攻殻機動隊S.A.C. アルティメットアーカイブ
「買いすぎっ!」と何度言われても、それでも、やっぱり買ってしまうんです(^^;) ということで、攻殻のロマンアルバム-1st、2nd、SSS、を網羅したコンプリートムック本『攻殻機動隊S.A.C. アルティメットアーカイブ』(徳間書店:3500円)を買った。先日『僕たちの・・・』を買ったばかりだというのにね。
この手の書籍としては、”オフィシャルログ”や”ビジュアルブック”によってほぼカバーされているわけで、今さら・・・ではある。よって、私の一番の目的は『神山監督(ロング)インタビュー』のみ、と言っても過言ではないかもしれない。そして、そんな監督インタは、(毎度のことながら)読み応えもたっぷりで「ほほぉ~」と私の期待を裏切らないものだった。(喜!)
”オフィシャル・・”でも”ビジュアル・・”でも、その時々で監督インタは毎回収録されていた。よって質問の内容が被るところもあるけれど、嬉しい
のは、制作当時、制作終了直後、SSS発表後、そして現在で、変わらないものと変わっているものが微妙に見え隠れしているところかな。順番に読んでくるとそれが良くわかる。(私がそんな風に感じ
るだけで、実際、監督がどうなのかはわからないけど) きちんと正しい時間が流れているなーって感じられるというのかな?そこには「あーすればよかった」という後悔
の色はほとんど感じられず、それでいて、燃え尽き感も見受けられない。監督の中では健全な時間が経過しているんだなーと思えるのよね。
今回のインタの最後には、「またチャンスがあれば、この後の話を描いたシリーズも作ってみたい」と語られ、意欲も(気力も?)マンマン。それは、『攻殻』がシリーズ
作品として大成功したからということではなく、監督の監督としての挑戦(野望?)みたいな、そんな風に感じられて、「もう、どこまでも付いて行きます!い
つまでもお待ちいたします!!」とエールを贈る私になった。
正直、3500円はやや高めという印象はある。ロマンアルバムといいながらカラーが少ないのがちょっと残念。が、しかし、文字の量はハンパではない。(実はそっちはパラ見程度。全部読みきるのは、、、1ヵ月後??・・爆) ということで、高値だけど「”全シリーズ網羅”だし」と割り切って良いのでは?と思える一冊。ムック系の書籍を一つも持っていない人にはオススメしたい。
| 固定リンク | 0
コメント
我が家は明日届きます(7&Yなので)。
タイムさんのこの感想、とっても楽しみ^^。
あ、プチタチ届きました。かわいい^^。
投稿: shamon | 2007/04/02 20:25
■shamonさん、こんばんは♪
私も7&Yですよー(笑)
>タイムさんのこの感想、とっても楽しみ^^。
ハハハ、どうでしょう?
贔屓目ですし(爆)
>あ、プチタチ届きました。かわいい^^。
うんうん。正面から見た、ちまっとした、ちょっと情けな気な表情?がお気に入り。
ゼンマイ仕掛けが懐かしくて遊びまくってますw
投稿: たいむ(管理人) | 2007/04/02 20:59
うへぇ~! こんなのもあるんですかい? いやー、雑事に追われて趣味ができない生活が続いているとホント、とほほ…になってしまいます。(泣) アニメフェアで購入した、あの本もぱらぱら、とめくっただけでじっくり味わう時間がなかった。
ところで、こちらでは、桜が満開に近いです。白木蓮(一番好きな花)も綺麗に咲いています。木に咲く花、好きです。
後藤さんの描いた(13話だったか…確信なし)DVDカバー用のイラスト、思い出しました。ご紹介の本、どうしようかなぁ。。。
投稿: あかん隊 | 2007/04/03 01:23
■あかん隊さん、こんばんは♪
ハイ、こんなものもあるんです。
「僕たち・・」はせっかく購入されたのだし、暇なときにもパラパラめくってください。
木蓮、よいですよね。私も好きです。
私も草花よりも木の花が好きですね。生け花でも木を使った作品の方がキマルし、落ち着きます。
>後藤さんの描いた
2ndの13巻かな?I.Gブースに合った原画も綺麗でしたよね。
桜の24時間監視は・・・寒いから遠慮したいけどw
(それに桜より梅の方が好みなのよねw)
この本は・・・ご判断はお任せします!(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2007/04/04 17:52
はじめまして。
いつも拝見させていただいておりました。
私は、つい最近『攻殻機動隊』を知り、もうどっぷり嵌っています。
DVDを一週間レンタルしたのですが「もう一回観よう」の繰り返しで、なかなか先に進めず、とても一週間では返却できませんでした。
5本借りたので、延滞料もそれなりでしたが、後悔はなかったです。
(それ以前に、一回返してまた借りろよ!なのですが・・・・・)
それで、攻殻機動隊の何かいい本がないかな~と思っていたところに、たいむさんの記事を読んで、速攻でアマゾンにワン・クリックしました。
どうもありがとうございます。
届くのが待ち遠しいです。
いつも、たいむさんの記事を楽しみにしています。
どうぞよろしくお願いします。
投稿: アサ子 | 2007/04/05 13:31
■アサ子さん、こんばんは♪
はじめまして!このような稚拙なブログにも関わらず、「いつも・・」という嬉しいお言葉をいただき感謝感激です。
そうですか。最近「攻殻」に嵌まられたのですか?いいことですいいことです♪
何度も繰り返してみたくなる気持ちは私もよ~くわかります。
一度みたくらいじゃぜんぜん解からないし、二度三度見てもまだ足りないというほどに奥深い世界ですものね。
上っ面だけでも十分楽しめるし、底の底を覗き込んだらどっぷり浸かることになるし、そんな二重構造がとても素晴らしい作品です。
最初は私も↑のあかん隊さんからDVDをお借りして繰り返し見ていたのですが(全26巻+押井2作を3ヶ月ほど)、結局それに飽き足らず、全巻揃えてしまったくらいです。
大出費でしたが後悔はまったくありません(笑)
それでも、まだまだです(^^;)
こうしたムック本は、一瞬のことで見逃してしまったり、映像だけは理解不能な部分を、わかりやすく説明してくれていたりするのでとても参考になります。まさに”外部記憶装置”的な”紙媒体”ですねw
「攻殻」のムック系としては「Official Log」(DVD付:2巻×2シリーズ)のサジ加減が抜群ですが(ネタバレしすぎずっていう意味で)、この本はかなり詳細に書かれているので確かに”完全保存版”という印象です。
近道としてはもってこいのように思いますので一冊選ぶなら・・では正解だと(私は)思います。(近道とはいえ全部読むのはとても大変!・・・かく言う私もまだ半分も..^^;)
頑張って完全制覇してください!!
確か、WOWOWでまた再放送するハズです。
ご覧になれる環境ならば、チャンスかもしれません。
この先、あまり「攻殻機動隊」の記事は登場しないかと思いますが、また遊びに来ていただけると嬉しいです。
こちらこそ、宜しくお願い致します。
投稿: たいむ(管理人) | 2007/04/05 18:58
こんばんは^^。TB&コメント感謝です。
1冊持つには十分なムックでしたね。
神山監督も宝島ムックよりしゃきっとなさってたし。
いつもはめておられる右手の指輪は奥様からの贈り物かもね。
>(13話だったか…確信なし)
2nd13巻ですね。降り注ぐ桜の中の素子。
この原画、IG展、2006TAF 2007TAFと3回見てますが
何回見ても素敵な絵です^^。
>アサ子さんへ
はじめまして^^。
攻殻のファンとのこと、
こちらで時々お会いすると思いますがよろしくお願いします。
投稿: shamon | 2007/04/07 23:36
■shamonさん、こんにちは♪
>神山監督も宝島ムックよりしゃきっとなさってたし。
ですね(笑)
相変わらずアツク語る監督がとても好きです(爆)
宝島はその辺が残念!でも宝島だし。。ってね。
投稿: たいむ(管理人) | 2007/04/08 11:01