「精霊の守り人」DVD化決定。
昨日情報を貰いびっくりしたのだけれど、DVD第一巻は6月25日発売だそうだ。
早い、あまりにも早すぎる・・・・
その副作用もあってか、収録話数がたったの2話。
少ない、少なすぎる・・・・
それでお値段が定価で6090円(税込)
高い、やっぱり高いよねぇ・・・・
”ハイビジョンマスター&ドルビーデジタル5.1ch(ステレオ可)”仕様というのが、そのまま話数・値段に反映したのだろうと推測出来るけれど、それにしても・・・・だよねぇ。
初回版限定にて毎回「12Pブックレット」が封入されるとのこと。
また、第1巻には、2006年11月に開催されたトークショー「精霊の守り人徹底トーク」と、制作発表用に作られた「プロモーション映像集」が収録されたディスクが付いて2枚組みらしい。更に、第2巻は「6巻+初回特典分」が収納できるBOXがつくようだ(7月)。
外装はスーパージュエル仕様だそうで、薄くて場所を取らないのは良いけれど、ヒビとかキズが付きやすいから、私はあまり好きじゃない。
6月以降毎月発売で全13巻。来年の7月が最終巻となる予定。
予約すれば20~26%の割引は可能と思う。(当然の初回版が取得出来るし)
しかし・・・私はまだ購入を決定していない。もう少し考えたいと思っている。
もちろん、1.2話を見ただけでも作品の仕上がりは申し分ないし、当然保存版だと思っている。神山監督贔屓は完全に確立されているわけで、強いていうなら値段がネックくらいなもの。ただ、いまひとつ決め手がない。(オリジナル脚本分を見たら変わるかな?)
6月というと10話くらいまでは話が進んでいるはず。
おそらく「買う」ことになるとは思うんだけど、もっとスゴイ”特典”が欲しいなぁ。
ちなみにサントラも6月22日に発売とのこと(2800円)。
こちらは買い!(笑)
| 固定リンク | 0
コメント
相変わらず、情報速いです。>たいむさん
うーん、高い。保存したい気持ちはあるけど、攻殻さえBOXになったのだし、しばらく待ってもいいかなぁ。番組自体の対象年齢が、ちょっとひっかかるから、アニメとしての出来が上等でも、「何度見ても…」という範疇になるかどうか(自分の中で)、それを確かめてからでもいいかな、と思います。サントラ…、音楽はあまり意識してなかったけど、今週末、よく確認してみます。(^^;)
投稿: あかん隊 | 2007/04/19 00:31
■あかん隊さん、こんばんは♪
高いですよね。
いずれBOXになる補償があるならばそれまで待ちたい、そんな気になります。
>番組自体の対象年齢
私もそれは感じています。攻殻のように果てしないリピートを繰り返す作品ではないですよね、ぶっちゃけ。
けれど、ファンタジーって語り継がれないと定着しないでしょ?監督の今後の為にも応援したいな、って思ったりもしているんです。NHKは果てしない再放送を繰り返すと思うので、大丈夫だとは思うけれど。
投稿: たいむ(管理人) | 2007/04/19 19:39