じゃすと・IN・たいむ(8/31号・・耳を・・イグルー・タチコマ)
(1)耳をすませば 先日、「時をかける少女」を観た際、なんとなーく「耳をすまぜば」が思い出された。何が?どうして?ってよくわかんないだけど。
そしたら、8/26(土)の朝日新聞:別刷『be on Sataurday-e(赤)』の「愛の旅人」で取り上げられていてびっくり。
「耳をすませば」はジブリ作品だけど宮崎駿監督ではなく、(故)近藤喜文監督作品。私の中では「ナウシカ」「ラピュタ」の次にくる好きな作品だったりする。(トトロ、もののけ、千と千尋が同順位)
♪ひとりぼっち おそれずに 生きようと 夢見ていた♪
(byカントリーロード)
私はアニメの監督や脚本家など、制作に携わっている方々などについて、実はあまり良く知らない。(せいぜい大御所といわれる方々くらいなもの)
”近藤監督”すらどういう方か知らなかった。(なんと新潟県出身の方だったようだ)
この特集”愛の旅人”では、作品のこと、裏事情や舞台背景、監督のことなどが紹介されており、読んでいたらなんだか涙がこみ上げてきた。
”ジブリ=宮崎駿(作品)”の色が強く、この作品は地味目。だけど意外(?)に身近にはファンが多い。(’95年邦画収入1位という裏づけも)
「時かけ」とはなんら無関係なのだけど、無性に「耳を・・」が観たくなったのは事実。
そこに”be”が追い討ちをかけたようだ。(これはもはや必然?)
早速レンタルレンタル♪
(2)機動戦士ガンダム MS IGLOO ”黙示録0079シリーズ” も漸く鑑賞終了。”一年戦争秘話シリーズ”同様、男たちの熱い戦いに涙なしでは観られない。
もう既に1年戦争末期であり、内も外もガタガタのジオン。
第2巻「光芒の峠を越えろ」ではあのような悲劇的な結果となり、更に「なんだあれは!」とマイの意味深なセリフで終了。一体どんなことになるかとビクビクだった第3巻「雷鳴に魂は還る」。
最終的に”赤い戦艦”と共に”サイド3”への撤退(敗走)していくジオン軍の姿には、感慨を覚えた。
とはいえ、ダイドンデン?
「このイグルーでこのラストかぁ~」と「涙を返せ~」なんてね。でもなんか嬉しかった。
SEEDの裏版「スターゲイザー」も、このくらいの作品だったら絶賛なんだけどなぁ、と思わずにいられなかったりして・・・。(3DCGは別として)
(3)タチコマくん
Amazonにて「攻殻機動隊 Perfect Piece タチコマ 」の予約受付してるよ~と情報をいただいたので早速チェック! (A-tenさん、ありがとう!)
おぉ、タチコマらぶりぃ!!
プラモデルでは不可能な”ぐったりポーズ”までできちゃう代物。(可能な限りのギミックとシーンが再現できるらしい) けれど、それだけにお値段もそこそこ。
本体サイズ:130mm(手のひらサイズ)にして、参考価格10,290円(税込)
これはちょっと悩みどころだ。それならば・・と、私はこっちがちょっと気になっていたから紹介。
「“タチコマ”トレーディングフィギュア」 こちらはフィギュアなので、”ぐったり”は無理。けど、色とりどりでカワイイでしょ。お値段もそれなり。
リアルか、それともデフォルメか、・・・はたまた両方か?(爆) さて、困ったぞ。
| 固定リンク | 0
コメント
近藤喜文さんをwikiで調べたら若くして亡くなっていたんだね・・・・・
それに金曜ロードショーのオープニングのおじさんを書いた人だとは!驚きです。
俺も耳をすませばのファンの一人ですw色々思い出深い・・
昨日のダウンタウンDXで間 寛平の息子がカラオケの十八番がカントリーロードって言ってた。雫が可愛いんですよみたいなこともww
投稿: ポケ | 2006/09/01 01:52
■ポケさん、こんばんは♪
近藤監督には、本当にこれから!という時だったこともあり残念なことでした。
まさか最初で最後だなんて・・。
>オープニングのおじさん
ですね♪
あいさつするのが可愛くて大好きです。
しっかり、レンタルしてきました(笑)
おりしも某レンタル屋で半額セール(笑)
100円は安いですよねぇ。
投稿: たいむ(管理人) | 2006/09/01 20:10
こんばんは☆
「耳をすませば」は昔好きだった女の子が
好きな映画で、つられて自分も好きになりました。
エンドクレジットが実は良いんですよ。コレ。
「S.S.S」観ましたよ、「S.A.C S.S.S」の
DVDにも「タチコマな日々」を入れて欲しいなぁ。
投稿: ひー | 2006/09/02 03:36
■ひーさん、こんばんは♪
>昔好きだった女の子が好きな映画
お、意味深(笑)
その後の苦い思い出じゃないならいいんだけどw
>DVDにも「タチコマな日々」を入れて欲しいなぁ
わ、いいなぁ!
私はまだお預けです。この手のスカパー契約友がいないんですよね。
DVD”にも”ということは、タチコマは何かしらで登場はするのかな?
なんだかDVDは”ウチコマな日々”らしいし(笑)
とはいえ、以上のネタバレは厳禁ってことでw
ひーさんトコにはしばらくいけないなぁ。
RSSでタイトルだけみて避難(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2006/09/02 16:53
>これはもはや必然?
そのとおり。と言ってさしあげますわ(誰)
「時かけ」をみて、幻の細田版「ハウル」が観たかったなあと。脚本は「血+」「彩雲国」でおなじみの吉田玲子の予定だったし(涙)
>トレーディングフィギア
これはもしかして、AI戦隊タチコマンズ?
投稿: A-ten | 2006/09/02 16:58
■A-tenさん、こんにちは♪
>幻の細田版「ハウル」
へぇ。そんなお話があったのですか?
最近は脚本とか、作画監督とか注意深く見るようになりました(笑)
でも、彩雲国の吉田さんはノーマクだった(^^;)
まだまだですね。
けど、今日のパトレイバーの脚本がHOLICでおなじみの横手美智子さんだったのには気がつきました♪
>AI戦隊タチコマンズ?
(笑)かもしれません。
♪ひとーりでいても複数形♪
シークレットは差し詰めあの2体の色ではないでしょうか。トラジマ?wは是非欲しいなぁ。
投稿: たいむ(管理人) | 2006/09/02 17:35
>へぇ。そんなお話があったのですか?
「ゲド」の記事でコメントさせていただいた3つめのを、ご参照くださいませ(^^)
ttp://time-de-time.air-nifty.com/blog/2006/08/gedosenki.html#comments
投稿: A-ten | 2006/09/02 23:47
■A-tenさん、し、失礼を!
ああ、いかん。しっかり書かれていますね。
往復させてしまってすみません。
言い訳しますと、コメントを書いて、時かけに飛んで、戻り忘れてそんまんま(^^;)
完全に忘却の彼方・・・
いつも情報頂いて感謝してます!!
懲りずにまた教えてください!!m(__)m
追伸:A-tenさんはsssはご覧になりました?
私はもしかしたら・・・(^^)
投稿: たいむ(管理人) | 2006/09/03 09:05