冬の暖房器具~こたつ
こたつ・・・・
室町時代に登場し、現代に至るまで日本人に愛され続けている、冬の暖房器具。
こんなにのんきで攻撃性のない、平和の象徴のような物体が・・・
私は、今、、、愛して止まない!! (・・どっかで聞いたセリフ?w)
ということで、ここ数日のあまりの寒さに我慢も限界。我が家にも遂にコタツが登場!ぬくぬくです!!(*^o^*)
コタツはね、のだめじゃなけど、一度そこに落ち着くとマジで出たくなくなる。寒さが厳しくなればなるほど首まで浸かり込んで行く。
人を堕落させる冬の暖房器具であり諸悪の根源、それがコタツ。
だから本当はあまり出したくはないのだけど、お土地柄とても出さずに冬は越せない(少なくとも私はw)
いや~、ホントここ何日か雨ばっかりで夜になると寒いのなんの。”雷”も鳴り出したし雪が降るのも時間の問題だなぁ。それでも今年は暖冬なのか、去年よりはコタツの登場が遅かったように思う。しかし、今年も本日年貢を納めた。とにかく”のだめ部屋”にならないようにしなくちゃだわ、と決意だけは、一応(笑)
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんわ。
おいらもコタツ愛用してます。
寒~い冬には必需品ですね。
日本人にはコタツが一番です。
投稿: Brian | 2006/11/16 20:40
みかんが置いてあると更に凶悪ですね。自分ン家はもう居間に降臨しています。
でもコタツって室町時代まで遡るんですね。
メビウスは知恵が1上がった♪
投稿: メビウス | 2006/11/16 21:41
■Brianさん、こんばんは♪
コタツ派ですかー>仲間!
私はホットカーペットが苦手なんですよ~。痒くなるから(笑)
やっぱ日本人にはコタツですよねコタツ!
■メビウスさん、こんばんは♪
とっくの昔に降臨されてましたか??(笑)
そうそう、コタツにみかんと猫は定番ですよねぇ。
しかし(猫はともかく)みかんは水分補給に有効と、プラスに考えることは可能ですよ(爆)
>室町時代
「のだめカンタービレ#3」の受け売りで~す(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2006/11/16 23:07
何時もお世話になっております。
家ではコタツは祖母の部屋にしかないんですよね。お年寄りにはそれが1番のようなので・・・
私はコタツなしで冬は過ごします。
というより置く場所がない・・・
確かにコタツで睡魔と戦わなければならないからな・・・
気が付いたら寝ていたなんて事昔は良くありました。
投稿: PGM21 | 2006/11/17 01:06
■PGM21さん、こんばんは♪
コタツ無しで冬を越せるとはスゴイですね。
ヒーターでもストーブでも足の冷えを暖めてくれるものってないですから、やっぱコタツがベストですね。
コタツでうたた寝がサイコ~です。
油断すると風邪引くけど(汗)
投稿: たいむ(管理人) | 2006/11/17 18:03
たいむさん、こんばんは。
私なんて、自分の部屋の暖房器具が「コタツだけ」ですよ~(笑)
(エアコンはあるけど冬に使ったことない…)
わりと暖かい土地柄と、密閉されたマンションならではなのですが。
寒がりの犬がコタツの中に入ってくるので困ります。
電源入れると、わんこが焦げちゃいそうだから^^;
投稿: 実衣 | 2006/11/17 21:42
■実衣さん、こんばんは♪
>コタツだけ
うわぁ~それもすごいですね。
こちとらコタツはなくても何とかなっても、他のものがなかったら・・・死にます(爆)
>犬がコタツ
あ=!なんだか許せない光景!!
コタツはネコでしょ、ネコ!
♪犬は喜び庭駆け回り・・・のはず。
「軟弱モノ!」(セイラさん風w)
ワンちゃんへ、たいむから一喝をプレゼントです。
投稿: たいむ(管理人) | 2006/11/17 22:37
たいむさん、こんばんは♪
散らかるのがイヤなのでコタツって我が家ではしておりません。
で、そちらももう雷なってますか?
ホント、あの雷がなるとすぐに冬が来るんですよね~。
こちらではあの雷の事を「ブリ起こし」とも言うのですが、ブリが美味しくなる季節という意味だそうです。
冬に雷って日本海側だけでしょうから、よそから来た人は驚くみたいですね。
インフルエンザの予防接種に行って、車のタイヤ変えて、庭の木の雪吊りをして・・・冬支度が忙しいです。
投稿: ミチ | 2006/11/17 22:57
■ミチさん、こんにちは♪
そう、なぜか散らかるんですよね。。そしてどことなくホコリっぽくなるの(汗)
それでもコタツが大好きで、その誘惑に勝てません(^^;)
雷、そちらはまだですか?
「ブリ起こし」か。聞いた事はありますが、こちらでは言わないかな? でもブリぃ♪
こちらは冬場といえばサケが主流なので、それほど馴染み深くはないのですが、冬のブリは最高!煮ても、焼いても、刺身でも!!
先日、大阪出身で東京暮らしが長かった職場の友達と雷ばなしで盛り上がったばかりです。「冬に雷?」って驚いてましたw
雪吊り・・なんですよね、そちらは。こちらは雪囲い、が一般的かな?
同じ北陸で括られることも多いけれど、似ているようで、結構地域差ありますよねw
ああ、本格的に冬支度する時期になってきましたね!
投稿: たいむ(管理人) | 2006/11/18 09:57