« 『蟲師』(9巻) | トップページ | 機動戦士ガンダム00(#21) »

2008/03/01

「ジャンパー(先行)」みた。

Jamper 『スターウォーズ』大好きゆえにヘイデン・クリステンセンとサミュエル・L・ジャクソンの共演というだけで期待してしまう私。それはどうやら私だけではないようで、”映画の日”も手伝って満席に近い盛況ぶり。
予告編でのグニャっと時空をゆがめるような描写とスピード感には期待していたが、100分未満という時間の短さに疑問を持っていた。なるほど、これ以上どうしようもなさそうだ、と言うのが感想かな?
(以下、若干ネタに触れています)

期待していた”ジャンプ”であり、世界各国の名所を跳びまくるのを見ているのは楽しかった。これがCGではないというのだからスゴイ。よくぞ!といったところだ。
しかし、である。15歳の時に「テレポート(=ジャンプ)の能力」に気が付いて以来、家を飛び出しやりたい放題。銀行強盗など不正を繰り返しているが為に”ジャンパー狩り”の対象となり、ツケを支払わなければならない状態(命を狙われるハメ)になるとこまでは良いのだが、”狩る側”の組織(=パラディン)こそが悪役のように描かれてしまってはどうしようもない。確かに胡散臭い組織であり、ジャンパーたちの不正を正そうとした正義で行動している組織でないことは分るのだが・・・である。
折角の能力を欲望の赴くまま使っちゃえ!と、悪いことをしちゃう気持ちはわかる。悪行と自覚があるのも認めているのに、結局最後の最後まで、この先どうするか、には触れられていない。もしやこれまでどおりどころか、彼女まで連れ立って悠々自適?とか思うと嘆かわしくもあり、まったく内容の無い作品と位置づけるしかない。
「ツケの支払い=犠牲は付きもの」と言うところも如何なものだろう?「僕は特別だ。」にも???。遺跡や建造物・器物を平気で破壊するところ等も次々と気になってしまった。
映像は見事だし、一見”ライトセーバー”を思わせるパラディンの武器にはワクワクだっただけに残念でならない。しかし、あの終わり方は続編の匂いがぷんぷん。千年続くという戦いの本当の意味とかが明らかになるのだろうか?とりあえずデヴィットには改心して貰い、何らかの形に着地してくれることを願いたい。「ボーン」のように、彼女の力で何とか・・・・なるかしら?

総評:★★★☆☆+  好き度:★★★☆☆  総評:★★★☆☆+   

「自分勝手でずっと頭の悪いままのヒーロー」が嫌いという、個人的趣味に合わない作品だったってことで。

| |

« 『蟲師』(9巻) | トップページ | 機動戦士ガンダム00(#21) »

コメント

こんにちは♪
彼女の力で何とか・・・・ならないような予感~。
だって、最後には「どこでも」なんて行って、すんなりと一緒にジャンプして行っちゃいましたもんね。
能力を持つ人間は社会に還元してもらわないと!と思ってしまうのでした。

投稿: ミチ | 2008/03/01 17:14

こんにちは♪ TB、コメントありがとうございました。

たいむさん、あの後どちらへジャンプされたでしょうか(笑)

確かにスターウォーズのあの2人・・って思っただけでも
ワクっとしちゃいますよね(^^)
ジャンプ、ジャンプの映像はほんとに楽しかった。
しかしまぁストーリーは弱弱で、映像を楽しんでるのみでしたが・・・
ちなみに超睡眠不足だった私には調度良かったです(^0^)

投稿: non | 2008/03/01 19:20

■ミチさん、こんばんは
>彼女の力で何とか・・・・ならないような予感~。
やっぱりぃ=(^^;
こういうのってなんか好感が持てないんですよねー。

>能力を持つ人間は社会に還元してもらわないと!
まったくです!!


■nonさん、こんにちは
>あの後どちらへジャンプ
実は、電撃攻撃に合ったみたく、どこにもとべずにガクガクしてしまいました。(本当ですw)
なのでそのままオチましたが、それもプログラム?それとも不具合??(笑)

続編ありきの前哨戦であのような作りなのか・・・次なる情報待ちですね。

投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/01 19:37

こんばんは。

一応、ヒットしたら三部作にする構想があるみたいですね。
あのラストでは、やはり続編を製作してもらうしかありません。

投稿: BROOK | 2008/03/01 19:47

■BROOKさん、こんにちは
>一応、ヒットしたら三部作
うわー、そうなのですか?
・・・にしては。なのですが(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/01 21:03

たいむさん、いつもありがとです☆

早速観られたのね〜♪
わたしも普通に楽しんじゃいました。
期待もしてなかったし、こんなもんかナ?^^
ヘイデンよりも先輩ジャンパーのジェイミーが良かったです☆

投稿: mig | 2008/03/01 21:28

続編を作って決着つけてくれないと納得いかない終わり方でしたね(苦笑)
特にサミエルなんて、あんな場所においてきぼりだし。
あの後どうなったか、すごく気になります(爆)

投稿: えふ | 2008/03/01 22:14

■migさん、こんにちは
早速みてまいりました~~
私はちょっと期待しちゃってましたので、ふえ~って。
>ジェイミー
直ぐどっかいって車を持ってきちゃうからなぁ。
運転手が悲惨だわ(><)


■えふさん、こんにちは
置き去りなわりにはニヤリとわらって余裕綽々なサミエルでしたもんね。まだまだやる気満々ってねw
で、あそこはどこなんでしょうね?確かに気になりますw

投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/01 23:57

こんにちわー
「これ以上どうしようもなさそう」に笑っちゃいました。ぷぷ
映像はすばらしかったですよね~
カーチェイスとかワクワクしました!^^

>遺跡や建造物・器物を平気で破壊するところ

そういえばほんとそうですね!
コロッセオぐちゃぐちゃなんじゃ・・

あの調子じゃ力を世のため人のために使うことはなさそうですよね~
とか言って続編でたら観にいっちゃうと思います~^^;

投稿: かいこ | 2008/03/02 11:51

こんにちは。

この映画、珍しい作品だと思います。
主人公は、やんちゃで成長しないし、
どっちが善でどっちが悪もない。

でも、そこそこ楽しめました(笑)。
なぜだろう?

投稿: えい | 2008/03/02 16:21

■かいこさん、こんにちは
>カーチェイスとかワクワクしました!^^
ぶつからないとわかっていても、東京の街を暴走ってうへぇーって。
でもどうして東京なのにメルセデス?って思いましたがw

>あの調子じゃ力を世のため人のために使うことはなさそうですよね~
続編になっても組織との攻防戦だけなのでしょうか?続ぞくとジャンパーが集結するのかな?
だれも世の為に力を使ってなさそうでコワイ(笑)


■えいさん、こんにちは
>主人公は、やんちゃで成長しないし、
>どっちが善でどっちが悪もない。
まったくその通りですね。
こんな作品でいいのか?・・と奇妙な新鮮さを思ったりも(笑)
実は私も、好きじゃないけど、楽しめる、そんな作品でしたw

投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/02 16:22

ほんと、「続編の匂いがぷんぷん」でしたね。
ひらりんも、主人公がもちっと大人になって、
あの能力を・・図らずも正義の為に使っちゃう・・・
とかいう、改心作にして欲しいです。

投稿: ひらりん | 2008/03/03 00:42

たいむさん、こんにちは。

とりあえず、「シミはシスだったのか!」と、友人は言ってお
りました(笑)。ダイアン・レイン、無駄づかい、でしたな。

ま、某変形映画と一緒で、続編が作られても、観ません。ちな
みに、よくある質問として、「もし自分がジャンパーだったら?」
というのを考えてみたのですが、「自宅から会社にジャンプ
して通勤する」というのしか思い浮かばず、ちとヘコみました。
(>_<)

ジャンプより、タイムトラベルのほうがいいなぁ、個人的には。

投稿: ラフマニノフ | 2008/03/03 15:26

■ひらりんさん、こんにちは
>改心作にして欲しいです。
ですよね。
改心したらしたで、速攻世界を救いそうな安直な発想もチラつきますけど(^^;

■ラフさん、こんにちは
>ダイアン・レイン、無駄づかい
一体何時・・と思っていたら、これだけ?ってね。途中とラストはミエミエでしたし。

>某変形映画と一緒で、続編が作られても、観ません。
うははははは。
某変形はクソミソですね(失礼)

>「もし自分がジャンパーだったら?」
考えるだけ無駄・・と考えもしない私はボコボコですね(笑)
過程も結構好きだからなぁ。
それにしても、緊急時以外では瞬間移動ってなんの役に立つんだろう?

>ジャンプより、タイムトラベルのほうがいいなぁ
あ、同じく!
かーなーり、キケンだけどね。サマータイムのノリでちょっと位なら(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/03 17:16

私も続編でデビッド君に改心して欲しいで~す(笑)
瞬間移動やカーアクションなど映像としては
かなり楽しめたのですが、デビッドに感情移入できず
かと言ってパラディンもイマイチわからないし・・・と
どちらにも感情移入ができませんでした(^^ゞ
でも、結構グリフィンは好き(笑)

チェチェンに置いて行かれたグリフィン、とりあえず
サメのえさにはならなかった(笑)ローランド、母親との
関係等等気になることが多いので、デビッドの改心も
含めて続編希望しま~す(^_-)-☆

投稿: ひろちゃん | 2008/03/03 22:19

こんばんは!
TB&コメントありがとうございました。
デヴィッド君がもうちょっと魅力的なキャラだと良かったですよね~
自分のためだけに能力を使っちゃって・・・引いちゃいました
それと私も『遺跡や建造物・器物を平気で破壊するところ等も次々と気になってしまった』に同感です。
結局パラディンの存在も意味不明で、、、ジャンパーの関係者まで抹殺しようとするし・・・何で?って感じです。
続編あるなら、もうちょっと物語に力を入れて欲しいです。基本的にこういう系の映画は好きなので観に行っちゃうと思うし

投稿: 由香 | 2008/03/03 23:21

たいむさん、こんばんは!

ジャンプの所は楽しめましたね。
その他、全く同じ思いです…!!
続編、これと同じ調子なら劇場までは足を運ばないわ…
こんな能力を持って、追うもの追われる者の切羽詰った臨場感や、運命などもっと感じれば別ですが…

でもこのままでは疑問も残ってるので、
改心(?)した主人公での続編を期待したいです(笑)

投稿: オリーブリー | 2008/03/04 00:09

■ひろちゃん、こんにちは
誰かしらに感情移入できないと厳しいですよね。
けどグリフィンはなかなか人気者みたい。一匹オオカミっぽいところが良いのかな?
消えたと思ったら、すぐにオートモービルをどっかから持って舞い戻ってきちゃうのは迷惑千番だけど(笑)
チェチェンではどうなったのでしょうね?誰かからはずしてもらえば、もう自由の身なんだろうけど。

今後は、電撃攻撃に対抗するゴムスーツとか身につけて登場したりしてー(爆)
一時的な能力の減退とか、過去の例からもピンチにさせる要素は幾らでも思いつきます。
予想の範疇にない続編を希望したいですね。とはいえ、改心が第一だけど(笑)


■由香さん、こんにちは
自分勝手でも、どこかにポリシーとかがみられると魅力的に見えてくるんですけどね。
15歳から成長してないんですねー。初恋の人を追っかけちゃうし、マザコンだし。
現実的にも物を壊す行為や壊してなんとも思わない人が大嫌いです。ましてや遺跡。
先日の韓国での放火も悲しくなりました。

パラディンは何なのでしょうね?
「ツケを払え!」にはそうだそうだと思ったけれど、アレレ?な方向へ行っちゃうし
とはいえ私も由香さんと一緒。次も観ちゃいます(^^)


■オリーブリーさん、こんにちは
皆さん似たような感想をお持ちのようで心強いです(笑)

>続編、これと同じ調子なら劇場までは足を運ばないわ…
そっか、評判を様子見って手もありますね。
けど、ライラじゃないけど、あくまでも評判は評判。
内容も気になるし、私はしかと見届けたいかと。
でもー、2作目もこの調子なら、3作目は・・・ちょっと考えるかな?(3部作って話もあるので)

投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/04 17:26

たいむさん、こんばんは!わたしも、ヘイデン主演でSFだということで、それはもうとびきりの期待をしてしまったため、がっかりしてしまいました・・・

原作は未読なので、なんともいえませんが、これを観る限り、筋の通らない浅い内容ですよね・・・かなりの豪華キャストを揃えているのにどうして!?という感じ。せっかく面白い題材なのに、残念でした。続編をつくるのだとしたら、もっと深い物語にしてほしいですね、まずは主人公の改心から(笑)

投稿: JoJo | 2008/03/05 00:52

■JoJoさん、こんにちは
日本のアイドル映画じゃないのだし、それだけって言うのは悲しすぎますね。
続編では成長がみられ、グッと来る何かがあるのだとすれば、2部目からスタートして、2-1-3の見せ方なら納得できたかもしれませんが、これでは「ダメダメだよ、デヴィット君」という印象しか残りません。(ヘイデンではなく)
ということで、続編を期待せずに期待したいと思ってます(矛盾w)

投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/05 16:47

迷惑千万な戦いに巻き込まれた一般市民が可哀想でした・・・。^^:

あのアパートの住民なんてとくに・・・。

ヒーローものを期待してたのになぁ。

続編では良い人になっていますように!

投稿: AKIRA | 2008/03/08 18:54

■AKIRAさん、こんにちは
>迷惑千万な戦いに巻き込まれた一般市民
巻き込み系には、毎度眉をひそめてしまう私ですけど、本当そうですよね。
アパートの住人も、運転手も悲惨。旧友の彼だって未だ拘置所の中だったりして・・・(><)

>ヒーローものを期待してたのになぁ。
やはりヒーローもしくは、ダークヒーローを期待しますよね。
中途半端でいい加減はいただけないっす。

投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/08 20:08

なんか続編ありきみたいな作りがさらに
不評を買ってるみたいな本作ですが、
その後のシリーズで主人公が改心したら、
このモヤモヤ感もすっきりするんでしょうけどね~。
とりあえずは、続編出来ても観るかビミョー。
さらにSWメンバーでもキャストに加われば、
観たい気もします。
ってか、ユアン・マクレガーが先輩ジャンパーで、
彼を導くとかだったら、観るかも。
ってかセルフ・パロディになっちゃいますね(´▽`*)アハハ

投稿: miyu | 2008/03/08 20:09

■miyuさん、こんにちは
セルフパロディでも、ユアンが出ていれば絶対に観に行きますよ(笑)

そもそもグリフィンは原作にないキャラクターとのこと。とはいえ、トンでもスケールの原作らしいので、なんとかリベンジしてくれるものと思っていますが・・・その時にならないとってお話ですねw

投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/08 20:15

たいむさん、こんにちはー。
何か微妙な主人公でしたね。

> とりあえずデヴィットには改心して貰い、何らかの形に着地してくれることを願いたい。

1作目では自分勝手な主人公が、2作目で人生の厳しさを知り、3作目で世の中の役に立つ人間に成長する、という成長物語だったりして。だとしたら、1作目では思いっきりおバカである必要があったのかな?(笑)

投稿: アビ | 2008/03/09 18:52

■アビさん、こんにちは
微妙でしたねー(^^;

アビさんの予想されるせっていならば、1作目のおバカは許容範囲にしとくしかないですねw
しっかし、彼女もろくでもないご様子。あのラストからでは成長が期待できるのやら~~
ボーンのラストとは雲泥の差だわ(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/09 21:32

私も一緒です!たいむさん
主人公が嫌いだから,好きになれなかった作品。
何であんなに自己中で,生きる目的が軽いの!
これってさ,青少年の教育によくないわ。
道徳心のかけらもないもん。
次回作で,せめて改心してくれればポイント上げるんだけど・・・

投稿: なな | 2008/03/09 22:59

■ななさん、こんにちは
めちゃくちゃ怒ってますね(笑)
私も似たようなモノですが、このまま救いようのないままでいるよりは、続きで引き上げてあげたいです。折角のキャストですしね。

やっぱ面白くないですよね、悪さばかりして、悪いとも思ってないみたいなアホ少年の物語は(辛)

投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/10 17:15

世界各地を飛び回るのは楽しそうですね。
内容はともかく、映像は楽しめました。

投稿: | 2008/03/10 21:39

■花さん、こんにちは
跳べるようになったら、やっぱり悪いことしちゃうのかな?とか思ったり。
世界旅行きっとするけど(笑)
映像はよかったですよね(^^;

投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/11 18:41

‘正義の味方’にはなりきれないヘイデンくん・・・
続編あれば今度こそ改心出来るのか・・観たいです。
デヴィッドにもパラディンにも反感こそあれ共感できず、
深いところは何も語られておらず、薄っぺらだったですよね。
ジャンプシーンの特撮は素晴しいのに・・・勿体ない。。

投稿: 未来 | 2008/03/13 22:20

■未来さん、こんにちは
>‘正義の味方’にはなりきれないヘイデンくん・・・
うはは。大抜擢は後をひきますしねー(笑)

前哨戦という位置づけならば、まだ期待は持てそうと、続編はとりあえず楽しみにしています。
けど、これが続くなら考えちゃいそう。
映像が上手いだけに、私も勿体無く感じました。

投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/14 16:18

こんにちは♪

>”狩る側”の組織(=パラディン)こそが悪役
 のように描かれてしまってはどうしようもない。

そうなんですよね、ボクもここは気になりました。
パラディンも正義でこそないけれど、彼等の言って
いることは全うなんですよね。
オモシロいでもなく、かと言ってつまらないでもな
くで、大した盛り上がりも無く気付いたら終わって
いたという感じでした♪ (゚▽゚)v

投稿: 風情♪ | 2008/03/16 01:35

■風情♪さん、こんにちは
>パラディンも正義でこそないけれど、彼等の言っていることは全うなんですよね。
ジャンパーの行いを否定し制裁を加える程度ならこっちが正しく思えましたからねぇ。宗教がかって単なる殺戮者化してしまったからおかしくなりましたけど(^^;

映像の迫力を楽しんでいたら、あっけなく終わった、なんか釈然としないものを残して・・・といった感じですねw

投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/16 11:10

たいむさんこんばんわ♪

ヘイデンとサミュエルの共演というだけで、確かにスターウォーズファンは触角を動かされ鑑賞したくなる衝動に駆られてしまいそうですねぇw無理に関連付けると、パラディンが使っていたジャンパーを捕獲するスティック状の武器が、色的にライトセイバーっぽかったのもファンを刺激しそうです(笑

でもあと30分ほど増やして普通に2時間上映にでもすれば、他の部分ももう少し描く事が出来たと思うし、続編の匂いをぷんぷん漂わせる事もせずに済んだと思います。
さんざん自分勝手をやらかしてパラディンから痛い目も味わったことですし、『2』の前に彼女と一緒に楽しいツケ支払いの旅をして、善良な青年になって欲しいですww

投稿: メビウス | 2008/03/22 00:26

■メビウスさん、こんにちは
SWファンの取り込みが、制作側に「狙いがない」といったら嘘ですよね(^^;

時間の短さから言えば、私も同意見。
続編を匂わせるのは悪くないけれど、つなげるには何がしたいのかわからず、不安要素が多すぎ。
彼がこのまま横行するのを黙認は出来ないし、どう転ぶのかに注目です。
3部作と言うのなら、「2」で全てが決まりそうですねw

投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/22 19:23

たいむさん、こんばんはーー。
今頃,観て来ましたが、まあ、映像だけでいいかっって映画でした。ほんとうに。

ヘイデンくんには、ほとんど犯罪を犯さないジャンパーを、グリフィンはその対極みたいな感じにして欲しかったですね。で、仲間になるのを持ちかけられるけど、自分は犯罪は犯さないとかなんとか。。。
そこに、彼女が人質になって、仕方なく協力みたいな図なら、まだ、ヘイデンがんばれってエールのひとつも送れたんですが。。。うーーんん。。。

投稿: mariyon | 2008/03/26 23:40

■mariyonさん、こんにちは
欲望のままに・・というところが斬新で面白くて映画にしたと言っている監督ですから、ヘイデン君はあくまでもダメ男君じゃないとダメっぽいです。
ならば、せめてグリフィンを対極に置くくらいにして欲しかったですが、彼女もふくめてみんな欲望の赴くままに・・・だものね。ダメですわ。


うーんという作品でしたが、ヘイデン君ありきで、まいっかとなる部分は儲けものなのでしょうね。

投稿: たいむ(管理人) | 2008/03/27 17:50

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「ジャンパー(先行)」みた。:

» ジャンパー [UkiUkiれいんぼーデイ]
JUGEMテーマ:映画 2008年3月1日、2日先行上映 7日〜公開 ジャンパーだけに・・・飛びます,飛びます ということでね、なんでしょ、これは・・・・・・。(ー゛゛ー;) ちょっと予告観た時点で、かすかな地雷臭的フレグランスがあるなとは思ったですけどもね。 なんかねぇ〜ひとつもドキドキ感を味わえないんです。 いや、もぉどこでも自由自在に飛べるわけですから・・・基本的に。 「あ、それ取りたいな」と思ったら、そこまで飛... [続きを読む]

受信: 2008/03/01 17:02

» 映画 【ジャンパー】 [ミチの雑記帳]
先行上映にて「ジャンパー」 スティーヴン・グールドのSF小説をダグ・リーマン監督が映画化。 おはなし: ミシガン州の高校生デヴィッド(ヘイデン・クリステンセン)は、自分にテレポート能力があることを発見。母が家を出て以来、人が変わった父との生活にうんざりしていたデヴィッドはNYへと向かい、瞬間移動した銀行の金庫室で大金をせしめ新しい生活を始める。 “ジャンパー”という瞬間移動能力を備えた人間がいて、それを取り締まるパラディンという存在がいて・・・という設定は面白いのですが、やはりちょっと内容... [続きを読む]

受信: 2008/03/01 17:12

» 『ジャンパー』 [Sweet*Days**]
監督:ダグ・リーマン CAST:ヘイデン・クリステンセン、サミュエル・L・ジャクソン、ダイアン・レイン 他 15歳の頃、自分に意... [続きを読む]

受信: 2008/03/01 18:32

» 劇場鑑賞「ジャンパー」 [日々“是”精進!]
 「ジャンパー」を先行上映で鑑賞してきました「ボーン・アイデンティティー」「Mr.Mrs.スミス」のダグ・リーマン監督が、アメリカの人気小説を大胆にアレンジして映画化したSFアクション。世界中どこへでも瞬間移動出来る能力を持つ人々”ジャンパー”と、彼らの...... [続きを読む]

受信: 2008/03/01 19:05

» ジャンパー/ JUMPER [我想一個人映画美的女人blog]
イナゴ少女になった『リーピング』や、現在公開中の『テラビシアにかける橋』のアナソフィア・ロブが 大きくなったらレイチェル・ビルソン(The O.C)になっちゃうなんて〜。 もっと系統同じなナタリー・ポートマンかキーラ・ナイトレイにやって欲しかったなー。 そういえば、主演のヘイデン・クリステンセンとは『スターウォーズ』繋がりの、サミュエル・Lも出てるんだし、 やっぱりスターウォーズ繋がりでナタリー・ポートマンだったら面白いのに、、、。 なーんて、つい勝手なコト 観ながら思ってしまった{/light... [続きを読む]

受信: 2008/03/01 21:29

» ジャンパー [佐藤秀の徒然\{?。?}/ワカリマシェン]
スティーヴン・グールド原作、ダグ・リーマン監督、ヘイデン・クリステンセン、サミュエル・L・ジャクソン、ジェイミー・ベル。一見、SFファンタジーに見えるけれど、ありきたりなテレポーテーションの話ではない。少女の頃のミリー役を演じる「テラビシアにかける橋」のアナ...... [続きを読む]

受信: 2008/03/01 21:30

» ジャンパー [Lovely Cinema]
JUGEMテーマ:映画館でみました! 2008年/アメリカ 監督:ダグ・リーマン 出演:ヘイデン・クリステンセン(デヴィッド)    ジェイミー・ベル(グリフィン)    レイチェル・ビルソン(ミリー)    サミュエル・L・ジャクソン(ローランド)    ダイアン・レイン(メアリー)     あなたもジャンパーになってセレブな毎日を送ろう![:楽しい:] [:ペン:]予告メモ インディ・ジョーンズ クリスタル・スカルの王国の予告が見れました! インディの帽子の影... [続きを読む]

受信: 2008/03/01 22:15

» ジャンパー [eclipse的な独り言]
 アメリカで酷評されていたそうです。残念ですがわかるような気がします。(3月1日 [続きを読む]

受信: 2008/03/02 07:55

» 『ジャンパー』 [ラムの大通り]
(原題:JUMPER) ----ジャンプする人-----それってニャに? どうやらSFっぽいけど…。 「うん。もともとは スティーヴン・グールドによる ヤング・アダルト向けSF小説らしい。 いわゆるテレポートの超能力を持った青年のお話だね」 ----ヘイデン・クリステンセンが主人公やるんでしょ。 「うん。それに加えて なんと『リトル・ダンサー』のジェイミー・ベルが出演。 そして彼ら、ジャンパーを発見して抹殺しようとする 秘密組織パラディンのリーダーにサミュエル・L・ジャクソン」 ----それって『... [続きを読む]

受信: 2008/03/02 10:07

» 「ジャンパー」 [かいコ。の気ままに生活]
試写会で 観てきました。「ジャンパー」公式サイト予告みて すごく気になってたんです。スフィンクスの頭、時計台の上・・あっさり瞬間移動するんじゃなく、バン!とかドン!て音と空間のゆがみ?重力みたいなのと一緒に移動する。大迫力であちこち移動するのに 夢ひろ...... [続きを読む]

受信: 2008/03/02 11:51

» 『ジャンパー』 [めでぃあみっくす]
自分の好きなところへ瞬間移動できる青年を主人公にしたこの映画の予告編を見たとき、これは同じダグ・リーマン監督作品の『Mr.&Mrs.スミス』よりも面白くなるのでは?と期待していました。というのもあの予告編を見るとジャンパーたちの瞬間移動の映像もサミュエル・L・ジャ...... [続きを読む]

受信: 2008/03/02 15:54

» [映画『ジャンパー』を観た] [『甘噛み^^ 天才バカ板!』]
☆てな訳で、映画の日・鑑賞2連弾、『明日への遺言』を朝一で見て、レイトショーで先行ロードショー『ジャンパー』を観て来ましたよ。 もち、いつものMOVIX昭島です!      #     #     #     # ジャンパーと言うのは、衣服のことではなく、空間を自由自在に移動できる<テレポテーション>能力を持つ超能力者のことだ。 主人公は事故に遭い、その超能力に目覚める。 スパイダーマンなどは、自分の超能力に目覚めてから、上映時間中、かなりの葛藤の時間を必要としていたが、この物語の主人公は... [続きを読む]

受信: 2008/03/02 15:55

» ジャンパー [アートの片隅で]
「ジャンパー」の試写会に行って来ました。 中学生の息子が一緒に観に行きたがっていたのですが、翌日から期末試験だったので、可愛そうですが諦めてもらいました。 [続きを読む]

受信: 2008/03/02 19:32

» 飛びます、飛びます・・・それだけかいっ?!~「ジャンパー」~ [ペパーミントの魔術師]
ハイ、いきなりツッコミからスタートしましたが。 そうとしかいいようのない作品だったもんで こう言うしかなかったわけで。(わわわわわ) [続きを読む]

受信: 2008/03/02 22:56

» ジャンパー [花ごよみ]
予告にのせられて 先行上映で見てきました。 1日は映画サービスディで、 1000円で見ることができました。 主演のジャンパー、デヴィッド役は ヘイデン・クリステンセン。 敵のパラディンは サミュエル・L・ジャクソン。 ジャンプ、ジャンプ、ジャンプ、 飛んでばっかり!! X−MENのミュータントの様な、 内面の悲壮感も、 正義感もなく、 単に自分の楽しみの成就が目的で ジャンプをくりかえす男。 こんなことばかりしていては だめでしょう。 ジャンパーの抹殺が使命の パラディン(サミュ... [続きを読む]

受信: 2008/03/03 00:22

» ★「ジャンパー」 [ひらりん的映画ブログ]
今週の週末レイトショウ鑑賞は、「ライラ〜」は試写会で観ちゃったし・・・ 先行上映やってるこの作品に。 3/1のファースト・デーなのでレイトも1000円の日。 いつもはガラガラの「TOHOシネマズ」もこの日はまあまあのお客さん。... [続きを読む]

受信: 2008/03/03 00:40

» 『ジャンパー』を観た [TV視聴室]
ま、アナキンとメイスの戦い、という点では、この作品で満足はできたかと。 [続きを読む]

受信: 2008/03/03 15:05

» ★ジャンパー(2007)★ [CinemaCollection]
JUMPER行き先、無制限究極の自由と、果てしない可能性。その先に待ちうけるのは、選ばれし者の宿命ー。製作国アメリカ公開情報劇場公開(FOX)初公開年月2008/03/07ジャンルアドベンチャー/サスペンス/SF【解説】テレポート能力を持つ主人公に迫る宿命的な危機を最新...... [続きを読む]

受信: 2008/03/03 22:11

» ジャンパー [to Heart]
行き先、無制限―― 原題: JUMPER 製作年度: 2007年 製作国・地域: アメリカ 監督 ダグ・リーマン 原作 スティーヴン・グールド 出演: ヘイデン・クリステンセン/ジェイミー・ベル/レイチェル・ビルソン/サミュエル・L・ジャクソンダイアン・レイン/ スティーヴン・グールドの傑作SF小説を、『Mr.&Mrs.スミス』のダグ・リーマンが映画化したSFアクション。 {/book_mov/}ミシガン州の高校生デヴィッド(ヘイデン・クリステンセン)は、自分にテレポート能力があ... [続きを読む]

受信: 2008/03/03 22:56

» ジャンパー [★YUKAの気ままな有閑日記★]
予告を観て、とっても楽しみにしていた映画 先行上映で鑑賞―【story】ミシガン州の高校生デヴィッド(ヘイデン・クリステンセン)は、自分にテレポート能力があることを発見。母(ダイアン・レイン)が家を出て以来、人が変わった父(マイケル・ルーカー)との生活にうんざりしていたデヴィッドはニューヨークへと向かい、瞬間移動した銀行の金庫室で大金をせしめる。しかし、そんな彼を謎の男ローランド(サミュエル・L・ジャクソン)がつけ狙い―    〜スティーヴン・グールドの傑作SF小説の映画化〜       監督 : ... [続きを読む]

受信: 2008/03/03 23:12

» ジャンパー [心のままに映画の風景]
ミシガン州に住むデヴィッド(マックス・シエリオット)は、 同級生のミリー(アンナソフィア・ロブ)に想いを寄せる普通の高校生。 冬のある日、川に転落し溺れそうになった次の瞬間、図書館へ移動していた。 自分に... [続きを読む]

受信: 2008/03/03 23:53

» 「ジャンパー」★★☆ [JoJo気分で映画三昧!+α]
'08年 主演 ヘイデン・クリステンセン 共演サミュエル・L・ジャクソン、ジェイミー・ベル、ダイアン・レイン、レイチェル・ビルソンほか。 不慮の事故をきっかけに、瞬間移動の能力に目覚めた15歳の少年デイビッド(ヘイデン)。8年後、彼はNYに暮らし、...... [続きを読む]

受信: 2008/03/05 00:48

» 2008-11『ジャンパー』を鑑賞しました。 [はっしぃの映画三昧!]
#63704;映画を鑑賞しました。#63893; 2008-11『ジャンパー』(更新:2008/03/04) 評価:★★★☆☆ 原題は「JUMPER」です。 これも発想は面白い。 時間の逆行(タイムトラベル)は出来ない。 見たり知っている場所でないとジャンプ(テレポ..... [続きを読む]

受信: 2008/03/05 09:45

» 【ジャンパー】 [日々のつぶやき]
監督:ダグ・リーマン 出演:ヘイデン・クリステンセン、サミュエル・L・ジャクソン、ジェイミー・ベル、レイチェル・ビルソン、ダイアン・レイン、アナソフィア・ロブ 「五歳の時に母が家を出て以来、父と二人寂しい日々を過ごしてきたデヴィッドは、高校生のある... [続きを読む]

受信: 2008/03/05 12:02

» 「ジャンパー」  JUMPER [俺の明日はどっちだ]
うーん、何となく過度の期待をしてしまっていた本作、他愛のない娯楽作として観るならば、決して退屈しないし、そこそこの出来なんだとは思うけれど、正直言っていささか期待はずれ。 『瞬間移動』という“技”を、人間だけでなくメルセデスのカブリオレやダブルデッカー(ロンドンバス)、挙句の果てにはアパートの一室すら移動させてしまう様子を最新の映像技術を駆使して見せてくれるスピーディーな演出こそ、見ていてそれなりに楽しいし、気弱だった15歳の少年がその特殊能力を手にすること高慢で横柄な嫌なアンチ・ヒーローに変わっ... [続きを読む]

受信: 2008/03/05 16:31

» ジャンパー [そーれりぽーと]
自由自在にテレポーテーション出来る兄ちゃんが、何者かに命を狙われる『ジャンパー』を観てきました。 ★★★★ 何度も予告編を観ていたはずなのに、兄ちゃんがヘイデン・クリステンセンだと気づいたのは先行ロードショーの1週間前。 何の意図だか、ポスターの顔も誰だかわかりにくくしてあるし、ヘイデン・クリステンセンってそんなに名前を前に出すとマズイ存在なの? 俺はと言えば、確かに終始ダースベーダーを思い出しながら観てた気がするけどw でも、逆にあのキャラのイメージを払拭出来るインパクトの映画だったと思う…か... [続きを読む]

受信: 2008/03/05 19:50

» ジャンパー [★試写会中毒★]
満 足 度:★★★★★    (★×10=満点)  監  督:ダグ・リーマン キャスト:ヘイデン・クリステンセン       ジェイミー・ベル       レイチェル・ビルソン       サミュエル・L・ジャクソン       ダイアン・レイン     ... [続きを読む]

受信: 2008/03/06 15:21

» ジャンパー [Akira's VOICE]
もっと賢く飛んでください。 [続きを読む]

受信: 2008/03/08 11:07

» ジャンパー [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
 『行き先、無制限』  コチラの「ジャンパー」は、スティーヴン・グールドのSF小説「ジャンパー 跳ぶ少年」の映画化で、瞬間移動<テレポート>の能力を持つ青年を描いた3/7公開となったSFアクションなのですが、早速観て来ちゃいましたぁ〜♪  とは言っても、コレ....... [続きを読む]

受信: 2008/03/08 18:50

» 「ジャンパー」を観る [紫@試写会マニア]
ジェダイの騎士がまたもや共演!・・・SFアクション大作で日本での撮影シーンも満載のヘイデン・クリステンセン主演「ジャンパー」を観てきました。 あまりにもすべてが揃った美しい俳優は、ある意味気の毒かもしれない、と思います。モデル以上に整った顔立ちに背丈。主演のヘイデンの嘆きは(ご本人はそんなこと思っていないでしょうが)、美しいというだけで配役(自分以外も)が難しくなってしまうことではないでしょうか? 私の個人的な好みかもしれませんが、ヘイデンほど整った姿の俳優さんは相手の女優さんがかすみます。... [続きを読む]

受信: 2008/03/08 21:19

» ジャンパー [監督:ダグ・リーマン] [自主映画制作工房Stud!o Yunfat 映評のページ]
空っぽすぎて、つい間違って絶賛したくなるアホチンスーパーエンターテインメント!! [続きを読む]

受信: 2008/03/08 23:36

» [映画]ジャンパー [落とし穴には気をつけろ!]
楽しみにしてたんだけど。。。何だか微妙だなあ。 テレポーテーションの能力に目覚めて以来、その能力をフル活用して人生を謳歌してきたデビッド(ヘイデン・クリステンセン)が、超能力者を狩る組織パラディンと戦う話。 超能力を持って、まずしたことが銀行強盗というのに、びっくり 現実問題、先立つものは"カネ"なんだけどもさ。必要ないところでもジャンプしまくる有頂天ぶりが何とも。。。決してヒーローではなく、自分の欲望に正直な、等身大の人間という人物像なんでしょうけど、あまり感情移入はできないね。アナキンてば、... [続きを読む]

受信: 2008/03/09 18:23

» ジャンパー [虎猫の気まぐれシネマ日記]
あらすじ: ミシガン州の高校生デヴィッド(ヘイデン・クリステンセン)は、自分にテレポート能力があることを発見。母が家を出て以来、人が変わった父との生活にうんざりしていたデヴィッドはニューヨークへと向かい、瞬間移動した銀行の金庫室で大金をせしめる。しかし、そんな彼を謎の男ローランド(サミュエル・L・ジ... [続きを読む]

受信: 2008/03/09 22:55

» ジャンパー 評価:★★★ [20XX年問題]
レビューを更新しました。 レビューを見てみたい方は当HP↓からどうぞ。 Review→映画レビュー、から見れます [続きを読む]

受信: 2008/03/09 23:11

» 『ジャンパー』 [cinema!cinema!〜ミーハー映画・DVDレビュー]
仕事がオフだったので、今日は1日映画漬けな時間になりました。まず観たのは、ヘイデン・クリステンセン主演の『ジャンパー』。たまたまいい時間に上映回があったので観てみました。テレポーテーションの能力を持った主人公が、その特殊能力を使って悠々自適な生活を送っ...... [続きを読む]

受信: 2008/03/10 00:23

» 納得できない。『ジャンパー』 [水曜日のシネマ日記]
世界中のどこへでもテレポーテーションできる「ジャンパー」の物語です。 [続きを読む]

受信: 2008/03/10 14:02

» 映画「ジャンパー」 [<花>の本と映画の感想]
ジャンパー   映画館にて鑑賞 監督 ダグ・リーマン 出演 ヘイデン・クリステンセン  ジェイミー・ベル  レイチェル・ビルソン 2007年 高校生デヴィッドは、おぼれそうになった時、気づくと図書館にいた。デヴィッドは、自分に瞬間移動の力があること... [続きを読む]

受信: 2008/03/10 21:37

» 「 ジャンパー / JUMPER  (2008) 」 [MoonDreamWorks★Fc2]
【ジャンパー】2008年3月7日(金)公開 監督 : ダグ・リーマン ... [続きを読む]

受信: 2008/03/10 21:56

» 【映画】ジャンパー [新!やさぐれ日記]
■動機 アナキン・スカイウォーカーvsメイス・ウィンドウ再び ■感想 対決!再び! ■満足度 ★★★★★☆☆ まあまあ ■あらすじ ミシガン州の高校生デヴィッド(ヘイデン・クリステンセン)は、自分にテレポート能力があることを発見。母が家を出て以来、人が変わった父との生活にうんざりしていたデヴィッドはニューヨークへと向かい、瞬間移動した銀行の金庫室で大金をせしめる。 ■コメント この映画の予告編はちょっと変わっていて、予告編と予告編の間にカットインする形で上映される。どこにでも行... [続きを読む]

受信: 2008/03/10 22:14

» ジャンパー [ダイターンクラッシュ!!]
3月9日(日) 17:35~ 日劇1 料金:1300円(有楽町の金券屋にて前売りを購入) パンフレット:後日購入予定 『ジャンパー』公式サイト 中身の無いペラペラ映画。 ジャンパーとは、テレポーテーション能力を持つ者のこと呼ぶのだが、中世の昔から、彼らジャンパーを狩る者パラディンってのがいて、パラディンとジャンパーの戦いがストーリー。何でパラディンが、ジャンパーを狩るのかは不明。世界を乱すかららしいが。 2大勢力に分かれているはずなんだが、ジャンパーは2人、パラディンは10人に満たない組織の... [続きを読む]

受信: 2008/03/11 18:19

» 『ジャンパー』2008・3・9に観ました [映画と秋葉原と日記]
『ジャンパー』 公式HPはこちら ←クリック ●あらすじ ミシガン州のデヴィッド・ライス(ヘイデン・クリステンセン)は、同級生のミリーに想いを寄せる普通の高校生だったが。偶然に川で溺れた事故で自分にテレポート能力が有る事を発見した・・・・・・・ ●... [続きを読む]

受信: 2008/03/12 18:12

» 【劇場映画】 ジャンパー [ナマケモノの穴]
≪ストーリー≫ 普通の高校生デヴィッドは、ある日凍結した川に落ち、図書館への瞬間移動を体験した。そして彼はその力を悪用し、銀行から大金を盗み取る。その後、母の失踪から人が変わってしまった父との生活を離れ、ニューヨークで「世界中のどこへでも瞬時に移動できる」という自由を満喫していたデヴィッド。しかし、パラディンというグループの存在と、その組織に自分が追われていることに気づく。そして、偶然出会った同じジャンパーと協力し、何千年も続くというジャンパーとパラディンとの戦いに巻き込まれていく。(goo映画よ... [続きを読む]

受信: 2008/03/12 20:09

» ジャンパー [future world]
行き先、無制限〜思いのまま三次元で瞬間移動、 夢のような特殊能力、まさにコワいもの無し。 単純に楽しめました、娯楽的な観点では面白い。 ジャンプするシーンの映像と音はお気に入りです。 特撮はもちろん、ジャンプする役者さん(ヘイデン&ジェイミーたち)の....... [続きを読む]

受信: 2008/03/13 22:21

» ジャンパー [miko's blog]
今年の16本目 ミシガン州で育ったデヴィッド(ヘイデン・クリステンセン)は、同級生のミリー(レイチェル・ビルソン)に思いを寄せる... [続きを読む]

受信: 2008/03/18 13:51

» ただの犯罪者じゃん「ジャンパー」 [茅kaya日記]
JUGEMテーマ:映画 吹き替えと字幕の両方公開と鳴り物入りだったのに あっという間に夜だけの回になってしまったんですが なんとか滑り込みで観てきました。 評はいまいちでしたが、ハリウッド映画の 東京の映像だけでも観たかったので。 ここからネタばれしてます。... [続きを読む]

受信: 2008/03/26 23:50

» ジャンパー−(映画:2008年27本目)− [デコ親父はいつも減量中]
監督:ダグ・リーマン 出演:ヘイデン・クリステンセン、レイチェル・ビルソン、ジェイミー・ベル、マックス・シエリオット、アンナソフィア・ロブ、サミュエル・L・ジャクソン、ダイアン・レイン 評価:68点 公式サイト ドラえもんのポケットから出てくる道具....... [続きを読む]

受信: 2008/03/28 00:30

» 「ジャンパー」 観客を楽しませる職人 [はらやんの映画徒然草]
上映時間が1時間半とコンパクトで、最近は2時間越えの作品が多い中、気軽にエンター [続きを読む]

受信: 2008/04/24 16:37

« 『蟲師』(9巻) | トップページ | 機動戦士ガンダム00(#21) »