じゃすと・IN・たいむ(6/7号・・佐藤直紀・バレバレ)
(1)SYMBIONT-佐藤直紀 BEST TRACKS-(紹介はこちらで)
結局買っちゃっいまして、昨日、到着。
ひととおり聴いてみて、さすがはベスト版。どれもこれも耳慣れた曲であり、ノリノリ♪
新曲のOPとEDもやっぱり素敵。
佐藤氏のコメントには、
「さすがにメインテーマばかりで大味なのが気に入らない」と辛口評価も。(選曲はお任せらしい)
”大味”大歓迎の私としては、まったく気にならないのだけど。作曲者としてのこだわりなんだろうね。
「・・・でも、悪くない。元気になるような気がする」
ちゃーんとふぉろーもありました(笑)
TBSドラマ「GOOD LUCK!!」~”Departure”とか、映画「ALWAYS 三丁目の夕日」~”希望を胸に”とか、本当に”元気”になる感じがしてくる。
ここのところ「交響組曲SEED or SEED DESTINY」のエンドレスだったけど、しばらくの間は浮気かなぁー。
(2)バレバレです。
職場の”G君”(仮)についに言われちゃった。毎朝、私が来るのを待ち構えているかのように、アニメ話から話しかけてくるG君。
一昨日は「攻殻機動隊」で、昨日は「BLOOD+」、それ以前にも「エウレカセブン」や「エヴァンゲリオン」などなど。よりにもよって知っている作品ばかり・・・誤魔化せない私。
たまりかねて、聞いてみた。
「君さ、私のことオタクだと思っているでしょ?」
「んー。・・・否定はできませんよー。」
「(ぐっ。)・・・・否定はしないけどさ。。。」
「明るいオタクはいいんですよっ。」
私は慰められたのだろうか?それとも同類に認定??
後ほど、ちょっと呼びつけてヤキ入れました。
「いつでもお話相手になってあげるから、場所と時間だけはわきまえなさいね?」
(すでに敗北なものいい・・・^^;)
彼は”SEED”が大好きで、特に「ニコルの最期」がお気に入りだそうだ。
そして「アスランとキラの再会~話し合い」が好きだそうだ。
話は合うが、たぶん、めちゃくちゃ合うのだが。。。。。どーしたものか。
| 固定リンク
コメント
たいむさん、こんにちは。久々の登場です。
っと、ついにカミングアウト!?
そのうちに、「場所と時間もわきまえない」感じになりそうな予感も(笑)。お気をつけ下さい。(^.^)
この件とは関係ありませんが、あれ以来、うちの子供が「食後のデザートがないとダメ病」にかかってしまい、食事が終わると冷蔵庫の前に行き、デザートを要求します。うーん、おいしすぎるのも罪ですな、ヤスダヨーグルト(笑)。
投稿: ラフマニノフ | 2006/06/09 14:43
■ラフさん、こんばんは♪
>「場所と時間もわきまえない」
歯止めの効かない子のようなので、本気で時間と場所には睨みをきかせますよ。
ということは、完全に私次第ってことかw。
そして、ぷちカミングアウトは彼にだけ(笑)
オタクはオタクの匂いをかぎつけるけど、他の人は、やかましい彼に”付き合ってあげている”風に思っているみたいです。(同情的発言を頂いてますw)
彼に対しては、特定のキャラにゾッコン・・とかその辺りは隠し通してみせます!(笑)
負けないぞ!
>「食後のデザートがないとダメ病」
うわ~。そうなんですか?
嬉しいような、申し訳ないことをしてしまったような・・・。
そうそう、ブルーベリータイプは有りましたか?
こちらでは今、期間限定で普通のヨーグルトにブルーベリーソースが付いてきます(笑)
このソースがまた旨かった(爆)
また機会があったら送りますよ~。
投稿: たいむ(管理人) | 2006/06/09 18:09
再び、おじゃまします。
ブルーベリーですが、未だ未体験でございます。タカシマヤにはあるかなぁ。歩いて行ける所に住んでいるうちに、行ってみます(笑)。
でもブルーベリーは、子供には食べさせないようにします。(^_^;) 子供は正直なので、おいしいととことん要求しますから(笑)。
投稿: ラフマニノフ | 2006/06/12 17:14
■ラフさん、こんばんは♪
お引越しもそろそろ完了ですか?
嬉し楽しのマイホームですねw
>歩いて行ける所に住んでいるうちに、行ってみます(笑)。
折角歩いていける距離にデパートやら、映画館やらがあるのにちょっと勿体無い気も・・w
今度のお家の環境は子供に優しいのかな?
>子供には食べさせないようにします。(^_^;)
「おとなって、おとなって…」(爆)
投稿: たいむ(管理人) | 2006/06/12 18:33
たいむさん、こんにちは。この記事ばかりにおじゃましてすいません。
もう、大変ですよ、引っ越し。2度としたくありませんね(笑)。今の場所に引っ越したときは、独身→結婚、だったので、荷物も少なかったのですが…。ていうか、例によってプログラム多すぎです、私。(^.^)
便利と環境のよさは反比例ですねぇ。今度の家は小さいながらも庭があって、子供にはいい環境だと思います。その分めっちゃ不便ですけど。
子供はいいんです、贅沢は敵(笑)。
あ、G君はその後どうですか?(^^
投稿: ラフマニノフ | 2006/06/15 16:54
■ラフさん、こんばんは♪
ニアミス~~
ラフさんの引越し話題にレスをしようと思っているのだけど、これからお出かけです。
財布を職場に忘れてきて・・・それに試写会なんです。
>もう、大変ですよ、引っ越し。
だから言ったじゃないですかぁー。
他人に任せるのもまたひとつの方法だと。
最終的には自分たちで片付けるのだから、体力は温存しておかなくちゃ!
単身赴任とはいえ、2年で3回旦那の引越しをした私の助言だったのになぁ。(ひとりでも結構あるもんです>荷物)
>便利と環境のよさは反比例ですねぇ
やっぱりそうですよね。
更にご近所さんやらナンやら、これからまだまだ。フフフ...
>あ、G君はその後どうですか?(^^
仲良くやってますよ(笑)
昨日はいきなり「イノセンス」。
よくわからなかった・・って言ってました(爆)
なので、「1回で解かったらすごいよ」って言ってあげました。
そしたら、今日、何故かドラえもんを勧められたのだけど・・・なんでだろう?
投稿: たいむ(管理人) | 2006/06/15 17:14