« じゃすと・IN・たいむ(2/22号・・時かけ・彩雲・精霊) | トップページ | 「不都合な真実」みた。 »

2007/02/23

アニメ「のだめカンタービレ」~Lesson5

千秋、オケのリハーサル初指揮で「失格」の第5話。
今回の主なる演奏曲は、気持ち悪い【ベートーヴェン:交響曲第7番 第1楽章】冒頭。

レギュラーメンバーも出揃い、知りきれトンボ終わった4話。よって、初のながーいおさらいアバンから、(はぐらかすことなく)のだめの”正拳突き”(千秋談)でスタート!
「学校中のヘタクソと変わり者」の集合オケ(千秋談)での初合わせは惨憺たるもの。メンバーのレベルと意識の低さにキレまくりの千秋。投げ出す寸前にミルヒーより「千秋失格」のダメ出しをくらい、逆に”巨匠シュトレーゼマン”を見せ付けられ心洗われる千秋。
原作(&ドラマ)にまったく忠実な5話。のだめの不純な動機によって踏み出すことになった、”指揮者の道へのはじめの一歩”でもあるこの回は、地味ながらも結構好きなエピ。なにより、”のだめ”が絡んでいる、というところがポイントね♪

クラリネットとオーボエの嫌がらせ。千秋の”悪魔をかたどった殺気”は、やはり漫画(アニメ)ならでは。”ビオラの静香”ちゃんも、千秋が男と勘違いしても仕方が無い作画でGOOD!(ドラマでは”女の子”起用で限界があったしね)

前後編的な4-5話もひと段落。次回は、「Sオケ」命名。千秋副指揮者就任、”妖怪コントラバス”~さくらちゃんの登場だね。

| |

« じゃすと・IN・たいむ(2/22号・・時かけ・彩雲・精霊) | トップページ | 「不都合な真実」みた。 »

コメント

皆勤目指してがんばりまーす(笑)。


当たり前といえば当たり前ですが、Sオケの「その他大勢」は、アニメのほうが上ですね。千秋先輩の俺様ぶりも、板についてきた感じ。(^o^)

アニメののだめは比較的「サラッと」してる気がします。上野のだめは、なんかこう、ネチッこかったような(笑)。

そういえばアニメはきよら(字失念。清良、かな?)がほとんど出てきませんね。さくら同様、原作ではゲスト扱いなのかしらん?

投稿: ラフ@携帯 | 2007/02/26 12:39

■ラフさん、まいどども♪
是非に「皆勤賞」をめざしてくださいませ!(爆)
>Sオケの「その他大勢」は、アニメのほうが上
その他大勢とはそんなものでしょうw

それにしても、どんどんと「ドラマ<(上書き)アニメ」になってきていませんか?
樹里ちゃんの「のだめ」が粘っこいのは、確か以前に指摘済み。
それでも最初と最後では随分変化したと思ってましたが・・。
アニメはとにかく天然さが可愛らしいですね。

清良で正解デスw
彼女はドラマでは都合上「Aオケ」メンバーだったけれど、原作では違いますからね。
けど、千秋に「一緒にオケをやろう」と持ちかけるのは同じだし、峰くんともね♪ 
全然ゲストじゃないですよ。これからこれから。
お楽しみに~~♪♪♪

投稿: たいむ(管理人) | 2007/02/26 18:07

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: アニメ「のだめカンタービレ」~Lesson5:

» 「のだめカンタービレ」(アニメ版) Lesson 5 [salty blog]
Lesson 5…千秋初指揮の巻。 のだめが正拳突きでシュトレーゼマンをKOしてしまい、 急遽代役でSオケの指揮をすることになった千秋。 しかし、千秋の指揮ではまとまらない演奏。 交代させられ、マエストロの実力を見せ付... [続きを読む]

受信: 2007/02/28 01:38

« じゃすと・IN・たいむ(2/22号・・時かけ・彩雲・精霊) | トップページ | 「不都合な真実」みた。 »