« じゃすと・IN・たいむ(10/24号・・DVD・BS2) | トップページ | 「ドミノ」みた。 »

2005/10/26

景品表示法違反?ガンダムSEEDのペプシのおまけは「懸賞品」?

本日の読売新聞(朝刊)にて
『ペプシおまけのガンダムは「懸賞品」…公取委が注意』の記事

つまり『景品』と『懸賞品』の定義の違い。

”中が見えない袋”に入った”おまけ”は消費者の射幸心をあおる『懸賞品』ということらしい。そして『懸賞品』の価格は商品価格の2%以下でなければならないらしいが、今回の”おまけのフィギュア”は『懸賞品』に当たり、その限度を越えていたらしい。
ペプシが安いし、おまけは結構よく出来てたものね。

”おまけ”というと『景品』って感じだけど、種類の多さとコアなファンが多い「ガンダム関連」だから「全種類集める」「ネットで取引する」そういった事態が多々発生し、公取の守備に引っかかっちゃったのね。
しかし、今回このおまけ、”中が見えない袋”ではなく”中が見える袋”なんだけどねぇ。

それにしても《32種類の「ガンダム」の模型》と記事に書いてあるけど、24種だったはず。レアな12種があるの??ないよね?
さらに《人気アニメ「機動戦士ガンダム」のキャラクター模型》 となってるし。
「SEED」も「SEED DESTINY」も一般的には「機動戦士ガンダム」といっしょなのだな。別の意味で反論ありそうだけど・・^^;

追記:特に”キャラもの”は少なかったから”第2弾”を期待していたし、きっと計画されていたと思うのだけどなぁ。もうないかな?残念!

| |

« じゃすと・IN・たいむ(10/24号・・DVD・BS2) | トップページ | 「ドミノ」みた。 »

コメント

今朝の『とくダネ!』の冒頭コメントで話題にされていました。笠井アナウンサーはちゃんと「ガンダムSEED DESTINY」とおっしゃってましたよ。さすがガンダムオタク!(笑)シンの絵柄の袋が何度も画面に映りましたw。
今回は中味が見える袋だからいいんじゃないの~と思っとりますが。ちなみに私はアスランのしか持ってません。シンやキラも加えるべきか?^^;レイがないのが不満。

投稿: ayuto | 2005/10/26 09:26

■ayutoさん、こんばんは♪
>笠井アナウンサーはちゃんと「ガンダムSEED DESTINY」
シンが映っていたのなら間違いなくデステニーですねwえらい、笠井アナ!読売の記者さんが、わかっていないのだなぁ(笑)

>中味が見える袋だからいいんじゃないの~
そうそう、私もそう思いますけどね。サントリー側も”9月から透明化したのは当社独自の判断”として、一応可能性を予測してたみたい。
”SWシリーズ”もずっとやってたのに、今更ですよねぇ。

>レイ
白のイザークがいるのにねw

(朝、新聞見るなり、ぱぱっと書いた記事なので、ヘンナ日本語になっていたりしたので、若干加筆修正しました)

投稿: たいむ(管理人) | 2005/10/26 18:07

こんばんは☆

この記事、自分はネットで見てみたのですが、
サントリーは以前からペプシにガンダムの
おまけを付けていたようです(2003年)。

そして32種類というのはその時の数で、
今回のSEED版ではないようなのです。

公取委からは以前から指摘されていたようで、そこで今回のSEED版からオープンパッケージにした、というのが真相らしいです。

ではスターウォーズは??
おそらくこれについては価格を守っていた
のでしょう、なのでクローズドでOK。
しかし1.5リットルに付いていたのは、
高いのでオープンにした、というところ
ではないでしょうか。

投稿: ひー | 2005/10/26 20:13

私も「とくダネ!」見てました~。小倉キャスターがペプシとともに、シンの袋やガンダム(何かよく見えなかった)を握りしめたりしていたので、何事かと思いました。シンがシンが!朝からテレビにいっぱい出てるよ!(笑)

なんと、そういう事情で透明袋になったのかー!と驚きました。それなら、中身が見えるオマケは(値段的に)良いオマケ、ということになりますね。

投稿: 実衣 | 2005/10/26 20:20

■ひーさん、どーもすみません♪
お呼びたてしてしまったみたいですね。

>サントリーは以前からペプシにガンダム
ああ、アレらのことですか!納得です。
だから「機動戦士ガンダム」なんですね。
でもあの新聞記事ではちょっと伝わらないような気がするなぁ。

>スターウォーズ
持ってないけれど、ちゃちでしたか?(笑)

さすが、ひーさん!補足ありがとうございました。


投稿: たいむ(管理人) | 2005/10/26 22:14

■実衣さん、いらっしゃいませ♪

>シンがシンが!朝からテレビにいっぱい出てるよ!(笑)
残念だなぁ。新聞でおおお~っと思っていたころですね。

>そういう事情で透明袋になったのかー!
私も初めて知りました。なるほど~~ですね。
どの道”注意”じゃだめだけどねw
「見える、見えない」どっちがいいのだろう・・・発売時にも話題にしたけど、そういう問題ではなかったのね(爆)

投稿: たいむ(管理人) | 2005/10/26 22:23

おじゃまします。m(__)m

> >スターウォーズ
> 持ってないけれど、ちゃちでしたか?(笑)

持ってます。ちゃちです(笑)。

投稿: ラフマニノフ | 2005/10/27 14:30

■ラフさん♪
>ちゃちです(笑)。

プププッ (*^m^)o==3
そうですかww

投稿: たいむ(管理人) | 2005/10/27 23:15

こんばんは☆

確かにちゃちですww
顔とか判別できないほどに塗りが甘いですしね。
逆にちゃちだったからセーフだったのでしょうwww

投稿: ひー | 2005/10/31 17:45

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 景品表示法違反?ガンダムSEEDのペプシのおまけは「懸賞品」?:

» 朝の出来事 [大人のガンダム視聴記録]
朝時計代わりにつけているTV、特ダネのオープニングトークが始まりさてそろそろ出掛けるかと思ったら・・・小倉さんがシンの絵柄のPEPSIのおまけパッケージとデスティニーガンダムのフィギュアもって映ってるもんだからびっくり。何事かと見入ってまったので、電車一本の乗り遅れちゃったよ! あ〜、こういうの見ると「機動戦士ガンダム」も「SEEDシリーズ」も一般から見れば同じガンダムなんだな〜なんて思ったり。しかしフルコンプがオ... [続きを読む]

受信: 2005/10/27 00:11

» 公正取引委員会とガンダム [暁のSTARSHIP TROOPER]
 ペプシおまけのガンダムは「懸賞品」…公取委が注意(読売新聞)  「不当景品類等の規制」にひっかってしまいました。  「顧客誘引の手段」「取引に付随して提供」「経済上の利益」を具備したものが景品類に当たるそうですが、この景品類の提供に関して、「運に左右される」偶然性が高いから、「懸賞」にあたるとされてしまった、おまけガンダム。  景品類限度額の「懸賞に係る売上予定総額の2%」という制限を超えてしま... [続きを読む]

受信: 2005/10/28 21:01

» 公取委、動く! バンバンバンバンバンバン! [RULE THE WORLD]
ここ数年、オマケ付きの何かと言うのが、良く出ていて、それを集めるのが流行っている [続きを読む]

受信: 2005/10/29 03:34

« じゃすと・IN・たいむ(10/24号・・DVD・BS2) | トップページ | 「ドミノ」みた。 »