« じゃすと・IN・たいむ(3/22号・・エウレカ3・BLOOD+1・まるマ箱・SEED☆) | トップページ | ボナパルト、とか。 »

2006/03/23

Next Series! 攻殻機動隊S.A.C.2nd GIG (24-26)

遂に「Next Series! 攻殻機動隊S.A.C.2nd GIG」の「見たままコメント」と追加補足シリーズも最終回!

O.A.no.23:橋が落ちる日 MARTIAL LAW

茅葺内閣の危機。9課が最後の砦か。
繋がらないからくり。課長の入れ知恵「国連」。
総理には残されたわずかな”光”に見えただろうなぁ。
9課、最後の戦いの始まり。
本格的戦闘の開始。トグサ君はまた蚊帳の外?ってことかな?生身だもんね。
クゼ自身がやっと気がついた”操り人形”の実態。
このおじさん、髪型を爆発させたら課長に似てるんだけど(声も)w。やっぱり居たんだね、出島に。
ジャミングによる通信の切断。意思の疎通の最後はやはり言葉か?


茅葺内閣は「出島」陥落まで。
”プルトニウム”という証拠であり、切り札。
9課は”独立愚連隊”状態。無茶苦茶な作戦にも誰も異論なし。
療養中のイシカワさんがトグサ君の安否を確認するあたり・・配置はやっぱり暗黙の了解なんだなぁ。
「水は低きに流れ・・・人の心もまた低きに流れる」。。。うっ、重いなあ、この言葉。
クゼの最終目的、その革命の定義、”上部構造へのシフト”
未だゴーダの予想の範疇ということらしいが・・・メッセージは届いた。

O.A.no.24:出島、空爆 NUCLEAR POWER

国家反逆罪、茅葺総理の更迭。国家反逆罪教唆かぁ、やられたな。
それぞれがそれぞれ独自の判断でしか動けない状況下。
「難民とクゼ、政府とゴーダ、課長や少佐、そして俺たち、最も優秀なスタンドプレーを演じられた者がこの事件の勝敗を左右しそうだな。」
イシカワのセリフ!カッコイイ!!
プロト君、見せ場です!「タチコマとの通信」 やっぱり理由があったね。
タチコマのいい仕事で、ついに発覚したゴーダの思惑、核攻撃による「リセット・ザ・ワールド」 
ああ、プロト君。”バイオロイドのプロトタイプ”の「プロト」だったなんて・・
で?バイオロイドってなに?アンドロイドとどう違うの???w


橋を落とされ、「出島」は孤立。
やっぱりビミョーに関わってしまうのね、久保田さんw
でもこっそりね。「まだ出世がしたいのか」
出島とはいえ無差別攻撃とは、どうなっているんだろうねぇ。ありえない。
タチコマとの通信も途絶えた。何もかもがスタンドアロンな最後の戦いへ。

スパイダー・タチコマンは、いかがなものでしょう?

O.A.no.25:楽園の向こうへ THIS SIDE OF JUSTICE

ああ、よかったプロト君、まだ頑張っていた。
トグサ君も見せ場があったよ、かっこいいぞ!今回は手負いじゃないしね。
通信機能の回復、このまま通信無しも良かったけれど、やっぱ9課は電脳通信がないと物足りないw
成層圏に打ち上げるタイプの核ミサイル、時間がかせげる?
スタンドアロンな原潜、間に合うか、タチコマ!
革命とは「人間とネットの融合」復讐と救済。
クゼって”人形遣い”?それで素子さん、やっぱり一緒に行こうと思っちゃうわけ?


ジガバチの攻撃にもなんとか耐えるクゼ、やっぱり不死身だ。
レンジャー4課の「フォーメーションB」をよむバトーさん、さすが元レンジャー。
ゴーダの「警視庁宛」の手紙、抜かりハズだったんだよねぇw
「会うのは3度目、いや4度目か」とクゼ。子供の時のことではなく”クロマ”の正体を見切ったってことだね。
クゼと二人、空爆によって身動きが取れなくなった素子さん。お互いの使命を語り合う。

ネット上へ記憶とゴーストを運ぶ。しかし”個”を維持し続けられるかどうかは、その時にならなければわからない。肉体も核攻撃で滅ぶ。これが”復讐”。
ネットに融合した人々は、先駆者として下部構造に残ったもの達に対して、上部構造を常に意識させ啓発し続けられる、いわば霊的な存在となること。それが”低きに流れる人”への”救済”ということであり、それらがクゼの言う「革命」。
やっぱりクゼは”人形遣い”のようですねw。
バトーさん!愛の力でとめてくれぇ!

O.A.no.26:憂国への帰還 ENDRESS ∞ GIG

衛星が出るたびにね、イヤーな予感、ずっとしてたんだよねー。
ええ~ん(TT) たちこまぁ~、またなの?(TT) またどころか、今度こそ復活の道はない?(号泣)
「♪手のひらを太陽に」なんかもう歌わない!きっとそれを聴くたびに涙が出そうだよぉ。
まるで十字架を背負ってるようなバトーさんの「素子ぉ~」(お約束w)
素子さんの”居なくはない、心を許せる誰か”であってほしいな。もちろん、9課のメンバーみんなもそうだけど。


「81」ねぇ(笑)わかりやす~~


「へぇ~そうなの、なら死になさい!」そうくると思った。最後はバッチリ決めてくれたね。
ウチコマ・・・・彼らもタチコマのように成長していくのかな?


OPがないのは最終回!って感じだよなぁ~
タチコマたちの”女神”とも言える素子さんの命令に逆らう”タチコマ”が”核ミサイル”から出島を、9課のみんなを救う。
個性を持つようになっても、並列化を繰り返して”同じ想いを持つ”タチコマたち。
「みんなと一緒にいかなくてはならないところができたんですが・・・」
イシカワさんのもとにいるタチコマAも最期に合流。(TT)
”僕らはみんな生きている”ゴーストは間違いなく宿っているよね。
でも、そのメモリー何?何のデータを送信しているの??

「あれは...核の光だ・・」byキラ(←違っ)
タチコマのAIを乗せた衛星が、打ち上げられた核ミサイルを破壊。
タチコマたちは再び「タチコマの楽園へ」??

「てめえはっ!」
ずっとコイツが誰だが思い出せないでいたんだよねー『どうもどうも』

どこか釈然としない、スッキリもしない、クゼも・・。でもいちおう一件落着。
なんだかんだいっても、やっぱり涙の最終回。

最後の”桜の24時間監視”は、コミックスの第一巻の冒頭に繋がるワケで、続編を多いに期待させる余韻あり・・・

で、
ようやく正式に発表された”攻殻機動隊”の続編!(長編で一作)
「攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society」
”Solid State Society”って”独自の国家社会”って感じ?(誰か本当の意味教えて!)
また難しそうで奥が深そうなだなぁ。(押井・攻殻よりはマシ?)
9課の敵は”超ウィザード級ハッカー「傀儡廻」”というから、ありとあらゆる電脳を洗脳しまくり人々を操って、反民主主義の国家でも作ろうってんじゃないかしらねぇ(笑)
・・・んな、簡単な分けないかw

完成予定は6月とのこと。公開は未定?
衛星だと今のところ、私は見られないから、できれば違う媒体を希望したい。
でも、地上波なら地元放映があるのか微妙。OVAなら買うしかない。
”劇場版”だと嬉しいなぁ

| |

« じゃすと・IN・たいむ(3/22号・・エウレカ3・BLOOD+1・まるマ箱・SEED☆) | トップページ | ボナパルト、とか。 »

コメント

>バイオロイドとは?
同じ士郎正宗作品の「アップルシード」(攻殻の未来に当たる世界の物語・但し直接的関係は無い)に出てくる
感情と寿命をコントロールされた有機人造人間の事かもしれません。(SACは原作からの引用が多いので)
「見たままコメント」の部分なのでもう調べちゃったかもしれませんが、、、、

>Solid State Society
solid stateはコンピュータ用語で固体素子だから、原作2巻の「ケイ素生命体」のテーマとも取れるし、
YMOの「Solid State Survivor」を意識してる気もします。
まあ、詳しいことは劇中で明らかになると思います。「STAND ALONE COMPLEX」も1st最終話近くで明かされましたからね。

下記アドレスはアニメフェア2006の記事です。SSSの事も多少出てますので一応。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20060323/taf1.htm

投稿: | 2006/03/24 01:19

ご無沙汰で、すんまそん。(汗)
人工衛星の点検に…ではなくて、清水の舞台からの飛躍…でもなくて、RINさんの映画祭に行ってきました。仕事をぶっちぎって(ノートは持参してぽそぽそホテルで仕事してたのは、誰?)出かけたせいで、現在、爆裂。
あ~ん、アニメフェアのこと、知人に教えてもらって「殺生な…」。26日までなんて、ひどすぎる…。9時頃までに作業完了できるのか? 息つく暇ない、スリルとサスペンスで仕事しています。

たいむさん、情報ありがとうございます。
攻殻の記事も、ホントにありがとう!
とても楽しく、懐かしく…そうだったっけ(汗)、と拝読させていただきました。

来週末には、ブログの方も50%程度の原状復帰を目指しております。よろしくデス。

投稿: あかん隊 | 2006/03/24 04:46

お疲れ様でした。


「橋が落ちる日」

課長の兄がなぜ出島にいるのか、未だによく分からなかったりするのですが。

橋が落ちる描写は、やっぱり迫力ありましたな。あー、ついに、という感じで。この回はジャックというより、ロス先生でした、力也氏。


「出島、空爆」

プロトくんの最後が、なんかかわいそうだったなぁ。イシカワのセリフは、1stの課長の「チームプレー、スタンドプレー」を連想されますね。バトーと素子、最大のピンチか。


「楽園の向こうへ」

というタイトルが、どうもアン・リー監督の『楽園をください』を連想される…、という私は、最近高山病(笑)。

あれ、プロト君まだ頑張ってたんでしたっけ?ここは記憶が飛んでおります(笑)。

素子、クゼと心中か?助けられるのはやはりバトーのみだと思うのだが…(続く)


「憂国への帰還」

個人的にはこの最終回、タチコマのエピソードを除いて、あんまり好きじゃない。ゴーダを射殺する際の素子には、多少溜飲が下がるものの、全体的には消化不良の印象が強い。

ちょっと手を広げ過ぎちゃったかなぁ、というのが、正直な感想。

ということで、これにて、完 (笑)。


次に私がついていける話は、パトレイバーと、あれ、くらいか。(^_^;)

投稿: ラフマニノフ | 2006/03/24 17:09

■名無しさん、こんばんは♪

>>バイオロイドとは?
全然、調べてませんでしたので感謝です。(とてもアップルシードまでいけません)

>solid stateはコンピュータ用語で固体素子
ああ、そういうことなんですね。お恥ずかしい限りですw
英語にも疎いけど、コンピュータ用語となったらお手上げです。
ちょっと勉強しなくちゃかなぁー。

コミックスは3冊ともそろえましたが、なかなかどうして・・難しい。
一度流した程度では、「あ、ここはあそこに使用されていた部分だ」くらいで精一杯(^^;)
「ケイ素生命体」の辺りはもう一度ゆっくり読んでみます。

アニメフェアのIGブース。・・・じっくり見たいですねww

投稿: たいむ(管理人) | 2006/03/24 22:35

■あかん隊さん、お疲れ様です♪
鳥居はどうでしたか?w
仕事のことを完全に切り離せない旅行では、少しもったいない感じではありますが、きっと楽しまれたことと思っております。

>アニメフェア
あー、予告とか全然入れませんでしたね、ここ。
実は・・・行きます(爆)
しっかりI.G.ブース見てきますからっ!
日曜日にしかいけないから、監督インタとかは見られないけど、きっとどこかでレビューされるでしょう(笑)
ニアミスできるといいですねぇ。

「攻殻機動隊」の記事、とりあえずTV版完了です。今更レビュー書いてもしかたがないし、奥深い考察なんてできっこないから、適当に茶化しながら書きまくったけれど、とても楽しかったです。
タチコマには何度も泣かされ、いまは再復帰を期待したいところ。
これもすべてあかん隊さんのおかげです!!どうもありがとう!!

「sss」楽しみですね。

っと、その前に劇場版の感想をかかないとだなぁー。(少しは真面目に・・できるのか?w)
BS2の放送にあわせらるように下書きくらいは済ませようっと。

「立喰師列伝」の鑑賞予定は有りますか?
思い切りバカっぽいみたいだけど(笑)
私、4月8日・・・東京です。(予定は未定、でも渋谷にいきたいなぁーってw)

投稿: たいむ(管理人) | 2006/03/24 22:51

■ラフさん、こんばんは♪
最後まで(実はまだおわっちゃいないけどw)お付き合いいただき、ありがとうございました。

>課長の兄がなぜ出島にいるのか
あらぁ~?って感じでしたね。
これ見よがしの義手が何かを語っていたのかも知れません。
・・・どこかでなにかを見落としているのかな?私も良くわかりません。

>プロトくんの最後が、なんかかわいそうだったなぁ
プロト君なのか、プルト君なのか、混乱していたのですが、(プルトニウムのせいで)この回でもう間違えることはなくなりました(笑)
あー死んじゃった。と思ったけど、頑張ってくれて嬉しかったです。
確かに可哀想・・というか、見てられない姿でしたね。

>最近高山病(笑)。
だから、もう少しお待ちくださいw

>全体的には消化不良の印象が強い。
そうですねぇ。いやーな余韻を残してますよね。
私としては、クゼが殺されちゃうことであり、タチコマがあんなことになったのに、ウチコマが登場したり、(今度こそ復活の希望なし?)というのがどうしてもやりきれない気持ちにさせました。(単純だ・・)

>ちょっと手を広げ過ぎちゃったかなぁ、
っていうのも確かに感じましたね。
が、原作の世界はもっとデカイからそうなっちゃったのかな?という感想に移行。


>パトレイバー
BS2で4月8日土曜からシリーズの放映が始まります。
I.G.でも押井ワールドでもないから、どうでしょうね?

アレ・・はまだ手付かず(^^;)

投稿: たいむ(管理人) | 2006/03/24 23:17

こちらこそ。たくさん感想を読ませていただいて、すごく嬉しく思います。記事は、バックアップしておいてください。(笑)
日曜日にお出かけになるのですか? 行ってみようかな。でも、混みそうですね。土曜日(明日)は、仕事もあるし、データのために借りてきたHDDを返却に行かないと…。どうせ出かけるなら、行っちゃおうか。揺れる心。(爆)

BS2で、放映されるのですか? 知らない…。(汗) 詳細な情報きぼ~ん。

>「立喰師列伝」の鑑賞予定は有りますか?

ありますよぉ! タイミングが良かったら、ご一緒しませう。

投稿: あかん隊 | 2006/03/25 01:10

■あかん隊さま♪

>記事
真剣にはかいたけど、いい加減な感想なのでw
ここが崩壊しない限り!って感じで。

>日曜日
友達と一緒に回る予定です。
恐ろしく混むでしょうねぇ。つかれそ~~

>BS2
「イノセンス」を放映するわけではなく、アニメ夜話の話です。(別記事あり)
もしかしたら・・はありそう。(以前パトレイバーもやったしね、ほら、去年はシティーハンターとかもww)

>タイミングが良かったら
またご連絡しまーす。(別で)

さて、↑のためにこれから上京です!!

投稿: たいむ(管理人) | 2006/03/25 08:01

ちは!ごぶさたです。
とうとう、SACシリーズ観賞おわりましたね。
2ndは私の場合、消化不良のままなのでコメントできずにすみません(汗)

ところで、土曜日アニメフェア行ってきましたよ!
ナマ神山、ナマ菅、ナマ櫻井、そしてナマ押井をI.Gブースで見てきました。ちょっと音声が聞き取りにくく何となく聞こえたって感じですが。
SSSの由来は、「君たちYMOってわかる?」と世代のギャップを気にしながらYMOの曲名の話をされてましたよ(笑)
押井監督のトークを15分ほど聴いて、WOWOWブースに移動し、ナマ佐藤大も見てきました。こちらもおもしろいノリでした。
ほぼ全ブース見て回り、疲労困憊して2階のカフェにはいったら、斜め奥のテーブルに5人の男性がいて、よく見たらその中に神山氏と菅氏がいらっしゃいました。思わず神山監督を凝視しながらコーヒー飲んでしまいました。

>パトレイバー
TVシリーズも押井ワールドですよ。エンディングクレジットにはI.Gの前身である「I.Gタツノコ」という文字が見られますよ!

投稿: A-ten | 2006/03/27 18:57

■A-ten さん、こんばんはぁ~♪
おひさです。

>2nd
いえいえ、S.A.Cでは大変お世話になりましたっ!

>ナマ神山、ナマ菅、ナマ櫻井、そしてナマ押井をI.Gブースで見てきました
うわぁ~羨ましい!!
私は都合上どうしても日曜日にしかいけなくって・・・

>「君たちYMOってわかる?」
YMOは知ってますが・・・まだおこちゃまだったしなぁ。
「sss」、タイトル(ですよね?)では浮かびません。
一致するのは「ライディーン」くらいなもの。
でも子供心にはライディーン=勇者ライディーン、という公式が(爆)

sssステージもご覧になりましたか?
会場ならではの情報はありませんでしたか?

>ナマ佐藤大
おお!こっちもいいなぁ。
エウレカもいいし、さすがに格が違いますよね(誰と?w)

カフェに神山氏と菅氏、っていうのもすごい!ラッキーでしたね。でも、
まじまじ見てはいけないと思いつつも、目が離せない気持ち、分りますよ。

>パトレイバー
劇場版しか知りません。
TV版もそうなんですか?!
古川あたる(←違うって)も引き続きですしね。
HNKBS2、グっじょぶ。
しばらく楽しめそう!

投稿: たいむ(管理人) | 2006/03/27 20:03

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: Next Series! 攻殻機動隊S.A.C.2nd GIG (24-26):

« じゃすと・IN・たいむ(3/22号・・エウレカ3・BLOOD+1・まるマ箱・SEED☆) | トップページ | ボナパルト、とか。 »