とりあえず?OK?
お知らせ「3/28日メンテナンス後の状況について(第三報)で、デザイン崩れに関しては解消、ということになったようだ。
もう大丈夫かな?
それにしても・・・せっかくロゴのところに『ココログからのお知らせ』がついたのに、そこはまだ(第二報)。『茶畑日記』なんて載せてないでリアルにしてよ~~。
| 固定リンク | 0
お知らせ「3/28日メンテナンス後の状況について(第三報)で、デザイン崩れに関しては解消、ということになったようだ。
もう大丈夫かな?
それにしても・・・せっかくロゴのところに『ココログからのお知らせ』がついたのに、そこはまだ(第二報)。『茶畑日記』なんて載せてないでリアルにしてよ~~。
| 固定リンク | 0
コメント
こんにちは。姫鷲です。
ご苦労なさっているようですね。
現に今も崩れてます。
幸いにもウチはデザイン崩れはありませんでした・・・少なくとも私がアクセスしているときは。固定のテンプレートだったからかもしれませんね。
ただ、デザインを更新しようとしてもマイリンク等のサイドバーコンテンツを個々に保存しなおさない限り、旧いままのレイアウトが一部残ってしまうことはありました(「確認」で見る画面と実際のサイトが食い違うと言う現象)。
Niftyはもう少し慎重な対応してくれないんですかねぇ。ロクにテストしないで、「理論ではOKだから」と実行しているような印象です。いい加減なことをやって直接迷惑がかかるのはユーザーですが、回りまわって自分のところに帰ってくるってのがわからないんでしょうか。
投稿: 姫鷲 | 2006/03/30 12:19
ども。今現在は、ちゃんとしてますよ>表示。
かたや、今日あたり、自分のところはコメント等などの一部表示が「欧文」と化してます。(爆)
もともと、あちらのシステムというか「ソフト」ですからねぇ。このCMS。
テストするといっても、各ユーザの環境もいろいろだし、自社内のテストだけでは予見できないトラブルや現象も起きてくるでしょうね。
CSMは、ユーザが入力して、それをシステム(ソフト)が形に変換する…みたいなところがありますから、メンテナンスはたいへんです。理論だけで、見切り発車はしないでしょう。
…とニフティの援護も少々いたしますが、この混乱は、如何せん、ニフティ社の混乱そのもののような気もしますです(爆)。
投稿: あかん隊 | 2006/03/30 19:13
たいむさん、こんばんわ。
確かにそうだ。
折角、ロゴを付けてくれたのだったら、リアルタイムにしてくれなきゃ。
崩壊は無くなったようで、一安心ですね。
投稿: Brian | 2006/03/30 20:36
■姫鷲さん、報告ありがとうございます♪
朝、この投稿のあと「崩れてたよ~」という話は聞いてましたが・・・昼もだなんてショックです。
でも「昼はちゃんとしてたよー」という話もあり、もうなんでもいいや!って開き直り半分。
マイリンクもひと通り「保存」をしなおしました。
本当にどうなんでしょうね。先日のメンテも散々でしたけど。
テストが足りない・・・私も思いました。
が、↑のあかん隊さんのコメントのように、ユーザーの環境を考えると、天文学的数字になりそうですからねぇ。テストにも限界が有りそうですね。
しかし・・・見切り発車の感は否めません。
毎晩「徹夜の対応も致し方ない」と覚悟決めて仕事してくれていると信じましょう。
投稿: たいむ(管理人) | 2006/03/30 20:44
■あかん隊さん、お世話様です♪
>今現在は、ちゃんとしてますよ>表示。
ほんと、皆さんのご好意には感謝感謝です。
私の知らない時間帯の様子を皆さんして報告してくださるので(笑)
それだけ記事で愚痴ってる私(^^;)
>…とニフティの援護も少々いたしますが、この混乱は、如何せん、ニフティ社の混乱そのもののような気もしますです(爆)。
援護の部分も理解はしているつもりです。
でも、もう少し経過報告の回数を増やして欲しいなぁーとも思いますね。
実はデザイン崩れの他にも不具合があるんですよ。
大したことではないのだけど、調査の対象になっていないみたいだし、問い合わせしたいのだけど、フォームが途中で落ちるし。駄目だわ。
それに、さっきも書いたけど、”コメント認証”
やっぱりでない(爆爆)
投稿: たいむ(管理人) | 2006/03/30 20:53
■Brianさん、またまたどうも♪
>崩壊は無くなったようで、一安心ですね。
いや~どうしてどうして。
さっき、フォントが崩れました(笑)
とにかく経過報告だけでもしっかりして欲しいですね。
投稿: たいむ(管理人) | 2006/03/30 20:55
2年前の記事にコメントいただきましてありがとうございます(笑)姫鷲です。
ウチもコメント認証なくなっちゃいました~。
あ、これは単なる報告なんで、レスは結構ですよ。
投稿: 姫鷲 | 2006/03/30 22:44
■姫鷲さん♪
>2年前の記事
本当によりによってアノ記事で
恥ずかしさ半分、思い出し笑いが止まりません。
投稿: たいむ(管理人) | 2006/03/30 23:25
無理してヴァージョンアップしてるのが、みえみえなんですよね。>ニフティ社。
ユーザが「スパム、なんとかして」というと、なんとかしようと頑張るんですが、どうも先走る。
先端をいく会社であろうとするのか、それとも…?
パソコン通信時代からお世話になっているし、良いところもたくさんあるニフティなのですが、どうも、このところ「焦ってる」という印象があります。今回のことでも、ユーザさんたちに迷惑かけちゃ…という意識は、十分にあると思います。
CMSに関して言うなら、マニュアルというか、「規定」をきっちり作らないと、勝手なことするユーザがいたり、わからなくて変なことするユーザがいたりするから、対応できなくなると思われます。
公共団体などで、CMSを導入しているところでは、テストするより前に、ユーザ側に「これはしちゃいかん」というのを明示してます。ある種拘束の中で使う、それがCMSを使う時の原則だったりします。(現状では、仕方ないんですね)
なので、どれだけ勝手なことをするかもしれないユーザをたくさん抱えている以上、こうしたトラブルは試行錯誤にならざるを得ないものだった、と個人的には同情してます。それでも、ニフティ社が、このヴァージョンアップをしようと思った思惑とは逆の結果に陥っているところに、今のニフティ社の「ちょっとした大きな間違い」があるのかもしれないなぁ…と小市民は、ぼんやり考えています。(爆)
投稿: あかん隊 | 2006/03/30 23:44
■あかん隊さん、まいど♪
>無理してヴァージョンアップしてるのが、みえみえなんですよね。>ニフティ社。
フリーを出した時点で、”有料”であるもともとココログには価値ある差別化がどうしても必要になったのでしょね。
同じ無料のベーシックにしても会員としての優位性が。
実際、フリーのほうが(広告は別にして)多機能になり、逆転現象が起きているのは確かですしね。
ライブドアが倒れた今、老舗としての格でもを見せ付けようとしたのもあるのではないか?とも勘ぐっていますがw
>今のニフティ社の「ちょっとした大きな間違い」
同情の余地はないことはない。けれど
老舗なだけに、現場とトップの温度差、そのままなのかもしれません。
投稿: たいむ(管理人) | 2006/03/31 00:36