« 第10弾は「まるマ」に「トップ」に「イデ」 | トップページ | シネマギフトカードで試写会・・のはずだった。 »

2008/02/13

『おおきく振りかぶって-DJCD-西浦高校放送室(2)』、聴いた♪

今回もきりんさんのご協力によって、DVD『おおきく振りかぶって(8巻:初回限定版)』の特典CD、『おおきく振りかぶって-DJCD-西浦高校放送室(2)』を聴くことが出来ました。スペシャルサンクスです♪ それから、おお振りイベントに当選、おめでとう
レポを楽しみにしていますね
さて、DJCD(2)!今回は(今度こそ)西浦からゲストが2組。当然一緒に登場するものと思っていたのに別々だったのが予想外。それでも各持ち時間が約20分もありたっぷり聴かせてくれる。結局そのまま全員が集うことなくEDに入ってしまい、少し残念に思ったが、「合わせて40分。別々は反ってオトクだったかも?」と思い直していたところにまたまた予想を裏切りボーナストラックの登場!!話題満載てんこ盛り大サービス仕様に感激!合わせて1時間超でとにかく聴き応え大有りだぁ!!

2回目ということで、前振りは短め。直ぐに田島役の下野鉱さんが迎えられてマシンガントークが開始される。・・が、2回目になってもやっぱりカミカミの代永君。未だに緊張しているのか天然なのか(^^)。DVD8巻紹介では「(21話)もう一点」の「もう」のイントネーションが「もう、一点?」風だと中村さんに突っ込まれアセアセ。
最初の最初こそ「田島を演じて」を真面目に語る下野さん。『おお振り』はリアル重視で、「明るく無邪気な田島」をスで演じるほど”田島らしく”なっていったという。「ほんとにぃ?」と、”9回にも打順を回すから”と言われた時のセリフが裏返ってしまったのも結果オーライだったらしい。監督のこだわり(リアルの追求)には同意する中村・代永、といった感じだった。
『おお振り』アフレコ現場では、いじられ役だったという下野さん(27歳)。主にいじっていたのは花井役の谷山さん、泉役の福山じゅんじゅんとのこと。(中村さんからは仕事面で罵声を浴びる事が多多あった・・・という話はボーナストラックでの裏話にてw)
台本に落書き(ト書きやセリフが追加される等)の話などは、プロとして悪フザケが過ぎる気もするけれど、”高校生のノリ”を醸し出す雰囲気作りとしてはアリとして、スタッフも大目に見ていたらしい。(ちなみに、台本については中村さんも餌食になったとのこと。)
会話が被って音声多重になることも多く、終始会話が飛び交う20分があっという間だった。
中でも一番笑ったのが、「阿部は(三橋の)”恋人”でしょ。」発言。一応バッテリーとして”キャッチャーは女房役”という意味だとフォローはしていたが、「腐」の餌食になっている「アベミハ」は皆さんご存知だろうし、受け答えに詰まる中村&代永の戸惑いを感じさせる間が面白かった。

下野さん退場と代わって、今度は早水さんの登場。姐さんの雰囲気ムンムンで、速攻カミカミを突っ込まれる代永君だ。男ばかりのアフレコ現場を「まんま男子高」とおっしゃる早水さん。中心になって騒ぐメンツとやや遠巻きにしているメンツなど、声優さん自身の性格が見事に表面化してるところが面白かったという。早水さん曰く、中村さんは「自由人」。代永君は「マイワールド(三橋モード)展開中」に見えるらしい。前回のDJCDや雑誌でのインタなどを思い返してみると、うん、ちょっと納得かも。ついでに「中村ツンデレ説」が登場。早水・代永談から裏付けもあるようで、更に冒頭では「クールを演じるのは止めた!(モテないから)」とか言っていただけにツンデレの信憑性はありそう。Gフェスで間近に見た中村さんの印象からしてもそんな雰囲気を感じたしね。キツイ言葉とは裏腹に。。。ってねw
早水さんのお気に入りキャラは(桐青)の「和さん」とのこと。ゾッコン!(笑)。西浦ナインならば、「強いて言うなら、栄口くん」だそうだ。私も、基本的には「阿部くん」が好きだけど、早水さんの「栄口」評価とはまったく同意見かな。・・ほか、「モモカン」とは、「人を見る目が確かで、操縦が上手い人。」といった話など、コチラも終始和やかにワイワイといった雰囲気で大盛り上がりだった。

各コーナーの20分が本当に短く感じられるDJCDだった。最後に中村&代永のみでの5分ほどのEDで一旦終了するものの、ボーナストラックの出現は嬉しいところ。ナンダカンダで15分も追加されるって大サービスだよね。
「ボーナストラック:中村悠一裁判」
・・・原告:下野、被告:中村、証人:代永、進行役(裁判官ではない):早水、といった法廷。訴えによると、アフレコ現場にて、「バカヤロウ」「うるせー」「やめちまえ」など数々の暴言が中村より下野に向けて吐かれていたらしい。証人:代永曰く、「事実です」との事だったが、中村の自己弁護によると、仕事上の態度としては下野により多くの非があるようだ。これには代永・早水も同意。代永君は(理由はともかく)「中村さんの叱責は、自分も痛いです(凹む)」とまるで阿部と三橋の関係そのままな雰囲気を訴え、やや下野側の弁護はするものの、結局は全会一致で「中村勝利・下野敗訴」で決着。墓穴を掘っただけの裁判となった。
やっぱりこの手の裏話は楽しいよね。昔は声優さんの顔は勿論、仕事現場などはまず見るどころか聞くことすら出来なかったのに、最近では番組やイベントで見らることが多くなっている。たぶん、良いことだと思うし、こういった企画がどんどん増えれば嬉しく思う。(ただの内輪(身内)話で大騒ぎだけ・・ってのはいただけないけど。)

さて、DVD第9巻で全完のアニメ『おおきく振りかぶって』。その第9巻には「基本のキホン!」というアニメ未公開番外編が「26話」として通常の尺で収録される。これは見逃せない。
私自身はこれまでDVDを揃えてこなかったけれど、折角なのでこの9巻は”ご祝儀購入”しようかと思っている。・・となれば、いずれあるかも知れない第2期までには1-9全巻が揃っている、なんてことになるかもしれないけれど(笑)

※余談※
バトンはNGなのだけど、きりんさんから頂いた「おお振りバトン」の一部を少し。
■おお振りが好きになった理由は・・・アニメの第1話より。
イジイジした三橋君、腹黒い?阿部君に興味津々ってところから。「ムリですぅ~」に大笑い。来週も見よう!ってね(^^)
■好きなキャラは、阿部・栄口・田島(次点:三橋)・・・一番は阿部くん。
オレ様風とはいえ優秀で、一生懸命で、意外にも感動屋な阿部になんだか惹かれる。(最初の最初は三橋君に手こずる阿部くんに、”アスラン”の面影をちょっぴり重ねたところもあるけどw)
■好きなシーン・・・桐青戦中でのロッカールーム一連の出来事かな?「レンレン♪」
■原作とアニメどっちが好きか・・・アニメから入ったからやっぱりアニメ。いくつかのエピが微妙にいじってあるけれど、ほぼ踏襲されているし完璧。なにより”音”の効果やスピード感など、臨場感が格段に違うしね!

| |

« 第10弾は「まるマ」に「トップ」に「イデ」 | トップページ | シネマギフトカードで試写会・・のはずだった。 »

コメント

無事に届いてよかったです!
でも、お待たせしちゃってすみませんでした…;
おお振りイベ、いよいよ明後日です!!
当たった瞬間にすべての緊張から解き放たれて…当落通知の発送開始日は覚えてたのに、イベント当日がいつなのかときどき忘れてます…
寝坊とかしないようにしないと!

>「阿部は(三橋の)”恋人”でしょ。」
ほんと、あたし吹いたもんw
ビックリするわ!下野紘!!(いや、むしろハラハラする)

>早水さんの登場。姐さんの雰囲気ムンムンで
そんなところが大好きで数年前から大ファンです。お笑い好きで、トークも面白い方ですよw
りーねぇだからあの男所帯にも普通に混じっていられると思います。

>「ボーナストラック:中村悠一裁判」
終わった…と思ったらいきなり始まってビックリするっていう…^▽^
ほんとどこに行っても下野さんはいじられ役というか。
やられキャラというか(笑)
でも田島に対する下野さんの想いはすごくじーんときましたね。
そしてやっぱいい声してる~!

>きりんさんから頂いた「おお振りバトン」の一部を少し。
わわわっw
わざわざありがとうございますー!!
ほんと、アニメは臨場感が違いましたね~。
特に、桐青戦に入って、浜田たち援団の応援が最高に良かったです!
あれは燃えた!!
今月の9巻が届いたら即、桐青戦をぶっ通しで見たいと思います。またいっぱい泣いちゃいそうだなぁ~;

投稿: きりん | 2008/02/15 04:39

■きりんさん、こんにちは
いえいえ、聴きたくてっもツテがなくて聴けない人も少なくないでしょうし、私はきりんさんに都合していただいただけで十分に幸せ者ですよ。
本当はあまり興味が無い声優さん自身のことですが、聞けば案外楽しいものですよね(特に裏話は)。毎回「イベントはもういいや」、と思いながらも機会があれば・・・とついつい思ってしまいます。
忙しいなかありがとうございました。

>恋人発言
一瞬あの場の空気が凍りましたよね。「何を言い出すんだ、こいつは!?」って2人とも絶句しちゃったし。
なんとかフォローしたけど、ホントのホントはそういう意味での発言じゃないかなーって勘ぐってる私です(笑)
スでもいい声ですね。少年役でどんどん活躍して欲しいですね>下野くん

早水さんはまったく馴染みがないのでよく分からないけど、モモカンのイメージと被るところも感じられるし、とてもよかったです。もともと姐御肌なのかな?(笑)

>わざわざ
ちっともバトンになっていなくってごめんなさいね(><)
原作ももちろん好きだけど、もはやアニメの音で読んでしまうのよね。2-3年後でかまわないから2期目欲しいですねー。

イベントを存分に楽しんできてくださいねw

投稿: たいむ(管理人) | 2008/02/15 18:03

私はおおきく振りかぶってのDJCDが聞きたいのですが、
どうやったら聞けるのか分かりません。

よろしかったら教えてください☆

投稿: みゃ | 2008/02/26 19:04

■みゃさん、こんにちは
残念ながらこればかりは、持っている人にお願いするか、初回限定版のDVDを手に入れるしかないですね。初回版だけあって今更手に入れるのは困難かと思いますが、不可能ではないと思います。

あとは、私は詳しくありませんが、ネットのどこかに流出している可能性はあるかもしれません。けれど、安全性は不明です。ご自身の判断でお願いします。

投稿: たいむ(管理人) | 2008/02/26 19:43

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 『おおきく振りかぶって-DJCD-西浦高校放送室(2)』、聴いた♪:

« 第10弾は「まるマ」に「トップ」に「イデ」 | トップページ | シネマギフトカードで試写会・・のはずだった。 »