「ヘアスプレー」みた。
「男の気持ちもわかるのよっ。」・・・是非、助演女優賞はジョン・トラボルタに!(^^)
最初、予告編では「え?トラボルタなんてどこに?」だった私(^^;; けど、知らないで見てるひとって以外に多かったりして。「男・・」で吹き出したのは私の周りにはいなかったしなぁ(^^;;;
とても爽やかで素敵な作品だった。
(以下、若干ネタに触れています)
「ドリーム・ガールズ」のような本格派も良かったけれど、学園コメディを扱った軽いノリのミュージカルもなかなか良いものだ。ドタバタ劇の中にはしっかり”差別問題”というテーマを盛り込んであるし、歌に踊りに顛末に、愉快・痛快・見どころ満載な作品だった。
おチビでおデブなトレーシー。今ではありえないデッカイ頭にばかり目が行ってしまう予告編ではちっとも可愛いと思えなかったのだけど、思いのほか可愛らしい歌声だったり、良く見ればチャーミングなお顔だったりして、性格の良さと合わせてどんどん魅力的に思えてきた私だった(^^) 毎日アレだけ歌って踊っていたら「痩せるんじゃない?」と思ったりもしたけれど、枕の下に隠されていた”チョコバー”によって納得。考えは即却下(^^; それにしても、あのからだで「よくぞ踊ってくれました!」とニッキー・ブロンスキーには多大なる拍手を贈りたい。同じくジョン・トラボルタも、肉襦袢&慣れないヒールでのダンスに拍手喝采を贈ろう(^^)
楽しいミュージカル映画ではつい体が勝手にリズムを取ってしまったりするのだが、幸いなことに向こう三軒両隣・前後ともに人はおらず、迷惑をかけずに済んでよかった。(それなりに混んではいたけど・・・劇場の配席センスの無さが良くわかる)
とてもはっぴーな気分になる作品。「デモる」等、相変わらずいい加減な日本語訳が飛び出していたが、「ニグロ」はやはり差別用語であるから使わない配慮がなされていた。連呼されまくりなんだけどね(^^;;;
総評:★★★★☆+ 好き度:★★★★☆+ オススメ度:★★★★☆+
「TVも白黒」のプラカードには笑った。時代を感じるよね(^^)
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: 「ヘアスプレー」みた。:
» ヘアスプレー [Akira's VOICE]
シュシュッと軽やかに,シング&ダンシング!
[続きを読む]
受信: 2007/10/21 17:15
» 明るいパワーに溢れた映画。『ヘアスプレー』 [水曜日のシネマ日記]
60年代のボルチモアを舞台に描かれたダンスに夢中な女子高生の物語です。 [続きを読む]
受信: 2007/10/21 18:37
» ヘアスプレー [ネタバレ映画館]
女子高生版ブルース・ブラザースじゃなかった。 [続きを読む]
受信: 2007/10/21 18:50
» トラちゃんダンス「ヘアスプレー」 [茅kaya日記]
トラボルタのダンスが見れただけで、文句無しでしょう。
あの特殊メイクの重い身体で、
よくぞ、あのピンヒールで踊ってくれました。
しかもミュージカルですよ(笑)。
[続きを読む]
受信: 2007/10/21 20:49
» ヘアスプレー [そーれりぽーと]
1988年製作のカルトコメディー『ヘアスプレー』が、2002年ブロードウェイミュージカルとして大成功を収め、今度はミュージカル映画としてスクリーンに帰ってきました。
なんて、人の受け売り。
元祖の映画版はおゲイな方々の一部にとって、バイブルのような映画らしいのですが、俺は友人に薦められて観始めたものの数分で熟睡してしまったので未だノーチェック。
今回は、ハイテンションな予告編を観て以来楽しみになり、『ヘアスプレー』を観てきました。
★★★★★
思わず体も動き出す、大興奮の2時間。
キャッチーなオリ... [続きを読む]
受信: 2007/10/21 23:31
» ヘアスプレー 試写会にて [シャーロットの涙]
とってもハッピーな痛快青春ストーリー [続きを読む]
受信: 2007/10/22 00:30
» ヘアスプレー [描きたいアレコレ・やや甘口]
ぶるんぶるんのクィーンサイズのミュージカル!
すっごい元気で前向きになれるミュージカル映画です!
トレーシー(ニッキー・ブロンスキー)のぷるぷる子豚のような体で、キレよく踊るのを、も、驚きの眼で観ており... [続きを読む]
受信: 2007/10/22 09:43
» 「ヘアスプレー(2007)」レビュー [映画レビュー トラックバックセンター]
映画「ヘアスプレー(2007年)」についてのレビューをトラックバックで募集しています。 *出演:ジョン・トラヴォルタ、ミシェル・ファイファー、クリストファー・ウォーケン、クイーン・ラティファ、アマンダ・バインズ、ジェームズ・マースデン、ブリタニー・スノウ、ザッ..... [続きを読む]
受信: 2007/10/22 10:41
» ヘアスプレー [★YUKAの気ままな有閑日記★]
ジョン・トラヴォルタが観たい〜【story】ヘアスプレー企業がおくる人気TV番組『コー二ー・コリンズ・ショー』に出演することを夢見る16才のトレーシー(ニッキー・ブロンスキー)。ダンスもオシャレも大好きな彼女には1つだけ問題が・・・それは母エドナ(ジョン・トラヴォルタ)譲りのBIG過ぎるサイズ!ところが、偶然番組ホストの目に留まり― 監督 : アダム・シャンクマン 『キャプテン・ウルフ』 〜ジョン・ウォーターズの同名カルトムービーを基にした大ヒットミュージカルの映画化〜【comment】と... [続きを読む]
受信: 2007/10/22 15:53
» ヘアスプレー/ Hairspray [我想一個人映画美的女人blog]
{/hearts_pink/}人気blogランキング{/hearts_pink/}
はい、突然ですが【問題】です{/atten/}
これはダレでしょう??{/arrow_r/}
下向いてるから分からない??
じゃあ、正面から{/heart2_beat/}
ゴシップコーナーでも何度か画像出してたので読んでくれてた人は分か... [続きを読む]
受信: 2007/10/22 21:54
» ヘアスプレー [5125年映画の旅]
ローカル局の人気番組『コニー・コリンズ・ショー』に夢中なトレーシーの夢は、この番組のスターになる事。だけど彼女のBIGな体型ではスターになるのはまず不可能で、親からも反対される毎日。そんなトレーシーに、ショーの新メンバーを決めるオーディションの話が舞い込....... [続きを読む]
受信: 2007/10/22 21:59
» ヘアスプレー [Good job M]
公開日 2007/10/20監督:アダム・シャンクマン出演:ジョン・トラヴォルタ/ミシェル・ファイファー/ニッキー・ブロンスキー 他【あらすじ】おしゃれとダンスに夢中な女子高生トレーシーの夢は、人気テレビ番組「コーニー・コリンズ・ショー」のダンサーになること。ある...... [続きを読む]
受信: 2007/10/23 06:05
» ヘアスプレー [カリスマ映画論]
【映画的カリスマ指数】★★★★★
問答無用!!ヘビー級の面白さ♪
[続きを読む]
受信: 2007/10/23 20:36
» 映画 【ヘアスプレー】 [ミチの雑記帳]
映画館にて「ヘアスプレー」
ジョン・ウォーターズの同名カルトムービーを基にした大ヒット・ミュージカルを映画化。
おはなし:1962年のボルチモア。歌とダンスに夢中な女子高生トレーシー(ニッキー・ブロンスキー)の夢は、人気テレビ番組「コーニー・コリンズ・ショー」のダンサーになること。ある日、番組のオーディションが開催されると知ったトレーシーは、母親エドナ(ジョン・トラヴォルタ)の反対を押し切り、オーディションに参加する。
やっぱりこの手の映画はアメリカが上手ですね〜。始まった途端にどこかで聞... [続きを読む]
受信: 2007/10/24 17:06
» ヘアスプレー [eclipse的な独り言]
観ていてこちらも踊りたくなるような映画でした。 [続きを読む]
受信: 2007/10/24 18:40
» ヘアスプレー [心のままに映画の風景]
1962年、アメリカのボルチモア。
おしゃれとダンスに夢中な女子高生トレーシー(ニッキー・ブロンスキー)
夢は、人気テレビ番組「コーニー・コリンズ・ショー」のダンサーになること。
ある日、番組のオーディション... [続きを読む]
受信: 2007/10/24 23:43
» ヘアスプレー / HAIRSPRAY [シネマログ 映画レビュー・クチコミ 映画レビュー]
You can\'t stop the beat!■ストーリー1960年代のアメリカの地方都市ボルチモア。ヘアスプレー企業が贈るTVの人気番組「コーニー・コリンズ・ショー」に出演することが夢の16歳のトレイシー。歌もダンスも人並み以上に上手でもおデブな彼女には遠い夢。ところが偶然、番組ホストの目に留まりショーへの出演が決定。でもライバル母娘の仕掛けたトラブルに巻き込まれる羽目に。■時代が変わる1960年代を描く時代背景は人種差別がまだ色濃く残る1960年代初頭、けれど黒人文化は花開きつつあり、互いに... [続きを読む]
受信: 2007/10/25 21:30
» ヘアスプレー☆独り言 [黒猫のうたた寝]
実は試写会で観るチャンスを与えられたのに都合がつかず公開まで首を長くしていた作品なのです。^^;『ヘアスプレー』前売券しっかり買って(笑)本日鑑賞♪舞台はボルチモアおしゃれとダンスが大好きなトレーシーはヘアスプレーメーカー提供のTV番組コーニー・コリンズ・... [続きを読む]
受信: 2007/10/26 00:47
» ヘアスプレー [Yuhiの読書日記+α]
「ヘアスプレー」の試写会に行ってきました!
(てっきり整髪料を発売している会社が試写会を主催してるのかと思ってましたが、全然違ってたのでビックリ{/face_ase2/})
あらすじは・・・
60年代のボルチモア。ダンスとおしゃれとTVショー「コーニー・コリンズ・ショー」が大好きで、この番組に出演するのが夢の天真爛漫なティーン、トレイシー。彼女の問題はただひとつ、そのBigサイズだけ!ある日、ショーのメンバーオーディションが開催されることを知ったトレイシーは、学校を休んで飛び込み参加!見事、番組... [続きを読む]
受信: 2007/10/27 12:08
» ヘアスプレー を観ました。 [My Favorite Things]
会社帰りの1本…。思わずカラダが音楽にあわせ、揺れてしまいました…。 [続きを読む]
受信: 2007/10/27 14:03
» 「ヘアスプレー」 「違う」ということに価値がある [はらやんの映画徒然草]
超前向きムービー! 人って誰でも何かしら自分の見かけにコンプレックスを持っていま [続きを読む]
受信: 2007/10/28 06:32
» 『ヘアスプレー』 [唐揚げ大好き!]
『ヘアスプレー』
ハマる!ハジケる!
ハチキレる!?
『ハイスクール・ミュージカル』でもそうだったけど、おデブちゃんが軽快に踊るとそれだけで存在感だねぇ。
オーディションで1000人の中から選ばれたニッキー・ブロンスキーはちょっとおチビでおデ... [続きを読む]
受信: 2007/10/28 07:02
» ヘアスプレー [Diarydiary!]
《ヘアスプレー》 2007年 アメリカ映画 - 原題 - HAIR SPRAY [続きを読む]
受信: 2007/10/29 22:06
» ヘアスプレー( ネタバレあり) [エミの気紛れ日記]
狙ったわけではないけど『スターダスト』との2本観で『ミシェル・ファイファー・デー』となった土曜日。
最初に観た『スターダスト』でテンション下がりっぱなしの私の気分をノリノリ(←死語?)に変えさせてくれたこの映画に感謝!!
... [続きを読む]
受信: 2007/10/30 17:04
» 【2007-152】ヘアスプレー(HAIRSPRAY) [ダディャーナザン!ナズェミデルンディス!!]
人気ブログランキングの順位は?
ハマる!
ハジケる!
ハチキレる!?
恋とダンスと音楽で綴る
もっともビッグなシンデレラストリー
[続きを読む]
受信: 2007/10/31 00:28
» ヘアスプレー [シネクリシェ]
公開前から評判は耳にしていたものの、ここまでパワフルな作品とはまったく予想できませんでした。 とにかく主役の新人ニッキー・ブロンスキーの活躍ぶりがすばらしい。 まさにずんどう型の体型でおせじにも... [続きを読む]
受信: 2007/11/01 06:11
» ヘアスプレー [☆彡映画鑑賞日記☆彡]
『ハマる!ハジケる! ハチキレる!?』
コチラの「ヘアスプレー」は、全米でミュージカル映画史上No.1のオープニング記録を樹立し日本でも10/20公開となったBIGな女の子がBIGな夢をつかむシンデレラストーリーなのですが、早速観て来ちゃいましたぁ〜♪
ミュージ...... [続きを読む]
受信: 2007/11/02 21:29
» 映画「ヘアスプレー」 [茸茶の想い ∞ ~祇園精舎の鐘の声 諸行無常の響きあり~]
原題:Hairspray
週末の疲れた体に脳みそのシワまでアイロンで伸ばされそう、週末の疲れた体なのに一切の居眠りが遠ざかってしまう・・ハイテンションなミュージカル映画・・
まず出だしの女子高生トレーシー(ニッキー・ブロンスキー)に圧倒される、乗り乗りでゴムマリみ... [続きを読む]
受信: 2007/11/03 12:30
» ヘアスプレー(評価:☆) [シネマをぶった斬りっ!!]
【監督】アダム・シャンクマン
【出演】ジョン・トラヴォルタ/ミシェル・ファイファー/クリストファー・ウォーケン/アマンダ・バインズ/ジェームズ・マーズデン/クイーン・ラティファ/ブリタニー・スノウ/ザック・エフロン/... [続きを読む]
受信: 2007/11/04 00:10
» 「ヘアスプレー」は優れた歴史映画だ〜単なる少女のサクセスストーリーじゃない [万歳!映画パラダイス〜吉祥寺ほろ酔い日記]
久しぶりに映画を見た。我が家から歩いて、2、3分ほどのところにある吉祥寺「バウスシアター」。気になっていた古びたミニシネコンだ。3つの小さな映画館がある。そこで、「ヘアスプレー」(アダム・シャンクマン監督)というミュージカル映画を見た。ミュージカル大好...... [続きを読む]
受信: 2007/11/16 11:23
» ★「ヘアスプレー」 [ひらりん的映画ブログ]
今週の平日休みは、映画→ブロードウェイ・ミュージカル→映画化された作品。
予告編ではオデブなトラボルタは出てくるし・・・
結構笑えそうなミュージカルという事で、ひらりんの期待大。... [続きを読む]
受信: 2007/11/17 03:20
» 『ヘアスプレー』 [cinema!cinema!~ミーハー映画・DVDレビュー]
ジョン・トラヴォルタ、ミシェル・ファイファー、クリストファー・ウォーケンなど豪華なベテランに、ザック・エフロンや新星ニッキー・ブロンスキーなどのヤングスターが絡むアンサンブルキャストでのミュージカル映画。
もともとインディペンデント映画で『ヘアスプレー』ってあ... [続きを読む]
受信: 2008/05/15 11:51
コメント
GG賞の助演女優賞ノミネートは確実のような気もする・・・
アカデミー賞は無理だろうけど、なんとなくGG賞好みのような。
ニグロと連発してるのに、無理がありましたよね。
最近はインディアンも先住民と訳されてるし・・・翻訳家もつらいところですね。
投稿: kossy | 2007/10/21 18:57
■kossyさん、こんばんは♪
やっぱりアカデミー賞は無理ですよねぇ(^^;
それでも何かの女優賞をあげたい気分です♪
古い映画のTV放送では「不適切な表現ですが・・」のようなお断りでそのままだったりしますけど、新しいものはそうも行きませんしね。翻訳家も気配りが大変ですよね、ホント。
投稿: たいむ(管理人) | 2007/10/21 20:45
こんばんはーー。
かえって「ニグロ」に過敏に反応するのは日本だけだったりして・・・(^^ゞ
ちょっと前の香港映画の英語字幕に、現代の普通の黒人のことをnegroとなってて、むちゃくちゃ驚いたことあります。
それはともかく、トラちゃんのピンヒール!!
もう最高でした。
ウォーケンパパも良かったですね~~。
2時間楽しんできました、はい。
投稿: mariyon | 2007/10/21 20:48
■mariyonさん、こんばんは♪
>ニグロ
そうなのかな?「ニグロって言っちゃダメよ」って教えられたからそう思っていたのフシはあるか。
ま、悪意が無いのは分っていても、決まって騒ぎ立てるナントカ団体がいますから、敏感すぎるくらいでちょうど良いのかもしれません。
トラちゃんの一瞬のお着替えシーンは笑った。
あの二の腕はホンモノ?ニセモノ?(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2007/10/21 21:42
こんばんはー。
向こう三軒両隣・前後ともに人がいなかったら、ノリノリして是非とも踊って欲しかったっす。爆
私の目の前に中年?のカップルがいましたが、やたらとノリまくってキャーキャー騒いで拍手大喝采でしたよ;
オリジナルでは男性がママの役をやっているのですが、それを引き継いで舞台が作られ、また改めて映画化されているんです。女性が演じないところがかえって毒気があって面白いのだと思います。
私的にはコニー・コリンズ役のお方はオリジナルより古臭くていい感じかもです;トレイシーもキュートでしたねー♪
投稿: シャーロット | 2007/10/22 00:29
「男の気持ちもわかるのよっ。」笑いましたね~♪
友人といったので少したかが外れて・
体も動いてしましました(笑)
トラちゃん(笑)わかっていても別人でびっくり!
笑顔もキュートでした(笑)
60年代のポップなファッション
あふれるダンスと音楽に・・クラクラでした!!
投稿: くろねこ | 2007/10/22 00:50
『男の気持ちもわかるのよっ』って、トラボルタ母さんは凄かったですね。
観てるだけでも、ずっと笑えました。
ミシェル・ファイファーの色気攻撃にもそよともせず、夫婦愛を貫いたクリストファー・ウォーケン父さんも素敵?!だったなぁ〜。
夫婦で仲良く踊った後、フツーはチュッ!とかやるもんですけど...。
さすがに、キスシーンが無かったですねぇ(笑)もっと、笑えたのに。
投稿: あん | 2007/10/22 09:41
こんにちは!
TB&コメントありがとうございました。
ミュージカルが苦手なはずなのに、『グッド・シェパード』と『インベージョン』を後回しにしてコチラを観て来ました~♪
それもこれもトラボルタ観たさに!!(笑)
で・・・スッゴク面白かったです~
ちょっと気持ちが悪い女装ではあるんですが、どんどん可愛いエドナに見えてくるから不思議です。
あの母子のピンクドレスでのダンスのハジケっぷりにノリノリになっちゃいました~
新人のニッキーは可愛かったですね♪
ポッチャリ系なのに体が柔らかくてダンスが上手くてビックリでした。
投稿: 由香 | 2007/10/22 16:00
■シャーロットさん、こんばんは♪
劇場が満員になることなんて年に数回しかない地方のでっかいシネコン。
笑うのもはばかってしまうような静けさの中を映写が進みますからね~。ひとりで浮いた行動をしたら外へ出されてしまいそうです(笑)
オリジナルを継承してエドナを男性(しかもトラボルタ!)を起用したのは大成功でしたね。
またもやミュージカルにいっぱい食わされました(^^)
コニーは目から火を出す方とか(爆)
彼の存在や功績が何気に良かったですね。
■くろねこさん、こんばんは♪
♪グッモニーンボルチモアァ~~から既にノリノリ。
めちゃ楽しくなる作品でした!
私はひとりだった分、退席後はひとりでニヤニヤしながら歩いていたのでさぞかし気持ち悪かったかもしれません(^^;
だって、トラちゃんを思い出すと・・・ねぇ(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2007/10/22 19:34
■あんさん、こんばんは♪
色仕掛けに気がつかない超鈍感父さんの最初の応援があってこそ・・・という、ママさんの前にまず、パパさんを褒めなくちゃかもしれませんね。
キスシーン、オリジナルはどうなんでしょうね?さすがにトラボルタが拒否したのかな?とか思ってましたけど。
でも、ブラックアウトして、音だけ、ってのは効果的でしたねwww
■由香さん、こんばんは♪
今週は色々観たいものがあってどれからにしようか迷っちゃいますよね。
私もミュージカルはあまり好みじゃなかったんですが、「プロデューサーズ」の辺りから見る目が変ってきました♪ その後「シカゴ」も観たりしてねw
ピンクの親子はキモ可愛いかったですね♪
是非パパさんの反応を見たかったところです。
そういえば、パパさんのトレーシーもキモくて笑えましたねwww
投稿: たいむ(管理人) | 2007/10/22 19:46
たいむさん☆
こんばんは♪
そういえば、わたしが観た試写ではニグロはそのまま訳されて書かれてたんですよー、途中で変えたみたいですね。
ココ数年、ミュージカル映画素晴らしいですね♪
ドリームガールズのレントもプロデューサーズも良かったし☆
今後も楽しみですねー☆
投稿: mig | 2007/10/22 21:54
とにかくハッピーで楽しい映画でした。
映画を観た後で苦々しさが一切残らない、物凄く甘いんだけどそれでいいじゃないか!っていう清々しい作品でした。
「映画は娯楽」が僕のモットーですが、それを再確認させてくれましたね。
ジョン・トラボルタの助演女優賞には僕も一票入れさせて頂きますよ!
投稿: えめきん | 2007/10/22 22:09
こんばんわ。
トラちゃんに一票を!!!
ぜひオスカーを!!
ウハハハ。
あのところどころに出てくる『男発言』には
とことん笑いましたです。
偏見も差別もダンスと歌で蹴散らしてしまったトレーシー
も奇跡的でしたが、なによりも、数十年ぶりに歌って踊って
みせたトラちゃんの身のこなしが奇跡でしたわ。
しかもあんな巨漢メイクで・・・あそこまで腰フリフリ。
『ラブソングが出来るまで』のヒュー様に負けず劣らずの
素晴らしいフリフリっぷりを見せてくれました(笑)。
投稿: 睦月 | 2007/10/23 01:24
■migさん、こんばんは♪
試写では「ニグロ」のままでしたか!
あれだけハッキリ聞こえますし、そのままでも良さそうな気がしますが、どっかでチェックが入ったのでしょうね。
ほんと、ここ数年のミュージカルって良いですよね♪
来年も素敵な作品が登場するといいなぁ~って思っちゃいますw
■えきめんさん、こんばんは♪
観終わってニコニコするだけの作品は気持ちがいいですよね。
最近では「幸せのレシピ」とか「ラブソングが出来るまで」とかがそんな感じでしたけど。
私は社会派もドキュメンタリーも好きですが、同じく「基本は娯楽」でありたい映画鑑賞です。
トラボルタがなんらかの賞に絡んでくれると嬉しいですねw
■睦月さん、こんばんは♪
最優秀は無理でも、ノミネートくらいはされて欲しいですね>アカデミー
男発言のトコは、「グッド・シェパード」のマットの女装くらい凄んだ喋りにしてくれたらもっと面白かったけど、そういうトコで笑いをとる作品じゃないものねwww
トラちゃんは「BE COOL」でちょっと踊ってましたけど、あれほどにノリノリなのは久々でしたね、ヒールに肉襦袢はさぞかし・・でしよねwww
ヒューにはいつかリメイクでお願いしたいかも(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2007/10/23 19:54
こんにちは♪
私もかなり足元を動かしたりしていたので、前後左右どこにもお客さんがいなくて助かりました。
初日だったから小さいヘアスプレーをプレゼントにいただいて、ちょっぴり得した気分~☆
『ドリームガールズ』と同じ頃なのに、地方によって人種差別に差があったことも分かって、またまたお勉強になりました。
投稿: ミチ | 2007/10/24 17:09
■ミチさん、こんばんは♪
ミチさんもノリノリでしたかwww
「グット・・」のチケットを購入した時に、スプレーが窓口に合ったのは見たのですが、ハシゴは苦手なのでパス。翌日には無かったです(><)
「グット・・」では、クリアファイルを貰いましたが(^^)
>『ドリームガールズ』と同じ頃なのに
そうそう!
黒人の曲を白人がパクリ始めたクダリを「ドリーム」でやってましたよね、私はそっちを思い出していました(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2007/10/24 21:40
たいむさん、こんにちは!
TB&コメントありがとうございました(^^♪
私もトラヴォルタに女優賞あげて欲しいくらいです!!
GG賞あたりで何とかならないかしら?(爆)
案外ミュージカル苦手と仰る方が多くて安心(笑)しますが、そんな苦手な者も納得の作品ですね~
今年は「ドリームガールズ」とこれに出会えて幸せでした(笑)
また宜しくお願いします(^^♪
投稿: オリーブリー | 2007/10/26 15:18
■オリーブリーさん、こんにちは♪
なんとか女優賞を!と思うけれど、ご本人は欲しいかしら?拒否したりしたら台無しになっちゃうからなぁ~(^^)
食わず嫌いもほどほどにすれば、意外にイケル!どころか「観てよかった」に変わることもシバシバ。
まずは、たくさんの作品に触れることですよねw
投稿: たいむ(管理人) | 2007/10/26 18:17
たいむさん、こんばんは。
そうそう、最初はトレーシーがかわいく見えなかったけれど、だんだんかわいく見えてくるのが不思議。
やはり人はその気持ちが表面に出てくるんですかねー。
僕も知らず知らずのうちにリズムとっていました。
やはりこういう明るいミュージカルはいいなあ。
投稿: はらやん | 2007/10/30 22:13
■はらやんさん、こんばんは♪
明るいミュージカルは良いですよね(^^)
>やはり人はその気持ちが表面に出てくるんですかねー。
それはあると思いますよー。
政治家や役人での悪人顔って、決まってイイコトしてないもの(^^;)
今で言えば元防衛省のなにがしとか。小池さんが嫌ったワケがわかるというものですわ。
投稿: たいむ(管理人) | 2007/10/30 23:27
たいむさん、こんばんは。
この映画はもう最初から最後まで最高に楽しかったですね。
私はリズム感ゼロなのであんあ風には踊れませんけど(笑)見てて一緒に踊りたくなりました。
そしてそんな楽しい中にも差別問題なんかも扱っててビックリしました。
投稿: Hitomi | 2007/11/01 22:00
■Hitomiさん、こんばんは♪
全般コメディタッチで、楽しい作品でしたね。ほんと!最初ッから最後まで(^^)
奥深いテーマが、こんなに軽い雰囲気で表現できるミュージカルってトコが素晴らしいです。
こういう作品がバンバン出てくると嬉しいですねw
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/01 22:26
こんばんは!先日お邪魔しましたCnoteのkenkoです。
サイコーのキャスティングでサイコーに楽しいミュージカルでした☆
毎日あれだけ踊っていたら痩せそうなもんですが
ちゃんと毎日チョコバーで燃焼分を補給してるんでしょうね(笑)
それにほんとに痩せちゃったらちょっと寂しい…
いつまでもぽっちゃりキュートなトレーシーでいてほしいです。
投稿: kenko | 2007/11/02 20:31
■kenkoさん、こんにちは♪
どのキャストも綺麗にはまりこんでましたね♪
もうノリノリでした(^^)
ほんとにね、アレだけ踊っていたら痩せそうなものなんですけど。いったいどの位チョコバーを食べているだか(^^;;;
トレーシーは、ぽっちゃりのペッタリ髪が似合いますね。そしたら高校の同級生とソックリになっちゃってビックリしたけど(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/03 14:20
たいむさんこんばんわ♪
トラヴォルタはこれで来年のアカデミー賞の助演女優にでもノミネートされたら異例だけどもぶったまげますねw英語聞いてる分じゃあまり分かりませんでしたけど、やっぱりエドナになりきるために声色もちょっとカマっぽくなってたんでしょうかね?(^▽^;)
そう思うと、吹き替えを担当した人も面白そう♪トラヴォルタの吹き替えは山路和弘さんが多くやってる時がありますけど、ま、まさか・・・・(苦笑
投稿: メビウス | 2007/11/04 00:11
■メビウスさん、こんにちは♪
吹替えかぁ、これはDVDでチェックしないとですねw
トラちゃんはそれなりに自然に感じましたけど・・・ほんとノミネートされないかしら?(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/04 09:36
トラ・コメどうもです。
ひらりんにしては珍しく、DVD出たら、買っちゃおうかなっ・・・
と思わせる作品でした。
投稿: ひらりん | 2007/11/18 02:12
■ひらりんさん、こんにちは♪
DVDを買っちゃうくらいにお気に入りですか?(^^)
私は。。。今はボーンに首っ丈です♪
投稿: たいむ(管理人) | 2007/11/18 13:20