« 「HERO」みた。 | トップページ | 「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」みた。 »

2007/09/10

それはあんまりってものでは?

Amazonさん、それはあまりの仕打ちでは?・・・と思わず嘆いてしまった。
先日、予約で購入した『攻殻機動隊STAND ALONE COMPLEX CD-BOX』。ところが、発売日になったら、予約時よりも価格が下がってるってどーよ。馬鹿にしてるよなぁ。Amazonはこれだから油断ならないんだよねっ!(▼▼メ)
Amazonは、価格的にも(送料・手数料含)底値に近いことが多いし、便利さや手軽さから利用することが少なくない。ただし値段がコロコロと変るから要注意であり、予約済といえども(他店も含めて)チェックは欠かさないようにしていた。けれどこれではどうしようもないよね。酷すぎ。
同じ値段で同じ品が手に入るのならば、Amazonにこだわる理由なんてひとつも無く、いつだってそう思っているのに、なかなか世の中もお財布も厳しいものだ。
定価の書籍系は”7&Y”と使い分けているので問題ないが、オモチャ系での”ハピネットオンライン”は送料が一律380円になったのが痛かった。以前は3000円以上のお買い上げで無料だったのにね。ここは発送時間帯指定が出来るし、どんな商品でも追跡可能な宅配便で、梱包もしっかり。(だから一律にしたのだろうけど。) それに”ハピネット”は良心的。予約途中で価格が下がった場合は、ちゃんと下がった価格に自動的に変更してくれる。これぞ平等な顧客サービスってもんだよね。

今後も(しかたなく)利用するであろうAmazonの通販。せめて発売1ヶ月後くらいまでは予約価格より下げるのはやめよーよ、と抗議メールのひとつも送りたい気分だ。

| |

« 「HERO」みた。 | トップページ | 「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」みた。 »

コメント

何時もお世話になっております。

確かに予約より安値になるとがっかりしますよね。

私はアマゾンでは新潟では手に入らないBlogでお世話になった方の自伝しか買い物したことしかないのですが、身近に手に入らないものならアマゾンのような通販は有効ですね。アマゾンアフェリエントで苦節1年半でようやく配当を受け取ったけれど、しかし自分が記事するCDはDVDよりあまり関係ない本やアーティスト、意外なものでは1番高い売り上げとなった1万円以上のオムロンの体重計も・・・一体どういう流れでそういう購入になるのか不思議な時があります。
自分で買う時はお店に行って今だに買う事が圧倒的ですね。通販は信用無いわけじゃないけれどどうしてもフラゲを目指すと通販よりお店なんですよね・・・雑誌だけは面倒だから定期購読しますけれど、雑誌によっては5日以上も早く到着して記事を読んでいる事もありますけれどね。通販も発売日より早くフラゲできるなら通販にシフトチェンジするでしょうね。

投稿: PGM21 | 2007/09/10 23:24

■PGM21さん、こんばんは♪
通販でも店頭購入でも、どちらでも決定した時点での自己責任。
「予約」も、最大の目的は「価格保証」ではなく、「確保」ですから、少なくとも目的は達成されてるんです。
単なる愚痴にお付き合いありがとうございます。

私の欲しい書籍って、トップカルチャー系に店には無いことが多いので、ついネットを利用しちゃうんですよね。
大型店も続々と出店されてるけど場所があの辺なのがね。店内も慣れてないと探すのが大変。ウロウロしてかえって時間とコストがかかってしまうのよね。
(目的が無い時なら、大規模店は大好きだけど。)
買い物は、とにかくメリット・デメリットを納得した上での自己判断でしかないようです。

投稿: たいむ(管理人) | 2007/09/11 17:51

たいむさん、こんばんわ。
確かに値段が下がるのはショックですね。
1円でも安い買い物をしたいのに・・・。
おいらもアマゾンさんには結構お世話になってますけどね。(笑)
たいむさんのようにならないことを祈るばかりです。
今日もアマゾンから商品が届いた。
月末にもゲームソフトが届く予定になってます。
値下がりしてませんように・・・。

投稿: Brian | 2007/09/11 21:05

■Brianさん、こんばんは♪
セキュリティや個人情報の面からも、ひとつに絞りたいとは思いつつ、なかなかそうも行かないのが地方の悲しさですよね。
ある程度の期間を置いての値下がりは許せるんですけどね~(><)
それに、Amazonさんの新しい特別会員サービスのせいで、必ずしも翌日配送にならない事も残念にも思ってるこの頃です。

ゲームは大丈夫では?
多分、今回は思ったより売れなかったから・・と思ってます。

投稿: たいむ(管理人) | 2007/09/11 21:22

こんにちは。

私は基本が7&Yでここで買えないモノだけAmazonですわ。
DVDとか安いけど商品の扱いに今ひとつ不安があるし、
本当に欲しいものはやっぱり自分の手で持って帰りたいから(笑)。

>Amazonはこれだから油断ならないんだよねっ!(▼▼メ)
レビュー見ても「この売り方は気に入らない」ってのが
目立ってるので在庫処理したいんでしょ。
半額以下で叩き売りなら考えます(笑)。

投稿: shamon | 2007/09/12 17:08

■shamonさん、こんばんは♪
私も、基本的には7&Yが好きです。発送が纏められないのが難点ですが。
Amazonの商品の扱いは確かにイマイチですね。
CDのケース2回ほどヒビが入っていたことあるし。
ちゃんと手にとって買えれば一番ですが、やはり地方は微妙です。
あとはとにかく、納得づくでの妥協しかないですね~

攻殻boxは、そっすね。きっと売れてないんだと私も思います。
でも半額はどーかなー・・・・そこまで下がったら「ブッこ(以下省略)」

投稿: たいむ(管理人) | 2007/09/12 22:09

>そこまで下がったら「ブッこ(以下省略)」
そりゃそーだ^^;。

そういえばディズニーランドの近所で
http://www.production-ig.co.jp/contents/news/2007/09/post_149.html
があります。さてどうしよう?

投稿: shamon | 2007/09/14 21:59

■shamonさん、まいどどーもです。
千葉だよね~♪
神山監督のぱーと1ならスゲー行きたい!・・・と思うんだけど。土曜日だし。
チケット発売までマジでかんがえよっかなぁ~!
けど、11月の予定がまだ立たないんだよなぁ。

もしかして、会場で会える、かも???(^^)

投稿: たいむ(管理人) | 2007/09/14 23:37

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: それはあんまりってものでは?:

« 「HERO」みた。 | トップページ | 「腑抜けども、悲しみの愛を見せろ」みた。 »