機動戦士ガンダム種運命~ORIGINAL SOUNDTRACK Ⅳ、にもの思い。
やっぱりサントラって好き。(初回限定の赤いケースで本日フラゲ)でもなんてこった!・・・「最終回を中心に」という《OST4》なのに、その場面その場面が思い浮かばない(汗) 曲はわかるんだけどなぁ。
そこでふと思う、
そういえば「SEED DESTINY」本編から離れてどのくらいになるのだろう?
最近で言えば『スーツCD(9)』では”笑うアスラン”には癒された。
そして直近の「NT3月号」《RGB》ではアスカガに燃え、アスランには「うんうん」という想いで満たされた。彼はやっぱり”紅”が似合う。意識的にも無意識的にも”紅”に惹かれる、というのはありそうだ。
しかし・・本編。年末に怒涛のごとく観まくった、というのはある。
(年始から他に浮気しているのもある)
一番の要因は”FINAL PLUS”(年末)でやや燃焼気味、ということなのかなぁ~
「アスカガ、大丈夫」という直感。「アスメイ」が囁かれる中、それとは裏腹に余裕余裕。
「アスカガ」というより、アスランはもう大丈夫、カガリはもう大丈夫。そんな感じの安心感、安堵感に私が包まれてしまったからだろうか。でもそれは思い込みで、確証があるわけではないから、そこに「絶対」はないんだよなぁ。
”大丈夫”と見せかけ・・・・(x_x;)
そんなのはダメだ!辛いばかりのアスランの姿は見たくない。(キツクても彼らしく頑張る姿は見たいけどw)
10月の最終回直後は「DESTINY」は痛くてツライ、そんな想いが強かった。
「SEED」で癒されたい、そんな気持ちになった。
けれど”FINAL PLUS”を観たあとは、「SEED」という”過去”にすがるのではなくその先の”未来”を応援したくなった。それ以来「SEED」も「DESTINY」も観ていない。
そういえば”FINAL PLUS”を観た直後の精神が高揚した状態でしかレビューや感想を書いていないんだな。直後と今と、想うことがちょっと違っていたりするし、もうすぐ「DVD13巻」が発売になる。《OST4》をより一層楽しむためにも、これを機にもう一度おさらいしよっかな?
DVD13巻によって、初めて”FINAL PLUS”を見た方々の反応も知りたいな。
3月は久々にSEED月間か?(そうなると小説が間に合わなかった?のがとっても残念・・いや予習復習になるか?)
話は戻って《SEED DESTINY ORIGINAL SOUNDTRACK(4)》
「SEED OST4」とは違ってOPやEDの収録はなし。全30曲すべて本編のBGMから。
全体的なイメージとして、「ドラマの流れ(起承転結)」があるような気がした。
『交響組曲』に近い感覚かもしれない。
「最後の征戦」から始まり「新しき世界」で終わる。
”新しき世界”の3曲、「衝撃」「正義」「自由」は思ったとおり、『交響組曲DESTINY』の”Finale 第十二章 新しき世界が知る混迷の未来”のオリジナル版。
”PLUS”された部分に使用された曲。アスランとキラ、そしてシンの心の変遷を感じられる曲。
本当のオススメは『交響組曲 SEED DESTINY』だけど、もし機会があるならば《OST4》もぜひお試しあれ。
追記:私のお気に入り・・・「新しき世界~3曲」はもちろんだけど、ずっと欲しかったのが5曲目の「キラ、その目覚めと決意」。ピアノアレンジの”翔ベフリーダム” やっと入った。・・・・・結局そうなるのか?とツッコマナイデクダサイ。(何度も言うけどサントラの一番は未だに”翔ベフリーダム”なんですw)
追記2:”FINAL PLUS”やはりこれがないと”DESTINY”は語れないような気がする。
”FINAL PLUS”はレンタル版には収録されないという話を聞いた。とても残念でならない。
| 固定リンク | 0
コメント
こんばんは~。たいむさん。
たいむさんの熱いアスカガへの想い…ひしひしと伝わってまいりました。NT3月号のラスト…いい記事でしたねぇ。私も読みましたよ。
あの2人の未来の姿を、ぜひ見てみたいですね。
なんだかんだ言って、あの二人は結ばれそうだと想うのですが、どうなんでしょう。
FINAL PLUSは、レンタル版には収録されないのですか~。確かに、ちょっともったいないですね。いっぱいの人に、みてもらいたいものだと思いますけど。
DVDを買う人って、やっぱり限られてしまいますものね^^;。
ではでは(^_^)/~
投稿: 農家の嫁 | 2006/02/15 23:55
たいむさん、こんにちは。この頃ご無沙汰してます~(^^;
サントラ4、うちにも昨日届いたので聴きました。
でね、たいむさん同様にやはり曲と場面が頭の中で繋がらないの。
DESTINYの終盤は私、見るのが痛くてツラくて、感想ブログ書くために直後に2、3度見たら後は一切見てないんですよね…
だからなんだと思います。
こうなったら音楽の方を繰り返し聴いて曲を頭に入れてから、あらためて終盤のDVDを見てみようかな。(もう後少ししてからね)
私もFINAL PLUSで救われたクチ。(笑)
ほんと、あれをきちんと皆に見せないでどうするの?と思います。
投稿: 小波 | 2006/02/16 08:29
■農家のお嫁さん、こんばんは♪
いつもありがとう。
>なんだかんだ言って、あの二人は結ばれそうだと想うのですが
私も確信・・・したい(笑)
きっとね、すぐじゃないんですよ。5年先か、10年先か・・・子供が生める若いうちがいいなぁ。
でもカガリもアスランも10代ですから、焦る必要なし。
>DVD収録
は必須だとずっとずっと、放送直後から書いているんですけどね・・・ダメみたい。商売だしね、仕方が無い。
せめて本編のTV再放送がおわったら、全国規模でプラスの再放映をお願いしたいですね。
投稿: たいむ(管理人) | 2006/02/16 19:27
■小波さん、こんばんは=♪
ご無沙汰・・てほどでもないでしょうw
サントラ聴きましたか!
そうなんですよ、DESTINYはイタイから何度も観れなくって、特に最終回は本放送と、そのレビューを書く時と、暮れのおさらいだけの3回しか見ていないんですよ。ピントこなくて当然かも。
この際なんで、音楽を聴き込んで、再おさらいにチャレンジです。
>あれをきちんと皆に見せないでどうするの?
まったくです。
DVDで(やっと)癒される人が沢山いるといいなーと思っています。
10月から・・ながかっただろうなぁ~w
小波さんの、ロマンアルバムの記事、まだ見てません。週末に本を見せてくれるというスペシャルなゲストが遊びに来るので、その後にでも・・・
RSSで冒頭だけ・・・アスランの目。。呆けてますか(汗)
投稿: たいむ(管理人) | 2006/02/16 19:39
サントラを今日受け取って聞きました。
やっぱり暗かったり重かったりする曲が多いかもね。
闘ってる感じや企んでる感じの曲とかもあったしね。
ネオのシーンの曲はとっても映像が浮かぶのだけど、
やっぱり何も浮かばない曲もありました。
4月のキラのスーツCDも予約済みだし、まだまだSEEDは続きますね。
投稿: 千羽鶴 | 2006/02/24 20:12
■千鶴さん、こんばんは♪
>やっぱり暗かったり重かったりする曲が多いかもね
キラ・アス側とシン側の曲調がハッキリクッキリですよね。
そうそう、4曲目、これも好きです。
やっぱり、私はAA側(笑)
アカツキが活躍するところの曲いいですよねぇ~
スーツCD、楽しみですね。
投稿: たいむ(管理人) | 2006/02/24 23:57
ごめんね、たいむさん。
今さらの再コメントでスマンですが
今日OSTⅣ聴きながら思ったんだけど、
”新しき世界”の3曲はなんで「正義」「自由」と「運命」でなくて「衝撃」なんだろうね?
あと、「断ち切れぬ愛」ってどこで使われていたのか気になりました。(笑)
投稿: 小波 | 2006/03/02 23:33
■小波さーん♪
再レスでも、亀レスでもなんでもレスいただければ嬉しいですよ!
オマケに宿題頂いちゃって、今日一日DESTINYばっかり考えちゃってたわ。
>「正義」「自由」と「運命」でなくて「衝撃」
でね、運命じゃない理由を考えてみた。
この曲が初めて使用されたのが、議長が”レクイエム”を撃った時なんですよ。
だから「衝撃」(誰も予期せぬ出来事ってことで)
2度目が最終回のキラと議長の対峙のときだから、やっぱり「運命」とはイメージ的に違うのかもしれない。
だけど新しき世界の幕開け・・ということではあるんだなぁーという結論に達したのですが・・・どうでしょう?
「新しき世界」の3曲はシンの変遷であり、その影にキラとアスランあり。そんな感じかなーと。
>「断ち切れぬ愛」
タイトルだけ見ると、アスランのカガリへの、カガリのアスランへの・・って妄想したくなるけど、残念ながら、これ、ネオマリュのテーマ。
スカイグラスパーで帰還後の夕焼けに染まる二人のBGMです。
「亡くした記憶」とセットですねw
それで、その前の曲「破滅を知らぬ二人」がアスカガです。
「死にたい気分だ・・・」の会話の後半からのBGMです。
こんなところでも思いは同じなんだぁ。とタイトルに感激した次第。
なーんて、何でも知っている風な書き方してますけど、心当たりを緊急復讐してのこと。
でもちょっと収穫だったかな(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2006/03/03 21:22