ちょっとだけBLOOD+第9話「それぞれの虹」
「家族そろって暮らせることは、ほんとに幸せなことなんだって。」 平凡な日常、いつも、いつでも居て当たり前の家族。 当たり前が当たり前でなくなった時、初めてわかる、思い出す。 今回のチェックポイント (1)小夜は襲われるべくして襲われた・・・「黒髪・東洋系の顔立ち」。過去の5人の被害者はどこか小夜に似ている。前回、塔の上で襲われたのは、”カール”・・ぃぇ”ファントム”に正体がバレだわけではなかったんだな。小夜に反応していたカールだからてっきりそうかと思ってた。 (2)ムイの薬・・・「デルタ67」の飲み薬版らしい。「アレ」とかし言わないが。なぜ”足の無い”「ムイ」をターゲットにしたのか?考えすぎかな? やはり製薬会社がそのままアルジャーノの関係組織のようだ。 (3)ムイを誘い出す「音」・・・リクも反応。沖縄でも小夜と共に「翼手の声」を聞いているリク。”ムイ”タイプか?”小夜”タイプか?ひょっとすると、ひょっとするぞ、リク(汗) (4)岡崎さん・・・お父さんの撮影した「翼手」の写真(1972年12月26日) どう関わってくる?
「小夜姉ちゃんだって、僕たちと居たくない から・・・」自分の気持ちではなく、”小夜が”という言い方をしたリク。ムイの頑張る姿を見て、感じて、思い出す。「今僕にできるのはこれしかないんだもん」・・・・偉いぞリク! 小夜を探すことに消極的だったリクの「心」をちゃんとわかっていたね、カイ。そしてカイはリク信じていた。「そんな、最初っから決まってんだろ。」 必ずリクが自分から「小夜を探す」と言い出すってね。
【今週のデヴィットさん】・・・特に何もなし。※追加記事:ありましたね、デヴィットさん・・ジュリアのお色気に無反応(やっぱり何もなしか?w) まだ「デルタ67」の流れを追うしかないみたい。進展なさずぎ・・・(汗) っていうか、それがそのまま「ベトナム編」が進まない理由というのがツライなぁ。
追記:「虹」って太陽の光が屈折して見えるんじゃないっけ?「プリズム」みたいな反射して屈折される何かがないと出来ないと思うけど・・・山の向こうだけ「雨」が降っていたのかな?
| 固定リンク | 0
トラックバック
この記事へのトラックバック一覧です: ちょっとだけBLOOD+第9話「それぞれの虹」 :
» BLOOD 第9話「それぞれの虹」 [暁のSTARSHIP TROOPER]
小夜を捜し歩く途中、ベトナムで出会った少女ムイとの出会い。それは、ムイという少女を通して、ベトナムの一つの現実を知ることとなった次第。 ベトナム戦争は1975年に終結しましたが、30年の時を経てもなお、戦争の惨禍を被り続けているのありますが、ムイもその一人として描かれていますね。 爆弾の不発弾で怪我を負ったムイが、フランス音楽院への留学を目前にしていたという事実が、このベトナム戦争の「後遺症... [続きを読む]
受信: 2005/12/03 20:50
» それぞれの虹 [tune the rainbow]
アルジャーノが出てくれて良かったと心の底から思った今回。
[続きを読む]
受信: 2005/12/03 21:19
» BLOOD+「それぞれの虹」 [農家の嫁の日記]
あれ? 庭師姿のハジさんは(゚Д゚≡゚Д゚)?
今週ハジさんの出番はなかったようです。ちょっと残念……。 [続きを読む]
受信: 2005/12/04 01:21
» BLOOD+ 第09話 「それぞれの虹」 [スターフィールド・ザ・ワールド(時は止まる)]
感想:今週は「リクの淡い恋の物語&カイの殴られ伝説」な第9話。それでは早速適当感想にいってみます。 [続きを読む]
受信: 2005/12/04 02:56
» BLOOD+ 第9話 [鷹2号の観察日記]
ハジが出てねー!! 出せー! ハジを出せ~!! アルジャーノで満足できるか~! [続きを読む]
受信: 2005/12/04 04:30
» Episode9それぞれの虹 [翔太FACTORY]
「BLOOD+Episode9それぞれの虹は日常のノホホントしたお話だったね」「毎回こういうお話だったらいいのにね」「カイの野球話やリクの恋物語…」「なに言ってるんだよBLOOD+と言えば"血"だろ…血飛沫が舞わないと全然意味ないだろッ!!」『・・・・』「沖縄の時は毎週毎週...... [続きを読む]
受信: 2005/12/04 07:34
» BLOOD+ Episode-09 「それぞれの虹」 [K-DIARY]
「カイとリク、今頃どうしてるかな…」
小夜が二人の心配しているとき、
カイは満面の笑みで野球を楽しんでいましたとさ。
[続きを読む]
受信: 2005/12/04 08:19
» BLOOD+Episode-9:それぞれの虹 [Selfish!]
ベトナム・ハノイを中心に小夜を捜し出そうとするカイとリク。
途中二人は不発弾により片足を失った少女・ムイと出会い
ベトナムで暮らす人々の現状を目の当たりにする・・・・ [続きを読む]
受信: 2005/12/04 09:36
» BLOOD+「それぞれの虹」 [孤狼Nachtwanderung]
BLOOD+
第9話「それぞれの虹」
カイとリクは、ハノイの街で不発弾により左足を失った美しい少女・ムイに出会う。
その頃、リセで起きた過去のファントム事件の写真を分析するデヴィッドたちは、被害者が全て黒髪、東洋的な顔立ちであることから、小夜が計画的に誘い出された可... [続きを読む]
受信: 2005/12/04 10:16
» 今週のBLOOD+ [☆PINK’S ROOM☆]
BLOOD+の感想☆
1.
BLOOD+ 新品 Y 2,940
PINKのポイント☆
リクくんの初恋のお話!?
カイくんがカッコイイです☆ [続きを読む]
受信: 2005/12/04 11:23
» Blood+9 それぞれの虹 [す ず し ろ]
1千万ぐらいで戦車は買えません。
で、そんな凄いカードをお尻のポケットにしまうリク。
あぁ〜、そんな所に入れたらカードが折れちゃう、パッキッと折れちゃう。などと心配しちゃったよ。
D67
ムイは意図的にD67を投与された、被験者のようです。
D67には、多分驚異的な治癒能力を与えるという効果があるものと考えられます、で、その副作用で翼手になると。
翼手になった者が、高音域の音を聞くことが出来ると�... [続きを読む]
受信: 2005/12/04 12:43
» BLOOD +第8話「リクの初恋」・・・ ・・・(嘘です) [ぷらすまいなす研究所 〜in the azure〜]
BLOOD+にしては珍しく甘酸っぱい話だったと思います(どんなだ)
でもたまにはこういうのも良いもんですね。毎回「血がドバー!!」じゃ、さすがに嫌になりますから。
でも変態ハジさんが出てこなかったのはちと残念。・゚・(ノД`)・゚・。
BLOOD+(1) 完全生産限定版喜多...... [続きを読む]
受信: 2005/12/04 12:48
» TBS「BLOOD+(ブラッドプラス)」第9話:それぞれの虹 [伊達でございます!]
ムイたちとの交わりを通じて、カイとリクは、自分たちが忘れ掛けていたもの思い出し、心機一転というところで、リクに魔の手が……という見応えのあるエピソードでした。 [続きを読む]
受信: 2005/12/04 13:14
» 『それぞれの虹』 [心は永遠の♂中学生〜そんな腐女子〜]
BLOOD+(1) 完全生産限定版喜多村英梨 小西克幸 吉野裕行 ソニー・ピクチャーズエンタテインメント 2005-12-21売り上げランキング : Amazonで詳しく見る by G-Tools
カイきゅん可愛ぇぇぇっ
... [続きを読む]
受信: 2005/12/04 14:01
» BLOOD+ 「それぞれの虹」 [プチおたく日記 vol.2]
ベトナムの街中で食事をするカイとリク。
おいてけぼり二人のお話ですね。
私としてはサイドストーリー的な感じ・・・
今日はハジもカールも出てこない寂しい回です・・・
リクは [続きを読む]
受信: 2005/12/04 15:59
» 『BLOOD+』第九話 [時間の無駄と言わないで]
「ゲーム機持ってるなんてお金持ちなんだね」
戦車だって買えちゃうリクにはゲーム機なんてちょろいもんですよ。
なんか展開が速いっていうか雑っていうか・・・。幾ら大金持ちでも出会って一日しか経ってない外国の娘にお金貸すなよな。いつの間に惚れちゃったんでしょ....... [続きを読む]
受信: 2005/12/04 16:41
» BLOOD+ Episode:9 それぞれの虹 [木下クラブlog]
タイトルの意味がよくわからなす [続きを読む]
受信: 2005/12/04 17:08
» Episode9 それぞれの虹 [南の島からガンダムを作れ!]
ハイサイ!(>_<)!さて、カイ&リクのこれからが気になる今回の感想やら何やら書いていきましょう~♪・前フリ飯屋でご飯を食べるカイ&リクリクはクレジットカードにいくら入っているかが気になる様子カイはご飯を食べ終わるとすぐに小夜を探そうとするが、リクは小夜は... [続きを読む]
受信: 2005/12/04 22:00
» BLOOD+ 第9話「それぞれの虹」 [オーパーツー]
昨日は友人宅にて一泊したため、一日遅れの更新となります。
そのため、今週も簡単にいきますわぁ
「ねぇ、どう思う?」
「どうってそりゃあ...」汗ダラダラ
ジュリア姐さん、それは故意に胸強調してますよね?
勝ちに来ているという事か!
でもね... [続きを読む]
受信: 2005/12/04 22:48
» ねえ…どう思う? [焼きプリン定食(2個目]
ここだけ良かったね、BLOOD+(´_ゝ`)
なんと言いますか…たぶん不謹慎なんでしょうけど、ベトナムのそーいう話しは止めてよ。アニメで、そーいうのは止めて。見たくないです。
そりゃー今も問題なんでしょうけど、なんで視聴者の気分を暗くするんだよ。気持ち悪くな...... [続きを読む]
受信: 2005/12/04 23:33
» Blood+『それぞれの虹』 [釣船草の実]
カイ君にリクちゃん、ベトナムフォー麺!おいしそうですねぇ♪
でも、あの屋台でプラチナカードが果たして使えるのか!?
・・・てなわけで、血ぷらす『それぞれの虹』サクーリ☆つっこみ感想です。。
★「ねぇ・・・どう思う?{/hikari_pink/}」byジュリア
どう思うも何も、なぜにチャイナドレス!?
胸デカすぎっ・・・!
されどデヴィッドは完全にスルー(笑)
せっかく気付いて�... [続きを読む]
受信: 2005/12/04 23:35
» (アニメ感想) BLOOD+ 第9話 「それぞれの虹」 [ゲームやアニメについてぼそぼそと語る人]
それにしても、全開の放送は、オカルトメガネっ娘にバレバレ理事長、小夜の制服、ハジのバラと突っ込みどころ満載でしたがちょっと今までとは雰囲気が違ってとまどうところもありました。しかし、新展開となってこれからがちょっと楽しみでもあります。さあ、理事長の正体は....... [続きを読む]
受信: 2005/12/05 12:52
» 恋する少年・宮城リク◆BLOOD+第九話私見◆ [蒼い髪と黒いノートと黄色いドロボウ]
≪それぞれの虹≫
BLOOD+DVD1巻 通常版
久々の『BLOOD+』感想。
この作品の私見・感想は、
「面白いな〜」と思ったときに書いて、
「なんだかなぁ〜」って時はスルーするスタンスで行きます。
今回は、今までメインを張らなかったリクのお話というわ...... [続きを読む]
受信: 2005/12/06 16:17
コメント
こんばんは! 家にいるのに、TVを見ませんでした。あーあ。
たいむさんの、この記事を待ってから、ネットで見るのがパターン化しそうです(爆)。今夜は、これから…。むふふ。そうか…進展ないのですねぇ。年内は、軽く流すつもりかもしれませんね。もうじき「年末特番」などでつぶれる回がありそう。それはそうと、年賀状、お送りしようかな、と思っていますが、いかがでしょう?
差し支えありませんか?
投稿: あかん隊 | 2005/12/04 00:04
■あかん隊さん、こんばんは♪
>TVを見ませんでした
いつでもみれるじゃないですか!(笑)
>この記事を待ってから、ネットで見る
それ、止めましょうよぉ(汗)
今までは割りとリアルでいけてますけど、土曜ですしね、今後はわかりませんからね~。
ガンダムの時、当日のレビューアップがほとんど使命というか、義務みたいになってしまったけど、BLOODにはそこまでアイを持っていませんからっ!
年賀状は全然OKです!嬉しいですね♪
私も準備をしなくちゃだなぁ。のんびり(でもないけど)ゲームしている場合じゃないな。
投稿: たいむ(管理人) | 2005/12/04 00:29
こんばんは~、たいむさん。
今回の話は、リク君が拉致られたことを除けば、甘酸っぱいお話でしたね。ベトナムという地で、とてもいいものを見たなぁ、という感じがしました。
戦争の影が、辛くて痛かったですけどね。
デヴィットさんは、仕事に必死ですね。あのジュリアさんに無反応だなんて…すごすぎる!!(←おい)
ではでは(^_^)/~
投稿: 農家の嫁 | 2005/12/04 01:25
■農家のお嫁さん、こんばんは♪
ゲーム三昧の週末です(笑)
>甘酸っぱいお話でしたね
リクってば、わかりやすいですね。
拉致されたのは、う~ん困った!なんだけど、ムイひとり拉致されたより良かった・・・かな?
小夜が助けに来てくれますよね、必ず。
>戦争の影
リクのように番組を見ている子供達に感じて欲しいですね。
(といいながら、私も戦後の生まれ ^^;)
投稿: たいむ(管理人) | 2005/12/04 01:48
見ました! 今回は、叙情的でした。
夕日の街中では、人物のトレス色も茶にしていたり、窓ガラスの向こうに見える動画は、フォーカスをあまくしてあったり…。さすが、IGです。ピアノ曲は、ショパンの「雨だれ」。ピースを買ってきて練習してました。<遠い目
いきなり、片足のない女の子が出てきたりして、『亀も空を飛ぶ』の映画を彷彿としました。
世界中に、このような悲劇が、まだまだたくさんあるんですよね。押井さんの世界が、少し見え隠れしてた今回の放送分。お話は、遅々として進展しませんが、今回はちょっと「いい感じ」を味わえたかも。
アイがなくても…続けて欲しい、こちらの週末記事でございます。>切望。。。
投稿: あかん隊 | 2005/12/04 03:03
今週は、リク頑張ったよね。
幼いながらに、自分の感じた素直な気持ちをしっかりと、表明していました。
小夜を探すのを頑張ろうと決めた矢先の拉致。そんなのないよ~。
虹は空気中の水が、プリズムの役割をして発生するだったかな?雨上がりや滝のしぶきなどで、よく見ることが出来ますよ。
たいむさんの、山の向こうという言葉から、「それぞれの虹」を「それぞれの幸せ」と考えた時、ムイの幸せは、山の向こうにいる家族だと言う事を、虹があらわしていたのかなぁと、思いました。
投稿: すずしろ | 2005/12/04 12:38
■あかん隊さん、こんにちは♪
さすがに見どころが違いますね。
背景まで目が届かない私です(というかそこまで見てない ^^;)音には敏感ですが・・)
>『亀も空を飛ぶ』
相変わらずこちらでは影も形もありません。2月くらいかな?と思っていますが。
>押井さんの世界
いまだ「攻殻機動隊」に踏み込めていません。
まず映画から見ればいいのかな?あとは制作順でしょうか?
「パトレーバー」でもぐぐっとたので、間違いなくハマルのはわかっているのですが、いかんせん余っていたはずの時間が・・・ない?
全部をまとめて3ヶ月くらい貸していただけませんか?(冗談ですよ)
今回は悲劇性を優しく表現していたように感じました。
>アイがなくても…続けて欲しい
「ガンダムほど」と冠がつきます(笑)
まったく参考にもならない記事にラブコールいただけて(?)嬉しいです。ありがとう!!!今のところは続けるつもりです!
問題はアップする時間。こういうレビューは、見たまま、その勢いでしか書けません。映画と違って旬が3・4日でもあるし。当日翌日視聴が難しくなったら・・・かな?
ただ、この記事は20分くらいで書けるので楽です。ガンダムの時は繰り返し視聴を含めて4時間前後費やしていましから(大汗)
投稿: たいむ(管理人) | 2005/12/04 12:52
■すずしろさん、こんにちは♪
>、「それぞれの虹」を「それぞれの幸せ」と考えた時・・・
なるほど、あるかもしれません。
物理的な意味から「山の向こう」と書いたのですが(汗) よくそこまで思いつかれたと感心してしまいました。
しかしムイの「幸せ」を「虹」で例えたら儚く消えてしまう・・とも取れてしまうのが・・・え?ええ~~~?虹は意図的??
投稿: たいむ(管理人) | 2005/12/04 13:49
たいむさん、こんばんは!
デヴィットさんはジュリアのお色気作戦に無反応でしたネー!
ベトナム編はいつまで続くんだろう??
デルタ67のことを掴んでアルジャーノまでデヴィットさんが辿り着くのかなぁ?
投稿: 藤原 | 2005/12/04 20:14
■藤原さん、こんばんは♪
デビットさんは朴念仁かなぁ?
なんかね、優秀で正義感溢れる彼なんだけど、ちょっと鈍感なところがどこかの”彼”を思い出すんです(笑)
>デルタ67のことを掴んでアルジャーノまで
この調子だと、カールどまりではないですかね?
投稿: たいむ(管理人) | 2005/12/04 21:41
こんばんは、昨日プロバイダが大変なことになってたようで、ニュースになってました。今日はちゃんと送信できるかな?(また失敗したらよろしくお願いします。(^_^;)
デヴィッドさんいい味でてますね、というかジュリアさんの気持ちのほうが気になります。(笑)
上の方からコメント拝見して下りてきましたが、私個人の提案なら、『攻殻』にはいる順序は2系統あります。押井ワールドを楽しみたいコース(劇場版『攻殻』、『イノセンス』、原作コミック、『SAC』、『SAC2』)。攻殻ワールドを楽しみたいコース(原作コミック、『SAC』、『SAC2』、劇場版『攻殻』、『イノセンス』)となります。
あと、『絶対少年』の脚本、伊藤和典氏は押井監督の代表作品ほとんどの脚本を担当されてますよね。
投稿: A-ten | 2005/12/04 23:25
たいむさん、こんばんは~♪
>なぜ”足の無い”「ムイ」をターゲットにしたのか?
デルタ67の驚異的な自然治癒力?と関係があるのかも、と思ったりしました。
つまり足が治ったり・・・??はいくらなんでもないですよねぇ(汗)
リク&カイは見ていて微笑ましかったです。。
一コ前の記事になりますが、
連合VSザフト!楽しそうですね(゚∀゚*)
「撃つべし!撃つべし!」
読んでるだけでもテンション上昇ですっ☆
投稿: muucoo | 2005/12/04 23:30
■A-tenさん、こんばんは♪
>ジュリアさんの気持ち
ですね。どこかのブログさんで、「彼を好きだから過去とか父親のこととか詳細に調べてしっているのですね」と書かれていてなるほど・・と思った次第です。
デヴィットさん、今は仕事一筋ですし、それも危険な任務で、まったく恋愛ごとなんて考える余裕ないと思いますね。
おそらく言われるまで気がつかないでしょう、彼は(笑)
攻殻機動隊がらみのアドバイス感謝です!
>押井ワールドを楽しみたいコース
多分こっちかな?
順番・・だけど順番じゃないんですね。
イノセンスを先に見ちゃっていいんですか?
(残念ながらコミックは省略かなぁ)
>『絶対少年』の脚本、伊藤和典氏
そうなんですかぁ。
いつもそうなんです。監督以下スタッフ情報はまったく頭に入れず、作品が好みかそうでないか、ただそれだけ。なのに、好みのものは気がつくと同じスタッフだったりするんです。
「絶対・・」の望月智光監督の作品も好きだったりしてます。「2つのスピカ」とか「海がきこえる」とか。
投稿: たいむ(管理人) | 2005/12/05 20:06
■muucooさん、こんばんは♪
>デルタ67の驚異的な自然治癒力?
そうそう、それです!そうは思いませんか?
私はありそうでなりません。
>読んでるだけでもテンション上昇ですっ☆
では、もっとあげるために一緒にやりませんかぁ?(笑)
キラとアスランでタッグを組めば向かうところ敵なし!ってね(爆)
投稿: たいむ(管理人) | 2005/12/05 20:11
>イノセンスを先に見ちゃっていいんですか?
私的解説をつけますと、押井監督作品は劇場版『GHOST IN THE SHELL〜攻殻機動隊〜』とその続編である『イノセンス』の2本で、原作とかなりテイストが違います。『SAC』は原作のテイストに近く、原作者の士郎正宗氏が関わってられます。そして、『SAC2』は第2弾になりますが、こんどはストーリーコンセプトに押井監督が関わっています。というわけで、先の順番がおすすめかな、と。
>監督以下スタッフ情報はまったく頭に入れず
私もそうですよ〜。人の名前が頭にはいらないほうで、声優さんも名前なかなか覚えられないんですよ。さらに、すぐ忘れるし。(汗)
伊藤和典氏のことも、ごく最近知り、歩くん役の豊永さんが『2つのスピカ』にも出演されてたを今になって知ったという具合です。(笑)
投稿: A-ten | 2005/12/06 23:04
■ A-ten さん、こんばんは♪
なるほど・・・参考になりました!
とりあえず劇場版から入ることにしようかな?と思っています。
いずれ記事をアップすることもあるかと思いますので、またそのときにお話できると嬉しいです。
>歩くん役の豊永さんが『2つのスピカ』にも出演されてた
あはは、なかなか気がつかないですよね、あの「絶対」のトーンじゃ。
ん?逆?
投稿: たいむ(管理人) | 2005/12/07 01:39
おっと! 冗談抜きで、お菓子…じゃなくて、お貸しできまっせぇ!
劇場版、イノセンス、攻殻のシリーズ1、シリーズ2GIG、すべて取りそろえております。
いい加減、よく買ったものだと自分でも思う。
「遺品」として残したい唯一のものかも(爆)。
年明けくらいに、セットでごばっとお送りしましょうか? わがまま言ってみてください(笑)。
投稿: あかん隊 | 2005/12/07 18:12
■あかん隊さん♪♪♪♪♪
でぇ~~???マジですか!!!
>わがまま言ってみてください
いいんですか?言っちゃって?
ほんとに、ほんとに言っちゃいますよ???
「是非貸して下さい!!」
・・・言っちゃった(汗)
後ほどメールでご連絡させていただきます!!
投稿: たいむ(管理人) | 2005/12/07 19:54