機動戦士ガンダムSEED DESTINY スペエディ完結編「自由の代償」、TV視聴直後雑感。
とりあえずはこれで”DESTINYのスペシャルエディション版”もひと段落。スペエディⅣ(完結編)が放送された。スペエディⅢがあのとおりであり、どうにも期待は出来なくなっていたけれど、一応無事に終了。けれど、巷では期待されていた劇場版への伏線的要素は、以前から話題になっていた「白服キラ」以外にはこれといって無かった。映像も既に発表されているモノどまりであり、CMで放送されているものとなんら変わりない。ただ劇場版でキラがザフトに所属していることの説明を、省略するためのものでしかなかったように思われる。(総集編だし、ラストが変わっても困るけど。)
「白服キラ」ですっかり舞い上がり、アスランが「オーブ服」であることしか目に入らなかった”Gフェスのプロモ”の時は見逃していたけれど、アスランが”一佐”から”准将”へと昇格しているようだ。そしてもうひとつ、ディアッカがアーサーと同じ”副長の制服(黒灰)”に変わっていたのにやっと気がついた(ごめんね、ディアッカ!)。黒服でパイロットは見たことがないような気がするんだけど・・・・もう乗らないのかな??いつも被弾の憂き目にあうし。。。(しかし、赤・緑・黒、どれも似合ってるねw)
さて、売り文句のひとつだったアスラン視点。これも既に”語り”でのみ辛うじて主張できるような形になってしまっていた。が、とりあえずラストの”
語り”では、スペエディⅠ冒頭での彼自身の自問自答に対する答え、”今のアスランの結論”という形で締めくくってくれたことを嬉しく思う。
「人は我々のひとりのように、善悪を知る者となった。今は手を伸ばして生命(いのち)の木からも取って食べる、永遠に生きる者となる恐れがある。そうして人は罰を受け、歓喜という名の楽園を追われたのだという。だから人は手を伸ばすのだろうか?2度と戻れぬ、遠い過去に失った園を求めて。だが、時は戻らない。ならば俺は、向かう未来にこそ、それはあると信じたい。生命の木など無くとも、幸福に暮らせる園を、いつか自分たちの手で、創り出せる日の来ることを・・」
全体の構成は、やはりⅢと同じく特に前半はバタバタ感は否めない。43話からFINAL PLUSの総集編なのだが、49~FINAL
PLUSの部分に40分(ほぼ半分)ほど割くつくり。約40分なだけに、49話の分だけFINAL
PLUSを削らなければならないのは分るが、セリフが50話に戻されていたり、絶対に入れて欲しかったアスカガのハグが入らなかったのはショックだった。変わりに入った新規カットが”カガリが指輪を外す”シーン。覚悟を決めたかのように指輪を外し、大事そうにケースに入れ、ドレッサーの引き出しにしまうカガリの姿には、じわ~っとくるものがあったけれど、ならば尚更の事、対比させるようにハグを入れて欲しかった(号泣)
”アスラン視点”でそれがカットということは、それほど重要ではない出来事なのか?(それこそ指輪を外すところなんか知らないだろっ)
・・・そんなハズはあり得ない。と
はいえ、私事と人類の危機を天秤にかければ、後者に尽力するのがアスランであり、アスランはすべて納得付くと、私も無理やりにでも納得するしかないのか??(泣)
※「・・ならFINAL PLUSはなんだったの?」という問いは、今は考えないことにする。
ジブリールによって”レクイエム”が撃たれ、カガリを含めたアークエンジェルでのミーティングの内容が濃くなっていた。アスランが”DESTINYプラ
ン”の概要をカナリ正確に見抜いていたことが分るようになった。またキラやラクスの補足、カガリの憤りなどで、いかにプランが危険であることが強調され、オーブが危機的状況である理由が分りやすくなったように思う。ここは特にセリフの差し替えや新規カットの挿入が多
く、雰囲気が微妙に違ってしまったかなーとも思えるけれど。(間に挟まれた音なしのシンルナは、意味不明にしか見えず、ある意味台無しにしかねないよなーと苦笑いも・・)
議長の”DESTINYプラン”の発動宣言も同じく補足されており、出
来るだけ”DESTINYプラン”に視聴者が賛同しない方向へと持っていくための対策もあったかな?
雑感が雑感でなくなってきちゃったかな?
とにかく、これでひとまず「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」は完結。次なる「劇場版:機動戦士ガンダムSEED(仮)」の情報を待つのみとなった。(まだまだ踊り続けなくては・・・)
今は、不意に”予告編”を”劇場”で観られる日を最大の楽しみしようと思う。(せめて時期が発表になればなぁ~)
| 固定リンク | 0
コメント
おいらはまだスペエデⅢを観てないんですよね~、もちろん完結編も。(笑)
ということで、たいむさんの感想は新鮮に取れるんですよね~。
キラはラクス議長を守るザフト軍ですか、アスランはカガリを守るオーブ軍。
また離れ離れとなったわけですが、次回作は立場逆転?!
展開からすると、連邦がプラントにちょっかい出してくるのかな?
キラ率いるザフト軍で充分対応できそうですけどね。(最高のコーディネーターだし。)
アスランとカガリの結婚式から始まるというのもいいですね。(笑)
そこを連邦が襲って、プラントに助けを求めるとか・・・。
ま、どんな映画になるのか楽しみです。(*^-^)ニコ
投稿: Brian | 2007/01/08 06:59
おはようございます。ねこといいます。
SE4視聴したのですが、如何せん納得できない演出に怒り爆発。管理人様の落ち着いた考察に頭が少し冷えました。
>絶対に入れて欲しかったアスカガハグ~
これ、演出上本当に入れるべき場面であったと思います。管理人様と同感です。
前半あれだけアスカガすれ違い、紆余曲折を描いておきながら、アスランだけさっぱりしやがって(怒)。本当カガリの辛さわかっているのか?と声を大にして、制作側に言いたいです。
そして、FPはなんだったの?と。(←これいっちゃ本当に終わり?)
アスカガ成就はこれっぽっちも疑っていませんが、カガリの描写の薄さ、扱いのひどさにはここにきて、ただただ閉口です。
種Dではカガリはキーパーソンっていっていたのに。不満はつきません。でも実際全てが後付ばかりでしたので、はぐを入れると今まで曖昧だった時系列が更に曖昧になって、フォローできないから入らなかったと勝手に思っています。
でもSEってアスラン視点でしたよね。どこが・・・。映像も使いまわしでしたし。
すみません。朝から文句ばっかりで。すごく制作陣に馬鹿にされた気分なのです。
また頭冷やしたいと思います。朝から本当に失礼しました。
また管理人様の考察楽しみにしています。
では。
投稿: ねこ | 2007/01/08 08:29
アスカガのハグが楽しみだったのに・・・。
どこかでそのシーン見れないんでしょうか?
DVDとかの中に入ってたら・・・っ!!
前のFAINAL PLUSの時はまったくSEED+DESTINYに興味なかったんで(今はラヴvV)見てませんでした。
なんかそういう情報ありましたら教えてほしいです。
管理人様の感想楽しみにしてます。
投稿: 司 珠伽 | 2007/01/08 12:52
アスカガはぐ…しくしく。
もう映画は怖いもの観たさですよ。映画でもアスカガスルーされちゃうんでしょうかねぇ。
…いやいや、アスカガまだまだいけるぞ!となんとか心を奮い立たせているんですが(笑)
今回、新作カットが多かったような…だからバタバタして見えました。
結構補完してるからつなげるの大変だったんじゃ…毎度のことですが(苦笑)。
アスランがしゃべる形は最後までちゃんと貫いてましたね。
「生命の木」の話がキーワードになってたのかな。
とにかく、早く劇場版の予告がみたいものですねw
投稿: きりん | 2007/01/08 14:10
■Brianさん、こんばんはぁ♪
新鮮ですか・・(汗)
1と2の作りは悪くなかったのですが、3からがどうにもまずくって嘆いております。
劇場版での設定、とにかく「敵って誰だよ」は未だに不明でしょう。
連合に力はないも同然ですし、あるなら、スタゲのようなテロしかないのではないでしょうか?
はっきり言って、キラの指揮官として器量は未知数です。気の置けない仲間での編隊ならよいでしょうが、キラを理解するのは大変で、部下次第では?(笑)
>アスランとカガリの結婚式から始まるというのもいいですね。(笑)
残念ながら、”絶対に”それは”ない”と断言できそうです。
それどころか・・・(泣)
スペエディⅢとⅣは楽しみにしないでください(爆)
劇場版は・・・個人が何を求めるかで賛否になるのではないかと思います。
楽しみにはしますけど、期待はしません!!(笑)
■ねこさん、はじめまして♪
アスカガ、特にカガリの扱いの酷さにさすがにまいりました。私は、このようなこともあろうかとある程度予測していたので(時系列に於ける矛盾などから)、逆に冷めた目線となりこのような書きっぷりになりましたが、それにしても冒頭での「カガリの演説(意思表明)」すらまともに喋らせないのはどういうこと?と、まず唖然でしたね。
愕然とし、唖然呆然脱力した50話のラストであり、FINAL PLUSで救われた気分になっていたのにコレでは・・・と話が進む毎に怒りというより悲しくなりました。
>FPはなんだったの?と。(←これいっちゃ本当に終わり?)
終わり・・といか、この件で脚本家のインタなどがない事を祈ってます。自信を持って作った作品だというのなら、弁明を聞きたくないのが本音なので。
「スペエディはスペエディ。」そう捉えるしかなさそうですね。残念なことに。
投稿: たいむ(管理人) | 2007/01/08 18:50
■司 珠伽さん、はじめまして♪
>アスカガのハグが楽しみだったのに・・・。
私もなかった事が本当に残念でなりません!
>どこかでそのシーン見れないんでしょうか?
こうなると、DVDの「SEED DESTINY(13巻)」特典映像(FINAL PULS)でしか見ることが出来ないですね。
今となっては、リアル放送が見られた人、DVDを買った人しか観られない、本当にある意味特典映像になってしまった感じですね(^^;)
少しですが、「FINAL PULS」時のレビューに連続画像を載せています。宜しかったらどーぞご覧になってください。
http://time-de-time.air-nifty.com/blog/2005/12/final_plus_ca8b.html
ナンダカンダ言ってはいますが、SEEDワールドが大好きな私です(アスランが??爆)
どうか、これに懲りないでくださいね!(毎度のことなのでw)
■きりんさん、こんばんはぁ♪
スルーされようが何であろうが、私はアスカガは安泰だと信じてますよ(笑)
>新規カット
説明不足を補う為にセリフの差し替えが多く、追加カットによってバラバラな作画になってしまった感じは確かにありましたね。
冒頭の戦闘シーンもカナリ新規が入ってましたね。MS戦の新規ならまだマシに感じられますが。
アスランの語りは・・・微妙~としか言いようがないのが本音です。ただ、アスランの心情を言葉で表現してくれたことは評価したいと思ってます。それが聖書からの引用・・というのはおいておいたとしても。。。(FINAL PLUSでのように、クルーゼ(レイかな?)が語るのなら理解できるんですけどねw)
なんであれ、私も未来を信じ、希望を持ちたいです・・・。
投稿: たいむ(管理人) | 2007/01/08 19:07
コメントありがとうございました
そういえばたいむさんと知り合ったのはスペシャルエディションのネタがきっかけでしたねwそれを考えるとスペシャルエディションがあって良かったかなー
でもアスカガのハグシーンがカットされたのは俺も納得いかん!
まずはアークエンジェルの起動シーンで1回目のガッカリ(ハグはカットされたんだ・・・との思いから)
2回目は君は僕に似ているがかかったとき(かかるな・・かかるな・・と思ってたらかかってクレジット内の新作カットorz)
春にファンディスクが発売されますね^^
たねきゃらOVAの可愛いあすかがに期待しましょう~(あ、映画もw
投稿: ポケ | 2007/01/08 22:58
超ご無沙汰しております。&あけましておめでとうございます!
感想拝見しました。
アスラン准将は何かで映像を見ておおとおもいましたが…
スペエディ本編では説明なしだったんですね。。。
参考にして(期待超過にならず)フレッツ配信で見ようと思います。
m(_ _)m
投稿: くりっぷ | 2007/01/09 01:03
■ポケさん、こんにちは♪
なかなかコメントできなくってすみません。
ウチのネット環境だと、ポケさんちは画像がいっぱいで重くって開かないことが多いの~(言い訳)
(TBはエキサイト全部がダメだったので原因は別にありそうですけど)
>知り合ったのはスペシャルエディションのネタがきっかけ
あはは!そうでしたね。
しかも、まだ発売が決定していないネタの段階で(笑)
あの時のポケさんのコメントは私も嬉しかったですよ。
あれからBLOOD+を経て、長いお付き合いになりましたねw
今後とも宜しくお願いします!
良くない意味で期待を裏切る作品であり、慣らされてはきてるけど、ファンを落胆させてしまうということに対して制作陣はどう思っているのか。。。嫌がらせ??(笑)
ちゃんと作ればよい作品なのに悲しい事です。
>ファンディスク
果たして買いに価するのか・・・
カワイイ”あすかが”は見たいですけど、あそこでも”あすかが”はビミョーな距離が・・・(^^;) あすらんはいつも”きら”や”らくす”におちょくられてるし・・・(泣)
・・・でもきっと買ってしまうんだろうな(大汗)
■くりっぷさん、こんにちは~~♪
おひさです! お元気そうで何より~~
>スペエディ本編では説明なし
無いだろうなぁ・・・と思って見ていたⅣでしたが、本当に無いとなるとオイオイと突っ込みたくなり、色々と悲しい気分になってしまうのは何故でしょう?(笑)
視聴直後は結構冷めてましたが、時間の経過とともに愚痴っぽくなり、本音がついポロリ・・・(^^;)
録画してても今はちょっと2回目を見たい気分じゃありません。
フレッツは来週?今週末?
感想は必ず拝見させていただきますから~~(お待ちしてますw)
投稿: たいむ(管理人) | 2007/01/09 10:39
こんにちは。こちらでは、今年初めてですね。(*^-^*)ゞ
本年もよろしくお願いいたしますです。(゜゜)(。。)ペコッ
ところで、スペエデ最終話TV放映されたんですね。
うちの方はド田舎なので諦めついでにすっかり忘れ果てておりました。(^^;
例のアスカガハグがなかったとか? 単なる省略だと思いたいです。
でもって、肝心の白服キラに関しては、EDの歌と一緒に流れてて
台詞も何もなしだそうで。(ため息)
‥なんだかな~一方で脚本も演出もファンサービスも申し分ない作品が
提供されてるだけにね~。比べちゃいけないと思いつつ、何でも比較
しながら思考するのが女性脳のサガらしいので。(苦笑)
とにかく、ここで書くのもなんですが、たいむさんのギアスの感想
楽しみにしておりまする♪(笑)
投稿: 風海 | 2007/01/09 11:25
■風海さん、こんばんは♪
こちらでは今年お初ですねw 今年も宜しく願いいたします!
スペエディをすっかり忘れ果てていたとは思え無いじゃないですか(笑)
>単なる省略だと思いたいです。
そうでなければ遣り切れないですよ、まったく。
FINAL PLUSのOPとハグがあって、やっと救われた気持ちになれたというのに、どうして引っ張り上げておいて突き落とすのか、、まったく理解不能ですよぉ。
>何でも比較しながら思考するのが女性脳のサガらしいので。(苦笑)
正に、私もそのひとりでございます(^^;)
>ギアスの感想
うきゃ~。そうですよね、そうですよね。
「出直します」って先に書いたの私ですし・・・。
一昨日12話までを見たので、努力いたしますが・・・期待はなしってことでw
投稿: たいむ(管理人) | 2007/01/09 19:45
はじめまして。スペエディ4遅ればせながら見させていただきました。
アスカガハグシーンははずされてましたね。本編→FP→本編という製作者のあまりの右往左往している演出の仕方に開いた口が塞がらないって感じでした。本当にFPはいったいなんだったのか。言ってはいけないけれどとってもいいたい気分です。
でも個人的に唯一よかったかな、と思えたのはたいむさんも書かれていたレクイエム後のAAでのミーティングシーンですかね。本編よりデスティニープランがわかりやすくなってて受け入れやすかったです。シンルナの意図はまったくわかりませんでしたが。
とりあえず最後のエンディングを見て、キラ白服や准将アスランなどの中途半端な映画への伏線具合に映画行けってことかな、とは思いました。踊らされているSEEDに!って感じは否めないですが、ご希望通りSEEDに踊らされながら劇場版に期待したいと思います。
投稿: 刹那 | 2007/01/10 00:00
■刹那さん、はじめまして♪
>本当にFPはいったいなんだったのか
私のなかでは、いまでもDESTINYのラストはFINAL PLUSだと思ってます。だから、ハグは必ずされてるんです。そう信じてます。
私の場合、「何だったのか」という事については、「FINAL PLUS」という1話ではなく、「FINAL PLUS」の制作にあたって語られた監督や脚本家の”失敗を失敗と認めた心意気”に対してのことであり、それには高い評価した私であり、あの時の反省はどこへ行ってしまったのか?いう嘆きのようなものです。やり直す場を与えて貰い、作り直した作品を何故こんなに簡単に崩してしまえるのか?さすがに私も理解できません。
そうそう何度もやり直しが効くとは思って欲しくないですね。
ならば、外した理由を是非”結果”で見せてもらいたいと思います。
>AAでのミーティング
TV放映時はバタバタで説明不足でしたからね。
DESTINYプランにも一理ある・・なんていう感想もチラホラと見受けられ、これはまずいでしょう?と思っていたので、解説として良かったと思っています。何といってもそれが”戦う理由”なわけですから。
>映画行けってことかな
その手の戦略には長けてますからねぇ(^^;)
私も何度も宣言していますが、踊らされていると分っていても「覚悟はある、私は踊る!」
って最後まで見届けたいと思います(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2007/01/10 18:51
たいむ様はじめまして
私もアスカガのハグシーンカットには納得行きません(泣)
でも、最後でアスランがオーブの制服を着ていた事が唯一の救いでした。
これで、アスランまでザフトの制服になっていたら、絶対映画を見に行かないつもりでしたから・・・。
少しのアスカガシーンの期待を胸に(あんまり期待すると裏切られそうだから)映画の上映を待ちたいと思います。
投稿: 架名 | 2007/01/18 12:42
■架名さん、はじめまして♪
どうしてハグをはずしてしまったのでしょうね? いづれ何らかの形で理由が分るのかも知れませんが、言い訳のようなインタなら聞きたくないなーというのが今の本音です。FINAL PLUSで入れた理由、スペエディで外した理由、この先に”映像”として結果を出して欲しいなあと(ムリかもしれないけれど)切望です。
アスランのオーブ服は、こうなると予定調和としか思えず・・・。とはいえ、立場は違えど近くにいられることは確かで、それならそれで例えどんな形であっても、少しでも多くのアスカガの絡みがあるといいなーと、そう!おっしゃるとおり「期待し過ぎずに」映画を待ちたいと思いますw
投稿: たいむ(管理人) | 2007/01/18 18:21