新番組はもやし。再放送はヤマト。
この秋に見始めた新しいアニメ作品は『ガンダム00』と”ノイタミナ”枠の『もやしもん』の2つ。
『もやしもん』は、まず『ハチクロ』は美大、『のだめ』は音大、最新作は農大だ!というキャッチコピーに笑い、(並べたくはないが)「なるほどなー」と、そのままキャッチされてしまった(^^;)
それ以上に、人には見えないさまざまな「菌」を具現化したキャラ(?)の素朴な可愛らしさが直球ど真ん中だったこともある。オマケに時々喋るんだなーコイツらは(^^)。見事にツボ。もうそれだけでも楽しめてしまう♪
やはり首都圏より2週おくれで現在2話が終ったばかり。話も面白くなってきたし、最後まで見るぞ~である。
もうひとつ、新番組ではないが見始めたら止められなくなった「再放送」がある。
『宇宙戦艦ヤマト』だ。
なぜ今、30年も前の作品を放送するのかまったく不明だが、思い出のある懐かしい作品であり、たぶんTVシリーズはそれこそ30年ぶりなのでスルーできなかった。
作品の技術的な古さや当時は斬新だと思っていた数々のメカ、ありえない展開やセリフに突っ込み出したらキリがないのだが、そこがまた愉快。今更ながらの発見(?)もあり、録画してまで視聴する事となった。
OP曲は、♪タンタカタン タタ タッタター♪と、すっかりリズミカルなイントロで始まるものとすり込まれていたが、3話までは♪さらばー地球よ~♪と低音の男性のシブーイ斉唱で始まっていたなんてね。まったく記憶に残っていなかった。
3話で初登場した”デスラー総統”の顔色が”土色”だったのには驚いた。いったい何時から青くなったのだろう?(ショックで青くなった・・なんてドラえもんみたいなことじゃないよね??)伊武さんの名前が”雅之”なのも実際には初めて見た気がする。
アナライザーは雪に「ロボちゃん」なんて呼ばれてるんだけど、そうだったっけ?(^^;)
現在4話まで終了。【地球滅亡まで、あと361日】である(爆)
ヤマト復活→発進、初ワープで一気に火星へ、初波動砲で木星のオーストラリア級浮遊大陸殲滅・・と毎回がドキドキな展開の連続。当時は手に汗握ってみていたハズだ。
もうすぐだろう「冥王星」とあの「反射衛星砲」が今から楽しみである(^^)
それにしても、こんなのやってるのって新潟だけなんだろうなぁ。
| 固定リンク | 0
コメント
こんにちは。
宇宙戦艦ヤマトの再放送は、各地の放送局(10局程度)で放映されています。
今何故?
真相は分りませんが、「CR宇宙戦艦ヤマト」の発売に合わせている説が一番有力です。
投稿: 9の部屋 | 2007/11/06 21:27
■9の部屋さん、こんばんは♪
情報ありがとうございます。
予想外に多いし、各地で放送されているんですね(^^;)
>「CR宇宙戦艦ヤマト」
ああ、そうでしたか!最近パチンコは卒業してしまったんで知らなかったです。
少し昔の「CR大ヤマト」系列なら打ってるんですけど(笑)
同じく「波動胞」は激アツなのかな?(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/06 23:18
ワタシの所でも『ヤマト』再放送されてますよ!
広島のテレビ局で、火曜日の深夜1時40分~というキツイ時間帯ですが(;^ω^)
旦那曰く、この『ヤマト』は第1シーズンのモノだそうです。
(ED曲が『赤いスカーフ』があるからという事と、
デスラー総統の幻の土気色の肌色バージョンがあるから、
という判断ですが…)
何だか最近のガンダムより、かーなーり熱く見てしまうのは何故なんでしょうね?(;´∀`)
投稿: ハルマキ | 2007/11/07 04:51
■ハルマキさん、こんにちは♪
ハルマキさんのところでも放送されてますか!
コチラは土曜日の深夜2時位ですが、当然録画ですww
そうそう、見事に第一シリーズですね。
あまりに古すぎて反って新鮮ですよ、きっとリアルでしか見てないからでしょう。
>かーなーり熱く
ゆーとはまだ生まれてませんねぇ・・・どころか消えた?
・・・っとほかの話題はともかく、ガンダムより熱い視線で見るのはそうかも(^^)
宇宙モノではやっぱりコチラが先駆けで本家な位置づけ。ロマンがちょっと違いますねw
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/07 17:48
こんばんわ。
こちらでは『ヤマト』の再放送はやってませんね。(がっくり・・・。)
♪さらば~地球よ~、旅立~つ船は~、宇宙~戦艦~ヤ~マ~ト~♪で始まりますね。(懐かしい~。)
土気色のデスラー総統というか、ガミラス星人そのものが土気色でしたね。(笑)
途中から水色になりましたね。
ヤマトの発進までが長く感じたんですよ、あの頃は特に・・・。
今、思うのが、あの『ヤマト』を今の技術でリメイクすると綺麗な感じで仕上がるのでしょうね。
それを見たい気持ちが半分ぐらいあります。
後の半分は、今のままで良い気持ちですね。(笑)
あれから30年以上経ちますが、忘れてはならないことを教えてくれる作品だと思います。
映画版もそのうちテレビでやってくれないだろうか・・・。
投稿: Brian | 2007/11/10 21:09
■Brianさん、こんばんは♪
あら、残念ですね。
TVシリーズのヤマトは毎週見ていたはずなんですけど、あんまりファーストシリーズは覚えていない私です。映画のほうは良く覚えているので、たぶん塗り替えられてますね。
TVなら、白色彗星とテレサ。こっちが印象深いです。「島さん・・」ってね(爆)
今ヤマトをやったらすごい作品が出来そうー。
しかし、ファイナルでは禁じ手まで使ってしまったヤマトですから、リメイクはありえないのではないでしょうか?思い出は汚されないと安心してても良いような気がします。
それに、古代君は富山さんじゃないとね。
どちらかというと松本作品では「999」で学んだ私ですが、どちらも想い出いっぱいの作品です。大事にしたいですよね(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/10 21:50