きを読む]
受信: 2008/03/25 11:33
» 誰もが心に抱える淋しさ。『マイ・ブルーベリー・ナイツ』 [水曜日のシネマ日記]
恋人の心変わりで失恋した女性のロードムービーです。 [続きを読む]
受信: 2008/03/26 12:31
» マイ・ブルーベリー・ナイト [eclipse的な独り言]
どうしても、なじめないこの監督、ウォン・カーウァイの映画。レビューも遅れてしま [続きを読む]
受信: 2008/03/26 18:40
» 『 マイ・ブルーベリー・ナイツ』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」□監督・脚本 ウォン・カーウァイ □脚本 ローレンス・ブロック □音楽 ライ・クーダー□キャスト ノラ・ジョーンズ、ジュード・ロウ、ナタリー・ポートマン、レイチェル・ワイズ、デヴィッド・ストラザーン
■鑑賞日 3月23日(日)■劇場 109CINEMAS川崎■cyazの満足度 ★★★(5★満点、☆は0.5)<感想> ウォン・カーウァイが、アメリカを舞台に初めて英語で描く映画。 そしてジュード・ロウの恋のお相手には、グラミー賞受賞歌手のノラ・... [続きを読む]
受信: 2008/03/28 21:25
» マイ・ブルーベリー・ナイツ 2008-13 [観たよ〜ん〜]
「マイ・ブルーベリー・ナイツ」を観てきました〜♪
恋人にふられたエリザベス(ノラ・ジョーンズ)は、恋人の家の向かいにあるカフェに出入りするようになる。カフェのオーナーのジェレミー(ジュード・ロウ)と話すことで、エリザベスは癒されていく。しかし、エリザベスは突然旅に出る・・・
人気Blogランキング
↑
押せば、ポーカーで大勝できるかも!?Blog人気ランキングに参加してます。
ご訪問の際は、是非ポチっとワンクリックお願いします〜♪
... [続きを読む]
受信: 2008/03/28 21:44
» 「マイ・ブルーベリー・ナイツ」 心地よい距離感 [はらやんの映画徒然草]
人と人との間には、それぞれが心地よいと感じる距離があるような気がします。 その心 [続きを読む]
受信: 2008/03/30 16:35
» [映画]マイ・ブルーベリー・ナイツ [落とし穴には気をつけろ!]
失恋したエリザベス(ノラ・ジョーンズ)がカフェのオーナー・ジェレミー(ジュード・ロウ)と出会い慰められるものの、次の恋に踏み出すため、独り遠くの町でウェイトレスなどをして色々な人に出会うロードムービーです。
4部構成のような面白い話ですね。まず最初は、失恋したエリザベスとジェレミーが出会い、親密になっていく話。ジェレミー自身も失恋の痛手から立ち直りきってないせいか、彼の言葉の一つ一つに痛みを知る者の優しさが感じられました。パイが売れない理由とか、鍵の由来とか、防犯カメラのエピソードとか うーん、何... [続きを読む]
受信: 2008/04/02 22:59
» マイ・ブルーベリー・ナイツ♪ノラ・ジョーンズって歌手だったの! [銅版画制作の日々]
このチラシに惹かれて・・・・・。
またまた鑑賞日がぐ〜んと飛んじゃいます。3月31日にMOVIX京都で観た「マイ・ブルーベリー・ナイツ」について・・・・。そうなんですこのチラシを見て、どうしても観たいと思いました。
でも主演のノラ・ジョーンズのことはまったく知りませんでした。このチラシの横顔は結構素敵きなんだけどね。歌手だそうで、かなり売れっ子ミュージシャンなんですね。そういえば、少しぎこちない演技かな
相手役はあのジュード・ロウ彼もこういう役柄はめずらしいですが、なかなか雰囲... [続きを読む]
受信: 2008/04/07 00:39
» 【マイ・ブルーベリー・ナイツ】 [日々のつぶやき]
監督:ウォン・カーウァイ
出演:ノラ・ジョーンズ、ジュード・ロウ、ナタリー・ポートマン、レイチェル・ワイズ、エド・ハリス、ティム・ロス、デヴィッド・ストラザーン
「失恋したばかりのエリザベスは、彼が他の女性と現われたカフェに行きオーナーのジェレ... [続きを読む]
受信: 2008/04/09 15:52
» 映画の感想≪マイ・ブルーベリー・ナイツ≫ [キネマ徒然草]
カレンダーを塗りつぶす勢いで書くつもりだったんですが、早くもスカスカです・・・。
書き続けるって難しいなあ・・・。。作家さんとか本当に尊敬してしまう今日この頃です。。
≪マイ・ブルーベリー・ナイツ≫★★★☆
ウォン・カーウァイ監督 ノラ・ジョーンズ主演
脚本家出身でありながら、b映画を作る時に脚本を書かない/bウォン・カーウァイ監督作品です。
脚本というのは、映画の設計図見たいなものですから、b脚本無しで作る彼の作品は..... [続きを読む]
受信: 2008/04/10 22:30
» マイ・ブルーベリー・ナイツ [利用価値のない日々の雑学]
こんな作品を観にいきたくなる時というのはやはりそれなりに色々と理由があると思うのだが、そういう境遇に人生ってみんなそうなんだよって優しく答えてくれた作品だった。
しかし、贅沢な映画作品だ。ノラ・ジョーンズが歌い、ノラ・ジョーンズが出演しているのだから、冒頭からストーリーよりも、ノラのボーカルとノラの演技(演技よりもそれを見事にカバーしたカメラワークは最後まで見事だったかな・・・)に見入ってしまった。が、ジュード・ロウ。彼は最近素晴らしい役者になったねぇ。彼の演技がそのノラへの凝視を見事... [続きを読む]
受信: 2008/04/17 19:47
コメント
こんばんは♪ TB、コメントありがとうございました☆
ブルーベリーパイが売れ残る何故?みたいに、
世の中には理由のない事って確かにありますね。
考えても考えても分からない結果って。
ま、私ならアイスクリーム付きのブルーベリーパイ、
間違いなくペロッといっちゃいますけど・・・
投稿: non | 2008/03/22 21:48
■nonさん、こんにちは
真実の追究が全てじゃない、時には流して前に進む選択がベターというところでしょうか?
といっても商売ではそうもいかず、バサっと捨てられるケーキには、私も「待って!」と声が出そうになりました(笑)
さすがにホール喰いはムリですが(爆)
投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/23 09:54
メンフィスでのエピはあたしは好きなんですが、
結構イマイチって方もいるみたいですよね!
やっぱりナタリー・ポートマンって出てくると
ぱっと華やかですしねぇ~。
投稿: miyu | 2008/03/23 10:01
たいむさん☆
TBコメントありがとうー
そうですね、ロードムービーでその先での出逢いは
とくに引き込まれる何かが起こるわけでもないから、
眠くなっちゃうのもわかります☆
全てはジュードとの出逢いを描くために、
その過程で出逢った人たちとのふれ合いとか
心の成長?描いてるのかな?
映像がキレイでラストショットだけでもう満足です(笑)
投稿: mig | 2008/03/23 11:54
こんにちわー
そうそう、ブルーベリーパイってあんまり売ってないですよね!
私も探しましたが映画タイアップでしか置いてなかったです。
「ホリデイ」でやたら気になったジュードの頭が
今回気にならなかったのでステキに感じました~ぷぷ
投稿: かいこ | 2008/03/23 12:51
こんにちは^^
こういう映画もたいむさんはそんなに
お好きなジャンルではないんですね^^
先日、魔法に~のレスでたいむさんがディズニー嫌い?
になったわけはわかりましたが(笑)こういうのも
そう好まれないと知って、なんか意外です^^
私って勝手にたいむさんのイメージを作って
しまっていたかな(笑)
でも私もラブコメのほうが好きです。ただ、いい男には
目が行くので(笑)ジュードに思い入れがあるので(笑)
それなりに観る事ができました^^
私パイとタルトが大好きなんです!代用のストロベリー
タルトはおいしかったですか?(笑)
投稿: ひろちゃん | 2008/03/23 14:53
■miyuさん、こんにちは
メンフィスはちょっと切なかったです。
けれど、互いに遣り切れない想いを変えた夫婦をただ見るしか出来ないのはちょっとツライところでした。
右肩上がりな作品だから、良い作戦と思いますけがw
■migさん、こんにちは
ラストショットの為にすべてがあったような、そんな作品でしたね。
第三者がエリザベスなら、第四者で見てしまった私なので、もうひとつ入り込めませんでした。
ただひたすらにパイが食べたい!
投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/23 16:37
■かいこさん、こんにちは
やはり皆さん、パイが食べたくなるようですねw
タイアップでもやっていればめっけモン。
影すらなくて結局どこにも無いですよ~。
自分で作るしかなさそうですw
>ジュードの頭
ははは。ニコラスといい、ブルースといい、どうしても注目してしまいますよね。
でも、いい男ははげてもいい男ですから!
■ひろちゃん、こんにちは
>こういう映画もたいむさんはそんなにお好きなジャンルではないんですね^^
ジャンル自体は嫌いじゃないですよー。でも、普通のラブストーリーよりはラブコメが好きかもw
あまり俳優に入れ込まないというか、極めて限られた俳優しか贔屓していないので、普通に好きな方々の場合、ノレるかノレないかのどちらかになってしまうことが多いようです。(特に恋愛ものは)
眠かったのは寝不足のせいもあります(言い訳)。ちょうど音楽が心地よくってね。だけど寝てませんから(笑)
>私のイメージ
前に言いましたよね?買いかぶってますよってw
あ、でも優しくなくても嫌いにならないでくださいね(^^;
>私パイとタルトが大好きなんです!
私もケーキよりコッチ派!(生クリームがちょっと苦手なんです)
半分くらいならペロっとかもしれません。
ストロベリータルトはですね、タルト生地が生焼け気味でハズレでしたー(><)
クッキー地で良く焼いたほうが好きです♪
今度ご一緒にお茶でもしましょうか(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/23 16:55
たいむさん こんばんは~
やっぱりね、ブルーベリーの甘酸っぱさは、デートで
食べる雰囲気じゃないんだと勝手に解釈(笑)
で、売れ残るのかな~~っと思いました。
やばい、、、やっぱり食べたくなってきました(爆)
投稿: にゃんこ | 2008/03/23 20:18
■にゃんこさん、こんにちは
>ブルーベリーの甘酸っぱさ
なるほど(笑)
どのみち売れ残るのがブルーベリー?
ヨーグルトとか、チーズケーキは人気だと思うんだけどなぁー
微妙さがこの映画そのものですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/23 22:54
こんばんは♪


OJ君の次に思い入れのあるのがジュードです
5年ほど前はダントツ1位だったんだけどな~
今度お越しの折には美味しいブルーベリーパイ(性格にはタルト)を差し入れしますよ!
多分ジュードの店のよりも美味しいと思います
投稿: ミチ | 2008/03/24 22:26
■ミチさん、こんにちは
ジュードがジョーくんに蹴落とされたとは!(爆)
「J」が好きなのね(違っ)
私はどちらかと言うとイケメン君より、賢くってほどほどのマッチョ君が好きかも。
母性をくすぐられるタイプじゃないですし(笑)
>美味しいブルーベリーパイ
おお!期待してます!
投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/24 22:50
こんにちわ。
私、この映画まだ観てないんですが・・・今日こそは
行ってこようと思っとります。
知り合いがやたら絶賛しとりましたが、果たして私は
そこまで楽しめる内容なのかどうか。
ところで、たいむさん。
『愛しの映画館バトン』をお持ちしてみました。
たいむさんはバトンとかおやりになるのかしら?
もしご負担にならないようであれば、
気が向いた時にでもサクっと遊んでみてくださいまし♪
よろしくお願いいたします!
投稿: 睦月 | 2008/03/25 11:02
こんばんは


TB&コメント、ありがとうございました
この映画は、まさに「デートムービー」といった感じでしたよね
食べ物を食べているシーンが多かったせいか、
映画を観終えた後は、妙にお腹が空いてしまいました
私も、俳優陣や監督に特別な思い入れがないので、
「わりと普通な感じの映画かなぁ…」
と思いながら観ていましたが、
いろんな人が抱える悲しみの対処方法の違いに
ちょっぴり考えさせられたりもしました
やっぱり、時間をかけてでも、
自分の気持ちは自分で何とかしないとダメですよね…
投稿: テクテク | 2008/03/26 20:09
■睦月さん、こんにちは
お誘いありがとうございました。
その件につきましては、コメントでお返しさせていただきましたのでご了承頂けると何よりです。
睦月さんが映画をご覧になったらTBにお邪魔しますねw
■テクテクさん、こんにちは
そうか、デートムービーだから、すっかり乾いている私はノリ切れなかったのか?ラブラブなラストシーンは若干ヨダレものでしたが(爆)
とはいえ、「俳優ありき」というほどのお粗末さはないけれど、思い入れは重要な作品っぽいですよねw
結構みんな平凡な中にドラマしてますよね。自分のことで精一杯だから、他人は見えてないだけかもしれません。
だから、尚更、自分のことは自分で何とか、なのよね!(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/26 20:45
いつもどうもです。
主人公の旅先での出来事が、自分のことではなく、
他人に降りかかる事件?の傍観者だったところが、平坦な内容だった気がしました。
遠回りして、やっと気づくブルーベリーパイの味だったんですね。
投稿: ひらりん | 2008/03/27 02:41
■ひらりんさん、こんにちは
>傍観者だったところが、平坦な内容だった
あえてその立ち位置で書いた作品ですけど、第4者となる観客ではちょっと遠いですよね。
>遠回りして、やっと気づくブルーベリーパイの味
気持ち次第ってね。
同じものでも、材料を知っていて食べる味と、知らないで食べる味が違うようなものですね。
投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/27 18:04
たいむさん、こんにちは!
何故ブルーベリーパイが売れ残るのかその理由を知りたくなるものですが、それはたまたま好きな人がいなかっただけなんですよね。
ブルーベリーパイがまずいわけではない。
同じように好きである人に振られたとしても、自分の存在を否定されたわけではないんですよね。
エリザベスがブルーベリーパイが好きなように、誰か自分を好きになってくれる人がきっといてくれるはずだという気持ちになれるエンディングでした。
投稿: はらやん | 2008/03/30 16:26
■はらやんさん、こんにちは
悪くないのに好かれないってちょっと切ない。どこかに良くない点があるのでは?って焦っちゃう、そんな感じ。
話を聞いて欲しければ、まず聞いてあげないとイケナイのと同じで、好きもそれに近いような気がしてます。
私は、とりあえずハッピーエンドにほっとしたラストでしたw
投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/31 00:07