« 平成十八年度版講談社ノベルズ京極夏彦全作品解説書 | トップページ | DVD HOLiC 2巻から。 »

2006/09/21

じゃすと・IN・たいむ(9/21号・・映画館・THE BRIDGE)

(1)「武士の一分」とワーナー・マイカル・シネマズ
Itibu 前売券を購入したのは、特典の”アスラン”欲しさに購入した「ナルニア国物語」以来。
今回は特典の”一分タイル”が欲しかったわけではないのだけど、私の御用達”ワーナー・マイカル・シネマズ”にて、
『「武士の一分」の前売券をご購入のお客様は、「たそがれ清兵衛」を無料でご鑑賞いただけます』
となっていたのについつい惹かれてしまった。
実は、劇場では観ていないんだよね、「たそがれ清兵衛」は。
結局観にいけなくても懐は痛まないし、まだ”一分タオル”も貰えるし、損はないかと。
速攻でシネマストアへ行ったのだった。

そのワーナー・マイカル・シネマズは10月15日で15周年だそうだ。
今年の夏はサマーサンクスフェアを開催しなかったから、「ちぇっ、しけてやんの」と思っていたけど、秋のイベントを盛大にするつもりだったからなのね。(来年はどうだろう?)
キャンペーンとして、10/15は全作品1000円均一&後日使用できるクーポンセットがもらえる。さらにクイズに応募すれば、もしかしたらプレミアパスポートが当たるかも知れない。
このパスポートはすごいぞ!半年・3ヶ月・1ヶ月、何度でも映画が観れちゃう優れもの。是非欲しい!当たらないかなぁ~~
※詳しくは ワーナー・マイカル・シネマズのHPへ どうぞ。

(2)ユナイテッド・シネマ
もうひとつの御用達映画館、ユナイテッド・シネマ。ミニシアター系の作品も時折上映してくれるから、良い加減にワーナーと使い分けが出来る。クラブスパイスもあるしね。
こちらも地元が”7周年記念”として「昭和名作選」の特別上映がある。ラインナップは
10/7(土)~13(金)「男はつらいよ」山田洋次監督 1969年
10/14(土)~20(金)「東京物語」小津安二郎監督 1953年
10/21(土)~27(金)「浮雲」成瀬巳喜男監督 1955年
10/28(土)~11/3(金)「男はつらいよ~寅次郎相合傘」山田洋次監督 1975年
(11月もまだ続く)
時間があれば「東京物語」を観たいなぁと思っている。

「時をかける少女」も急遽上映が決まった。(ファンの強い要望だそうだ)
既に観たものだけど、”大スクリーン”でもう一回観ようかと思っている。
あの”空と雲”は夏に見るからこその相乗効果なのかもしれないけど、久しぶりにもう一度観たい!と思った作品だったから。

(3)「THE BRIDGE」
Gフェスのレポのときに紹介したけれど、
機動戦士ガンダムSEED~SEED DESTINY -THE BRIDGE』 Across the Songs from GUNDAM SEED & SEED DESTINY

予約も開始されたようだ。(11/22発売:4200円 ビクターエンターテインメント
ビクター発表作品の完全収録2枚組み。(テーマ曲・挿入歌・キャラソン)
ジャケットは不明。平井氏書き下ろしだといいなぁ。

追記:収録曲は発表になったね。

※収録楽曲
あんなに一緒だったのに/See-Saw
暁の車/FictionJunction YUUKA
Life Goes On /有坂美香
焔の扉/FictionJunction YUUKA
深海の孤独/桑島法子
君は僕に似ている/See-Saw
tears/lisa
あんなに一緒だったのに2006/See-Saw
今 この瞬間がすべて/キラ・ヤマト(保志総一朗)
Precious Rose/カガリ・ユラ・アスハ(進藤尚美)
Shoot/イザーク・ジュール(関智一)
静かな夜に/ラクス・クライン(田中理恵)
水の証/ラクス・クライン(田中理恵)
Primal Innocence/シン・アスカ(鈴村健一)
Eden of necessity/スティング・オークレー(諏訪部順一)
Pale repetition/アウル・ニーダ(森田成一)
Please/メイリン・ホーク(折笠冨美子)&ミリアリア・ハウ(豊口めぐみ)
TOMORROW/キラ・ヤマト(保志総一朗)
Fields of hope/ラクス・クライン(田中理恵)
Quiet Night C.E.73/ミーア・キャンベル(田中理恵)
EMOTION/ミーア・キャンベル(田中理恵)
Nicol's Piano 涙のテーマ/ 柿島伸次
REY ZA BURREL'S PIANO面影/柿島伸次

ピアノ曲があるなら”あんなに一緒だったのに~Athrun Zala feeling~”も欲しかったなぁ。

| |

« 平成十八年度版講談社ノベルズ京極夏彦全作品解説書 | トップページ | DVD HOLiC 2巻から。 »

コメント

何時もお世話になっております。
武士の一文は今年ファイナル3作品の1つとしてもちろん見逃さない予定です。
ワーナーでは1日にスケバン刑事観に行きます。月末予定作品だけで4作品しかも全て3つの劇場に分かれているからどう消化しようか検討中です。プレミアパスポート当たったら1年間映画狂いしそうですよね。
ユナイデットでは今週笑う大天使とかがありますよね。それ以外にも期間限定で懐かしい映画の上映もしていますね。
時をかける少女が地方拡大の単館上映ですからね。予告を観たけれどまあたいむさんにはハマりやすい作品かもしれませんね。
個人的には「いちばんきれいな水」が12月までこちらでは上映されないのがちと不満だったりします。
SEEDのベストね・・・同時にスターゲイザーも発売されるだけにSEED関連の商売は上手いわ・・・
最近週末は映画館にばかりいるから何処かですれ違っていますかね・・・

投稿: PGM21 | 2006/09/22 00:28

■PGM21さん、こんばんは♪
>今年ファイナル3作品
ファイナルかどうかはわからないけど、犬神家はみます。ミーハー的にw

>スケバン刑事
懐かしいですね。初代斉藤由貴くらいしか覚えがありませんがw
どちらかというと和田氏の漫画を子供の時に読んだ口です。紅い牙シリーズとのコラボも好きでした。(何十年前だ・・・^^;)
あややはどうしようかなぁ~未定。いちばん・・も未定。

>時かけ
私に限らずどこでも大好評。いい作品ですよ。

>SEED
キャラソンはどうでもいいのですけど、梶浦さんがらみの曲が集合しているし、私は欲しいです。
スターゲイザーはどうでもいい感じ。

週末に劇場に出向くことはありませんが、時にはニアミスしているかもしれませんね。
4作品集中は大変ですね。やりくり頑張ってください。

投稿: たいむ(管理人) | 2006/09/22 17:58

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: じゃすと・IN・たいむ(9/21号・・映画館・THE BRIDGE):

» ガンダム シード デスティニー(gundam seed destiny)なブログ [ガンダム シード デスティニー(gundam seed destiny)なブログ]
機動戦士ガンダムを徹底研究する・・・ガンダム シード デスティニーなブログです!お世話様です。皆さんのお役に立てたら幸いです。 [続きを読む]

受信: 2006/10/03 23:09

» File.70 ワーナー・マイカル創立15周年 [映写室からのつぶやき]
国内最大手のシネコンチェーンであるワーナー・マイカル・シネマズ(以下WMC)を展開する株式会社ワーナ [続きを読む]

受信: 2006/10/12 07:29

« 平成十八年度版講談社ノベルズ京極夏彦全作品解説書 | トップページ | DVD HOLiC 2巻から。 »