« (番外)ガンダム種運命にもの思い~何とどう戦わなければならないのか? | トップページ | BLってなんだ?~今日からマ王! »

2005/06/20

「機動戦士Zガンダム-星を継ぐもの」2回目。

先週の土曜日、小学5年生の甥っ子と小学1年生の姪っ子を連れて「機動戦士Zガンダム-星を継ぐもの」を観て来ました。

最初の予定では、ガンダムのゲーム及びガンプラ好きの甥っ子だけを連れて行く予定だったのだが、姪っ子がヤキモチを妬いてしまい一緒に連れて行くことに。
その時点でまともな鑑賞は不可能判断し、自分は事前に早々鑑賞済み。今回は2回目になります。

思ったとおり姪っ子には難しいし、かわいくないし、1時間(それでも頑張ったほう?)でネをあげた。椅子で落ち着きなく動き始めたのでとりあえずトイレに退出。
お兄ちゃんを残して出るわけにもいかないので
「一緒にみたいって言ったのは誰?最初にお約束したよね。暗くなったらおしゃべりもダメだし、おとなしく座っていないとイケナイからね、って。悪い子してるとハナちゃん(仮名)をもう映画に連れてってあげないっていってもいい?」
難しいことだとは思ったけど、一応言ってみる。
「お母さん呼ぶ?」
とも聞いてみたけど「もう連れて行ってあげない」がよっぽど効いたのか頑張ることに決めたようだ。泣いちゃうかな?って思ったけど我慢した。強い子だ(笑)
その後本当に頑張って座ってたから本当に偉かった!ご褒美はチョコレートケーキ(^^)

とまぁ、2回目を楽しむこともままならず、終了。

甥っ子は始まる前に「ねぇ今日は誰が死ぬの?何人位?エウーゴ側?ティターンズ側?」・・・・どういう質問だ(汗)
SEED-Dでいろいろ死に始めているのも影響しているのか?
ゼータではメインキャラの多くが死んじゃうっていう妙な情報を持っているようだ。(TVシリーズは見せてもらっていないはず)

見終わって多分本当の意味でのストーリーはよくわかっていなかったのだろうけど、とりあえず「面白かった」と次回作も見る気満々。
MSにはやたらに詳しいので「ゼータは出てこないんだね。ゼータガンダムじゃないじゃん」とこっちは普通のコメントw
だけどやはり「次はジェリド死ぬの?フォウは?ねえ誰が殺すの?」
やたらと死ぬシーンがお好みのようです ヾ('o'ヾ('o'ヾ('o';)ォィォィ 
子供とはそういうものなのかなぁ?戦闘シーン大好きだし。男の子だからかな?
戦争というもの、その中での生死。どうしてそういうことになったのか・・その辺りを理解するにはもう少し時間がかかりそうです(^^;)

私は・・といえば、にわか母親仕事で鑑賞どころではなかったですね。
そういえば、ひとつだけ気になったのが、ジャブローに降下したときのクワトロ大尉。
サングラスかけていたんです。それは地球なんで問題はないのだけど、
1カットだけヘンなものが・・・ヘルメットと一緒にサングラス。おかしいよね、コレ。
次のシーンからはヘルメット脱いでいたので未確認(巻き戻せないしw)そんなはずないかぁ?
気のせいか、見間違いなのかもしれないのだけど(笑)いつか真相を確認したいところ。

一度目の鑑賞のときはエンドロール後に「恋人達」の予告編がながれ10月というところまでだったが、追加されていた。

「10月29日」緊急上映(?) だっけなぁ、一瞬のことだったからよく覚えていないや。

「次、10月29日、またよろしくね」ご機嫌の甥っ子の言葉とともに帰途についたのでした。

| |

« (番外)ガンダム種運命にもの思い~何とどう戦わなければならないのか? | トップページ | BLってなんだ?~今日からマ王! »

コメント

1日母親体験ご苦労様です。
やっぱり、小学1年生の女の子にはきついですよね・・・よく頑張った!はなちゃん(仮)!!

小5くらいの子供って、いろんな意味で「死」とは一番遠くにいる存在だろうから、無邪気に「死ぬ」とか「殺す」とか言えちゃうんでしょうね。

なにはともあれ、今からZ2が待ち遠しいです。

投稿: ずびん | 2005/06/21 00:24

かなり主婦ちっくな感じで生活感あるBlogだぁ~って思いましたぞい

たしかオイラがリアルでZ見てたのが小5だったかなぁ~
あまりに難解でつまらんガンダム!って思ってしまった覚えあり
でも、ちゃっかりプラモだけは買ってたんだよなぁ~
1stもだけど初見はまずツマランってなるのが子供の正直な感想だと思うぞよ
結局ハマるんだろーけどさ~w

投稿: raira | 2005/06/21 01:35

■ずびんさん♪
ハナは次は「行かなくていい」って言ってました(笑)
でもお母さんに聞かれて「・・・面白かったよ」

嘘ツキ・・・プププッ (*^m^)o==3

10月29日です。SEED-Dも終わっちゃってるし、楽しみ倍増かも。

■rairaさん♪
>かなり主婦ちっくな
そんな一面も持ち合わせている、わ・た・し。意外ですかねぇ?確かに普段から生活感がないってよく言われますが・・・

小5でファースト見ていた私。
小6でイデオン見ていた私。
ガンプラには興味なし。
難解な内容をわかった気になっているのが女の子でしょうね。

投稿: たいむ | 2005/06/21 20:35

すごいなー。子供二人連れて映画ですか。
私って預けると心配らしくて留守番をしたことしかないけど。

小学生の時ファーストは面白くなかったなー。
当時は「ヤマト」だったと思う。

「アリオン」がスカパーであったんだけど、
Zの頃の映画で安彦さんの監督なので、
キャラクターや声優が「ガンダム」だ。
昔映画館に見に行って、意味不明だったのよね。
だって「ギリシャ神話」知らなかったし。
ちょっとがっかりして帰った覚えがあります。

投稿: 千羽鶴 | 2005/06/23 11:26

■千鶴さん♪
小学生になったから、人間の言葉を理解してくれて・・・そうでなかったらヤバイ。
子供いないから、扱い慣れてなくって、本当はハラハラものだったよ。

「ヤマト」はみてたなぁ。
その次は「999」松本零児が一世を風靡してたよね。

投稿: たいむ | 2005/06/23 23:13

確かにゼータ出てきませんでしたね。
続編ありきの三部作には、ちょっと違和感があったかも。。。
TBさせていただきます^^

投稿: 万年平男 | 2005/11/26 12:51

■万年平男さん、こんばんは♪
TB&コメントありがとうございます。
私は最初から3部作と知ってのことなのでそういうものだと思っておりますが・・・。
(残念ながら、商売でもありますしね)
本来全50話ですし、3部でも足りないくらいなのですけどねぇ、ほんとは。

投稿: たいむ(管理人) | 2005/11/26 21:17

一部ずつもっと感動を作ってほしいそんな気分だったです。<Z
今回ちょっと毛色が違いますが、新ネタもTBしました^^;

投稿: 万年平男 | 2005/12/04 03:34

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「機動戦士Zガンダム-星を継ぐもの」2回目。:

» 機動戦士Zガンダム~星を継ぐ者~ 2度目鑑賞 [ネタバレ上等!]
前売り券を購入していたものの前回は、舞台挨拶付きの上映でそれが使えなかったので、 [続きを読む]

受信: 2005/06/21 00:13

» 日替ランチ164 [★★★劇団★セブン★★★ Crazy Daily Blog]
万年平男です。 今回はZガンダムについて。”乙”じゃないですよ。”Z”で。しかも「ズィー」とか「ゼット」と読んじゃダメダメダメです。「ゼータ」って読まなきゃいけません。 さて、ではなぜ今「ぜーたがんだむ」なのでしょう。 それは、今映画をやっているからなんですね。というのは答えになりませんね。 実はこのZガンダム、いつごろTV放送されていたのかというと今から20年前の1985年です。 未成年はこの世に産まれていない時代のTVアニメで、当時は、中森明菜が「ミ・アモーレ」を歌い、おニャン... [続きを読む]

受信: 2005/11/26 12:50

» 日替ランチ182 [★★★劇団★セブン★★★ Crazy Daily Blog]
万年平男です。 「書くべきか、書かざるべきか、それが問題だ」今までずっとハムレットのごとく悩んでいましたが、とうとう書く時が来ました。 それは「モビルフォース ガンガル」 このトリコロールカラーの派手目なロボットと、それっぽいタイトル。 そう、これはまさしく世代を超えて大人気の、モビルスーツ大活躍の「機動戦士ガンダム」のパクリです。 ガンガルを操る主人公は「アムル・ロイ」(タイプミスではないです) なんとゲームまであります。 敵には「ズク」「アッカム」「ジドム」「ザイック」... [続きを読む]

受信: 2005/12/04 03:32

« (番外)ガンダム種運命にもの思い~何とどう戦わなければならないのか? | トップページ | BLってなんだ?~今日からマ王! »