コレは自分とSEED-DESTINYの出会いからの回想を含め、どうも釈然としない事や疑問を羅列するだけという、ほとんど独断と偏見さらに妄想の世界で構成される事になりますのでご注意を。
2004年秋、「機動戦士ガンダムSEED-DESTINY」なる番組を何気なく見始めたのがきっかけだった。このときに以前「機動戦士ガンダムSEED」という番組が存在したことは知っていた。ただし一度も見たことはなかった。ファーストガンダム世代としてはどうもあの美しいキャラに違和感を感じて手が出なかった(と今思う)。それが何故続編だというのに見始めてしまったのか。それはあの紛れもない「シャア」の声に反応してしまったからである。『シャアがでてる!』それだけで見始めてしまうのだから不思議なものだ。さらに『ザクまで・・・』本当にそれだけのことで製作者の思惑にどっぷりハマルお手軽な自分が情けない(汗)見始めたが良いがやたらと多い回想シーン。「続編だから仕方がないか?」と思いつつもやっぱりストーリーの流れ、回想の意味さえもわからない。コレは仕方がないと「SEEDを初めから見てみることにしよう」とレンタルショップに走った次第。追いつくのにはそう時間はかからなかったと思う。関連サイトなどからサイドストーリーの存在も知り、そちらも可能な限り学習した。小説も読破した。いままであまり興味のなかったMSについても勉強した。完全にSEEDにハマッた。そのころDESTINYではユニウス7の落下を阻止しようと頑張っていたあたりだっただろうか?こうしてガンダムの世界にどっぷりつかることになったのだが、ここからが大変。SEEDにハマッた際の副作用で思いっきり現実の戦争について憂い、悩み、「何とどう戦わなければならなかったのか」を真剣に考え込んだりしてみたが、自分としてはアスランと同じで未だにその答えを見つけられていない(笑)SEEDとしての結論はすべてを救う唯一のものは「愛」しかない、と勝手に決めているのだけれど・・・・。
さて、そろそろ本題。29話終了した時点での疑問をあげてみる。
1、レイについて
・レイはアル・ダ・フラガのクローンなのか?
コレは(声優のことは抜きにしても)あの顔、あの能力、クルーゼや議長との関係、自身のメンデルでの記憶(?)などからしてまず間違いないだろうという、一般的見解を採用してもいいのではないかと思う。でもそうすると「テロメアの問題は?」という疑問がどうしてもでてきてしまう。妄想としては、クルーゼは出来損ないなのだから、レイは成功体ということなのだろうという結論に落ち着くしかないのだろうなぁ。
・その場合、レイは真実を知ったらどうなるのか、敵か味方か?
まず今の時点で何が敵で何が味方なのかがハッキリしていない点を無視できないが、ここでは後にまわすことにして、レイは絶望してクルーゼと同じ道を選ぶのか、そうでないのかということである。成功体ならそう絶望することもなさそうだけれど、想像するに最終的にレイは死んじゃうのではないかと思ってる。何の根拠もない漠然とした感覚なので、レイファンの方の為にはこの予感が外れることを祈ってる次第。妄想としては、もしそういうことになるとしたら、ネオVSレイ、もしくはシンVSレイか・・・まさかありえないことを信じて・・・
2、ネオについて
・ネオはムウなのか?
第3クールのOPで仮面を脱いだネオが登場しているところを見ると、どうも決定なのかと思わざる得ない。TV-SEEDでストライクの破片と共に浮かんでいたヘルメットが、スペシャルエディションではなくなっていたことからしても、無理やり生存ってところか?
・とすると、なぜファントム・ペインなのか?
宇宙にさまよっていたムウを救ったのが、地球連合軍だった・・という簡単な説明で終わってほしくないところだけどなぁ。それしかないだろうなぁ。
・ネオの記憶は?戻るのか?
記憶操作なのか、単なる記憶喪失なのかが微妙なところ。妄想としては、単なる記憶喪失で、記憶を取り戻した際にレイの存在を知りつぶしにかかる、そんなところか。
・じゃぁ、マリューさんとの再会は?
妄想100%ハッピーエンドで大団円!
3、デュランダル議長について
・何をしようとしているのか?白か黒か?白であってほしい(願い)
未だに29話でも白黒つけがたい判定しかできないのがつらいところ。クルーゼとは違うということはわかったけど「初めから正しい道にすべてかえる」と決意しちゃってるところはやっぱり世界征服を企んでいるとしか思えない。やはり黒か?妄想としては白であってほしい。パトリック・ザラは間違った道で平和を探してしまったと言っている(アスランに講釈してた部分の要約)訳だから、なにか正しい道を見つけているのかもしれないとね。そうでなければアスランの未来は・・・・
・黒ならば(想像100%)
わかりやすい。必ずジブリールと結託している。ただしお互い信じてないから腹の探りあい状態。ユニウス7落下も糸を引いているに違いない。「綺麗ごとはアスハのお家芸」ではなく、ギルの口先だけということか?
・裏の裏は・・・(想像200%)
ちゃんと黒なんだけど、結局黒と見せかけて白。敵を騙すにはまず味方から。白と信じたいのでコレもありでしょう?
4.アスランとキラ、そしてラクス・カガリ
ここの部分は個人的見解および妄想100%です。どこかでこの2人は一緒にいれば仲良しの最強のコンビなのに、離れ離れになると最悪の関係にまでもつれるのは何故だろう?だったら離れなければ良いのに。というようなコメントがあったの見たのだけど、本当にそうだと思う。SEED終了後の空白の2年の間はサイドストーリー意外ではあまり語られていない。アスランがキラとラクスから少し離れてカガリのサポートについたのは自然の流れからなのだろう。キラのSEED最後の状態からして隠棲してしまったのはわからないでもない。ただひとつ気になっていることがあるとしたらアスラン・ラクス・カガリはメンデルでのクルーゼとの出来事、キラの出生の秘密、さらにクルーゼの正体とともにすべての元凶だったという事実をすべて把握しているのか?という疑問。展開を見てもどうしてもわからない。アスランやカガリは早々とレイに会っているのにまったくなんの反応ないし。未だにキラとレイは出会わず。どうも釈然としない。
今の時点でアスランとキラは決別中。ちょっとだけ言わせてほしい。SEED第4クールでアスランが、出生の事、フレイのことなどで悩みまくっているキラをどれだけ気遣っていたのか覚えていないとは言わせないぞ、キラ!!なのに今アスランが迷いに迷っているのにどうして誰も気遣ってあげないの?もっと話さなくちゃだよ。決別の原因のひとつが議長のこと。アスランは議長の講釈に骨抜き状態で信じ切っている。SEEDでラクスに「言葉は信じませんか?」と言われてるアスラン。言葉を信じたらこの結果??あんまりだ・・(注:アスラン擁護派、キラ否定派ではありません。多少のかなりのアスラン贔屓は認めますが、2人は一緒が一番と思っています)
今後の展開で望むことといえば、やはりどんな形でもアスランはキラたちと同じ思いで戦うということ。確定はしていないようだけどストライクフリーダムはキラ以外にありえないのと同じく、インフィニットジャスティスもアスラン以外には考えられないし、母艦はエターナルだろう。ラクスは今のままラクスでいれば何の問題もないだろう。カガリはアスラン言われたようにオーブにもどって、馬場一尉に言われたことで我に返り、自分の立場を取り戻し、その上でオーブの再建に尽してほしい。キラ・ラクは安泰は目に見えてわかるけど、アス・カガはミーアの存在を省いてもどうも危なっかしい。オーブの国家元首とザフト兵の今の状態ではハッピーエンドは望めないかと。アスランにザフト脱退の2度目は許されないだろうし、考えると切なくなる。
ここでもうひとつ心配なことがある。DESTINYはよくZガンダムに比較されることがある。シンがカミーユでキラがアムロ(今はちょっとちがうな)、アスランがシャア。背景を考えるとそうなのだけど、アスランこそカミーユ的最後になりそうで恐ろしい。これは議長が黒だった場合なのだけれど。アスランは政治家向きではないからどう見てもシャアのキャラではない。脱線するけど、ステラがフォウという説も良く見る。デストロイのこともあるからだろうけど、どちらかといえばフォウよりロザミアではないかと思うのだけどなぁ。(基本的には別ものと思っているけれど、キャラを比較すると話しやすいとは思う)戻って、もし本当に議長がまっ黒ならアスランの精神はズタズタでしょう?信じたものにまたしても裏切られるなんて耐え難い。SEEDで救いだったカガリはきっと今回はそばにはいないだろうから。精神崩壊というより自爆。セイバーの自爆こそなかったけれど、ジャスティスの今度こその自爆はアリかもなんて・・・考えたくないのだけど。
5、ミーアは?
議長とつるんでいる限り、白黒はっきりしないのが現状。妄想としては、どっちに転んでも最終的には本当に自分に戻る、でどうでしょう??
6、ミネルバとアークエンジェル
タリアとマリューは気が合いそうだから、共闘になったらきっとうまくいくはず。ただしそれが対ザフトなのか、地球軍なのか、はたまた別の何かなのか今のところ不明。はたして共闘なのかもわからないし。そうあってほしいという願うばかり。
7、シン
・シンははたして正義のヒーローになれるのか?
やっと登場のシン。シンはまったくわからない。感情的な部分とかは確かにカミーユに近い。製作者はオフィシャルサイトで「シンは望んでザフトの兵士になったところがキラとは正反対」と言っている。「やがてシンも成長するが・・・」と付け加えて。相変わらず滅多切りだし、早くその成長が開花してほっとさせてほしい。となるとやはりキラ側ということになるのだろうか?今最も望むことはラスボスと戦うのはキラでもアスランでもなく、シンでなければイケナイということ。主人公なんですから最後の最後は頑張ってほしい。
・ステラとはどうなる?
シンとステラとは戦う運命にありそうだ。OPがダミーだとは思えないし。自分がないステラだからフォウやロザミアのようなものだけれど、フォウはジェリドにやられちゃうし、ロザミアはカミーユに。どちらの展開も好ましくない。エウーゴには無理でもプラントならステラを救う方法を見つけてくれると信じ、ハッピーな展開に持ち込んでほしいものだ。
8、ルナマリア
アスランの女難の一端を担っているが、シンにはファ的存在ではないかと。ラクスの件を盗聴していたことから今後の行動が楽しみではある。はたしてどう思い、どう動くのか?OPではシンと行動を共にすることになりそうだけど・・・インパルスを引き継ぐって事はそういうことなのでしょう?あっちの仲間入り確定か?
9、今後の展開
正直まったくわかりません。ネタバレも雑誌などの媒体から4週先くらいまで発表されてはいるようです。それは気になるし、かまわないのですが、それらに妄想が加わったものが氾濫し事実ではない偽ネタバレには困ります。妄想なら妄想とはっきり表示してほしいものです。以前それらに振り回され一喜一憂の切ない日々を過ごしたこともあったので声を大にして言いたい。悩んだネタといえば「アスラン・ラスボス説」(カガリが死んでアスランが豹変。これはまったくないとは言い切れないのだけど、万が一そういうことになったら、SEEDはなんだったのか?ってことになってしまうのでありえないと判断しても良いと思い立ち直った次第)それから「アスラン・ルナマリアできちゃう説」ミネルバでのアスランの孤立はそこからくるとかなんとか。今考えると馬鹿馬鹿しいのだけ、その時は信じた(ガンダムSEED初心者だったから)今は32話が大変なことに・・・という話は聞いていますし、キャラ移動がどうのということも・・・ただやっぱり話半分。結局、最終的な展開はまったく読めません。SEEDでも伏線はあったものの、メンデルの出来事は最後の最後に近かったし。いま、一番気になるのは
何と何がどう戦うのか?誰が敵で誰が味方なのか?
キラたちアークエンジェルとエターナルが正義(白)なのは間違いない思う。OPでグフだのドムだのザフト系のMSとSフリーダムが戦っているところを見ると、ザフトは敵か?そうなるとイザークやディアッカの存在も気になるところ。ここで妄想が入るがジュール隊はAAと合流だろうなぁ。ミネルバももちろん白チームでなくちゃね。ガーティ・ルーはネオ次第ってところか。
別見解としては。あくまでも地球軍(ブルーコスモス・ロゴス含む、オーブ除く)VSザフト+αの展開。これは議長が白の場合。ただ、地球軍やジブリールは酷いことばかりしているけどナチュラルを滅ぼしたらまずいからなぁ。地球全体のダメージは避けつつ、良くないところだけど排除する・・・もっとも難しい展開か?
とにかく想像の範疇を越えることはない。
ここまできて整理はだいぶついたかなぁ。やはり自分自身のためのものになってしまったようだ。結局そういうところに落ち着くしかないのかと思うと・・・(笑)
やっぱり毎週土曜日18:00を心待ちにするだけである。
>
>
追記:展開の遅さには結構ストレスがたまります。ネタバレ妄想もこのあたりに原因があるように思うし。SEEDにハマッたのは、短期間で一気に見上げたからだったのかもしれないなぁ。そのため特定のキャラに対してどうこうはなかったのだけど、どうも近頃アスランから目が離せなくなってしまっているのを認めざる得ないようだ。(5月20日)
最近のコメント