« 「シン・シティ」みた | トップページ | ”ベルばら”それは「ベルサイユのばら」なんだけど・・いいのか? »

2005/10/06

じゃすと・IN・たいむ(10/6号・・モリ・コロ、エンタ、アスラン)

いままで、「本日の出来事」とか「本日起こった些細な出来事」とかで、”思いたったが吉日”的なんの変哲も無いタイトルで、何度か記事を書きましたが、『本日っていつだよ!』そんな気がしておりました。
毎日、閲覧してくださる方ばかりなわけもなく、10月だし(関係ないってw)今後は

『じゃすと・IN・たいむ』 

と題しまして、些細な出来事、発見、つぶやき、過去記事の補足、暇ネタなどを綴っていこうかなと考えております。
で、早速本日早速第一号とあいなります。

(1)モリゾーとキッコロ、瀬戸市民となる。

本日の「読売新聞」朝刊にて「ボクたち、瀬戸市民」なる記事を発見。(お昼のNHKのニュースでもやってたなぁ)
先日もモリコロならぬ、「キリゾー・モッコロ」の記事を書いたばかり。追加取材といった感じ?)取材してないってw。(近頃、”愛知県”にご縁がありそうで、ちょっと”愛知県”に敏感になっている私です)

新聞記事のタイトルどおり、愛知万博のマスコットキャラの「モロゾーとキッコロ」が万博終了のため本来の住みかである瀬戸市に帰省し、きちんと転入届を提出したとの事です。それを記念して一般市民の皆さんにも「森の精の特別住民票」を発行してくれることとなりました。本当の瀬戸市民の方だけでなく、全国どこからでも実費にて取り寄せが可能。〔住民票は200円、取り寄せには他経費が必要)
sample_zyuumin 詳しくは こちら(瀬戸市HPにて確認ください) をご覧ください。

有名キャラの住民票といえば、たしか昨年春頃に「クレヨンしんちゃん」でおなじみの”野原家”が、埼玉県は”春日部市”で同じく住民登録して、同じように市民に特別提供していたような・・・2番煎じか(汗)、まぁ、それだけ愛されたキャラだってことですねw


(2)ユニーク検定、増殖中

こちらも本日の「朝日新聞」朝刊による記事から。
一昨日 「第1回 エンタ!検定」やってみた。  という記事を書きましたが、どうやら検定自体が流行もののようですね。
「京都検定」なるものがあることは以前から知っていたけれど、「忠臣蔵検定2級」「沖縄旅行地理検定」「バカ検定 ○×式などでバカ度を診断」「「オタク検定」などなど様々なものが氾濫しているとの記事でした。(ネット検定だけではないんのであしからず)
ここで紹介した「第1回エンタ!検定」にもちょっと触れられていましたので、補足しときます。興味のある方は探してみてください。

【沖縄旅行地理検定 出題例】 沖縄県で最も多い性は?
①比嘉 ②金城 ③大城 ④宮城


(3)「アスラン」

やっぱり唐突に出ました、この話題! O(≧▽≦)O ワーイ♪
いえ、本当はまったく無関係なんです。で、何が「アスラン」かというと・・・
「ナルニア国物語~第一章ライオンと魔女」 より

ナルニア国の創造主にして善なるものたちの《王》-アスラン

ただそれだけのこと。
でも
”アスラン””獅子”なんです。(まったくもって無関係)
どこか(無理やりに)接点を求める私って・・・(^^;)
来年3月ロードショーの映画です。
いまなら前売券購入時に”アスラン”のストラップが特典でついてきます。
ただそれだけの理由で、普段は買わない前売り券をついに買ってしまいました(滝汗)
でも電池を入れると”光る”優れものですからwww



追記:(2)の【沖縄旅行地理検定】の答えは《B》 でした。
※”としきくん”さんのご指摘により(笑)、答えは《②》です。単純ミス、失礼いたしましたぁ。

| |

« 「シン・シティ」みた | トップページ | ”ベルばら”それは「ベルサイユのばら」なんだけど・・いいのか? »

コメント

こんにちは~。
「アスラン」のストラップ…本当にアスランがお好きなんですね~。
どうでもいいけど、アスランが主役のマンガ、「ジ・エッジ」の方は、もしかしてDVDの特典映像の方までカバーされるのかな? だって、彼の問題が、一番宙に浮いているような感じがしますもの。
…て、いきなり変なコメントでごめんなさい。
ではでは(^_^)/~

投稿: 農家の嫁 | 2005/10/07 09:32

ナルニア、どうなんですかねー。
どうも、LOTRの二番煎じの香りが…。
予告を観ると、どうも『ネバー・エンディング・
ストーリー』(懐かしい!)っぽいし。

ポッターも2作目で鑑賞ストップしたので、
たぶんこれも観に行かないと思われます。

あ、ナルニアの話じゃなかった。こりゃまた
失敬(笑)。

投稿: ラフマニノフ | 2005/10/07 11:45

たいむさん、はじめまして。

別サイトで、たいむさんの新たなる決意を見てしまいましたので、ノコノコと来てしまいました。

実は数ヶ月前からブログは拝見しておりました。ガンダムはもちろんですが、映画の感想がとても楽しいです。
私は邦画はほとんど見に行かない人なのですが、たいむさんの記事を読んで妖怪大戦争は見に行きました。大笑いしてきました。

たいむさんの記事には私のつぼを刺激するが時々あるのですが、今回はライオンと魔女。もうすぐ公開なんですね。この物語は子供のころ読んで、今もそのときに買った本を手元に置いています。
でも、「指輪物語」「ハリー・ポッター」に続け!って感じでちょっと心配です。で、”アスラン”のストラップはおすすめですか?

...それで、新たなる決意に対する私からのエールなんですが、SEEDの英語音声を聞いたら、たいむさんならDVDを揃えたくなると思いますよ!(これってエール?)
それでは。

投稿: Fee | 2005/10/07 13:12

■農家のお嫁さん、こんばんは♪
たびたびのコメントありがとうございます。

>本当にアスランがお好きなんですね~。
好きですねぇ(笑)
悩めるアスランを通して”自分”を見たのは始まりで、その後保護者的愛情を注ぎ、最終的には彼は独り立ちしたので、手放しで応援している感じでしょうか(笑)
ストラップは・・ちょっとした反動ですw
(しかし、アスランのキャラものを集めてたり、ポスター貼ってたりはしませんから、誤解の無いようにw)

「ジ・エッジ」は読んでません。
何度か手を出そうかとも考えましたが、全巻そろってどこかで感想をみてからかな?と言う感じです。DVDの特典もどこかアヤシイものですし。

変なコメント?
問題ないですよ。充分通じてますし、私の記事自体がオカシイですから(笑)

投稿: たいむ(管理人) | 2005/10/07 21:23

■ラフさん♪

>どうも、LOTRの二番煎じの香りが…。
私も正直言って同じように感じてます。
本をチラッと読んで「アスラン」に惹かれてしまった次第。
今の段階の予告だけだとイマイチ感は否めないかな?

>ポッターも2作目で鑑賞ストップ
3作目はイマイチ感がありましたね。
でもこっちは本も読んでるし、ずっと観てきたから観る。原作自体がどんどん長くなってるので、纏めるのが大変でもっと悪くなってるかもしれない・・なんて、観てから言う(笑)

>あ、ナルニアの話じゃなかった。こりゃまた
失敬(笑)。
この場なので↑と同じくぜんぜんOKですw

投稿: たいむ(管理人) | 2005/10/07 21:30

■Feeさん、はじめまして♪
お名前はMokoさんところで拝見していますよ。こっそりこちらにもいらして下さっていたとのこと。ありがとうございます。

>別サイトで、たいむさんの新たなる決意を見てしまいましたので・・・
あははw、ヤバイなぁ、逃げられなくなってしまいましたねw

>たいむさんの記事を読んで妖怪大戦争は見に行きました。大笑いしてきました。
え~~~!!!なんかすっごい嬉しいです。
私なんかのレビューみて映画を行かれた方がいるなんて、感激ですよ。

>私のつぼを刺激するが時々あるのですが
今までの何が刺激していたのか気になりますねw
ナルニアは子供向けの本をザーッと読んだ程度なんです。それも映画にあわせて1章だけ。ご期待に添えていないかもしれなくってごめんなさい。
映画の予告は何度も見ていますが・・確かに2番3番煎じの感は否めません。ですが、やはりそれはそれとして壮大感はありそうですし、内容的にオススメであれば、公開までにもう少し学習しようかな?って感じです。

「アスラン」のストラップはチャームがとても綺麗です。キューブ状のアクリルの中に光る「アスラン」がいます。結構気に入っています。
紐・・合皮の部分はいただけませんがw

>SEEDの英語音声を聞いたら、たいむさんならDVDを揃えたくなると思いますよ!
うわぁ~~これ以上誘惑しないでください!!(汗)

またあちらこちらでお会いできると嬉しいですね。

投稿: たいむ(管理人) | 2005/10/07 21:56

たいむさん、お邪魔しますm(__)m
ちょっと、気になっていたのですが、
>追記:(2)の【沖縄旅行地理検定】の答えは《B》 でした。

これは、②のことでしょうか?
だとしたら、私、合ってました(^o^)

投稿: としきくん | 2005/10/11 01:23

■としきさん、はじめまして(笑)♪

ご指摘ありがとうごさいます(爆)
全然気がついていなかったです。
新聞がA・B・Cで選択になっていたのをそのままに・・・(汗)
オオボケもいいところです(笑)

batasyさんのところでコメントお返しするのもなんなので、こちらで失礼します。

>batasyさんと同じ匂いがしそうなので(笑)
コレは一体どう捉えればよいのかしら(笑)
いい意味で、なのかしらん?(爆)
いったいどんな匂いなのだろうなぁ???


投稿: たいむ(管理人) | 2005/10/11 18:57

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: じゃすと・IN・たいむ(10/6号・・モリ・コロ、エンタ、アスラン):

« 「シン・シティ」みた | トップページ | ”ベルばら”それは「ベルサイユのばら」なんだけど・・いいのか? »