フジTV「ニュースJAPAN」特集”世代を超えるガンダム”
ニュース番組がついていたはずなのに、いきなり「ガンダム」と聞こえて反応してしまった(汗)
特集:『世代を超えるガンダム』
「上野の森美術館」で行われている「アート展」は既に36、000人を突破しているとのこと。・・・私もそのうちのひとりw
そして”ガンダム”といえば切っても切れない関係なのが「バンダイ」
現在、ガンダム関係の売上は6年前(2000年)から2倍で安定しているらしい。(ガンプラ販売個数は3億7000万超個:累計推定)・・・グラフからみると2003年が最高値。これはSEED効果かな?
このガンダム市場、最終消費者マーケットとなると”1、000億円超規模の市場”
バンダイの上野社長=CGO(チーム・ガンダム・オフィサー)曰く、今後も”直球勝負”で行くと。・・・ファンは熱い思いを語るので、「ここでどうだ!」と投げ返すそうだ。
ゲームなどは2年先をみて製作中。しかし「あと10年続けたい」と。とにかく今後のガンダム戦略は「バイブル(王道の戦略)の具現化を目指す」と言う。
親子2世代、孫までの3世代を目指しているらしい。・・・すでに2世代は確定でしょうね。
富野監督(談)
市場について・・・「自分は石を投げただけのことでしかない」「自分の中ではガンダムは完結している」
ガンダムとは・・・「たまたま手に入れることが出来た宝物」
そして・・・「新しい世代の新しいガンダムが生まれるのもよし」 ・・・監督らしい発言w この人のスタンスはいつも変わらない。
ガンプラに手を出したのは、6月?7月?既に何体飾られているのだろう?(自由と正義関係ばかりだけど) 踊らされているとわかっていても、やっぱり踊っちゃうのが消費者なのよね。ゲームにも手を出してしまったし・・(^^;)
3世代どころか、ひょっとしたら ガンダムは「永遠」 かもしれない。
思うに、「あと10年」ってことは、また来年あたりから「ガンダム」番組開始って可能性あるってことになるんじゃないかな?SEEDの続編?それとも別の”新しい”ガンダム?どちらにしても、また長く楽しい一年、待ち遠しい土曜日の長い夜が始まるかも知れないなぁ。(結構大変なんだけどねw)
| 固定リンク | 0
コメント
テレビでは外伝『アストレイ』が来るといいな、って話もファンの間であります。
福井氏のガンダム作品も連載開始されるようだし、『0083』DVDBOXもあるし、『Ζ』第3部公開もあるし、ガンダムが全く無い期間ってのは無いのかもしれません。
投稿: ayuto | 2005/11/30 10:02
■ayutoさん、こんばんは♪
>外伝『アストレイ』
いいですね、それ!
小説版の「刻」=”ブルーフォーム”しか知りませんが。サーペントテールにソキウス。よく出来た話ですよね。
>ガンダムが全く無い期間ってのは無いのかもしれません。
もう商売ですしね。10年先まで見越しているのだし、すべて計画的の確信犯ですね。
投稿: たいむ(管理人) | 2005/11/30 23:16
たいむさん、こんばんはー。
このニュース自分も見てましたよー♪
BGMやCM入りなんかに、ふんだんにファーストやZのものを使っているのが、個人的には大うけでした。
>あと10年続けたい
ここで、あの偉い人からマ・クベのセリフがでてこないか、ひやひやしていたのは自分だけでしょうか(笑)
>続編
いくつかのサイトさんでは、もはや断定的に語っているところも多いですねー。
忙しい(楽しい)土曜の夜が帰ってくるのでしょうか?
あのクライン派のごとく、ファンが再集結するようすが目に浮かびます(えー)
投稿: 瀬無 | 2005/12/01 04:43
■瀬無さん、こんばんは♪
瀬無さんも見ていましたか?
「次は・・ガンダム・・」みたいなところでCMに入ったので、思わず”録画ボタン”を押してした私です(爆)
>マ・クベのセリフがでてこないか
そう思ったのはきっと瀬無さんだけ・・ですよ(笑)
>あのクライン派のごとく、ファンが再集結するようす
あはっ!まったくだ!
でもさ、私たちの場合、全然”解散”していないし(笑)
投稿: たいむ(管理人) | 2005/12/01 19:21