« アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ<第5集>「新世紀エヴァンゲリオン」 | トップページ | DVD「実写版テニスの王子様」みた。 »

2006/12/25

「のだめカンタービレ#11(最終回)」ゴールデンペアでメリークリスマス♪♪

ブラボ~!! とうとう最終回。楽しい音楽の時間も終わりなんだね。

失意のまま、実家に帰ってしまったのだめ。
ヨーロッパ行きの前に、今するべきことを一つ一つ片付ける千秋。けれど、いつも最後にはのだめに行き着いてしまう。
>「俺にはもう関係ない」
なんて、やぱりその場限りの口先だけだね。そんな葛藤中にさりげない峰くんの機転に背中を押されて、その勢いだけで九州の実家までのだめを迎えに行く千秋。
実家に戻っても、ピアノを弾かないのだめ。「不良債権」呼ばわりしても、何も聞かないのだめの家族はあたたかい。けれど、結局完全に音楽から遠ざかることが出来ないのだめだね。やがて感慨深げに「シューベルトのソナタ」を弾き始める。コンクールで貰った拍手を思い出す。思い出すのは嬉しかったこと、楽しかったことばかり。ハリセンからのメールでパリへの留学の可能性を知るのだめ。もう一度前向きに音楽と向き合う決意し、電話で千秋に報告をする。千秋が目の前にいることも知らずに。

『一緒にヨーロッパへ行こう。俺様を2度もフったら、、俺は絶対許さねぇ。』

うふふ♪千秋さまってば、のだめのカワイイ妄想についに本心を口走ってしまったね♪
ようこそ、変態の森へ!(笑)
”のだめ発祥の地”で千秋は知る。強烈な家族たちから今の”のだめ”が出来上がった理由であり、のだめの心の傷を。
一応『娘を頼む、というのは止めてください』と釘を刺しながらも、もはや蟻地獄に堕ちたアリ同然の千秋。決して逃れられないでしょうなぁw (特にヨーコからは!)

残念ながらのだめの留学試験は時間切れでなし。でも、
『のだめ頑張れよ、パリで待ってるから。。』
プラハへ行く予定だった千秋もパリへと変更。これでのだめのヤル気倍増は間違いなし。絶対に合格でしょう(笑)

ラストはR☆Sオケのクリスマスコンサート。”ベートーベン:交響曲第7番” 
千秋にとってのスタートでありゴールであって、やはりスタートになる”第ゼロ番交響曲”かもしれないね。
Sオケの時よりほんの少しだけロングヴァージョン。第4楽章のクライマックスに入り、もう直ぐ終わってしまうことを惜しみながらも全員が感無量の表情。そして「やろう!」の合図。
やっぱり魅せてくれました!感動!!最高!!ブラボーーーー!!!

・・・「のだめカンタービレ」全11話。
いつも見終わると胸がいっぱい。毎回毎回笑って、泣いて、感動して、見れば見るほど惹きつけられたドラマだった。レビュー参戦こそ4話からだったけれど、どんどん長くなっていくのが止められない。本当はキャラ別にもっともっと書きたいことがたくさんあった。こんなに素敵なドラマは久しぶり。とても良かった。最高だよ!
続編でもスペシャルでも劇場版でも、どんな格好でもまたいつの日か成長した千秋やのだめ、Sオケ、R☆Sオケのメンバーに出会えることを希望する。
神様、仏様、フジテレビ様、どうかお願い!!

| |

« アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ<第5集>「新世紀エヴァンゲリオン」 | トップページ | DVD「実写版テニスの王子様」みた。 »

コメント

たいむさん、こんばんは。またも自ブログの記事は後回しですが(笑)。

個人的には演奏シーンがちょっと予定調和&お約束の回想シーンてんこ盛り&時間がなさすぎ、でやや残念でしたが、千秋先輩がのだめに後ろから抱きつくところは、ちと胸キュン!でした(笑)。のだめの実家のシーンは、別の回で1回分使ってほしかったです。

ていうか、やっぱり最終回は時間なさすぎ。2時間くらいで演奏シーンももっと長くやってもらいたかったなぁ。(^^ゞ

松田さん、結局出ませんでしたね。春には戻ってくる…、みたいな会話もあったし、やっぱり春SP、ですかね?(希望的観測)

投稿: ラフ@伏せ字は最後 | 2006/12/26 00:39

たいむさん、こんばんは~。
お久しぶりでございます。
最初にお邪魔した私としましては、やはり最後もお邪魔して終わりたいと思いまして参上いたしました~。

見逃していたSオケ初コンサートもあの後、運よく5話放送前に見ることが出来て、その後は私も簡単ながらレビュー書いたりしてました。
やっぱり、素敵なドラマでしたね。演奏している人達の感情と実際に耳から入ってくる曲との相乗効果で、毎回胸が熱くなったり、涙があふれたり、緩急の付け方も上手かったし。
そして、最後は今まで自分一人かたくなに否定していた千秋からのだめへの愛情一杯の最終回。流石千秋さま、告白もカッコよく決めてくれましたが「俺が聴けなくなるじゃないか!!」も好きでした。
ほんとに、どんな形でもいいから続編期待したいですね。

CDは「のだめカンタービレ ベスト100 」ではなく「のだめオーケストラ LIVE!」の方を買いました。今のところはこれで満足してます。
で、結局「THE BRIDGE」も買っちゃいました(笑)
私は、まだ原作本3巻までしか読んでないので、これから原作の世界を堪能したいと思ってます。
それでは、
もしかしたら今年これが最後のコメントになるかもしれませんので、クリスマスが終わったばかりでチョッと早いですがご挨拶を。
半年ほど前からお知り合いになれて、色々お話できて楽しかったです。
また来年もよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。

投稿: カノン | 2006/12/26 01:25

■ラフさん、こんばんはぁ~♪
>演奏シーンがちょっと予定調和&お約束の回想シーン
「のだめ連れ戻し作戦」が丁寧に描かれていたのでそれはそれでよかったのですけれど、やはり演奏時間が物足りなかったですね~。一度演奏した「ベト7」だからなのでしょうが、半分は回想とミルヒーのセリフでかき消されちゃって、「もっと聴かせて~」って感じでしたね。(ミルヒーの言葉はそのまんまで当て嵌まりとても良いのですが、ちとやかましいwww)
ドクターコトーは90分なのになんで?視聴率の差か??あちゃ~(><)ってね(笑)
リハから本番に持っていく作りは見事でした。カルメン、すごく良かったし。
しかし、あの記念撮影、写真が出来た時・・どうなるんでしょ(爆)

どこでも続編希望の声声声だし、フジだし、きっとやりますよね?なんらかの形で。(希望的観測その2)


投稿: たいむ(管理人) | 2006/12/26 18:29

■カノンさん、こんばんは♪
〆ていただきまして、ありがとうございます(笑)
>Sオケ初コンサート
良かった、見られたんですね。今回もベト7だったけど、やはりあの演奏は一見の価値ありです。

1クールのドラマでありがちな中だるみも無く、最初から最後まで突っ走った作品でしたね。試練はあっても嫌な要素がほとんどない作品も珍しいです。感動もの。


なら、倒すしか・・・じゃなくって(^^;)
>俺が聴けなくなるじゃないか!!
もうね、「俺が」ってところが最高です。私も大好きです。
告白は、想定外のことで嬉しかったです。(その後になる原作バージョンも好きなんですけどw)

「ベスト100」良いですよ~。(クラッシック音楽として楽しむなら)
でもドラマを思い出しつつ楽しむなら、「LIVE!」かもしれませんね。(そっちはレンタル予約中ですw)
でもいつか、ベト7をフルで聴いてみてくださいね。とても楽しい曲で人気があるのがわかります。

>「THE BRIDGE」
あはは。これはこれで良いのですけど、同じ値段なら・・(爆)
ケホケホ・・ケースやブックレットはとても素敵ですよね!!

>半年
まだそんなものでしたっけ?という感じですw
スペエディⅣはリアル行きます!!
こちらこそ今後ともよろしくお願い致します。

投稿: たいむ(管理人) | 2006/12/26 18:49

 ども、たましょくです♪

 これこそエンターテイメント!ですね!!10話の最後が
あまりにも哀しかったので、よほどのことがない限り、笑え
ないと思っていたのですが、野田家の一族…総天然家族です
やん(≧▽≦)(ブヒャヒャ! のだめも「素」に戻って、ホント良
かった~♪

 ラストの演奏、千秋のひと振り、ひと振りに目頭が熱くな
り、力強く壮大で、そして温かいベト7に感涙でした。終わ
った瞬間、自分の部屋であることも忘れ大拍手!

 続編やらなきゃ、暴動起こりますwやるなら、このメンバ
ーでやってくれなきゃ納得しません!とりあえず、DVD-BOX
予約してきます♪

投稿: たましょく | 2006/12/26 19:53

こんにちは♪
あーん、終わっちゃいましたね~(泣)
千秋様の「オレ」っていう言い方が大好きです。
野田家のヘンタイぶりに、千秋様ったら白目になってばかりでしたよね。
ヨーコが洋服を作ってあげる所でのだめが「股下計るーー!」って叫ぶのがツボです。ヨーコとのだめで千秋様のこと触り放題でした(爆)
フジのことですから、きっと何か企画してくれると思うのですが、続きが見たいような、せっかくの素晴らしいドラマをそっと大切にしまっておきたいような、そんな複雑な気持ちです。

投稿: ミチ | 2006/12/26 20:36

■たましょくさん、こんばんは♪
エンタメはこうでないとね!!
原作を読んでいたから、この先起こることはわかっていたのですが、それでもドキドキしながらの最終回でした。
>野田家の一族…総天然家族
アノ家族にアノのだめ。
「のだめはこうして作られた」まさしく!!ですよねw

ラス前からずーっと千秋はウサギ目で、オケのメンバーとの信頼関係も厚く、自信に満ち溢れたラストの演奏。ブラボ~でしたね、
のだめとのアイコンタクトも良かった!
指揮者が正面から見られるサントリーホールでの彼女席、良い席ですね~(笑)

>DVD-BOX
(笑)はやっ!!私は特典次第かなぁ(笑)

■ミチさん、こんばんは♪
終わっちゃいましたよ~~。
>白目
後ろから抱きつきっ!の後の”白目イナバウアー(?)”サイコ~!
回を重ねるごとにどんどん白目頻度が増した千秋だったけど、今回は多かったですねw
のだめ免疫もカナリ付いていたハズなのに、予想以上だったのでしょうね、野田家は(爆)
ヨーコとの争奪戦、私も好きです!!

フジですし・・とみんな期待度満点ですよね。(もちろん私も)
素敵な作品だっただけに、最高のところでENDは確かにアリですよね。でもこのメンバーとこの制作陣ならばまだまだイケル気がします。が、時間を置きすぎないことがコケない秘訣かな?
視聴率だの、グッズだの、色気が出たら・・・考えたくないですね。


投稿: たいむ(管理人) | 2006/12/26 20:55

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「のだめカンタービレ#11(最終回)」ゴールデンペアでメリークリスマス♪♪:

» のだめカンタービレ☆最終回 [せるふぉん☆こだわりの日記]
ああぁぁぁぁ~あああ!!!とうとう終わっちゃったよおー!!すげー辛い!!切ない [続きを読む]

受信: 2006/12/26 01:59

» のだめカンタービレ Last Lesson 「さよならのだめ!!涙のクリスマス公演」 [多数に埋もれる日記]
遂に最終回を迎えました。 地元の福岡県大川市に帰ってしまったのだめ。 千秋は連れ戻して一緒に海外(ヨーロッパ)へ行くことができるのでしょうか? [続きを読む]

受信: 2006/12/26 06:30

» のだめカンタービレ最終回 [O塚政晴と愉快な仲間達]
笑。 実は(こっそりと)観てましたw 最初はただ江古田にある武蔵野音楽大学(正確には入間キャンパスだった?)がロケ地って聞いたんで、なんとなく観てたんですが、気がつくと毎週楽しみになってました。 別に上野樹里のファンじゃないです。 (『スウィングガールズ』は好きですが) 玉木宏のファンです(嘘)。 (『ROCKERS』からのファンですw) でも、日本のアニメって素晴らしいね。 それをドラマ化・映画化すると、どうしてもイメージが違って楽しさ半減しちゃ... [続きを読む]

受信: 2006/12/26 13:58

» のだめカンタービレ(終)。 [salty blog]
毎週のお楽しみ「のだめカンタービレ」、ついに最終回でした。 ドラマの中で留学にともなう別れが描かれるのが、視聴者的には「最終回でこのキャストとお別れ」という気分とシンクロして、せつなくも素敵なラストで... [続きを読む]

受信: 2006/12/26 18:46

» のだめカンタービレ最終回!「さよならのだめ!!涙のクリスマス... [読書とジャンプ]
楽しい音楽の時間をありがとう!☆(≧▽≦)☆!原作はまだまだ連載は絶好調で続いてるわけですが、しみじみ思うに、この「のだめカンタービレ」ってドラマは、一見貧乏くじひいたように見えて、のだめちゃんっていう人生最大の大吉(←大げさな)を引き当てた千秋の物語...... [続きを読む]

受信: 2006/12/26 19:19

» のだめカンタービレ楽しい音楽の時間ブラボー! [ぱるぷんて海の家]
ち「オレと一緒にヨーロッパへ行かないか」 の「何でそこまでして勉強しなければいけないんですか?」 見事にのだめに振られた千秋サマ! プライドずたずたにされながらも、のだめを連れ戻すため福岡まで行く千秋サマ。 タクシーに飛び乗る 「羽田まで!いや東京駅....... [続きを読む]

受信: 2006/12/26 19:31

» のだめカンタービレ 最終回 [何を書くんだろー]
 幼い日のトラウマとコンクールで1位を逃したことで、のだめは音楽と真剣に向き合うことを諦め、実家の福岡へと帰ってしまう。実家に帰ったのだめは、家族に迎え入れられるもテンションは一向に上がらず。一方、千秋は、行方を眩ましたのだめを探すことに。 「のだめ=...... [続きを読む]

受信: 2006/12/26 19:54

» のだめカンタービレ Lesson11 [ミチの雑記帳]
いよいよ最終回!オープニングのマングースもサンタの衣装でクリスマスをアピール{/face_en/} 傷心を抱えたのだめが向かった先は実家。大川弁が飛び交う実家でのだめはピアノも弾かずにゲーム三昧の日々{/game/} 裏軒では千秋様と佐久間学がお食事中〜。新メニュー“R☆Sクリスマス公演記念定食”を勧められてもかたくなにいつもの“クラブハウスサンドとコーヒー”をオーダーする千秋様。峰パパが悲しそうな顔してたヨ。他にも新メニューがたくさん増え�... [続きを読む]

受信: 2006/12/26 20:28

» 「のだめカンタービレ」 最終囘 [仙丈亭日乘]
「さよならのだめ!! 涙のクリスマス公演」 この3ヶ月間、素敵な時間をどうもありがたう! [続きを読む]

受信: 2006/12/26 23:32

» 『のだめカンタービレ Last Lesson』を観た [TV視聴室]
最終回。ちょっとだけスパイシーな感想になりますが、どうかお許しを。とりあえず最初に言い訳。最後の演奏シーンでいまひとつ乗れなかった理由がありまして。 [続きを読む]

受信: 2006/12/27 00:54

» ブラボー!ブラボー!ブラボー!(のだめカンタービレ#11最終回) [|あんぱ的日々放談|∇ ̄●)ο]
『のだめカンタービレ』昼の時点ではまだ編集が終わっておらず、打ち上げの時にオンエアをみんなで見るという事だったが、ちゃんと間に合って良かったね(爆)のだめパパ・岩松了キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!「亀速」(レビュー)つながり 「ラー油、レディ?」っ....... [続きを読む]

受信: 2006/12/27 01:41

» のだめカンタービレ [Akira's VOICE]
最終回の感想 [続きを読む]

受信: 2006/12/27 11:03

» ドラマ「のだめカンタービレ」最終回 [kasumidokiの日記]
発言者:→宵里、→春女です。 「クリスマス公演で最後でしたねー。そ [続きを読む]

受信: 2006/12/27 21:30

» のだめカンタービレ 第11話(終) [落とし穴には気をつけろ!]
あの河川敷のシーン、ラブくて凄くいい ステキ コンクールの失敗から、のだめが実家へ帰ってしまいました。迷う千秋を峰親子がナイスフォロー いいよねー、峰君。友達甲斐があります 新幹線とタクシーでの長い長い道中で、自分の気持ちに向き合う千秋様。赤い糸に引かれて見つけたのだめに後ろからガバっと抱きついて、「俺様を二度も振ったら許さない」だなんて、もー、私も言われてみたいわ〜 のだめの家族は�... [続きを読む]

受信: 2006/12/28 00:31

» フジテレビ「のだめカンタービレ」第11話(最終回):さよならのだめ!! 涙のクリスマス公演 [伊達でございます!]
回が進むにつれて、役者さんたちが見違えるほど活き活きとしてきて、もっともっと見続けていたいと感じさせてくれた「楽しい音楽の時間」も、今日で終わりです。 [続きを読む]

受信: 2006/12/29 10:31

» 「のだめカンタービレ」 生きて動いてる「のだめ」ワールドにびっくり! [はらやんの映画徒然草]
テレビドラマ「のだめカンタービレ」のレビューです。 原作の漫画は昨年ぐらいに会社 [続きを読む]

受信: 2006/12/30 18:40

» 玉木宏クンの似顔絵。「のだめカンタービレ」最終回 [「ボブ吉」デビューへの道。]
昨日のお昼「笑っていいとも!」に、最終回の番宣で出演した、 上野樹里さん。自由でしたねー(笑) 特に面白かったのは、海外旅行のテーマで、 ロスアンゼルスのいいところを、アピールする上野さん。 「でもほら、いっぱいショッピングとか・・ブーツとかさぁ、 メイクさんが言ってたから。」 ロスのブーツってのは有名なんですか?(笑) メイクさんの言う事は、そんなに信用できるんですか?(笑) その後、いいともメンバーに�... [続きを読む]

受信: 2007/01/04 12:37

» のだめカンタービレ 最終回 [ドラマ!テレビ!言いたい放題]
いやいやなんだかんだ言って、今クール最高の出来ではないでしょうか。 楽しかった~というのが、率直な感想。 最初の評価を低くしてしまったことと、 上野樹里の評価を非常に低くしてしまったことを後悔した。 それくらい、良い作品に仕上がった。 ”恋愛”部分と”演奏”部..... [続きを読む]

受信: 2007/01/05 02:05

« アニメ・ヒーロー・ヒロインシリーズ<第5集>「新世紀エヴァンゲリオン」 | トップページ | DVD「実写版テニスの王子様」みた。 »