「ボーン・アルティメイタム」みた。
3部作も遂に完結!・・・なんだよね?一応(^^)
たぶん、表面上ではキレイサッパリ決着がついたと思って良さそうだけど、「ジェイソン・ボーン」の復活は、無きにしも非ずかなと思ってしまうのは、半分くらい希望・・・なのかな?
どの作品のどんなCIA諜報部員よりも、クールでスマートなジェイソン・ボーンが大好きだ!
(以下、若干ネタに触れてます)
前々作・前作を上回るアクションの連続。お得意のカーチェイスはもちろん、今回はバイクでも魅せてくれた。カメラ目掛けて飛んでくる破片(車体)を思わず避けたくなる位の臨場感溢れたカメラワークがお見事!!手加減なし(と思わせる)1対1の格闘も文句なし。
ボーンの頭の回転の速さ、身の回りにある小物での見事なサバイバル術はやっぱり小気味いい。相も変わらず世間様の迷惑をまったく顧みない万引き・不法侵入・器物破損やり放題な暴走ボーン(&エージェント達)には「あぁあぁ(><)」だし、不死身の超人ボーンについては、都合よく”フィクションの世界”として目を瞑ろう、というところだ(^^)
モスクワを後にし、パメラに「まだ俺を探してるって?」と電話で会話し、やっと本名と誕生日を知ったジェイソン・ボーン、で終わった「スプレマシー」だった。
今作は、やや遡ったところからのスタート。続編だからと、時系列までそのとおりだと油断してはいけないものだ(^^;)このパメラとの会話が何時の事なのかと気になり始めた頃、「なるほど、そう来たかー」という展開となるわけで、心では舌打ちしながらも思わずニッコリしてしまう、(ちょっと無理やりだけど)なんともニクイ演出だ。乞うご期待!(^^)
デヴィット・ウェーブ 大尉 1971年4月15日生まれ。
コレがジェイソン・ボーンの真の姿。
この誕生日には、ちょうどマットが1970年10月8日生まれだから、単純に年相応なんだなと思っていたものだが、フフフである。
それはともかく(ネタバレ臭くなってしまうが)”ジェイソン・ボーンの謎”は特別どうというものではない。黒幕も驚愕の何かがあるわけではない。予告編の期待を持たせ過ぎるかの作りはあまり上手くないと思った(ちょっと違うし)。そこを期待して観に行くと、もしかしたら肩透かしなラストに感じてしまうかも知れない。けれど私は、ずっとボーンの変化を描いてきた”ボーン”シリーズなのだがら、この結末は当然の結果だと納得できた(パメラにはもう少しスリルが欲しかったけど)。ジェイソン・ボーンが”デヴィット・ウェーブ”という”人間”に戻れるかどうか全てはそこにある。前作・前々作にある同じようなシチュエーションに何度も遭遇するボーン。その対応の違い(変化)が結末を納得させてくれるはずだ。(デヴィットな”殺人マシーン”ではないボーンなら復活してほしいけど)
良かった、面白かった、もう一回、今度はじっくり観たい。
総評:★★★★☆++ 好き度:★★★★★ オススメ度:★★★★☆
単体でも面白い2作目の「スプレマシー」とは異なり、3作目(続編)であることが大前提なつくり。単作で見るにはちょっと厳しいかも。多少の予習(復習)は必須かもしれない。
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ボーン・アルティメイタム」みた。:
» ボーン・アルティメイタム [eclipse的な独り言]
タイトルが言いづらくて辛かったです。まるで軟膏のような・・・ [続きを読む]
受信: 2007/11/10 17:40
» 劇場鑑賞「ボーン・アルティメイタム」 [日々“是”精進!]
「ボーン・アイデンティティー」「ボーン・スプレマシー」に続く、人気アクションシリーズ最終章。記憶を失い、自らの正体を探ってきたジェイソン・ボーンが、自分の過去にまつわる驚愕の事実を知る!ストーーリーは・・・英国の新聞がCIAの内部告発者の証言に基づき、...... [続きを読む]
受信: 2007/11/10 19:57
» ボーン・アルティメイタム [ネタバレ映画館]
今回は指紋に気遣ってなかったボーンだったけど、金庫で巧く利用してたような。 [続きを読む]
受信: 2007/11/10 20:44
» ボーン・アルティメイタム [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『彼<ボーン>が「記憶」を取り戻すとき 最後通告<アルティメイタム>が下される。』
●関連作品レビュー● ・シリーズ第1弾「ボーン・アイデンティティー」 ・シリーズ第2弾「ボーン・スプレマシー」
コチラの「ボーン・アルティメイタム」は、ロバート・ラ....... [続きを読む]
受信: 2007/11/10 20:48
» ボーン・アルティメイタム [Lovely Cinema]
JUGEMテーマ:映画
2007年/アメリカ
監督:ポール・グリーングラス
出演:マット・デイモン(ジェイソン・ボーン)
ジュリア・スタイルズ(ニッキー)
デヴィッド・ストラザーン(ノア・ヴォーゼン)
スコット・グレン(CIA長官)
パディ・コンシダイン(サイモン・ロス記者)
アルバート・フィニー(アルバート・ハーシュ博士)
ジョアン・アレン(パメラ)
自分探しの旅、いよいよクライマックスへ!
以下、ネタバレ感想... [続きを読む]
受信: 2007/11/10 21:50
» ボーン・アルティメイタム [そーれりぽーと]
ジェイソン・ボーンシリーズ第三弾『ボーン・アルティメイタム』を観てきました。
★★★★
前作『ボーン・スプレマシー』の時には、前々作『ボーン・アイデンティティー』の内容をほとんど覚えてない状況で、観ている内に思い出していくのがまるで主人公と被ってるような錯覚を覚えたのですが、今回は…。
実は今回も、前作の印象ってカーチェイスしか残ってなくて、ブログを読み返してみるとやっぱりカーチェイスの事しか書いてないw
でも、今回も前作、前々作の場面がチラチラ出てくるので大丈夫。
配給的に大成功しているシリ... [続きを読む]
受信: 2007/11/11 02:59
» ボーン・アルティメイタム☆独り言 [黒猫のうたた寝]
ジェイソン・ボーンというキャラはマット・デイモンが演じる中でかなり美味しいキャラだと思います(笑)記憶を失った男が自分自身をみつける旅・・・と言っちゃえば、そんなにインパクトはないのですが実は男はCIA工作員で、筋金入りの暗殺者だったのです!なんておまけ... [続きを読む]
受信: 2007/11/11 06:55
» ボーン・アルティメイタム [Good job M]
公開日 2007/11/10監督:ポール・グリーングラス出演:マット・デイモン/ジュリア・スタイルズ/デヴィッド・ストラザーン/ジョアン・アレン 他【あらすじ】CIAの極秘プロジェクト、“トレッドストーン計画”によって暗殺者のスペシャリストに鍛え上げられたジェイソン・...... [続きを読む]
受信: 2007/11/11 07:04
» 「ボーン・アルティメイタム」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「ボーン・アルティメイタム」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:マット・デイモン、ジュリア・スタイルズ、デヴィッド・ストラザーン、スコット・グレン、アルバート・フィニー、ジョアン・アレン、他 *監督:ポール・グリーングラス 感想・..... [続きを読む]
受信: 2007/11/11 08:52
» ボーン・アルティメイタム 【称号:凡作】 [映画細胞~CinemaCell]
英国の新聞が、ボーンとCIAに関する記事をスクープした。ボーンはその記者に連絡 [続きを読む]
受信: 2007/11/11 13:16
» ボーン・アルティメイタム 〜 天才的な戦略とド派手アクションに酔う 〜 [Prototypeシネマレビュー]
〜 天才的な戦略とド派手アクションに酔う 〜
マット・デイモン主演のアクション大作“ボーンシリーズ”の第三弾。『ボーン・アルティメイタム』(原題:The Bourne Ultimatum/公開:2007年/アメリカ:アクション)。シリーズの完結編となる今作では、主人公である記憶....... [続きを読む]
受信: 2007/11/11 13:33
» ボーン・アルティメイタム [★Shaberiba ★]
彼が記憶を取り戻すとき、最後通告(アルティメイタム)が下される!! [続きを読む]
受信: 2007/11/11 14:54
» ★ボーン・アルティメイタム<2007>★ [CinemaCollection]
THEBOURNEULTIMATUMどんな指令にも疑いを差し挟まず、冷静かつ的確に任務を遂行するプロフェッショナルな暗殺集団組織ーーそれがCIAの極秘計画<トレッドストーン>上映時間115分製作国アメリカ公開情報劇場公開(東宝東和)初公開年月2007/11/10ジャンルアクション/サ...... [続きを読む]
受信: 2007/11/11 16:49
» ボーン・アルティメイタム [欧風]
1日の映画の日、「自虐の詩」、「象の背中」を2本続けて[続きを読む]
受信: 2007/11/11 18:04
» 「ボーン・アルティメイタム(THE BOURNE ULTIMATUM)」映画感想 [Wilderlandwandar]
上手い具合に連続記事になりました、公開初日に「ボーン・アルティメイタム」(原題 [続きを読む]
受信: 2007/11/11 18:16
» ボーンからの最後通牒☆『ボーン・アルティメイタム/THE BOURNE ULTIMATUM』☆ [honu☆のつぶやき 〜映画に恋して〜]
マット・デイモンが唯一カッコ良く見える作品。←失礼
『ボーン』シリーズの中でも、本作が一番私は面白かった
マットのアクションもさることながら、とにかく脚本、演出、映像が素晴らしい
特にウォータールー駅のシーンではゾクゾク、ワクワク、スクリーンに釘づけ
...... [続きを読む]
受信: 2007/11/11 19:02
» ボーン・アルティメイタム [小部屋日記]
The Bourne Ultimatum (2007/アメリカ)【劇場公開】
監督:ポール・グリーングラス
出演:マット・デイモン/ジュリア・スタイルズ/ジョアン・アレン/デヴィッド・ストラザーン/パディ・コンシダイン/スコット・グレン
彼が「記憶」を取り戻すとき
最後通告が下される
ボーンシリーズは1作目からみていますが、みなレベルが高く稀なシリーズだと思う。
ナイーブそうなマット・デイモンのイメージを変えたのも、この映画なのでは!
台詞はすくないけれど、 逞しくてアクションのキレもいい... [続きを読む]
受信: 2007/11/11 20:29
» ボーン・アルティメイタム [まぁず、なにやってんだか]
友達からのお誘いで10月18日に「ボーン・アルティメイタム」のジャパンプレミアに行ってきました。レッドカーペットは残念ながら行けませんでしたが、TOHOシネマズ六本木ヒルズの試写会でマット・デイモンの舞台挨拶が見られました。
スーツ姿のマット・デイモン。バリッとしていてかっこいい!そして顔デカッ!
始終にこにこして観客に手を振ってくれて、なんて愛想がいいのかしら。一気にファンになる私。
舞台挨拶のあと本編上映。
実は第1章『ボーン・アイデンティティー』、第2章『ボーン・スプレマシー』... [続きを読む]
受信: 2007/11/11 20:52
» ボーン・アルティメイタム THE BOURNE ULTIMATUM [描きたいアレコレ・やや甘口]
『Who?』自分のアイデンティティーを探すジェイソン・ボーンの明日は、どっちだー!!
ボーン・シリーズで、最高にカッコよく見えるマット・デイモンでした!!
今までのマット・デイモンの資料写真を見ると、かな... [続きを読む]
受信: 2007/11/11 22:37
» ボーン・アルティメイタム [Yuhiの読書日記+α]
ボーンシリーズの第3作目で、タイトルの「アルティメイタム=最後通告」とあるように、一応完結編です。(マット・デイモンのインタビュー記事などを読むと、続編もありえるようですが)
あらすじは・・・
CIAの極秘プロジェクト「トレッドストーン計画」によって暗殺者にされ、記憶喪失となったジェイソン・ボーン(マット・デイモン)。前作のラストの地、モスクワで追跡者に追われるところから、物語は始まる。
モスクワでは何とか逃げ切ったボーンだが、同じ頃、ベルリンでCIAの諜報員が2名殺害される。殺害現場には、ボー... [続きを読む]
受信: 2007/11/12 00:54
» ボーン・アルティメイタム [Akira's VOICE]
自分を見つけました。
生まれ変わります。
[続きを読む]
受信: 2007/11/12 17:05
» ボーン・アルティメイタム [パピ子と一緒にケ・セ・ラ・セラ]
記憶を失い、愛するものを奪われた暗殺者ジェイソン・ボーン。過去と決別するために最後通告<=アルティメイタム>を叩きつける!モスクワ、パリ、ロンドン、マドリッド、タンジール・・・彼が「記憶」を取り戻すとき、最後通告が下される!
自分がCIAの極秘計画“トレ....... [続きを読む]
受信: 2007/11/12 23:18
» 映画『ボーン・アルティメイタム』 [たまさんのHR/HM シネマカフェ]
つ・・強い!スティーブン・セガールにも負けない程にジェイソン・ボーンのパワーとス [続きを読む]
受信: 2007/11/13 03:11
» ボーン・アルティメイタム [★YUKAの気ままな有閑日記★]
何気に好きなこのシリーズの完結編だもの。見届けなくっちゃー【story】自分を暗殺者に仕立て上げたCIAの極秘プロジェクト『トレッド・ストーン』に関する取材を進めていた新聞記者ロスとロンドンで接触しようとしたボーン(マット・デイモン)。しかしCIAに監視されていたロスは、暗殺者(エドガー・ラミレス)に狙撃されてしまう― 監督 : ポール・グリーングラス 『ボーン・スプレマシー』 『ユナイテッド93』【comment】『ボーン・アイデンティティー』 *体に弾痕のある意識不明の男が洋上で救助される... [続きを読む]
受信: 2007/11/13 13:32
» 映画「ボーン・アルティメイタム」 [日々のつぶやき]
監督:ポール・グリーングラス
出演:マット・デイモン、ジュリア・スタイルズ、パディ・コンシダイン、エドガー・ラミレス、ブライアン・コックス
いよいよ三部作の最終章、DVDで復習もバッチリ!
ファクトリー内のユナイテッドシネマにて観賞ですが、さすがにこ... [続きを読む]
受信: 2007/11/14 09:54
» 映画「ボーン・アルティメイタム」 [しょうちゃんの映画ブログ]
JUGEMテーマ:映画
■邦題:ボーン・アルティメイタム
■原題:THE BOURNE ULTIMATUM
■上映時間:115分
■製作国:アメリカ
■ジャンル:アクション、サスペンス
■配給:東宝東和
■提供:ユニバーサル・ピクチャーズ
■公開:2007/11/10
■日付:2007/11/10
■劇場:TOHOシネマズなんば(スクリーン7/J-29)
■パンフレット:600円
■オフィシャルサイト:http://bourne-ultimatum.jp/
■APP... [続きを読む]
受信: 2007/11/14 10:03
» 映画「ボーン・アルティメイタム」 [映画専用トラックバックセンター]
映画「ボーン・アルティメイタム」に関するトラックバックを募集しています。 [続きを読む]
受信: 2007/11/14 10:03
» ボーン・アルティメイタム を観ました。 [My Favorite Things]
ジェイソン・ボーン シリーズの完結編です。 [続きを読む]
受信: 2007/11/14 16:20
» ボーン・アルティメイタム(評価:☆) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】ポール・グリーングラス
【出演】マット・デイモン/ジュリア・スタイルズ/パメラ・ランディ/デヴィッド・ストラザーン/アルバート・フィニー/スコット・グレン
【公開日】2007/11.10
【製作】アメリカ
... [続きを読む]
受信: 2007/11/14 21:09
» ボーン・アルティメイタム [5125年映画の旅]
CIAによって記憶を捜査され、恋人も殺された悲しき暗殺者、ジェイソン・ボーン。復讐に燃える彼は、とある新聞記者が自分の秘密に近づいているという情報を入手し、その新聞記者と接触を試みる。しかしCIAも常本隠蔽のためにその新聞記者を狙っていた。
記憶を無く....... [続きを読む]
受信: 2007/11/15 06:49
» 『ボーン・アルティメイタム』 [Sweet*Days**]
監督:ポール・グリーングラス
CAST:マット・デイモン、デヴィッド・ストラザーン 他
記憶を無くした暗殺者、ジェイソン・ボーン(マット・デイモン)はCIAに追われな... [続きを読む]
受信: 2007/11/15 23:52
» ボーン・アルティメイタム [心のままに映画の風景]
記憶を失った元CIAの暗殺者ジェイソン・ボーン(マット・デイモン)は、過去の断片を辿りながら全てを明らかにしようと奔走していた。
ある日、イギリスの大手新聞ガーディアンにボーンの記事が載る。
CIAの極秘プロジ... [続きを読む]
受信: 2007/11/16 14:20
» [映画]ボーン・アルティメイタム [落とし穴には気をつけろ!]
いやー、それにしてもアクションシーンが次から次へと凄いこと バイク乗りまわして、ビルの間を飛びまわって、カーチェイスがあって。でも、この作品の一番の魅力は、ボーンの機転・知力といったもの。たとえば新聞記者ロスに雑踏の中で指示を飛ばすシーン。これはあまりの絶妙さにお見事としかいいようがありません あと、CIAのノア・ヴォーゼンをまんまと出し抜くシーンは、気持ちよかったなあ
CIAの中にも良心を持った人はいて、「味方」ではないけれど「理解者」というか、そういう人が登場するのは救われますね。それがニッキ... [続きを読む]
受信: 2007/11/17 00:08
» ボーン・アルティメイタム 2007-60 [観たよ〜ん〜]
「ボーン・アルティメイタム」を観てきました〜♪
イギリスの新聞ガーディアンが、ボーンとトレッドストーンに関する記事を掲載する。ボーンは、記事を書いた記者モスに接触し、自分自身の謎に迫ろうとするが、手際よく配置されたCIAによって殺されてしまう。しかし、ボーンはモスの残したメモを手がかりにスペインに飛ぶ・・・
人気Blogランキング
↑
押せば、自分が誰だか解るかも!?
Blog人気ランキングに参加してます。
ご訪問の際は、是非ポチっとワンクリックお願いします〜♪
... [続きを読む]
受信: 2007/11/17 07:58
» ボーン・アルティメイタム The Bourne Ultimatum [映画!That' s Entertainment]
●「ボーン・アルティメイタム The Bourne Ultimatum」
2007 アメリカ Universal Pictures, Kennedy/Marshal Production 115min.
監督:ポール・グリーングラス 原作:ロバート・ラドラム
出演:マット・デイモン、ジュリア・スタイルズ、デヴィッド・ストラザーン、スコット・グレン他
ボーンシリーズ完結編。1も2も観てきたので、とても楽しみにしていまいした。下馬評も
上々。おすぎさんも激賞、新聞の論評も概ね良好です。
... [続きを読む]
受信: 2007/11/17 19:31
» 映画 【ボーン・アルティメイタム】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「ボーン・アルティメイタム」
『ボーン・アイデンティティ』『ボーン・スプレマシー』に続く大ヒットシリーズの第3作。
記憶をなくした主人公ジェイソン・ボーンの自分探しの旅が終わりに近づき、彼が何者で、どういう過去があったのかが語られる最終章。
『スプレマシー』と同じポール・グリングラス監督だけに、レベル的にも同等もしくはそれ以上で続編として安心して楽しむことができました。シリーズ3作どれもがハイレベルだったと言えるのではないでしょうか。
最大の魅力はスピード感でしょう。ヨーロッパの都市... [続きを読む]
受信: 2007/11/17 21:28
» 「ボーン・アルティメイタム」父親探しの旅の果てに [soramove]
「ボーン・アルティメイタム」★★★★☆大満足・オススメ!
マット・デイモン主演
ポール・グリーングラス 監督、2007年、115分、アメリカ
無表情で疾走する、名も無き男、
彼を行動に駆り立てるのは
自分探し
CIAの極秘プロジェクトにより
ボーンは暗殺...... [続きを読む]
受信: 2007/11/18 09:26
» 『ボーン・アルティメイタム』 [唐揚げ大好き!]
『ボーン・アルティメイタム』
?
記憶を消され
最愛の人を奪われた
世界最強の暗殺者、ジェイソン・ボーン。
すべてを取り戻すため、「最後の戦い」を開始する!
?
■記憶喪失の男が、嵐の地中海沖で救出された。その男の名はジェイソン・ボーン(マット・デイ... [続きを読む]
受信: 2007/11/18 11:43
» ボーン・アルティメイタム(映画評) [blog50-1]
ボーン・アルティメイタムを鑑賞。
究極の「自分探しの旅」。 [続きを読む]
受信: 2007/11/18 11:51
» ボーン・アルティメイタム [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★★☆
ジェイソン・ボーンよ、永遠に・・・
[続きを読む]
受信: 2007/11/18 12:53
» ボーン・アルティメイタム [虎猫の気まぐれシネマ日記]
やった~! 今日観てきた。観れないとほとんど諦めてたのにたまたま,上映時間に合わせて,それも劇場の近くで時間が空いた。ラッキー!結論から言うと いやー面白かった~!これ。3作の中で一番好きかも。しかし、人間兵器ジェイソン・ボーンの無敵っぷりは回を重ねるごとにグレードアップしている。あんまり強すぎて... [続きを読む]
受信: 2007/11/19 20:44
» 「ボーン・アルティメイタム」劇場にて [xina-shinのぷちシネマレビュー?]
さて数ヶ月ぶりに劇場で映画を見てきました。今回見てきたのは『ボーン・アルティメイタム』。「マット・デイモン」主演の『ジェイソン・ボーン』シリーズの最新作であり完結編です。 [続きを読む]
受信: 2007/11/20 06:31
» 『ボーン・アルティメイタム』 [京の昼寝〜♪]
□作品オフィシャルサイト「ボーン・アルティメイタム」□監督 ポール・グリーングラス □原作 ロバート・ラドラム □脚本 トニー・ギルロイ、スコット・Z・バーンズ、ジョージ・ノルフィ □キャスト マット・デイモン、ジュリア・スタイルズ、ジョアン・アレン、デヴィッド・ストラザーン、パディ・コンシダイン、スコット・グレン、アルバート・フィニー■鑑賞日 11月10日(土)■劇場 チネチッタ■cyazの満足度 ★★★☆(5★満点、☆は0.5) <感想> ジェイソン・ボーン(マット・デイモン)が... [続きを読む]
受信: 2007/11/21 12:06
» 映画「ボーン・アルティメイタム」 [happy♪ happy♪♪]
『ボーン・アイデンティティー』『ボーン・スプレマシー』に続く、
マット・デイモン主演のアクション作品。
政府の極秘計画「レッド・ストーン」によって育成され、
最強の暗殺者となった彼だったが、計画そのものが闇に葬られた瞬間、
その存在は邪魔者となり、彼の元に次々と暗殺者が送り込まれ
愛する女性までも暗殺者によって命を奪われてしまう。
怒りと悲しみに最高点に達したボーンは復讐を心に決め、
自分を陥れた陰謀を暴くべく組織との戦いに挑む。
ちょうど{/tv/}で第1・2章続けて放送していたので
今... [続きを読む]
受信: 2007/11/22 20:56
» ”ボーン・アルティメイタム ” [映画趣味]
”ボーン・アルティメイタム”を観た。 面白かった。 シリーズ3作目。自分のアイデンティティをひたすら負い続ける、ボーン。 手持ちカメラのブレと次々に切り替わるシーンが緊迫感をかもし出す。常人ばなれした頭脳と体を持つボーン。ピンチになっても安心して(..... [続きを読む]
受信: 2007/11/23 12:25
» 「ボーン・アルティメイタム」 [NOHOHONブログ]
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
スプレマシーの続きで、いきなり直後から始まったのに驚き、そして前作のラストシーンが中盤で出てくる構成って。
スプレマシー見た後 中途半端な感じしなかったのに、スプレマシーが前編でアルティメイタムが後編の1本の作品だよ。
いや〜...... [続きを読む]
受信: 2007/11/25 20:02
» ボーン・アルティメイタム■本当の主人公は? [映画と出会う・世界が変わる]
映画「ボーン・アルティメイタム」の主役は、当然、主人公ジェイソン・ボーンを演じるマット・ディモンである。このボーンが銃を構え、撃ち、走り、殴り、カーチェイスで暴走して動の役割を果たす一方で、静の役割のパメラとニッキーを忘れてはいけない。実はボーン以上に...... [続きを読む]
受信: 2007/11/26 11:04
» 原作ファンには?「ボーン・アルティメイタム」 [茅kaya日記]
JUGEMテーマ:映画
ジェイソン・ボーン・・・「暗殺者」
ロバート・ラドラムの原作を読んだのは、はるか昔。
実は、ラドラムの大ファンでした。
テレビドラマの延長のような映画でなく
ホンモノの映画化をどれだけ切望したことか。
マット・デイモンの配役を聞いたときは、
絶対にボーンと違うと思いました。
だって、ボーンは整形された典型的なハンサムのはず。
整った普通の顔ほど印象に残らないからです。
マットはかっこよくても、アメリカの典型的ハンサムとは違う。
映画を観るまでは、... [続きを読む]
受信: 2007/11/26 17:06
» 『ボーン・アルティメイタム』2007・11・11に観ました [映画と秋葉原と日記]
『ボーン・アルティメイタム』
公式HPはこちら
←クリック
●あらすじ
CIAの極秘計画“トレッドストーン”によって過去の記憶を消され、究極の暗殺者にされたジェイソン・ボーン(マット・デイモン)。彼はCIAに反逆しその過去の断片を辿りながら、今も全てを... [続きを読む]
受信: 2007/11/27 12:00
» このドキドキ感は・・・!『ボーン・アルティメイタム』 [水曜日のシネマ日記]
記憶を失った元CIAの暗殺者ジェイソン・ボーンのシリーズ第3作目です。 [続きを読む]
受信: 2007/12/02 10:55
» ボーン・アルティメイタム (The Bourne Ultimatum) [Subterranean サブタレイニアン]
監督 ポール・グリーングラス 主演 マット・デイモン 2007年 アメリカ映画 115分 アクション 採点★★★★★ スケールアップされた予算と火薬量の割に物語が薄かったり、広げ過ぎた風呂敷を収集する為に矢継ぎ早にイベントばかり起きたり、毛むくじゃらのチビッコが無敵の帝..... [続きを読む]
受信: 2007/12/04 15:44
» ★「ボーン・アルティメイタム」 [ひらりん的映画ブログ]
今週の平日休みも川崎のシネコンはしごしての2本立て。
その2本目。
いまや、ギャラ当たりの興行収入が一番多い売れっ子俳優のマット・デイモンが主演。
シリーズ3作目で最終回という触れ込み。
... [続きを読む]
受信: 2007/12/07 03:20
» ボーン・アルティメイタム [メルブロ]
ボーン・アルティメイタム 190本目
上映時間 1時間55分
監督 ポール・グリーングラス
出演 マット・デイモン ジュリア・スタイルズ デビッド・ストラザーン ジョアン・アレン
評価 7点(10点満点)
会場 新宿バルト9
映画の日に観た2作目は、ボーンシリ...... [続きを読む]
受信: 2007/12/09 14:35
» ボーン・アルティメイタム [ケントのたそがれ劇場]
★★★★ 本作を観た人達から、本作はこのシリーズ中最高の出来だという声が多かった。と言われても、僕は初回作はよく覚えていないし、2作目は全く観ていないので、比較のしようがないのだ。 ボーン・アルティメイタム販売元:ジェネオン エンタテインメント発売日:2... [続きを読む]
受信: 2008/06/21 18:38
コメント
こんにちは。トラックバック送らせて頂きました。迫力ありましたね。でも何でもアリって感じで、あれで生きているなんて不死身ですよね。
悪が一応一掃されたのですっきりしました。
投稿: ぷくちゃん | 2007/11/10 17:53
■ぷくちゃんさん、こんばんは♪
>あれで生きているなんて不死身ですよね。
ほんとですよねー。鞭打ちにならないかしら~っていつも心配してましたけど(^^;)
何でもアリだけど許せちゃうし、迫力満点!見応えがありましたね!!
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/10 18:15
予習しておいて大正解でした!
まぁ、ほとんどの方がテレビ放映で予習されてるだろうし、映画にのめり込めたことでしょう。
前作もジュリア・スタイルズの怯える表情がよかったけど、今回も彼女が一番だったな~
ひそかにファンになっておこうっと・・・
投稿: kossy | 2007/11/10 20:47
■kossyさん、こんばんは♪
燃えました!!
局は違ってても2週連続で「アイデンティティ」と「スプレマシー」をやってくれましたからね~。いい映画宣伝になってますよね。
ニッキーは3作ともスパイスになってますよね。ラストカットの確信顔に私もニヤリ(^^)
マリーとダブらせるかの今回のニッキー。良かったですね。
パメラも良かった!
女性ばかりがボーンの理解者ってトコがいいと思いません?(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/10 21:42
シリーズ最高傑作だとはおもうのですが、
カメラワークもシリ-ズ最速で、
戦ってる二人が手足をジタバタしてるくらいにしか、
わたしの目には映りませんでした(爆)
いや~でも、ほんと面白かったです♪
投稿: えふ | 2007/11/10 22:06
■えふさん、こんばんは♪
めっちゃテンポが速かったですよね。
>戦ってる二人が手足をジタバタ
時々どっちがどっちだか分らなくなるのはあったかも(^^;
どちらも訓練を受けた要員ですからね、警官相手のあっけないモノとは違い、見応えありましたね!
締めくくりでしたし、面白い作品でよかったです。
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/10 22:20
一応は完結だけど、評判も上々だし、
グリーングラス監督もマット君もその気になってそうですよね(´∀`*)ウフフ
あたしはやっとこのシリーズの楽しさが分かってきたところなので、
まだ観たい気もしますけどね♪
投稿: miyu | 2007/11/10 22:53
■miyuさん、こんばんは♪
マットも監督も宣伝用の特別番組では、「完結編だから渾身の力を込めて・・・」って語ってました。
私も夏に前2作を続けてみて、ズボっっとはまった新参者ですが、はまった途端に「ボーン」が終わっちゃうのが残念です。
期待を裏切らない完結編、良かったですよね!
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/10 23:18
おはよーございます。
マット本人もTV番組で曰く最強の工作員ボーン
なぜなら上司がいないから・・・なるほど~
と、観たときに思いました(笑)
>相も変わらず世間様の迷惑をまったく顧みない万引き・不法侵入・器物破損やり放題な暴走ボーン
やり放題だけど、自然に見えちゃう(笑)不思議なボーン。
ここのたいむさんの文章に受けてました。
投稿: にゃんこ | 2007/11/11 07:31
たいむさん、こんにちは。
ボーン最終章、私もさっそく見てきました。
個人的にこの作品の魅力はアクションよりもボーンの天才的な策略だと思っているので、その意味では「ちょっとアクションメインすぎかなぁ」という印象。カメラもいつも以上に揺れまくってたように思います(カメラ酔いしました。)
ただ、前半のロスとの携帯誘導や、CIA局長への「オフィスにいるなら今向かい合ってるはずでは?」という電話は、「おー、いつものアレだ」ってな感じで嬉しかったです。
(あんな簡単に忍び込めるCIAオフィスって一体。。。)
というわけで、ちょっと期待しすぎた感はありますが、トータルとして楽しめた作品でした。
投稿: GAKU | 2007/11/11 13:41
いやあ、期待を裏切らずに、良かったです!!!
前日に地上波の放送を観たので、見事につながりました(笑)
私も不死身の超人ボーンには映画の世界なので
目をつぶりました(笑)
私もクールでスマートなボーン大好きです^^
ラストは、絶対に終わり!と言うのではなく
いつかは作るかもしれないよ・・・と感じさせてくれて
嬉しかったです。(実際はつくられないと思いますが(^^;)
投稿: ひろちゃん | 2007/11/11 16:56
最初、かなり前作がめり込んでいるので、復習は必要でしたね。
TVは、グッドタイミングでした。
ボーンが見れないのは残念だけど、これで”打ち止め”で満足です。
力が入っていたので、観た後、肩凝りました〜(笑)
投稿: あん | 2007/11/11 22:36
確かにこの不死身ぶりはダイハードのマクレーンに
並んでましたね(笑)寡黙なボーンはぼやきどころか
冗談もありませんでしたが楽しかったです(爆)
最後まで衰えないスピード感はさすが!
ラストは私も「にやっ」としちゃいました~♪
投稿: くろねこ | 2007/11/12 22:38
■にゃんこさん、こんばんは♪
>なぜなら上司がいないから・・・なるほど~
なるほど~~~~~(笑)
やりたい放題は自然に見えるから許したくなっちゃうのだけど、液体の入ったビン系を必ず落とすのはスマートじゃないからやめてーって思うんです(笑)
楽しかったですね!
■GAKUさん、こんばんは♪
>アクションよりもボーンの天才的な策略
そうそう、あの頭の回転のよさがいいですよねー。
けど、私はどっちも好き♪
カメラ酔いは、どなたかも言われていましたが、私は平気でした。いつもなら「うぇー」って言ってそうですけど、好きなモノは違うんですね、きっと(^^)
>「オフィスにいるなら今向かい合ってるはずでは?」
ここって、予告とは字幕が違ってましたよね。「俺も今CIA本部にいる」なんてストレートだったのが、ちゃんとセリフどおり皮肉っぽくなってて良くなってた(^^)
期待してたし、期待通りでした(^^)
■ひろちゃんさん、こんばんは♪
いいタイミングで1・2作をTV放送してくれたものですよね。これで助かった人はたくさんいますよ!私も含めて(^^)
ボーンが生きているだけで嬉しい。また会いたいです。
けど、作らないほうがいい。ですよね(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/12 23:51
■あんさん、こんばんは♪
>これで”打ち止め”で満足です。
ええ、ボーンは見たいけど、打ち止めにして欲しいですね。
アクションの連続には手とか肩とかに自然に力が入りますよね。あ、ブレーキ用に右足も(笑)
それにしても、未だ世界的にはマニュアル車が主流なのかしらね?
■くろねこさん、こんばんは♪
>寡黙なボーンはぼやきどころか
>冗談もありませんでしたが楽しかったです(爆)
あの寡黙さが素敵です♪
男は黙って・・・ですよ(爆)
テンポのよさ、スピード感と爽快感、ニヤリも含めて満足満足な〆でしたね!!
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/12 23:59
こんにちは!
TB&コメントありがとうございました。
いや~面白かったです!
私ももう1回じっくり観たいので、いつ劇場に行こうか考えています(笑)
今回の2との繋げ方には唸りましたね~
パメラとの電話シーンには二ヤ二ヤしましたよ。
『ボーンの謎』はありがちでしたが、そんな事よりも頭の回転の早いボーンの闘いに魅せられました!!
見事なシリーズですね♪
投稿: 由香 | 2007/11/13 13:39
■由香さん、こんにちは♪
面白かったですね~。
不死身にはどうしても突っ込みたくなりますが、そこも含めてボーン最高!って黄色い声で応援してしまいます(^^)
ニッキーの髪染めにマリーを彷彿しました。
イケメンというほどイケメンではなく、人畜無害そうなルックスと隠された実力と自信が「変装しないボーン」なんだわ、って改めて思った次第。
なにより頭の回転の良さはピカイチ。もう大好きです!
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/13 14:52
こんにちは。
カメラワークも素晴らしく、臨場感溢れる作品でしたね。
不死身っぷりは凄かったですけど、そこはひとつ娯楽作の醍醐味ということで、魅せてくれました。
シリーズ最高の面白さ。もう一度『1』から続けて見てみたいです。
投稿: たまさん | 2007/11/14 10:29
投稿先のリンクが別の記事に飛んでます(泣)
URL、入れなおしておきますm(_ _)m
投稿: たまさん | 2007/11/14 10:36
こんにちは!
ほんとクールで硬派なボーンは一番好きなキャラクターになりました。
これで完結は惜しいです。
>デヴィット・ウェーブ 大尉 1971年4月15日生まれ。
そういえば大尉だったのですね^^
マットもボーンと一緒に歳をとっていたんですね。
今思えば1のキャスティングディレクターは、先見の明がありましたよ〜
私ももう一度、じっくり観たいです。
投稿: アイマック | 2007/11/14 12:44
■たまさん、こんにちは♪
尻上がりに面白くなっていったボーンシリーズでしたね。
アクションも頭脳も言うことなし!
ジェイソン・ボーンにすっかりメロメロです!
リンクの件は置きにお気になさらずに(^^)
■アイマックさん、こんにちは♪
硬派なボーンが実にイイ!
見事マットにハマッていきましたよね。
先見の明なのか、マットが成長したのか、とにかくマットで大成功なボーン3部作でしたね(^^)
DVD化されたら、ダーット一気に見たいですね。特に2→3は(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/14 18:27
たいむさんこんばんわ♪TB&コメント有難うございました♪
ボーンシリーズは毎回ボーンがCIAの捜査網を上手くかわす機転の素晴らしさや、派手なカーチェイスにアクション
と言うようにかなりお腹が膨れる要素があるから、見応えを感じるんですよねぇ。
CIAの裏をかいて、逆に懐まで侵入してしまう手際の良さは変な爽快感も感じてしまいますし、カーチェイスのシーンなんかはホント反射的に体を避ける動作をしてしまう人もいそうです(笑
そういえばボーンの格闘戦は、身近な物で敵をコテンパンにするシーンもありますが、確かスプレマシーでも雑誌をクルクルっと丸めてナイフ持ってる相手にパコパコパコパコ顔面叩いていたシーンがあったので、武器へと活用する順応性も恐ろしく高い。
その点はなんかジャッキー・チェンみたいですねw
投稿: メビウス | 2007/11/14 21:14
■メビウスさん、こんばんは♪
期待を裏切らないんですよね。失速するどころか、ドハデになりつつも、茶番にならないギリギリのラインで留めてくれたことが良かったです。
出来る限りの実写(スタント)にこだわったからだろうと思いますけど。
>身近な物で敵をコテンパンにするシーン
そうなんですよね。こういうところが大好きです!
冒頭での「靴紐を結んでいるふりをしろ」とか、瞬時に状況判断を下し、指示したり自ら行動したり出来るボーンの頭の良さも大好きです。
ボーンの能力を殺人以外で活かすにはどうしたらいいかしらねー(^^)
どうしてもこれで退場・・、には勿体無く思ってしまう私です。
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/14 22:19
こんにちは。TB&コメントありがとうございました。
リアルかつ迫力のあるアクション、緊迫感たっぷりの展開、先の読めないプロフェッショナル同士の戦いなど、とにかく見所が満載で大満足の作品でした。
2007年№1アクション映画の大本命ですね。
投稿: えめきん | 2007/11/15 06:58
こんにちわ。
マットってキョトっとした顔しますよね。
キョトっとしたあの表情が好き。
あんまり眉間に力が入っていない感じなのに、
さらりとしながらキレ味抜群。
私、ああいう余裕たっぷりの男大好き。
キリキリマイケルな感じの男は頼りなくてイヤ。
・・・ってことで、この作品面白かったです。
私、それほどこのシリーズに思い入れはなかったんですが、
今更ながら前2作をスクリーンで観ときゃよかった・・と
激しく後悔しています(笑)。
投稿: 睦月 | 2007/11/15 12:06
■えきめんさん、こんばんは♪
>2007年№1アクション映画の大本命ですね。
うー。これは「ダイハード4.0」天秤中です。私は。
ハゲも大好きなので、俳優じゃ決められないし、シリーズとしても甲乙つけがたいですし・・・。
ちょうど「4.0」がDVD化されましたし、これは改めて比べてみないことには・・・ってね(^^)
■睦月さん、こんばんは♪
>マットってキョトっとした顔しますよね。
うんうん。キョト、いい例えですね!
能ある鷹は爪を隠すの見本ですよー(顔で?w)
>私、ああいう余裕たっぷりの男大好き。
私も大好きです♪惚れました!
実は、私も1・2は夏にDVDでやっと見たってクチなんです(><)
せめて、3の時にはBOXでないかな?とか思ってます(^^)
メイキングでのマットのカーアクション、素敵ですし。
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/15 19:12
たいむさん、こんにちは。
私もパメラに「疲れてるんじゃない、少し休めば」(だっけ)のセリフに、
ああ~ここ来たかぁ!!と、何か嬉しくなっちゃった(*^^)v
作り方、凝っていて良かったですよね♪
マットはボーンが最高にカッコ良いです(^^♪
投稿: オリーブリー | 2007/11/16 14:28
■オリーブリーさん、こんばんは♪
前作との繫がり方が見事でしたね。
普段のボーンは目立たないし、派手さはないけれど、アクションとなったら別人のよう。
マットが見事でした。
デヴィットを取り戻すボーンもとても良かったですね(^^)。
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/16 19:55
こんばんは♪
たいむさんったらマット命って感じになってますぅ?(笑)
このシリーズのマットはかなりオトコマエで、とてもジミーちゃんなんて呼べません。
でも、隙あらばまたジミーちゃんって呼んじゃうわよ~(笑)
私は前作をテレビで復習したのですが、夫はDVDを持っているらしいです。(仕事場のパソコンで鑑賞したのだとか)
持ってるなら早く言ってよ~って感じです。
かなり面白かったので、もしかしたら息子ともう一度見に行くかもしれません。
いえ、必ずもう一度見に来ます!
投稿: ミチ | 2007/11/17 21:33
■ミチさん、こんばんは♪
>マット命って感じになってますぅ?(笑)
うはは、なってますぅ~(爆)
オーシャンズでのボクちゃんいじられ役も良いけれどボーンは最高っす!
>でも、隙あらばまたジミーちゃんって呼んじゃうわよ~(笑)
見た目ぢゃないんです、見た目ぢゃ!!
ご主人、DVD持ってるんですか?いいなぁ。私も録画のみ。しかもスプレマシーは吹替えが気に入らない(><)
私も8日に発売されたばかりの「ジェイソン・ボーン スペシャル・アクションBOX」が一瞬ほしくなったのですけど、今は我慢して半年待ちたいと思ってます。きっと3部作のBOXが発売されるから(^^)
SWでも散々やられてますけど、単巻で買うか、BOXを待つか、困るんですよね~こういうのは(><)
私ももう一度観たいところなのだけど、23日からはまたしてもアレもコレもで・・・観るなら何も無い今週しか無いのだけど「24-Ⅵ」の続きも見たいし。時間がほしい!
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/17 22:03
コメント&TBどうもでした~♪
2作目のラスト、あのシーンからの続き・・・ボクは、
ボーンの故郷が3作目の主な舞台になるんだと思ってた
んですけど、全然出てこなかったですね(・・;)
4作目、ファンとしてはここで終わって欲しくない気も
するんですけど、下手な4作目なら作って欲しくない
気持ちも・・・微妙です(^^ゞ
投稿: はっち | 2007/11/17 22:37
■はっちさん、こんにちは♪
>ボーンの故郷が3作目の主な舞台になるんだと思ってた
2作目が終わった時は、私もちょっと思ったのですけど、まったくありませんでしたね。
しかも、その部分はカットでしたし(^^;
私も4作目が欲しいような、止めて欲しいような・・微妙です8
^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/18 13:09
たいむさん こんばんは
TBを送らせてもらってますが,ココログからココログへのTBは反映が遅かったりするので,もしうまくいってないようなら,再度挑戦しますね。
さて,感想ですが・・・。
もうもう大満足でした!劇場で観れてよかったです。
どんな難関も,顔色一つ変えずに切り抜けるボーンはかっこよいですね~。回を重ねるごとに,もはや人間の域を超えてしまった感じすらします。
続編,やはり期待してしまいますね。
投稿: なな | 2007/11/19 20:53
■ななさん、こんばんは♪
ココログって不安定ですよね~(><)
ボーン(マット)にすっかり入れ込んでます♪
沈着冷静で、でも内はアツくって、誠実で責任感も厚く、なにより強い。・・・・素敵すぎ。。。惚れました(爆)
続編はいらないといえばいらないけれど、ボーンには会いたい(笑)
人殺をさせずにボーンを登場させる術を考えて欲しいけど、めっちゃ難しいですよね(^^;
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/19 21:58
TB失礼します。
マット・デイモンは他の作品ではあまりアクション性を感じなかったんですが、このシリーズでイメージが一変しました。
本作も子育ての疲れが良い方に出たようで。
CIAがなかなか諦めてくれなくてまた続編が…
投稿: xina-shin | 2007/11/20 06:37
■xina-shinさん、こんばんは♪
マットのあのお顔では、最強のエージェントには見えませんしね(^^;)
ところがドッコイ、見事にハマリ役となってしまいました。
>CIAがなかなか諦めてくれなくてまた続編が…
一応、ボーンに執着するCIAの諸君はすべて退場したようですし、どうでしょうね?
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/20 19:02
たいむさん!!
原作、おひまなら読んでくださいませ~~。
ほんと、面白いです。
原作から入ると、許せないんですが、映画から入ったら楽しめますよ。きっと。(笑)
でも、今回、マットが意外にはまってて、初めてボーンシリーズで面白かったです。まあ、文句を言うのにも疲れた感ありですが。。すみません。。
投稿: mariyon | 2007/11/26 17:09
■mariyonさん、こんばんは♪
mariyonさんはいろいろな作品の原作を読んでらっしゃいますね~
>原作から入ると、許せないんですが
ウハハ。最近いろいろな映画を観て思うんですけど、原作は知らないほうが映画が楽しめますよねw
お気に入りの作品が映画化!というパターンもありますけど、そのほとんどは原作を越えられませんしね。気持ちはわかりますw
補完の意味でも見てからの読書は良いですよね~。最近はそんなものばかりですけど(^^;)
やっとmariyonさんの合格を貰った「アルティメイタム」なのですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/26 19:43
このシリーズ3作目として、凄く上手く出来てます。
私は一番面白かったです。
やはり~パメラとのケータイの会話・・・あのシーンなんですね。
「あれっ、2作目のアレ?」って気になりながら自信なかった。。。
また次回作でボーンを観たいところですが・・・
この最高傑作で終わらせる方がいいのかも・・なんて思ってます。
投稿: 未来 | 2007/12/02 00:45
■未来さん、こんにちは♪
シリーズの締めくくりとして、申し分のない作品でしたよね。すっかりはまってしまいましたw
続編は・・微妙。
「ダイハード4.0」のように復活出来るならば、安心できるのですけど。
投稿: たいむ(管理人) | 2007/12/02 08:39
たいむさんTB&コメントありがとうございます
マット・デイモンは良い演技をしていましたね。
あの緊張感は最高でした
所で
以前ネットで見た記事ですが。スタートレック映画の新企画で、原点に戻ろうと彼をカーク船長役で起用でl交渉中の噂が有るとか?
ミスター・スポック役は『戦場のピアニスト)』のエイドリアン・ブロディだそうです。
観たい様な観たく無いような(笑)
チョッピリ実現の期待はしてますが(^_^;)
投稿: hide | 2007/12/02 12:17
■hideさん、こんにちは♪
マットがカーク船長ですか??
STは子供の頃の作品で、年下が船長役だなんてってなんだか「あえりえねー」って思っちゃいます(^^)
う~~ビミョ~~~~!
投稿: たいむ(管理人) | 2007/12/02 15:08
こんばんは♪
TB&コメント、ありがとうございました(^^)
今回もジェイソン・ボーンのスマートさは健在でしたよね!
CIAの金庫を空っぽにしちゃう手口は、お見事でした!
アクションもドラマも手抜きを感じられず、
もう大満足の作品でした♪
投稿: テクテク | 2007/12/03 00:49
■テクテクさん、こんばんは♪
闇雲にCIAに忍び込むのではなく、電話して声紋を取っちゃうなんてスゴすぎです(^^)
壊すなんて野蛮なことはせず、なんてソツがなくってスマートなの!って惚れ惚れしてしまいました。
満足満腹です!
投稿: たいむ(管理人) | 2007/12/03 18:36
トラ・コメどうもですっ。
3部作で、だんだん面白くなってくのは、珍しいですよね。
映画業界って、儲かる作品はどんどん続編作っちゃいそうなので、
この作品も、きっと作ると、ひらりんはにらんでます。
マット・デイモンも、このシリーズで大化けしたといっても過言ではないでしょうし。
投稿: ひらりん | 2007/12/08 01:15
■ひらりんさん、こんばんは♪
きっとつくると睨んでますか?(^^)
私も半分くらいは、ありそうな気がしてます。
マットがカッコよければそれでいいけれど、ボーンの能力を生かしたヒーローものになっちゃいますよね。
投稿: たいむ(管理人) | 2007/12/08 15:53